2023/03/23 [Thu]
■ テスト
テストで書いてみる(3年ぶり)
2020/02/19 [Wed]
■ 自宅の玄関付近天井から水が漏れてびしょびしょな件
玄関と台所がね、水浸しなんですよ。
異変に気づいたのは先週末。雨降ってないのにドアの外がびしょびしょだったので、なんだこれは?と思った。
次の日。玄関の電気をつけると、壁紙がぐしょぐしょ。これはちょっとただごとではないぞ、ということで、大家さんに連絡。
日曜日。大家さんが朝イチで見に来る。この時点で、玄関は水浸し、キッチンの真ん中にある照明からぽとりぽとり、という状態。バケツなどで受けて、雑巾を敷いたが、一日で水がたまるレベル。もうだめだ。
きのう、照明から水がざばっと落ちて大惨事。配線の穴から水が出て、照明のカバーにたまり、重さで落下。半分くらいで済んだけど、もっと早くカバーを取っておくべきだった。ここまでひどいとは……。
きょう。16時に業者がくるとのことなので、しょうがないから休みをとる。あがった業者の方の一言目「これは ひどい……。」お風呂の天井を開けてみてみたところ、上の家からの漏水で間違いないとのこと。
結果、真上の家のドアの横にある給湯器からお風呂までの間の、お湯の配管から漏れてるとのこと。見えている部分から漏れているなら対処できたが、そうでないので、後日上の家の玄関あたりをぶっ壊して直すとか。かわいそうに。とりあえず閉めてもらったので漏れは収まったが、上のひとが開けてお湯を使うたびに漏れる。閉め忘れると漏れ続ける。
うちの被害としては、多少びしょびしょになったくらいで、家電とか照明にダメージはなかったのはよかった。思えば、半月前くらいに、玄関が濡れてたんだよな。この時点で通報していれば、もっと軽減できた。まさか上からじゃーじゃーくるとは思わないじゃん。
そんなわけで、築40年越えるとこういうことが起こります。お気をつけくださいな。
玄関の天井の状態。快調に濡れてます。 pic.twitter.com/gL1lAxQmGs
— こういと (@vainsystem) February 16, 2020
家の前がこう。昨日の雨振る前でこれ。
— こういと (@vainsystem) February 16, 2020
きょう雨降ったら玄関が水浸しなので、このうえらへんの排水が漏れてるのかも。においはしない。 pic.twitter.com/S9Y68iwtmE
ドアの上がこう。これは漏れとるでー。上の階見ても濡れてない。 pic.twitter.com/MpKOhfEkpK
— こういと (@vainsystem) February 16, 2020
2019/10/30 [Wed]
■ 増税後のキャッシュレス
はいみなさんキャッシュレスしてますかー?今時現金とかないよねー。10日とか25日にATMに並んでるひとたちって正気なのかなー?(煽り)
てなわけでキャッシュレスなんですけども、2%還元のKYASHが無事死亡して1%(ついでにQUICPay対象外)に。d払いもdカード支払い以外はポイントアップしなくなるようで、どれ使ったらいいねん状態。
今は楽天ペイがどこでも5%還元してるので、これでいいと思うが、全部終わったらもうモバイルSuica一択だとおもう。なんだかんだ一番楽。タッチも一瞬だしね。JRに乗ると50円ごとに1Pだし、もうこれでいい。あれこれ使い分けるのめんどくさい。
バーコード払いに関しては、まずチャージがいらないのが大前提。いちいちATMやらネット銀行からチャージとか話にならない。ピッってやったら即デビット(またはクレジット)で落ちるのじゃないと使えない。めんどくさすぎる。
僕の場合、ネット通販や、スーパーなどのカード対応店舗の場合はKYASH、それ以外のコンビニはd払い、楽天ペイ、auペイの中から、割のいいのを使っている。イレブンとローソンは「バーコードで」と言えば、何を出しても通る。ファミマは具体的に言わないとだめ。これまためんどくさい。
また、気をつけたいのは、レジに並んでる時点でアプリを開いておくということ。通信状況などによっては、バーコードが出るまでにかなり待たされる。最近はもう、店に入る前に開いている。準備万端。
あれこれめんどくさいが、それでも現金を出すよりは楽だし、いくらか還ってくる。小銭拾っていこうよ。
2019/10/29 [Tue]
■ 最近いくらでも寝られる
昼寝しちゃって、夜寝られないとかあるじゃないですか。ここのところ、どんな場面でも気持ちよく落ちる。もう3時だ3時間しか寝られない、というときでもすーっといけてバチッと起きられる。酒が入ってるのもあるだろうが、あまりに寝られる。歳なんだろうなあ。
最近の関心事
日向坂46
よくある秋元グループなんだが、面白いやつしかいない。冠番組でオードリーが司会してくれてるのが大きいが、キャラの引き出しっぷりがすごすぎる。やっぱ若林って天才だわー。
もうおっさんなので、かわいい子を見てもあまりときめかなくなったが、面白いので毎週見てる。現場に行かなくなったというだけで、やってることは20代のときと同じである。
トレトレチャンネル - YouTube
自称カードショップの元店長が、あれやこれやと語る奴。クマのあ”あ”−?で毎回噴く。好きなのあげると、【借金地獄】新築のマイホームを35年ローンで購入した男の末路!!(前編) - YouTube(また借金かよ)とか、1期【再アップ】 しくじり先生 カードショップとれとれ開店から廃業までの軌跡 - YouTubeとか。
山d - YouTube
元ドコモショップのひと。あたまおかしい客をたくさん紹介してくれる。ドコモで、しかもショップに行く時点で、もう危険度高いよな。しゃーなし。背景のキッチンがあれなのがまたよい。うちよりはキレイ。