vainsystem.net

モバイル版はこちら


2005/01/04 [Tue]

帰省完了

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

今回の遠征では、別にコレといってイベントはなし。その代わり、ビジュアルブックマーク(誕生時から死語)してきたので、その画像でもどうぞ。ちゃんとしたブラウザなら解説がぽpアップする予定。

[IMAGE]自宅2005カレンダー [IMAGE]大晦日雪

[IMAGE]実家液晶テレビ [IMAGE]犬1号

[IMAGE]徳山競艇正面 [IMAGE]オヤジ趣味菜園

全てどうでもいい写真なのは仕様。

[ 日記 ]

2005/01/06 [Thu]

年末年始のテレビとか

韓流なんざ、マスコミが煽ってるだけの実態のないブームだろしょうもねえ、とか思っていたら、田舎の両親がおもくそ飲み込まれていた。なんか韓国語勉強してるし! 韓国行く気満々だし!

01/01 ニューイヤー駅伝2005

うっかりしてたらコニカミノルタがピンになってた。あーもう、録画するか、2画面機能が無いとつらい。

01/02 星野仙一物語~亡き妻へ贈る言葉

石橋貴明が一人コント。話の筋は、家族が星野を支えましたよ、てな感じなんだが、二人も死なせた割には……というところ。ただし、女性陣のキャスティングは結構良い。内山理名(ぶさいこ+おもしろ演技)+多香子ねえさん(美人+おもしろ演技)+黒木瞳+岡本綾で、若干のプラス。

01/04 プロ野球オールスタースーパーバトル2005

ナゴドームで野球選手が戯れる番組。あまりにつまらないのでマッハで早送り。横浜からは、佐伯・種田・吉村・野中あたりが出演。吉村の遠投、野中の短距離走の中途半端さには参った。ずば抜けてるか全然ダメな方が、ネタ的には助かる。

「弟」 5夜連続

石原慎太郎の自分万歳物語。スゴ録に入ってたので、8時間くらいのを一気に見た。前半の裕次郎(21世紀)の人と長瀬智也のとこまでは力が入ってて良かったが、終盤の闘病編がぐでんぐでんで失速したのは残念。晩年裕次郎の三浦友和はGJと言えるけども、他は時間経過による役の入れ替わりに無理があってどうにも把握しづらい。渡哲也が金児憲史 → 坂口憲二とかは多分笑うところ。

ただし、全体で見れば、金がかかっていて、話がとても解りやすい良質ドラマ。うちの両親は「長瀬が裕次郎の方が良かった」と言ってたが、それはみんな思ってる事だろうなあ。

[ その他趣味等 ]

年末年始のテレビとか ごま編

実家に液晶テレビとケーブルテレビが導入されていたので、結構リアルタイムで見られまくり。

04/12/31 紅白歌合戦

本体+Wはくだらん。あやごまは、なんかキビキビ動いていて何度見ても楽しい。文句無いんで、この二人でピリピリしながらやってくれて可。なっちありがとう。ごま持ち歌が、キッズを引き連れて「手握」ってのは現実的な所。

残念な事に、波田陽区が一番面白かったりもした。本人の前で斬るのとか、よくやるもんだと思うよ。

04/12/31 CDTVスペシャル年越しプレミアライブ

明らかな一般客の前で、誰も知らないであろう「減食」やら「さよだち」を歌わされるごまたん。うひゃあ気の毒だなあ、と思いつつも結構見られた。以前ならもっと痛々しいステージになっていたはず。

05/01/01 平成あっぱれ開運祭!!チョ~縁起いいTV!

昨年もあった?みたいだが、たぶんビデオに収めるだけ収めてそのまま。駅伝のついでにちらちら見てみたところ、印象に残ってるのは「街のおっさんがインタビューで「ごっちん」」、「無駄に声を張り上げて司会(というか、他の人が言った事を繰り返してるだけ)をする哀ちゅん」、「矢口の牛乳と梨華たんの鳥を催眠術で克服(うそくせー)」の三点。

01/01 第42回新春かくし芸大会2005

後藤真希さんがセーラー服を着て踊っておられました。かくし芸とか相当久しぶりに見た。見たのここだけだけど。

01/05 愛のエプロン2005年新春料理女王(秘)下剋上決戦

アウェイだと全然使えねえなあ中澤姐さんは。しかし、ココに入ると一番かわいいのがナニ。

いやあ、俺としては奇跡的に沢山見たね。山口県に居たら、競艇に行くかテレビを見るかしかやること無いからな。

[ ごまきちゃん ]

2005/01/07 [Fri]

深キョン1億円ゴージャス衣装(報知)

筒井康隆さん(70)も「深田さんは若さ、演技力、美しさで日本一の女優」と太鼓判を押していた。

言い過ぎた。

さて、半年ぶりのふかドラ「富豪刑事」。またテレ朝木9の原作付き枠。昨年は「エース」や「黒革」が当たってるものの、「南くん」がアレだったので、順番から言ったらコケるな。まあ、そもそも「富豪」だし、期待せず見るふか。

[ ふか ]

オムレツを作るおっさん

なんか良い事を言おうとしてるのに、空回りしっぱなしのおっさんに萌え。

それにしても、この油の量と作る速さは……。家庭のコンロとテフロンのフライパンでも似たようなものは作れるものの、ここまでぷるんぷるんには出来ないな。手際良くやれば可能なんだろうか。あと、どうしても出来にムラがある。失敗する時は、大体焼きすぎて卵焼きに。

[ 日記::料理 ]

2005/01/09 [Sun]

7期オーディションの茶番劇について

名古屋は来週放送。たまたま東京に居たので漫画喫茶で見たけど、ある意味面白い展開ではあるな。エース募集というなら、確かに獲れない奴らばっかり。俺的には、スペシャルの前半だけ見てつじもん(滋賀)を推してみたんだけども、終了後はまあどうでもいいやという気分に。適当にユニットに放り込むなりなんなりしてくれると嬉しい。

ハロプロショップ渋谷に行く

名古屋店ですら行ったこと無い。というか、どう考えても用事が無い。今までに何となく聞いた情報から、想像で店内を絵にしてネタにしようと思ってたんだけど、あまりに想像通りすぎてガックリ(店内の様子)。本当に写真屋なんだな。DVDとかはほんのちょこっと。

今は地下に隔離されてるけど、昔はこれが109の上の方にあったんだって。スゴイネ。

[ ハロプロ ]

2005/01/12 [Wed]

2005冬ドラナビ

また初回に間に合わず。

◎ 火09 CX_ 救命病棟24時 [初回放送済]
3作目。実績があるので堅い。1,2のどちらが好きかは分かれる所だろうが、また七個タンとは……。不安はここだ。
△ 火10 KTV みんな昔は子供だった [初回放送済]
この枠がコメディ路線でないときは良い確率でコケる。国仲涼子は出来る方だし、周辺もまあまあなんだがなんせ地味。
○ 水10 NTV 87%-私の5年生存率- [01/12 -23:09]
日テレ泣き枠。あざといと思いつつも、結構良いの作ってくるからな。しかしまた秦建日子(ラストプレゼント)の脚本のようなので、ラストまで気が抜けない。
○ 木09 EX_ 富豪刑事 [01/13]
富豪ふか。
△ 木10 TBS H2~君といた日々 [01/13 -23:09]
山田がどうしたってクドいので、石原さとみとの絵に耐えられるかどうか。H2自体そんなに好きじゃ無い上に恋愛寄りのようなので、期待せずゆいにゃん鑑賞会として見る。
× 木10 CX_ 優しい時間 [01/13 -23:09]
個人的にはキャストからして切り。
× 深夜 EX_ 特命係長・只野仁 [01/14]
高橋克典(笑)
× 土09 NTV ごくせん [01/15 -22:24]
もはや仲間由紀恵に期待する事なんぞ何もない。1kと弟でうんざりした。
○ 日09 TBS Mの悲劇 [01/16 -22:09]
稲垣メンバーとはせきょんという時点でツラい。特にはせきょんの表現力は底辺に近い。ある意味楽しみにしている。
◎ 月09 CX_ 不機嫌なジーン [01/17 -22:09]
スタッフ・キャストともに堅い。久々に期待できる月9と見てるが……?

堅いのは「救命」「只野」「ごくせん」の続編もの。穴っぽいのは「富豪」。

昨秋から極端なHDD飢饉が続いていて難儀したんだが、ここ数日で紅白などの大物を処分して、なんとかPC側の70GBを確保。でもまだクリポンは満タン……。スカパーは入力の関係上クリポンで録らざるを得ないので、保存前提の番組がどんどん溜まっていく。もうRDに頼るしか無いのか。

[ ドラマ ]

12月末の契約者数、各キャリアの勢いが一層明確に(impress)

9・0・0!!!

Vが12月で900という、奇跡の純増数を達成。東京以外全て純減で、そろそろ笑えない状況になってきている。あの日本をナメくさった3G端末では当然という気もするが……。

ツーカーは引き続きツーカーSが好調で、こちらも奇跡の15500増。東名阪だけでこの数は本当にすごい。一通り荒らされきったと思われた市場から、新たな需要を掘り起こした。薄型軽量TK22路線の端末で若年層を引き留めておけば、しばらくは安泰かと。

[ 携帯 ]

OperaのRSSリーダがコケる

WWWCを排除して、RSSを上手く使って行こうという事で。RSSを配信しているサイトはOperaで、それ以外ははてなアンテナでまったりもっさりチェック。更新頻度の高いサイトは3時間毎、それ以外は24時間毎の自動チェックで上手いことやって行けてたものの、結構な頻度でエラーを吐いて落ちる。運が悪いと、Operaを起動した直後にRSSを読みに行って落ちる。20サイト程度でこれか……使いものにならないな。

現在は、Becky!のRSS Reader Pluginを試している所。このレベルでシェアウェアとか話にならない。

フリーのFeed Reader pluginでは、Atom等もいける。本当に読み込むだけなので、もうちょっと詳細な設定が出来りゃいいんだが……。

[ web関連::ブラウザ ]

2005/01/13 [Thu]

結局どれよRSSリーダー

というわけで、サーバ側で処理するBloglinesでいいじゃん、という結論に。これだとはてなアンテナに放り込むのとたいして変わらないような気もするがまあいいや。便利。

[ web関連::サービス ]

アップル、シリコンメモリ採用の小型「iPod shuffle」(impress)

ホントに大したことない製品なんだけど、アップルが作るとなんだかスゴそうに見える。1GB程度じゃすぐ無理が出てくるに決まってるので、実際買うとしたらgigabeatが良いな。個人的には。

俺の場合、それ以前にUSB2.0を増設する必要があったりして。いつの間にか普及していてびっくりした。

[ AV機器 ]

2005/01/15 [Sat]

ゼンハイザー HD555

現在使ってるヘッドホンは、ハロプロやJぽp(およびmp3)用にX121、クラシックやインスコメンタル用にAD700。AD700は簡単に言えば音が分かれて聞こえるので、楽器演奏モノにはぴったりなんだけど、その他のジャンルを聴くとまとまりが無くてがっかり。ハロプロなんか聴いた日には、寺田ヴォイスだけが鮮明に聞こえて鬱陶しいのなんの(大げさ)。さらに高音が若干キツく、CDによってはヴォーカルのサ行で死亡確認。そんなわけで、AD700に加えて、比較的オールマイティにこなせるヘッドホンを捜索しに大須へ。

現在、大須でヘッドホンを試聴できるのは第一アメ横2F(他にある?)。ここでウェブで目星を付けた「SR-125」「HD555」、他AKGやパイ揉み屋などを試聴。Jぽpならウタダの「FirstLove」で良いだろ、つってCDを持って行ったんだが、あまりに久しぶりすぎて内容を忘れていた。無意味。

結局、SR-125とHD555で最後まで迷って、とりあえずゼンハイザーいっこいっとくか、という事でHD555に。どういう差があったかってのは文章じゃ説明しづらいんだけど、要は好みが合った。お値段税込み18000えんナリ。ネット上では2万出せば上位機種のHD595も買えそうなんだけど、たまには実店舗で買ってやらないと潰れるからな。555と595では、595の方が低音ががっちりしている感じ。1万円分の差があるかどうかは良くわからん。

で、今エージング(慣らし)中。CDPがデノン1650AR、アンプがサンスイ607NRA。CDPがゲスい音を出してるような気がするので換えたい今日この頃。大体、組み合わせがベタすぎだ。何も知らないで買ったからなー。

今んとこ、サ行は綺麗だし、それなりに低音が鳴ってるので、失敗はしてないと思う。これから色々なジャンルを聴いてみるのが楽しいわけだ。

[ AV機器 ]

2005/01/16 [Sun]

免許更新のお知らせきたー

ゴールド5年きたー! 警察署で更新できるー! 僻地平針まで行かなくてすむー!

と、いうくらい車に乗っていない。

[ 日記 ]

さだコンチケットゲット

[IMAGE]まさシング

さすがクソ田舎、ぴあの先行で15列ど真ん中。

[ 日記 ]

2005/01/17 [Mon]

ごくせん」初回視聴率26%

なんとなくリアルタイムで見てた。あまりのお約束展開にあきれて途中でメシ食いに出たけど、このドラマはこんなノリでいいんだろう。子供をがっちり掴んでるっぽい。

それにしても、さすがに内容に対して高すぎるか。土9のくせに26とか。

[ ドラマ ]

2005/01/18 [Tue]

今日のたかこDiary

お気に入りなのに「i pot」「i pot」と最初から最後まで連呼していて、何この娘素でキャワすぎ! とか思ってたら訂正されてしまったご様子。

そういえばたかこ姉さん、先日のドラマを見る限り、演技が若干巧くなってしまっている。そういうの非常に困りますので。

[ アイドル ]

2005/01/19 [Wed]

SAYAKA Newシングル「上弦の月」

マンパワーとか華麗にスルーして買ってきた。音からジャケットまで、仕事が丁寧でよろしいね。C/Wと詞のフォントが変えてあったりして。ちなみに、前作「水色」では、歌詞が全て手書き文字。

C/W「ラヂオのじかん」の詞には、正直期待しすぎた。書いた本人曰く「毒舌DJの歌。ツッコミがいのある詞にしたので「……」のところで自由にツッコめ」とのこと。SAYAKAのくせに、変にはじけてて面白い曲ではある。

今週のうたばんとぽpジャムに出演

ぽpの観覧に行った人の話では、かなり怪しい風貌だったらしいので心配しております。

[ アイドル ]

石川梨華たん 20歳の誕生日

おめでとうございました。

いしごままだぁ?(ごいしとうでも可)

[ ハロプロ ]

2005冬ドラ初回

◎ 水10 NTV 87%-私の5年生存率-
初回は上々だったが、どうやって引っ張っていくつもりか。夏川結衣ともっくんの画はなかなかいいよ。
◎ 木10 TBS H2~君といた日々
知らない間に山田慣れしていた、というか格好良いとさえ思えた。問題はむしろ石原さとみ。ルックス、スタイル、声と、全てにおいてやっかい。そしてゆいにゃんは天使。演出はキレてた。
◎ 日09 TBS Mの悲劇
稲メンはいつも通りだが、はせきょんが意外とはまり役。このまま喋らないで居ると良いと思うよ。謎だらけなので、あと数回はもつだろ。
○ 木09 EX_ 富豪刑事
ノリはトリック。もうひとつ富豪ぶりが出てない気が。なお、ふかきょんが下手くそとか言っている奴は素人。
△ 火09 CX_ 救命病棟24時
地震やりすぎた。七個タンメインすぎた。脇弱すぎた。
△ 月09 CX_ 不機嫌なジーン
新しいことをやりたいのはわかるが、さすがにまとまりなさすぎ。まだ糞とまでは言い切れない。
△ 火10 KTV みんな昔は子供だった
まったりしすぎ。陣内孝則が死にそうなくらい痩せております。
× 土09 NTV ごくせん
乙。

H2とMがいけそうだ。◎打った救命と月9がこのザマとは……。

[ ドラマ ]

しんドル 2月後半DJ 後藤真希

みくごまきたー! 夢の共演再び。似非だけど。

最近のしんドルは、俺の趣味に合わせてゲストを選んでいる。

[ ごまきちゃん ]

2005/01/22 [Sat]

HP オールインワンプリンタ

2003年末くらいから、HPのPSC1210というプリンタを使っている。前面排給紙のコンパクトボディで、印刷・スキャン・コピーを一挙にこなすにくい奴。こいつに付属していたインクが、1年数ヶ月経ってようやく切れた。前に使っていたバブルジェットがインク詰まりまくりで難儀したんで、わざわざヘッド一体型のHPにしたんだけどノートラブルだった。インクが他より高価? なものの、年3000円ならまあまあ。黒印刷主体で、使用頻度の低い人にはおすすめできる。ただし、ドライバや付属ツールが恐ろしくがっかりな出来。

[ PC関連 ]

福岡大のNTPサーバがアクセス集中で悲鳴(ITmedia)

PCの時計合わせは必須。Tclockで見事に福岡大学になっていたので、自分のプロバイダのサーバに変更。

身の回りには正確な時計が結構多い。BSDチューナー、スカパーチューナー、au携帯あたりは自動的に正確な時刻に合う。あとは壁掛けのでっけえ電波時計でも買うか。

[ web関連::サービス ]

2005/01/23 [Sun]

ここ数日のハロプロ番組

さっぱり録れてねーよわけわかんね。MUSICFAIRごまと、ぽpジャムがコケてるのが痛い。ぽpはBShiで見られるけど、コピワンのせいで録ったらあとは消すしか無いのよな。邪魔くさい。フジ721の運動会はちゃんと録れてたのでこれから見る。なんと、3時間か……。

それはそうと、道端で拾ったマンパワーに頭をヤラれつつある今日この頃。「素晴らしうぃぃ~」とか繰り返してる奴がウザい以外は、結構良い曲なんじゃないかと思い始めている。まだ映像では見てないんで、また印象変わるとは思うけど。

[ ハロプロ ]

Firefox拡張まとめ

一段落。※は必須。

設定を直接いじればもっと減らせそうだけど、後々面倒そう。

テーマは「Le Breeze 1.1.2」(スクリーンショット) 。すっきりしてなかなか良い感じのが見つかった。

今の所、気になるのは使用メモリくらい。100MB近く行くことがある。自分の環境では、SmartVision、Opera、OpenJaneに並ぶ重量級ソフト。これらをうっかり全部起動すると、物理メモリ(512MB)がゼロになることも。たいした事してないのに、激しい時代だな。1GBくらいに増やしたいけど、マザーから変えないといけない。それはそれで面倒すぎ。

[ web関連::ブラウザ ]

2005/01/24 [Mon]

スポフィス@フジテレビ721

すごい勢いで見た。

3時間もあってこれだけしか拾えないとは。人数増えすぎだな。

[ ハロプロ ]

2005/01/25 [Tue]

B.L.T. 3月号

グラビアで一番かわいかったのがBoAってのはどうだろうか。そういや今度出るベスト盤が、CD16曲とPV15曲が入って4000円という、やけくそ気味な価格設定なのが気に入ったので買おうと思う。無事に買いきれば初avexとなる。

ゆいにゃんの愛用品の中にiPod miniがある件について

04/12/23参照。インタビュー記事はこっちに移動

[ アイドル ]

2005/01/26 [Wed]

もろもろ日記

謎の膝痛に見舞われる

左足膝を伸ばすごとに激痛。曲げてれば無痛だったものの、こりゃあたまらん。一日経ったら治ったけど、なんだったんだこれは。

「Mの悲劇」2話

飛ばしすぎ最高。

aiko「三国駅」解禁(02/16発売)

FMAICHI聴いてたら流れたー。かなり良いけど、曲調からしてファンサービスっぽいね。3月にアルバム出るし。

CCCDは回避できた?

ごまコン04秋DVDが届く

アマゾン佐川メールのくせに発売日に届いた。正月には、愛知なのに注文から24時間で届いたりもした(ペリカン)。なんだ、中の人がようやく改心したのか?

[ 日記 ]

2005/01/27 [Thu]

DVD 「後藤真希コンサートツアー2004秋~あゝ真希の調べ~

各所で絶賛されてるけども、これは実際すごい出来だわ。アイドルライブDVDとしては間違いなく最高峰。他の人のはいっこも見てねーけど断言できる。アップ時の高画質と多彩なカメラワークで臨場感が向上していて、前回までとは比較にならない程引き込まれる。回を追うごとに確実に質が上がっていくなあ。

思えば昨年、アイドルコンサなんぞにしばらく縁が無かった俺がうっかり春公演を見に行った(しかも何故か大阪に)のも、03秋のDVDを見たからだった。それくらいの力はあるわけですよ。後藤真希を良く知らない人には特におすすめ。

後藤真希 3rdアルバム「3rd ステーション」 収録曲

「エキゾなDISCO」「シンガポール トランジット」「来来!「福家」」「ポジティブ元気!」「渡良瀬橋(後藤 Version)」

きりがないので突っ込むのはやめとくとして、新曲が6曲も入ってるのは好材料。どうせはたけとたいせーだろうけど、下手な鉄砲も6発撃ちゃあ1発くらい当たるだろう。

まあ、どんなのが来ても、ライブでモノにしてくれるに違いない。ポジティブ元気!

[ ごまきちゃん ]

2005/01/28 [Fri]

2005年も相変わらずナゴドム

ナゴヤドームの2005年公式戦座席表と価格が発表に(2004年)。外野を含めて全席指定になり、ポール際の内野が外野扱いになった程度。5階席はもっと下げないとダメだろー。あんなの野球を見る席じゃない。内野で1500円がいいところだ。

ホームの人にとってはシーズン席や応援団がどうとかあるんだろうけど、俺はガラガラビジターだからどうでもいいな。指定もくそも、どうせ座りたい放題だ。

[ 野球 ]

古田敦也 1000件を超えるトラックバックを全部読む

そして、ネットアイドル眞鍋かをりの写真集を買う。さすが選手会長、行動力がハンパじゃないし、読み手を意識して楽しませる文章を書いている。トラックバック機能についてもちゃんと理解しているようだ。

でも、「ブログ」。だいなし。

ついでに、自分の事を「オイラ」という女は、何故こんなにもうさんくさいのか。

以上、トラックバックなんてもちろん打たない。

[ その他趣味等 ]

「米吐き娘」1巻 古林海月

意味わからなすぎて面白い。米吐くんだぜ米。絵は下手だが、それも味ということでどうかひとつ。

あと、「おおきく振りかぶって(3)」も出てた。やきゅう。

[ 漫画アニメ ]

2005/01/30 [Sun]

サーバ変更検討中……

夜間に重くて。現在使っている業者に苦情のメールを投げてみたところ、良い感じに放置プレイ中。契約があと半年残ってるけどもうだめだ。vainsystem.netはそのままで、中のサーバだけ変更しようかと。

現在、安価で機能が揃っている所となるとXREAさくらの新サービスみたい。正直、どっちもどっちって感じだな。XREAは全体にうさんくさいし、さくらは細かい所で機能が制限されている。どうするかな。

[ web関連::制作 ]

2005/01/31 [Mon]

このエントリが見えてれば新サーバ

そういうこと。

[ web関連::制作 ]

サーバ変更完了

どうだろか。

色々弄ってみた感じ、旧サーバの1/6の価格でこのパフォーマンスなら満足。ウェブブラウザから手軽に設定できる項目が大幅に増えたし、データベースも使えるようになった。一昔前の廉価サーバは回線が糞遅かったりCGIが使用不可だったりしたもんだけど、どうやら時代は変わってたようだ。

ついでなので、vainsystem.netドメインを移管(業者変更)して1年更新。こちらも半額以下に。もう5年近く使ってるのかー。

[ web関連::制作 ]

2005/02/01 [Tue]

DNS変更が劇速

独自ドメインのサーバだけを変更する場合、「vainsystem.netときたら新サーバへ行け」というような情報を登録する。この変更がインターネット全体に浸透するのには結構時間が掛かっていたんだけど、知らない間に速くなっていた。丸一日でアクセスのほぼ全てが新サーバを参照している模様。

が、ただ一つ、はてなアンテナの野郎だけが執拗に旧サーバを突っついている。ログを見ても、すでにはてなのアクセスしか無い。どういう仕組みか知らないけど、そういうことなんでよろしく。直に改心すると思う。

[ web関連::制作 ]

2005/02/02 [Wed]

キシリトールガム急成長 ボトルタイプが牽引(asahi.com)

ボトルガムって売れているんだな。手に取って値段を見たらものすごく高い気がして、「こんなの誰が買うんだ」と思っていたんだけど、100粒とか入ってるならお得なんだろう、多分。

これで思い出すのは、もちろんゴマキちゃんガム(26番)。似たような値段で写真付きって事はあれか、30粒くらいか。

[ 日記 ]

コーノ式ドリッパーでコーヒーを淹れる

大分前に入手して愛用している。ねっとりとドリップ出来るので、焙煎が深い豆の場合に合う気がする。カリタ・メリタとは明らかに違うものができて面白いので、一度試してみる事をおすすめしたいけども入手性が最悪。専門店でも普通に置いてないし。

ドリップの仕方は結構安定してきた。自分の場合は以下。やり方は色々あるんだろうけど、要は自分の好みに合う物が出来ればいい。

沸騰したお湯を細口ポットとカップに注ぐ
カップが暖まってない喫茶店はボンクラなのでよろしく。
2分ほどさます
ポット、豆、気温にもよるけど大体この位。90度前後。豆が古い場合は熱め。
全体に注いで蒸らす
ぽたぽた落ちる位で30秒~1分ほど。
中央数センチくらいの範囲で輪を描いてゆっくりと注ぐ
全体に注ぐとろくな事にならないぞ。粉が詰まってお湯が浮いちゃう。
輪をちょっとずつ広げながら人数分注ぐ
もこもこ浮いてくる白い泡を壊さないような感じで。フチまでは注がない。
人数分出来たら湯が落ちきる前にドリッパーを外す
最後の方くそまずい。
軽く混ぜてから飲む
たまに薄くて失敗。勢いよく注ぎすぎ。

一回注いで、次に注ぐタイミングが難しい。未だによくわからん。

ちなみに、メリタは一気に注ぐので味のブレが小さく気楽。カリタは淹れ方を調節出来るが、うっかりするとマズイのが出来る。とか、そんな感じ。まだまだ試行錯誤。

[ 日記::コーヒー ]

2005/02/03 [Thu]

後藤真希 3rdアルバム「3rd ステーション」 寺田コメント

おお? 意外とやる気あるのかな。新曲6曲全てが寺田の作詞作曲ってのにまず驚いた。そして、今までに無い位まともに語っている。新曲は全部面白そうだけど、中でも#5「来来!「幸福」」(コンサで盛り上がる?)、#10「ステーション」(ロックなアルバムのタイトルチューンでせつない系?)あたりが気になる。

新曲で始まって新曲で終わるってのも良いし、普通に期待出来るんじゃないか。聴いてからがっくり来ないように、どん底まで落とし込んでおいてもらっても良かったけど。全部一言やっつけコメントとか、全部はたけとか、全部ダイチとかで。それはさすがに救いよう無さすぎか。

新曲アレンジャー

ぁゃゃの渡良瀬橋は馬飼野康ニ。#7「ポジティブ元気!」のアレンジは、ダイチ大先生とニューロティカ。どうなってしまうのか。

[ ごまきちゃん ]

.htaccessでリダイレクト

blosxomのカテゴリを弄ったので記事の個別URIが変わってしまい、結構な数の404が。具体的には、entaというカテゴリを廃止して、その中に入っていたカテゴリをルートに持ち上げた。ツリーにする意味があまり無いし、entaとかエンタメとかいう語感が気持ち悪くてさー。かといって、他の表現も思いつかないし。

これくらい放置してもいいんだけど、簡単なので.htaccessで対策。

Redirect permanent /enta/ http://vainsystem.net/

として、entaを省いたURIにアクセスさせるように出来た。例えば、http://vainsystem.net/enta/goma/gm3s_tsunko.html にアクセスすると、http://vainsystem.net/goma/gm3s_tsunko.html が表示される。すてきだな。

なお、blosxomの標準状態ではエントリが空の状態で表示されるので、記事が見つからなかったら404へ飛ばす、という処理を追加している。(参考:Lazy Days - 404について)

[ blosxom ]

はてなアンテナからお気に入りサイトを探してみる

最近お気に入りのサイトを全然開拓できてない気がしたので、vainsystem.netをぶっこんでくれている方のアンテナを順にチェック。趣味が近い場合が多いのでごろごろ見つかった。特に最近興味のある音楽系のサイトは参考になったけども、わけわかんねえカタカナが多すぎ。もうちょっとわかりやすい日本語で書いて欲しいと思った。

なお、最も気になったのは、島谷ひとみの1stアルバム「PAPILLON」がどの程度糞なのかという事。どこのレビューを見ても酷評。

はてなアンテナとDNSについて

前回のフォロー。はてなロボのアクセスは、一般プロバイダの最終アクセスから半日遅れて新サーバに切り替わった。DNSの更新がちょっと遅いだけで、別に誰も困らないとは思うけど参考まで。

追記)リファを辿ってたらちょっと誤解されてたようなのでこれまたフォロー。前回洒落で書きすぎたか。はてなアンテナは別に行儀悪くありません。HEADやrobots.txtをちゃんと見るようだし、アクセスしてくる頻度も普通。むしろ、何人登録しても1時間に1回程度のチェックで済むので地球にやさしいです。>大ちゃんの中の方へ

(参考:はてなアンテナについて)

[ 日記 ]

2005/02/04 [Fri]

ちゃんちゃみ 02/04

風邪で弱っている梨華たんがえらいかわいい。正直なところ、ビジュアル的にはかなり劣化してきてると思うがまあええことよ。俺ん中で、ラジオアイドル暫定トップ。もう喋りぐだぐだでいいや。許す。

他、最近面白かったのはヤンタンの柴田あゆみ。なぜああも無駄に気が強いのか。

美勇伝の新曲がかかる

カッチョイイゼ!JAPAN(笑い)

カッチョイイゼカッチョイイゼと連呼する。なにがカッチョイイのかさっぱりわからないあたりがカッチョイイ。JAPAN。Bメロ~サビはごく普通の安いアイドルソングになるものの、メロディは良いと思う。というか大好きだ。作曲が誰かわかんないんだけど、まさかはたけ?

メロンのエロのC/Wがかかる

こっちの方がいいじゃん。

WのC/W「ふりむかないで」がかかる

うっわ、何これすっげえむかつく。猫なで声にかわいげアレンジなんだけど、語尾を上げる所でイライラする。これは聴いてみるべき。(寺田完全勝利)

なんだ、この番組は新曲発表会か。

[ ハロプロ ]

2005/02/05 [Sat]

ビジット・ジャパン:美勇伝がテーマソングを初披露(毎日)

うわあ、mlit.go.jpに載っちゃってるよ……。

歌詞カードでは、寺田の作詞作曲と、ダイチ大先生の編曲という事が判明。JAPAN → (ピコーン) → 和楽器 という、ダイチイズムは健在。しかし、コンサ音源を聴いてみるとマリーンやスクランブル同様、その独特の軽さがハマっているのでOK。(※失敗例:盛り上がるしか、DPGOなど) ほんと、久々に気に入った。歌詞は頭おかしいけどな。

それにしても、この音源は職人芸の域だな。何故こんなに綺麗に録れるんだ。ヲタ声も綺麗に消して。その上、梨華たんが奇跡的に上手に歌えているし……。

突然無意味なAAでJAPAN推し

     どんなの?         ねぇねぇ新曲のタイトルって
    どんなの?  ノノハヽ     どんなの?
       ノハヽヽ (; ^▽^)ノハヽヽ
      (~^◇^) (   )(^◇^~)
       ( つ ⊃│││と ⊂ ノ
        (_)__) (_)__)(__(_)
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) 
 r──---   ...___    ) かっちょいいぜ!!
 三ノノハヽi ニ |   ニ ≡ )  かっちょいいぜ!!
 .ニ (T▽T)|  ニ  |!カ_ ろ  
 | /   | Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''ノハヽ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(◇^;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /

                ┌──────────
                | お知り合いですか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ イヤ、全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |JAPAN!!/ /  .|
    |          . |ノハヽ∩ /  |
    |   ノノハヽ   . |^◇^) ∧_∧」   ガタン
   /  (;T▽T)    |  /  (    ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||

[ ハロプロ ]

2005/02/07 [Mon]

格闘の丼

すごいことになってるな。

[ その他趣味等 ]

安倍なつみが復帰会見(スポニチ)

これは ひどい

ビデオで見たが、「ああ、ただ単に度を超えた大馬鹿なんだな」という感じ。さすがにもうちょっと作戦を練って挑んだ方が良かったんじゃないか。あまり反省しているようには見えなかった。すてきノートが15冊なぁ。

まー、ごちんに迷惑かけなきゃいいよ適当に頑張ってくれ、と思ったら、早速後浦なつみコンサートなんて話が。せっかくアルバムが出るのにソロじゃないの? 心底勘弁して欲しいんだけど。合同でもあるだけマシと考えりゃいいとはいえ、あの三人の組ではやっつけの予感。いっその事名古屋飛ばしてくれ。悩まずに済む。

[ ハロプロ ]

1月末の契約者数、ボーダフォンが58,700人の純減に(impress)

これは ひどい

昨年12月の900増はほんのジャブ。本気を出せばざっとこんなもん、というわけで、ついに全地域で純減。アステルを抜いて、純増数最下位を堂々達成。

なお、58700減というのは、auがcdmaに切り替えた暗黒時代の記録(2000年頃)に匹敵する数字。auの場合は、血を流しながらも、他社に先駆けてcdmaを導入したので今の隆盛がある。しかし、vodaの行く先はひたすら闇。三社ガチンコの図が好ましいんだがもう無理だ。せめて最後に春商戦の数字で笑わせて欲しい。

[ 携帯 ]

2005/02/08 [Tue]

サーバログとか見てみる

新しいサーバになって、色々参照出来るようになったので。

昨日分。

転送量57MBだって、地球に優しすぎ。ホスト数は、エントリの数だけページがあるので無駄に多い。CGIはblosxom程度じゃスカスカな模様。

これを見ると、廉価サーバで十分だな。アクセスがあんまり増えても鬱陶しいんで、今くらいの規模でまったりやれればいいや。

[ web関連::制作 ]

blogから所有端末を探る

アイドルなんかがやってるblogでは、日常写真が掲載されている事がある。大抵は本人が携帯電話で撮ってるだろうから、レタッチして無ければ所有端末がわかるじゃん、というわけでざっと調べてみた。撮影用に借りてる場合もあるかも。

某リンク集から知ってる名前を適当に突っついてみた。みくにゃんP900iとかイメージのまんまだよ。ビールはスーパードライって言ってたしな……。

ついでなので、2chスレから適当に抜粋。裏付け一切無し。

ここまでやっといて何だが、かなりどうでもいい情報だな。

[ アイドル ]

2005/02/09 [Wed]

なんか色々

後浦のアレ、本当に名古屋ねえよ。東は富士(静岡より向こう)、西は京都か。京都はちょっと魅力だなー、観光したい。しかし、4月5月あたりはぁゃゃ殺しスケジュールが組まれてるとかいう話なので、まずロクな事にはならないな。回避して、みくFC聖誕祭とLLP9にぶっこむことにする。当たれ~当たれ~。

MIRΛ氏のところからSAYAKAアルバム曲目。ああ……カップリングを詰め込んじゃったか……。しんドルで聴いた新曲もどうかな? という感じだったので、かなり購入意欲が弱まった。同日に期待のごまたんアルバムが出るので、余裕があれば買う。つうか、なんだかんだ言って結局買う。なお、先日言ってたBoAは普通に買ってない。冷静に考えたら別に聴きたくもない。

やっつけで、みくにフレーバー (http://vainsystem.net/mikuni/) を作成。blosxomのCGI一つで糞日記からみく競艇までカバー。

[ アイドル ]

2005/02/10 [Thu]

FMラジオの受信状況を改善する

本日深夜3時からのしんドルでライブをやるらしいんだよ。ノイズが多いのでモノラル録音してるんだけど、いい機会なので改善しておきたい。FMは最近良く聴くしな。

現在はT字型の簡易アンテナなので、ベランダに外部アンテナを設置すれば間違いないはず……なんだけども、CATVが再送信(CATV局のアンテナで受信して、ケーブルに乗っけて送信)している可能性があるのを思い出した。PCまで来ているアンテナ線を分配して、FMチューナーに接続。

結果、FM AICHI・ZIP-FM・NHK-FMの三局は、ステレオでも強烈にクリアに入った。やべー、ヘッドホンでの鑑賞にも堪えるわ。外部アンテナ万歳。ラジオを聴くのがまたちょっと楽しくなった。

ただし、RADIO-iとコミュニティ系が全く入らない。FMの外部アンテナは指向性があるので、送信所の方向に向ける必要があるとの事。FMA・ZIP・NHKは昭和区の同じ所から送信しているみたいなので、ここに向けたアンテナしか無いんだろう。なお、RADIO-iは、全く方角が違う三国山(瀬戸市らへん)から送信している。またみくにか!

[ AV機器 ]

2005/02/11 [Fri]

後藤真希「3rd ステーション」ラジオで一部OA

拾って聴いた。流れたのは「エキゾ」「ポジテブ」「19歳」、BGMとして「シンフー(多分)」「シツレン」「渡良瀬橋」あたり。どれもこれもかなりキてる。特に「エキゾ」と「シンフー」は、すでに頭がヤラれ気味。この分だと、横珍やさよだちが浮いてしまうかもしれない。のっけからガツンと来るんで、期待してていいと思う。触れ込み通り、確実にこれまでより上の、新しい領域に踏み込んでいる。

あーあ言い過ぎちゃったよ恥ずかしい、みたいにならない事を祈るよ。真剣に期待してるので頼むぞ寺田。

[ ごまきちゃん ]

久しぶりにたこ焼きを食った

弟が作ってた。うちの場合、ネギとか紅しょうが等の、余計な物は一切入れない。小麦粉に卵(多め)、水、ダシ少々をブチこんで、天かすを加えて焼くだけ。液はさらさら気味にするのが良いみたい。なんぼでも食えるぞ。

しかし、今日のはタコがマズかった。残念すぎ。

[ 日記::料理 ]

2005/02/12 [Sat]

Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer

価格が安すぎるのでダメなんだろうなあ、と解っていながらも、無線で光学というのを使ってみたかったので買ってみた。本当にダメだった。

以上、程度の良くないマウスからの乗り換えなら、多機能なのでまずまず満足出来るレベルではあると思う。しかし、IntelliMouse Opticalのユーザーにとっては、ヒモが無いという以外は良い所無し。

結論:ゴミ。

[ PC関連 ]

さばの味噌煮

[IMAGE]味噌

編み出した人は天才だと思うの。

さば味噌が素晴らしいのは、さばの品質を問わない点。解凍もんでも十分おいしく頂ける。というか、パックに二切れ入って「生さば[解凍]」って何だ。昨日は生で売ってた物を、冷解凍して売ってるって事か? まあなんでもいいや、安いから。

あと、田舎から送ってきたほうれん草のおひたし。根っこが甘いので、刻んでまぶしてある。味噌汁は、煮干しのダシに大根とネギ。

おお、久しぶりに贅沢だな!

[ 日記::料理 ]

CDTVSP「恋人にしたいアーティストランキング」ごまたん14位ome

昨年の模様。ここ最近のふざけた露出度を考えれば、ゴマキちゃんは根強い人気があると言えましょう。

とか、そんな真面目に語るのもばかばかしいナイスランキング。ハロプロ最強と信じていたぁゃゃが5位の時点で、メシでも作るかと撤収作業に入っていたんだが、4位に矢口が出てきて大爆笑。面白い面白い。

ちなみに1位は、みんなのアイドル浜ちゃん……を抑えて大塚愛ちんでした。

(^∀^)ゲラゲラウソクセー

[ ごまきちゃん ]

2005/02/13 [Sun]

AMラジオでも聴いてみようか

最近聴いたもの。☆おすすめ。

RAG FAIRよーすけのブランニューR
RAG FAIRまではわかるが、よーすけと言われてもな。
HOT'n HOTお気に入りに追加! 金曜日
街に出て酔っぱらいにインタビューしている。
☆OHA-OHA-NIGHT
山ちゃんとベッキー。お、俺ベキ子好きかも? と思うが、テレビで見てそうでも無いなと思い直す。
KinkiKids どんなもんや!
何時聴いても剛。俺はやはりこういと派。
土屋礼央のオールナイトニッポン
意外と面白い。10数年前と比べたらどうしょうもない人選だなANN。
笹川美和のオールナイトニッポン
歌で築いたイメージが一気に崩れる。
RADIOアニメロミックス
アフォコンビが面白いんだが、あまり深入りしない方向で。見事な声優フェイス。どっちがどっちなのかは未だにわからない。
國府田マリ子の寝不足ラジオ
今聴くとものすごくツラい。全盛期でもほとんど聴いて無かったけど。

きりがないので終わり。主に何を伝えたかったのかは、編集しているうちに忘れた。

[ その他趣味等 ]

2005/02/14 [Mon]

スカパーch.179 キャンプチャンネル

見よう見ようと思ってすっかり忘れていた。伊集院光の野球バンや、巨人・阪神のキャンプ中継が無料で見られて良い具合。何ヶ月かぶりに見た試合は0-15

もうそろそろオープン戦の季節だけども、野球セットを何時入れるかで悩みちゅう。すでに3000円くらい行ってるので、3000円プラスはキツいのよな。試合を最初から最後まで見られる楽しさを知っちゃったのでナンボでも払うけど、野球の試合しか見られないかわりに1000円台、とか出来ないもんか。一日に一試合しか見られないしな。

[ 野球 ]

ぁゃゃベスト収録曲

ぶなんだな。一般人向けだからこんなもんで良いか。

俺の場合、アルバム123と「香りダンス」「風信子」を持ってるのでほぼ揃っちゃってる。リテイクは、オリジナルより良くなった試しが無いんでどうでもいい。「渡良瀬橋」は、C/Wがちょっと良さげだったし、ごま版と比較するのも面白そうなので買おうと思ってる。そういうわけなので、こんなのいいからとっとと4を作れ。

[ ハロプロ ]

2005/02/15 [Tue]

あれとかそれとか

PCからカタカタと面白おかしい音が。かっさばいて回転系を順に止めていくと、原因は電源。ファンが劣化してるっぽいな。とりあえず手持ちのファンに交換しておいたが、電源だけは気持ち悪い。もう3年回してるので更新すべきだろう。まともなのを選ぶと高いんだよなあ。

練習試合 阪神 11 - 3 横浜

俺の土居が滅多打ちか? と思ったら、強風やファンタジスポどもの影響も大きいのか。ライト古木がやらかしまくったようだが、ここまで来たらむしろ和むね。癒しといえば、古木の守備か、石川梨華たんの歌だ。全般に良い材料は無いものの、吉川が使えそうなだけでもいいんじゃないか。入団時に変化球何も無いよとか言ってたのでどうなる事かと。

あ や ご ま でgoogle世界一位達成

エキゾなアレで三位。また引っかからないように気をつかってみたり。

ファンヒーター止まる

またうんともすんとも動かねえよ! もうダメだ寝る。

[ 日記 ]

2005/02/16 [Wed]

ごま@少年マガジン

お、神宮外苑良いんじゃないか。大人ぶってるぞ。今回の表紙はまあまあ。東京タワーが若干変。

マガジンの中の人へ

といいつつ、最近のお気に入りは「ゴマキちゃん」。語感だけで。

同日発売の少年サンデーは、相武紗季の表紙で「ぶっちい」。モデルは別として、グラビアの質的にはサンデーの方が上だな。

[ ごまきちゃん ]

2005/02/17 [Thu]

ごまアルバム一行おさらい

久々に聴いておさらいしてみるか。もちろん文章を練り込んだりはしないで、思いついたままを書く。

マッキングGOLD(1)

タイトルとジャケットからして売る気がない。大体何が金色なんだよ寺田? 最近改心したようなので良かった良かった。

M01 愛のバカやろう(ダイチ)
C/W無し、ダイチも同時デビュー等、扱いがわかるデビューシングル。未だに慣れない。
M02 手を握って歩きたい(小西貴雄)
寺田声さいあく。
M03 愛ってどんな×××?(AKIRA)
ようやくまともな歌が入っていた。はいAKIRAかっこいいかっこいい、と思わせておいてラップダサー。ごま声には比較的合うんで、もっと起用して欲しいんだが。
M04 溢れちゃう…BE IN LOVE(A Passionate Mix)(SHO-1)
これはもういいや封印してくれ。
M05 デート注意報(高橋諭一)
この圧縮したような音はわざとだよな?
M06 SHALL WE LOVE?(後藤Version)(UZA)
ごまき中心ユニットに作られた曲なので、一人で歌っても違和感はない。当然、面白みもない。
M07 やる気!IT’S EASY(前嶋康明)
昔のアイドル歌謡曲をなぞってるのははたけやたいせーと同じだが、サビのひっかかりようが流石に違う。
M08 盛り上がるしかないでしょ!(ダイチ)
ライブを見越して作った曲だろうに、ダイチに打ち込ませたらこうなるわな。ここまで薄っぺらでノレないと逆に尊敬。
M09 晴れた日のマリーン(ダイチ)
一転してダイチサウンドがハマる。インストで聴いても陽気なリズムにうきうきりんこでGJ。詞も微妙にストーリー性があったりして。
M10 赤い日記帳(後藤Version)(小西貴雄)
これもSHALL WE LOVE?と同様。
M11 手を握って歩きたい(Album Version)(鈴木俊介)
また手握か!

アルバム曲は上出来なんだが、明らかに数合わせの曲で溢れちゃってるBE IN LOVE。手抜。今はライブで聴いたイメージが残ってるので十分聴けるんだが、初めて聴いた時のがっかり感は忘れらんない。

(2)ペイント イット ゴールド

昨年、日記で購入したと書いた後一切スルー。出来が良かったらなんか書かないと気が済まないはずなんで、まあそういうこと。

M01 うわさのSEXY GUY(ダイチ)
初めて買ったごま曲でーす(DVD)。当時大体どういう見方をしてたのかがわかる。
M02 原色GAL 派手に行くべ!(高橋諭一)
詞はアレだけど、ヘッドホンで聴くと面白い歌唱なんだって! 人によっては声優的でウザいと感じるかもしれない。
M03 LOVE。BELIEVE IT!(AKIRA)
はいはいAKIRAかっけー。ダンス付きで更に格好良い。さすがごまきだ。
M04 抱いてよ!PLEASE GO ON(ダイチ)
はいはいダイチだっさー。ごちんがどんなにキバっても無駄。
M05 幸せですか?(後藤 Version)(ダイチ)
この曲を持ってくる根拠すらない。
M06 涙の星(前嶋康明)
初のバラードらしい。ヴォーカルの線が細いからか、正直CDで聴いた時には何も伝わって来なかった。コンサ会場の静寂込みでなら大賛成。ここ1年ですくすくと育っている曲。
M07 くちづけのその後(後藤 Version)(高橋諭一)
アコギが鳴ってたりしていて逆に新鮮ではあるんだが、さすがに聞き飽きてる感が……。
M08 未来の扉(後藤withメロン記念日)(今井了介)
完全にカラオケ大会。
M09 秘密(朝井泰生)
これ聴きながら寝る。CDで聴く分には一番好きだったりする。
M10 ペイント イット ゴールド(棚橋UNA信二)
これは詞だな。真希姉さんのうた。シンセがある意味かっけえんだが、棚橋UNA信二ってのは一体。
M11 スクランブル(ダイチ)
はいはい名曲名曲。

新曲はどれもそこそこのレベルではあるもののたったの4曲。穴埋めカバーは、(1)よりさらに適当感が漂う選曲に。前作から1年経ったので、仕方ないから出しましょうか、というのががっつり伝わってくるアルバム。

以上、(1)(2)がこうなので、(3)に期待する方がどうかしてる。

という感じだったんだが、さて……。

[ ごまきちゃん ]

中部国際空港(中日新聞)

うるさいのが僻地に行ったぞ最高。今住んでる場所はそうでも無いものの、名古屋市に住んでた時はそりゃあもう飛びまくり。窓を閉めててもテレビの音が聞こえなくなるほどで、地元の学校は二重窓に冷暖房完備だった。スカパーの電波が機体で遮られてしょっちゅう途切れてたし、本当に鬱陶しかった。

交通の便は悪くなったものの、飛行機はここ10年で2回しか乗ってないので別にいいや。利用する人は、常滑競艇に車を置くのはやめてあげて。いや、置いても良いけど舟券買え!

[ 日記 ]

ヤフオク RSS配信開始

検索結果など、上位50件が配信される。とりあえずリーダーに放り込んでみたが、結果はリアルタイムで変動するので毎回更新される。使い道がわからん。キーワードごとの新規出品をメールで貰ってれば十分か。

[ web関連::サービス ]

2005/02/18 [Fri]

しんドル 「シンガポール トランジット」OA

コード進行がひねくれていて、メロディもどこかちぎれちぎれな感じがする。」というわけで、さっき聴いたのにもう思い出せない。こりゃ聴き込むと面白そうだ。

これで大体の雰囲気はわかったので、後は通して聴いた時の流れがどうかだな。たぶん2、3曲目が邪魔。

[ ごまきちゃん ]

2005/02/19 [Sat]

美勇伝@ぽpジャム

うっはブロックノイズすげえ動きすぎ。なんか左右の娘がかわいくなってるなあ。右のアゴさんのおぱーいが暴れすぎ。自分の好み的には、左もしくはセンターの三好さん(愛称みーよ)。笑顔スレで教わった。てか俺をこれ以上惑わすのはやめて欲しい。

[ ハロプロ ]

チケット手配の日

ナゴドムオープン戦、楽天戦は売り切れっぽい(リンクが切れてる)。しゃあないのでロッテ戦でも見るか、外野レフト側で……と思ったが、キモそうなんで3塁側内野A(2000円)に。9列目。見たことないけど、どんな雰囲気なのかな。

横浜戦は、開幕3連戦の次は8月9月の合計9戦か……こりゃかなりキツい。

あと、aiko静岡と名古屋の先行抽選。電話すんのとかめんどいので当たって。

[ 日記 ]

2005/02/20 [Sun]

スカパー大開放デー

毎月20日は無料デー。今月は、音楽のチャンネルでJぽぷトップ100を延々と見てみた。CDが売れないのはP2Pのせいじゃ無いと思った。

以下、いくつかピックアップ。

清木場俊介「いつか…」
カップルが強盗して逃げ回る。歌を聴くどころじゃない。
SEX MACHINEGUNS「サスペンス劇場」
タイトル通り。歌を聴くどころじゃない。というか歌なのかこれは。
トラジ・ハイジ「ファンタスティポ」
太一なんでそこまでイイ笑顔なんだよ。
玉置成実「Fortune」
やけくそっぽくてかわいい。
大塚愛「黒毛和牛上塩タン焼680円」
面白いと思ってんだろうね気の毒に。
オレンジレンジ「*」
koumon? またサビに勢いだけはあるな。このチームは宇宙人と性犯罪者ヅラが歌ってるのが気になって仕方ない。

あー、そういや顔がおもろい奴が居たんだけどなー、どれだかメモし忘れた。

で、飽きたので結局競艇。江戸川2ばっかだ。四国地区選手権(笑)。

[ 日記 ]

2005/02/22 [Tue]

後藤真希「3rd ステーション

2周聴いたのでばばっと雑感。あとで加筆修正。すっとぼけたこと書いてたらゴメンな。

M01 エキゾなDISCO 編曲:平田祥一郎
全編ウィスパーヴォイス。言葉尻のエロさ加減は、今までの「ごっちん」からは到底想像出来ないモノ。曲は一回聴けば入ってくる程わかりやすく、中毒性が高い。詞は多分、「ピコーン エキゾ! これや」という感じで、エキゾ言いたかっただけだろう。
M02 さよなら「友達にはなりたくないの」 編曲:鈴木Daichi秀行
たいせーダイチタッグにしては上々とはいえ、間奏のダイチ先生スーパーギタープレイには唖然。一番かなわんのは「さよならさよなら」と辛気くさい詞。シングルとして三曲続くとさすがにクドい。
M03 横浜蜃気楼 編曲:西田昌史
横ちんは何故こんなにダサいのか考えてみた。ロックとか興味ないんで、最初のギターでプッって感じなんだが、それ以外のリフや間奏はまあまあ。あとは、はたけの古くさい曲と、寺田の「チャイナタウン」「うち」などのズレた横浜観。どれが悪いって事じゃなくて、この三者の合わせ技なんだろう。アルバムの流れには意外に乗っかってる気はする。
M04 シンガポール トランジット 編曲:高橋諭一
ほんわか妄想ソング。曲調としては、「夏休み」とか「蝉」とかあの辺。サビと思われる、スイカジュースがどうとかのあたりのメロがとても綺麗。「なんだかほら わかんないよな 虫をみつけて」などの不思議系歌詞と相まって、今までに無い新鮮な感覚を生み出してる。
M05 来来!「幸福」(ライライ!シンフー) 編曲:田中直
前奏だけでガッツリもって行かれた。サビが「ギョーザにチャーハンチャーシュー麺」なわけだが、無意味に単語を並べて勢いだけで押すってのは、寺田詞では意外に珍しいかもしれない。田中直ってのは若いんだなあ。まだ20台前半。
M06 渡良瀬橋(後藤Version) 編曲:高橋諭一
ぁゃゃ版は生音なんだが、こっちはゆいち打ち込み&アコギでシンプルに。アコギ好きなのでたまんないが、どっちかと言われれば6:4でぁゃゃかなあ。ただし、ごちんもかなり表現力が上がっていると思う。昨年までなら、CDで聴いたらまずつまらない系統の曲だと思うし。
M07 ポジティブ元気! 編曲:鈴木Daichi秀行、ニューロティカ
ラストでズコー。ダイチ先生またギター弾いちゃったか……。ニューロティカは具体的に何をやったんだろうな。まあタイトルがタイトルだし、わかりやすく前向きに行こうという歌。最後のフレーズを繰り返すあたりが好きだな。
M08 サヨナラのLOVE SONG 編曲:馬飼野康二
よくよく聴くと、音作りが丁寧な素敵ソング。
M09 恋愛戦隊シツレンジャー(後藤Version) 編曲:鈴木Daichi秀行
ロックだそうです。もう完全にコンサ仕様になってるつうか音しょぼすぎ。元々黄色い子がはしゃいでナンボの曲だと思ってるので、あまり言うことは無し。原曲みたいにメリハリがあった方がいいかな。
M10 ステーション 編曲:平田祥一郎
あんまり来ないな……。ちょいとレトロ。これは失恋ソングなんだろうか? 詞のお姉さん全否定されてるが。
M11 19歳のひとり言 編曲:高橋諭一
コンサで聴いたら死ねるという事はわかる。しかし19歳……20歳になる前に歌えるんだろうか。

M10,11はとりあえずスルメソングって事にしとく。便利な言葉があるもんだな。

新曲を気に入った順に並べてみると

シンガポール>来来>渡良瀬橋>エキゾ>ポジ>19歳>ステ>シツレン

てところか。今の所。一応並べてはみたものの、新曲はかなり甲乙つけがたい。ジャケットや歌詞カードもかなりまともになっているな。

[ ごまきちゃん ]

2005/02/23 [Wed]

Logicool MX-510

うっひょう、IntelliMouse Opticalが壊れた。カーソルが追従しなくなったよ。保証書をどっかやったので、とりあえず開腹してみた所、内部に大量の綿埃と毛を確認。見るんじゃなかった。お掃除しても治らなかったのでゴミ箱へぽい。

予備として、先日購入したゴミマウスはあるものの、とてもじゃないけど常用する気にはなれない。仕方ないので、そこらの電気屋でごまヲタ御用達マウスMX-510(有線光学式)を購入。10%軽量とか書いてある赤い奴で、市場価格は5000円前後。

USBで接続して、LogiGamerなどのユーティリティをブチこみ設定。手の大きさが女性並の俺でもギリギリ頑張れるサイズで、カーソルの追従やボタンのクリック感は上々。左サイドボタンを押すのに親指を若干持ち上げないといけないのが気になる程度で、あとはOpticalと比べても遜色ない。

よし、これなら十分常用できそうだ。ゲイツマウスはコストダウンのしすぎでもう駄目っぽいので、これを機会にロジヲタになるよ(?)。

キー設定

8つも付いてるとさすがに余る。

[ PC関連 ]

2005/02/25 [Fri]

なんやかんやと

aiko静岡先行落選

静岡でも無理か。明日は名古屋の抽選だけどどーせ無理だな。

ハマスタフェンスすごい

予想図らしいけど。今年も行かねばならんな。

ごまマウス具合良いぞ

人差し指の腹でばしばしタブが閉じられる。ボタンはいくつあっても困らないので、右サイドにもあったら更に良いな。

[ 日記 ]

なんやかんやと

ごまオフィシャル 『3rd ステーション』のQ&A

適当すぎだよごっちむ。

アルバムを通して聴いていると、横ちんとステーションの評価が上がってきた。19歳は歌い方がひっかかる。

石川梨華たんの「はいこんばんはー」

癒し。

梨華先生へ、出席番号510番生き物係の後藤さんからコメント有り。ちゃんちゃかちゃーんとか! エキゾは「マイクの音量を大きくして、小声で歌うとああなる」だって。ふーん。

後浦京都昼当選

結局ノリで1公演だけ申し込んで当たってしまっつ。あまり期待はしてない。

[ ごまきちゃん ]

2005/02/26 [Sat]

結局どれよRSSリーダー(2)

Bloglinesで決着……と思いきや重いの。便利だけど、これだけ重くちゃ我慢なんないの。また色々探してみたところ、RSS更新チェッカー cococというのが具合良かった。これは、更新されたRSSを、まとめてローカルのページとして吐き出すツール。具体的には、こんな感じ。CSSをちょっと弄って読みやすくしてある。HTML自体は弄れないのかな。

あとは、フォルダ毎の設定などが充実していればと思うが、概ね便利に使えてる。シンプル派の人におすすめ。

[ web関連 ]

リファからキーワードを拾う

久々にやるか。アイドル特集。

玉置成実 動きすぎ
顔も歌も、そーたいした事ないんだが何故か見とれてしまう。あ、おっぱいすごい。
上原多香子 着ぐるみ
くわしく
森高千里 着ぐるみ
くわしく
市川由衣 きもい
あの微妙な所がいいんだろうが。
中川翔子 変
あのヲタ丸出しの喋りがいいんだろうが。
明太子 甘くする
どっちかというと辛い方がいいです。
ごくせんのcdを歌
そもそも日本語がおかしい。
ファンタジスポ DVD
そんなの無いから。

[ web関連::制作 ]

今週もチケット手配 とか

aiko名古屋当選

aiko声がライブで聴けるー。神様ありがとう。

しかし、1階後方一番端。ぴあじゃこんなもんか。昨年同じ会場でごまコンを見た時は2階だったな。

ナゴドム開幕戦

しょせん横浜戦なんで、手数料500円だかを払ってまで取る必要があるのかどうか。ま、昨年優勝してるんで、それなりにドラファンで埋まるとみて、とりあえず予約申込。3連戦のうちの1戦しか予約できないようなので、開幕緒戦の外野レフト側を第一希望、2,3戦目を第二第三希望に。

開幕戦でなければ、間違いなく当日券で入れるだろうに。めんどくさい。

追記) 座席表(ページ下部)の外野レフト側にビジターエリアってのがあった。ははあ、俺がさっき申し込んだのは、要するにレフト側のドラファン席か。先行予約でビジターは扱ってないと書いてあるので、一般発売で内野3塁側か外野ビジターエリアを指定して買わないといけないんだな。ますますめんどくせーなこの糞ドームは。まあ、俺の場合は声を出したりするわけじゃないので、左側ならどこでもいいけど。

さらに追記) ビジターエリアなら一般でも楽勝で取れそうな予感がするのでとりあえずキャンセル。応援団とかどういう仕組みになってんのかな? 指定席で珍団の真ん中に放り込まれても困る。

オープン戦 中日 x 横浜 東海テレビ 14:00-

味噌帝国民限定。雨かも。

[ 日記 ]

後藤真希「3rd ステーション」試聴(HMV)

頭から始まって、サビ前に終わるボンクラ試聴。

ハロプロの中ではかなり上位に入る出来のアルバムだと思うんで、興味があったら是非。やっぱりあまり売れてないようで。

止め所がわからない件

プレイヤーやヘッドホン、スピーカーなどを入れ替えつつ10周以上は聴いた。2,3曲目の難関シングル地帯のおかげで、次のトランジットが映えるのは良く考えられている(いや、多分考えてない)。そこから後はもうノンストップ。シツレンジャイさえも勢いでどうにかなる。気になる所はいくつもあるので名盤とは言わないけど、曲を飛ばさずに済むアルバムってすてきだな。

音質が微妙な件

色々なセッティングで聴いてみると、音質がイマイチなのが気になってくる。自分の機材との相性かもしれないけど、一部の曲がかなり厳しい。例によって、AD700ではキンキンと響いて問題外。HD555やスピーカーでも相当微妙。そういえば、ハロプロをCDで聴くのは久しぶりだ。圧縮音源で聴く方がマシなのかも知れないなあ。

[ ごまきちゃん ]

2005/02/27 [Sun]

今欲しいものベスト3

3位 みきてぃ写真集「リアル226」
226生まれ20歳。2月生まれはみうな、俺、みきてぃと大物揃い。
2位 なんでもいいから暖房器具
今は2Lのペットボトルにお湯を入れた奴。
1位 希望
12年連続ベスト3入り。

[ 日記 ]

2005/02/28 [Mon]

美勇伝 カッチョ以下略 寺田コメント

9割方戯れ言なわけだが

ちなみに、この曲は転調の嵐で、一番二番の中でも、曲のKEYが上がっていくのが味噌です。

妙な勢いがあるのはこのせいかー! ラジオでかかったc/wも、AKIRAでよさげな雰囲気だったので発売日ダッシュする。

ついでに、同日発売のWの2枚目

お、鈴木俊介、渡部チェル、AKIRAが入ってる。このダイチ率の低さはどうだ。唯一のダイチワーク「あぁ いいな!」は、昨年ベストの出来だと思っているのでとりあえず安心。1st(てか、カバーで1枚目扱いか?)がかなり良かったので、今回も期待したいところ。

しかし、ジャケットは、若干おかしい方向へ行っているな。先日のシングルまではいいセンスだったのに。あと、そろそろ加護ちゃんを軟禁した方がいい。1ヶ月くらい。

[ ハロプロ ]

後藤真希「3rd ステーション」まとめ

新譜が色々出るんで早めにまとめちゃう。もう、なんか、ほんとに好きな人しか買ってないという感じだねー。しゃあないけど。

購入時雑感の補足

力一杯推したいのは、M06「渡良瀬橋(後藤Version)」。過去2枚のカバーは、自分中心ユニットの曲だったり(1st)、どうでもいい曲(2nd ただし自薦とか)だったりして面白みが無かった。今回の「渡良瀬橋」は、本当の意味での"後藤Version"。森高・松浦と十分にタメを張る、ひと味違う三つ目の「渡良瀬橋」になっている。そのさらっと自然な歌唱とアレンジは、聴けば聴くほどじわじわと効いてくる感じで寺田プロデュース超GJ。最近、渡良瀬橋と川の写真を見た時には、何故かこみ上げてくるモノがあったりして。ごく普通の橋と川なんだがなあ。元々の曲がいいんだろうが、後藤真希の歌にこんな力があるとは正直驚き。

他、簡単に。

まとめ

アルバム全体としては、アップダウンを繰り返す曲の並びはOK。後半の流れが若干あやふやなのが惜しい。1枚を通して聴くことで、「横浜」や「サヨLOVE」などの楽曲が生きてくる所が本当に面白い。シャッフルなんか使わずに、通して一気に聴く事をおすすめ。

しかし、寺田からまだこんな作品が出てくるとは意外だった。良作をありがとう。ごちんにもありがとう。

感想リンクス

感想などのリンク集。なんぼ売れてないっていってもメジャーだな。さすがに多すぎて見てられないので、適当な所で切り上げた。基本的にはアイドルなので、なんでも絶賛あばたもえくぼ的な意見が多い。それ以外の、読み応えのあるあたりを抜粋。

以下、順不同。

[ ごまきちゃん ]

2005/03/01 [Tue]

「史上最高の野球漫画を決めよう」@2chプロ野球

とりあえず毒島とキャプテンは読んでみるか。あと、ある意味興味があるのがミスフルとかいう奴。メジャーはおとさんが死ぬくらいまでは名作。

[ 野球 ]

EYESCREAM誌 後藤真希x阿部和重の対談がすごい

芥川賞作家の阿部さんが離れ目マニアで極度のごまヲタらしく、こういう対談が実現。対談というか、自分がいかに濃いヲタかを一方的に本人に伝えるだけ伝えて終了している。浜松聖誕祭まで行っているんだから相当だ(誕生日が923で同じとか)。

さらには、端から見たらキ○○イにしか見えない後日談(感想文)を寄稿。2ちゃんに通称「笑顔スレ」という、ごまヲタがヲタ役とアンチ役に分かれて、ごっちむを貶しながら萌えたり罵り合ったりする微笑ましい場(注:俺解釈)があるんだけども、そこの住人丸出しの文章には爆笑というかむしろ感動。活字で「江戸川の奇跡」とか「だぽ」とか見るとは思わなかったよ。阿部ちゃんさいこう。

[ ごまきちゃん ]

今日買ったCDについて

購入予定リスト作って持ち歩いてるんだが、そこらへんのCD店じゃ本当にメジャーなのしか置いてないね。味噌県では、名古屋駅や栄という所にでっかい店舗があるんだが、外れのビルだったり、やたら上にあったりして、ちょっと寄るのもめんどいのよな。

というわけで、結局、カッチョ略、2ndW、aikoを買って帰った。普通にハロヲタ丸出しラインナップじゃん。俺が気に入るアーティストに限ってマイナーか、インディーズな件についてはまた。

カッチョ略

インストでダイチサウンドを味わうのが楽しくてたまらん。和楽器入れまくり、オケヒ打ちまくりのダイチイズムを感じ取れ。音楽知識皆無の俺でも楽しい。手持ちのダイチインストを集めてCD-Rに焼いたりしてるので、もう完全にダイチヲタ。貶しつつも何故か大好き。

まあ、それはともかく、C/Wはさいこうだし、お得ディスクだなこりゃ。デビュー曲もC/Wが良いらしいので、買おうと思ったが置いて無かった。

2ndW

1周聴いた。絶賛スレはさすがに必死すぎだとは思うが、聴き込めば良作の予感。一発目で「きたー」という曲は殆ど無いものの、何かしらひっかかるモノはあるし、アレンジャーがそれぞれの色を出しまくってる。やはり、ダイチ率は低いに超したことはないなと痛感。

[ ハロプロ ]

オープン戦

おおお、スカパーでソと中がナイターをやってる! なんだソって!

ソ主催試合はネット配信があるのか(禿効果)。100kbpsだけどまあまあ見られた。YBBだともっと色々な動画が見られる模様。さて、公式戦でもこらえるかな?

横浜ファンとして興味のあるあたりでは、石井裕也が2イニング投げるのを見られた。まあまあ落ち着いてたし、無難にまとめてはいたけど、140出てないのは厳しいな。もうちょっと見てみたい。どこで使うんだろう。

[ 野球 ]

2005/03/03 [Thu]

いろいろ

タイトル付けるのめんどくさ。

PCの残りメモリが今まさに20MBしか無い件

SmartVision100MB、Opera90MB、Jane82MB、cococ51MB、xyzzy29MB以下略。おおお、大型新人(cococ RSSリーダー)が増えてる。 録画してなきゃ100MBは空いているわけで、困っては居ないけど、そろそろママンごと更新すべきかなあ。てか、SmartVisionの100MBってなんなの?アホなのNEC?

当サイトにアクセスした際、非IEでたまに「script error」とか出る件

なんかサーバの仕様とかで、対処法がよくわかんない。リロードしたら治ります。

美勇伝@名古屋はとりあえず申し込み

持ち歌4曲でコンサートをやろうっていう心意気が気に入ったので。何故かちょっと安い。後松盗の盗の人のは3800円とかになってるけど、1時間で終わったりするんだろうか。やりかねない。

湯たんぽが輸送されてきました

ありがとうママン! そこら辺で買っても1000円しないらしいけど!

[ 日記 ]

2005/03/04 [Fri]

今日もいろいろ

ch.731 bird SHIBUYA-AXライブ生中継

bird姉さんの面白トークと面白ダンスから目が離せなかった。キャラおかしいし。リピート放送ないのー。

湯たんぽ推し

プラスチックタイプ。熱湯をなみなみ注いで、布でくるんで布団に入れて使う。これが自然な暖かさで、かなり具合がいい。その上、起床した7時間後でも暖かさが持続。お湯エネルギーでエコっちゃってるし、さいこうだな。今日から湯たんぽヲタになるよ。

本みりんの底の方は糖分が沈んでいて甘い

超絶甘い親子丼が出来てガッカリだ。覚えているレシピ通りじゃなくて味見しろよ俺。

関白宜言大胆リメイク

今さっきナイナイANNでかかってて、あまりにゴミで不愉快だったので晒す。まさシングもこんなのにお墨付きとか。ていうかまた味噌人か!

[ 日記 ]

2005/03/05 [Sat]

2nd W

うん、良いアルバムだと思う。最近の作品を見るに、寺田のおっさんは軽く確変を迎えているみたいだが、そろそろ死ぬのかい?

てきとうに一行感想。お気に入り度を付けてみよう(◎○△×)。

○M01 「Wのテ~マ」
寺田が一番楽しそうに歌っている。歌としてはナンだが、頭には残る。ユーユーダブダブ。
◎M02 「デコボコセブンティーン」
なにこのテクノみたいなの。よくわかんないけど淡々と進行する感じがはまる。
◎M03 「ロボキッス」
踊り込みでやっと評価できる曲だろ、と思ってたんだが、CDで聴くと意外に面白いな。
△M04 「五月雨恋歌」
ハモりはいいけど、ちょっと曲に負けてるような感じが。
◎M05 「あぁ いいな!」
鯰がいいんじゃん鯰が。全体に漂う夢物語的な雰囲気が良いね。ダイチ頑張った。
△M06 「抱きしめないで~日記付き~」
ヘッドホンで細かい音を聴いてナンボ。最後の左右に動く台詞で毎回鳥肌(悪い意味で)。萌えがある人にはたまらんのだろうけど。
△M07 「打武留友女子高等学校校歌」
本格的に校歌。この位置はどうだろうなあ。コンサートで大合唱すんの?
◎M08 「18~My Happy Birthday Comes!」
聴きゃあわかる傑作。俊介GJすぎる。
○M09 「恋のフーガ」
どうも馬飼野さんが作るとなんでも良く聞こえるな。
--M10 「INTERLUDE」
何度聞いても曲が始まった時の「あフワ」が見事。
△M11 「十七の夏」
無駄にハジけてて良いんだけど、どうしょうもないくらい寺田がキツい。
◎M12 「十七歳よさようなら(ARRIVEDERCI)」
今作で一番のお気に入り。二人の声質が堪能できると思うの。
○M13 「まだ もうちょっと 甘えていたい」
チェルさんお久しぶり。結構普通であんま残らないね。

この二人のハモりやユニゾンは文句なし。似ているようで全然違う声質をぶつけ合うのがよろしいね。これでビジュアルが伴っていれば完璧アイドルなんだが、今はお笑いの域に突入しちゃってるよ。

[ ハロプロ ]

いろいろ

モー娘。名古屋(ごちんゲスト) FCチケットが届く

初めてなんで、どこらへんが来るのか楽しみにしてたんだけど、1階22列と中途半端。席を確認したら、前と横が通路だった。前回が最悪だったのでこれならいいか。てきとーに楽しめたらいいなあ。

ナゴドム開幕戦余裕

すっかり忘れていて12時頃ネットで見たんだけど、売り切れてるのはライト側だけ。2,3戦目はかなり余裕がある。予定通り、ビジターエリアを確保。通路側でまあまあだった。先日取った開幕緒戦は、レフトポール際のかなり前。たいして嬉しくは無いけど、こんな楽に取れるなら指定席も悪くないかな。

中x楽

んー、昨年前半戦の、タイムリーを期待できる良いウッズだな。たちわるい。

[ 日記 ]

スカパー大開放デーが毎月第一日曜に(pdf)

えー、今知った。明細とチラシは止めちゃってるから、自分でサイトを確認しないことには気づかないな。NEWSとか見ても、詳しくは書いてないわけだが。

そんなわけで、明日開放。チャンネルによっては20日も開放するとか。当サイト的におすすめしとかなければいけないのは、競艇女子王座優勝戦(380)、オx楽(307)、神x西(285)、ソx巨(300,309)など。

[ AV機器 ]

2005/03/06 [Sun]

オープン戦 中日xロッテ ナゴドム観戦

オープン戦くらい前の方で見てみようということで、発売当日に3塁側内野A(2000円)をゲット。こんなのを張り切って取る奴は居ないらしく、見事に三本間の最前だった。観戦位置としては、ネットが近すぎてウザい上に、守備体系などが把握しづらくてあまり良くないものの、ベンチ前のボビーにがっついたり、初芝の良い眼鏡を堪能したりなど出来る特典が。ていうか、ロッテの選手は半分くらい解らなかった。すまん。

試合はてきとうに盛り上がった。ウッズや、チェン、金剛、高橋聡あたりの新しい投手が見られたのでよし。ほか、気になるところでは、なんか白熱している外人客三人(何故かアレックスヲタ)が居た。一人は上から下までヤクルトユニフォーム。意味がわからない。

ロッテ外野は、3階の半分くらいを黒で埋めてた(5階は閉鎖)。そして元気いっぱい。どっちかに混ざれって言われたらロッテの方がいいな。

[ 野球 ]

2005/03/07 [Mon]

2月末の契約者数、ボーダフォンが2カ月連続で純減(impress)

また5万減ったぜすごいぞvoda。

二強の方は、ドコモ24万、au18万で結構な差に。料金的には、今やドコモの方がお得な感じがするのでこんなもんか。電話・ネット端末としての性能はauの圧勝だけどな。ゲームやテレビ電話を売りにしてるFOMAが1000万契約って、色々な意味ですごいよなー。

ついでに、premini-II

真ん中らへんに真綾

[ 携帯 ]

2005/03/08 [Tue]

フジCSでウゴウゴルーガ再放送

おきらくごくらく。あのアミガのへっぽこCGがまた堪能できるのか。楽しみすぎて死にそう。

ついでに、狼から宮前真樹xルーガちゃん対談。「石川藤本後藤ルーガちゃんで85年組」だって。へぇぇ……。ちなみに、狼ではこういうハロプロと全然関係ないスレばっかり見てるよ。ファンスレとか無価値。

[ その他趣味等 ]

2005/03/09 [Wed]

サンデー止めました

久米田やモンキー終了後も惰性でつきあって来たが、もうさすがにいいかなと。犬・コナンなどの老害は仕方ないにしても、次々とやってくるゴミ新人には辟易。ここ最近の編集の方針がそもそも駄目っぽい。それでも気になるのは二三あるので、単行本で読むことにする。さようなら。

[ 漫画アニメ ]

2005/03/10 [Thu]

ヤフオク ハロプロチケット相場が面白い

最近はあまり参加する機会が無いんだけども、面白いのでちょくちょく覗いている。ハロプロはコンサートだけは未だに元気で出品数が多いので、様々な要素によって相場が形成される。参加する場合、相場をしっかり読んで動かないと損をする。

今ホットなのは、03/19-21の名古屋もーむす(安倍後藤ゲスト)と、03/20,21の豊橋豊田(愛知)松浦。リフレッシュ休暇を満喫して復帰した安倍さんに、単独コンサートを干され中の後藤さんの組み合わせは強いらしく、3階でも万超えのおもしろ相場。3連休、後藤イベント有り、コンサ自体の評判も良い、なんてのも原因。

そして、割を食ったのが松浦。例のアレで微妙な時期の上に、辺鄙な土地で名古屋と同時開催ではどうにもならず大暴落。ワンコインや、定価でヒトケタ列とかがちらほら出てる。内容の評判はかなり良いみたいなので、安く取れるなら見てみたい気もするなー。豊田は自宅から近いし、前回がひどかったし、松浦のキャラ自体は元々どうでもいいしで。

Berryz工房新曲

うただけは楽しみにしてるべりっこさん。ラジオ音源で聴いたんでよくわかんないけど、なんか無難すぎる感じだな。なお、編曲は馬飼野さん。どういう基準で頼んでいるのか。たまたま暇な人とかか。

C/Wでは、満を持してダイチ大先生投入きたー。(ベリ初)

[ ハロプロ ]

別にどうでもいい小ネタ

毎日巡回しているサイトに

ドメインの有効期限が切れ、アクセス不能になったぼんくらサイトが同時に二つ。同じ日に切れて、管理人二人ともが更新し忘れてるのがすごい。

実家のオヤジがまたもやスゴ録を買う

これで実家に二台、俺ん家に一台(弟)、売ったのが一台で、一家で累計4台のスゴ録を購入。

そして、俺が使ってるのは同じソニーのクリポン。ソニー祭り。

[ 日記 ]

2005/03/11 [Fri]

タモリスレ@狼

タモリをリスペクトせよ!一瞬一生が面白かったので抜粋。タモリんぐの魅力が堪能出来るのは、やはりタモリ倶楽部だろうな。あのディープなヲタっぷりは尊敬に値する。こんなおっさんそうそう居ないよ。Mステやいいともは、さすがに力抜きすぎててツラいんだが、上級タモラーなら楽しめるんだろうか。

[ その他趣味等 ]

2005/03/15 [Tue]

ふつう日記

由衣にゃん@フレンドパーク2

よし!今日も絶妙に微妙! この魅力が解らない人は、まずは1枚目のDVD(SOD)を見るといいよ。これが受け入れられれば、大抵の事は許せる。そもそも別人が映ってるしな。

新しいドラちゃんの声を聞いた

もうだめだ。

腹をくだしまして

一週間以上に渡って腹がぐるぐるで。今日ついに血便ですよ血便。いやな思い出が蘇る

キーボードお掃除

キーを全部外して、一個一個きこきこ磨いて戻すという作業。良いキーボードはそう簡単にはヘタらないな。3年目だけど、まだまだ余裕で戦える。

[IMAGE]キーボー

おお、新品同様。てきとうにはめたが合ってんのか。

[ 日記 ]

2005/03/17 [Thu]

牛肉のつくだ煮

[IMAGE]つくだに

冷凍庫に一ヶ月以上前の牛こまぎれ肉がある。若干面白げな色になっているので、臭みがあっても大丈夫そうなつくだ煮にして処分することに決定。作り方は、肉としょうがを炒めて、醤油・酒・砂糖を同分量ずつくらいぶっこんで煮詰めるだけ。かんたん。

これが適当な割には美味くて、ごはんに合いまくりんぐ。酒のつまみにも良さそう。あまりに具合が良かったのでご紹介。なお、しょうがは丸ごと冷凍しておいて、その都度お湯で溶かして使ってる。同様に香り付け等でよく使うにんにくは、醤油漬けにして保存してある。1年とか平気で保つので。

[ 日記::料理 ]

小岩井純水果汁」のCM

お、なんだかかわいげな娘が出てるぞ、と思って検索してみたら、NHK朝ドラ「天花」における地上最強ヒロインでお馴染みのエマたんだった時のがっかり感。そうか……すごいもんだな、CMってのは。確かに、パッと見はかわいいんだよ、この娘は。

最近のCM詐欺と言えば、J-PHONEの石原さとみと、ゼクシィの加藤ローサ。特に石原を初めてテレビ番組(確かマシュー)で見た時には、あまりの惨状にすっころんだ。あの頃を思えばだいぶマシになったよなあ。今出ているドラマ(H2)では、役に合ってて結構ぶさきゃわ。何故か潰れている声と、あまりにおかしいスタイルは依然気になるけども。

[ アイドル ]

ちゃんチャミ代役高橋愛

昨年、哀ちゅんがみきてぃの代役を務めた時は、あまりの台本読みっぷりにがっかりした。今回は是非生であたふたする様が聞きたいんだが、どうだろうか。さんまのヤンタンで、突然振られた時の返答はヤバいくらい面白いよ。おそらくモー娘。の中で一二を争う。

(以下追記)……というわけで聴いてみたところ、生放送になっても前回同様無難! メールを読むごとに「あはっ☆」とか、いちいち無駄にかわいいんだが、そういうのは別に要らないんで。番組の構成は、いつも通りコーナーが多めで、フリートークは少なめ。実に賢明だ。合間合間であたふたしてたので良しとしよう。

それにしても、相変わらず話を膨らまそうって気が全く無いな。「この前○○でした。おしまい!」 これが高橋愛。

[ ハロプロ ]

2005/03/18 [Fri]

ごま@ごち

ごちんがバラエティに出ると、大抵はあまりのマジレス女王ぶりにがっくりくるわけだけども、最近は機転が利いているというか、若干面白い事も言うようになった。健康的に太ってきて、ビジュアル的にもなかなかよろしいんじゃないかと。久しぶりに満足いく内容だった。

今年はどういう活動をしていくのかさっぱり見えないけども、路線を絞るんであれば女優が良いと思うの。顔が個性的だから。そら歌は聴きたいけど、市場が腐ってるし。

[ ごまきちゃん ]

2005/03/19 [Sat]

sakusakuDVD 04/28

味噌県では、毎週26~28時あたりという激しい時間に放送されているsakusakuのDVD。テレ朝系列の深夜は時間がころころ動くので、EPG録画が必須。

ジゴロウの俺パソがパワーブック5300な件

漢字Talkか!

vodafoneCMのカエラがぶさいくすぎる件

それはともかく、横浜ベイスターズはとっととsakusakuと連携すべきだ。でっかいジゴロウが始球式するのでもいいからさあ。

[ その他趣味等 ]

2005/03/21 [Mon]

モーニング娘。コンサートツアー2005春~第六感 ヒット満開!~ 名古屋

名古屋のみのゲストとして、すてきノートでお馴染みの安倍なつみ氏とごまきちゃんが参加。いやもう、ごまヲタは完全に釣られたね。途中から出てきて「さよだち」→「SHALL WE LOVE?」の2曲、終盤に「かしまし」で名古屋がどうのとか適当極まりない歌詞を歌っておしまい。ソロが「さよだち」の時点で終わりきっている。

それでも久しぶり(桐生以来4ヶ月ぶり)のごちむなのでしっかり見てきた。

さよだち
ごまヲタとしては、静かにじっくりと聴いておしまい。別に言うこと無し。
SHALL~
高橋と吉澤の三人で。高橋はいいとして、吉澤がかなり気の毒な動き。やはり違うもんだな。
かしまし2
歌はどうでもいい。ダンスがすさまじい動きだった。持ち歌じゃないのに何故そこまで。

安倍氏は新曲があったのでまだマシ。本体と安倍氏が居れば、もうちょっと何か出来るだろうに。

20日夜のMCでは、生声で「最高~」とか言ってたらしい。他人のコンサートのゲストでちょこっと歌っただけで最高もないもんだが、実際そう思ってるんだろうなあ。そういう娘なんで。

もーむす本編

6枚目のアルバムはラジオで適当に聴いただけだし、今のチームが歌う昔の歌は違和感があるので微妙。そして、前通路で見やすいかと思ったら、安倍なつみとか書かれたハッピを着て、サイリウムを両手に10本くらいもって跳んだり回ったりする二人組が前に居てさあ……。全体の印象としては昨年秋の方が若干良い。新曲では、「直感~時として恋は~」(多分)が結構強烈だった。

もーむすは人数が多すぎるので見方が難しい。全体を追ってもあまり面白くないという事を前回学んだので、今回は序盤からキッチリれいな追尾モード。歌はよくわかんないけど、他よりいい動きをしてると思う。3年後のドラフト1位指名は揺るがない。素材買い上等。

あと印象に残ってるのは、最後のMCの高橋愛ちゅん。「(名古屋で)あと3回あるので、来てね」と言ってしまい、他のメンツがヒソヒソヒソヒソ。嘘でもいいから今回で終わりという事にしようよ愛ちゅん。

03/21 オアシスイベント

名古屋栄。昨年は見に行ったんだけども、遠くて見づらいわ、回るヲタはうざいわで散々だったので今年はやめた。何時間も待つほど気合いも無いし。曲目は、「セクガイ」→「さよだち」→MC→「やる気」→「マリーン」との事で、野外でやる曲としてはベストに近い。まあ、テレビで見られるのでいいや。東海圏での放送は03/31深夜。

ごまDVD

[IMAGE]gomaDVD

04秋コンのメイキングに本人解説という感じ。カメラを威嚇するアフォの娘など、江戸川の奇跡がたっぷり詰まっているディスクなんだけども、これならコンサDVDのおまけで十分。浜松聖誕祭から後くらいは、似たようなシーンが続いて結構退屈かもしれない。まあ、最終日桐生のニワトリくらいは見ておいた方がいいよ。着ぐるみを着てるのに、ごまももは立派に映えててきもい。

ごま本

99のアレが結構面白かったので、今回も期待したい。

FC80人限定イベント

馬鹿事務所。せめて抽選にしろ。

[ ごまきちゃん ]

2005/03/22 [Tue]

チケットを発券してきたよ

[IMAGE]チケ

ダフ屋みたいになってきた。4月は大変だこりゃ。

[ 日記 ]

ゆいにゃんチャットイベント

後半半分しか見られなかった……。最初、チャットに入った時は、ゆいにゃんメッセージがすごい勢いで来るのでびっくりしたけど、喋ってるのをスタッフが打ち込んでいるだけだった。当たり前だわな。チャットクライアントで質問を受け付けて、それを元にして司会者がゆいにゃんに話を聞いていくという感じ。

同時にストリーム動画が配信されていたので、結局それを見ていた。結構面白かったんだけど、オンデマンドで配信しないかな?

以下、興味深かった質問。

歌とお芝居ではどっちが好き?
今は芝居だけど歌も好き。
ライブ無いの?
予定は無いけどやりたい。
カラオケで何歌う?
aiko。おぃおぃ歌えるのか!?
最近面白かった映画は?
下妻物語。外国の俳優を知らないので邦画をよく見る。
デビュー時と変わったと思うところは
自分で考えて行動するようになった、とかそんな感じだけど、この質問は正直笑った。

まだ歌をやる気満々なのが素晴らしい。どんどん歌って!

比較的しっかり喋っているように見えてぽわぽわな所が良いな。最近かなり好きになってきた。

[ アイドル ]

2005/03/23 [Wed]

au、「PCサイトビューアー」も定額制に(impress)

W21CA内蔵のOperaによるPCサイト閲覧も定額に。プラン+約6000円と安くは無いものの、携帯1個で、PCサイト見放題で、月1万円弱で済ませられるのは良いかも。

しかし、まだまだWINに変える気はしない。端末がイマイチだし、プランがライトユーザーにはおいしくない。今使っているA5502Kの電池がヘタり気味なんだけど、今の所電池購入で凌ぐ予定。それか、1402Sみたいなちっこい機種に機種変。

[ 携帯 ]

DVD 市川由衣「i-clips

PV集。ハロプロだったらPVそのものをぶち込んでおしまいだけども、ここで無駄に力を入れるのが市川由衣クオリティ。アルバム曲のPVを新たに作成して収録、PVの繋ぎに料理映像、全PVのメイキング、PV本人解説などで、合計1時間。

中でも、繋ぎ映像は必見。1曲目の「雨」の前に無意味に飴を探すシーンがあって、まさかとは思ったが……。PV集で爆笑させられるとは思わなかった。オムライス作成シーンも、にわか料理ヲタにはたまらない。そりゃ薄焼き卵乗せだよゆいにゃん!とか、ツッコミどころ満載。

おもしろソングについては、今更語るまでも無くさいこう。「キラ・キラ」が特に大好き。アレンジは若干安いものの、サビ入りで音を切る所なんかが素敵すぎる。ちゃんと聴いてみると、地下アイドルや声優の下手くそ加減とは異質なんだよな。ま、生歌を聴いたらアレかもしれないけど。

そんなわけで、歌やらビジュアルやら、なんやかんやと違和感を感じながらも目が離せない、微妙な魅力が満載の超絶お買い得DVD。今すぐ買うべき。

Yahoo!チャットに市川由衣が登場。映画「ZOO」の魅力を語る(impress)
参加ユーザー15500というのが多いのか少ないのかわからん。

[ アイドル ]

2005/03/26 [Sat]

いろいろ

パ・リーグ開幕

禿ドームでは上戸あややが始球式。打席の新庄がバットの代わりにオロナミンCを持ってて爆笑。

ぐるぐる回しながら見た感じでは、ロッテ清水の初回劇場ぶりが見事だった。しかし、楽天勝っちゃうか。本物のエースが居るというのは羨ましい限り。

カレー三日食う

冷凍しそこねた。弟帰って来ないし……。

今回は、トマトピューレを入れると良いって話を聞いたので、豚バラをベースににんにくと共にブチこんでみた。ちょっと酸味が効いて良い感じ。市販のルーのみだと二日目にパサついて(?)イマイチなんだけど、これだと三日でもなめらか。

二日目オムカレー、三日目トーストカレー(結構美味い)と変化をつけてみた。でももう当分いいや。

mixi

招待して貰って1週間ほど見てみた。基本的に友達は居ないので、こちらからアクションを起こさない限り何も進展は無い。仕方ないので「古木の明日を考える会」とか素敵な会に入ってみたりしたが、すでに行き詰まった感がある。仲間内で馴れ合うのには最適なんだろうけど、新しい仲間を捜すのには向いてないっぽいな。俺2ちゃんの名無しで罵り合ってる方が向いてるわ。

[ 日記 ]

2005/03/28 [Mon]

いろいろ

家の中が蚊だらけなんだが

絶対おかしい。どっかでもりもり生産されているかのごとく飛び回っている。冷蔵庫の裏とか怪しいな……。それに対して、黒い悪魔は半年くらい見ていない。そろそろ出だすぞあの野郎。

二日前から書こうと思っていた事が思い出せない

おっさんにも程がある。

まあいいや。風呂に入りながらみきてぃ(人気が無い方)のラジオでも聴くか。

[ 日記 ]

2005/03/29 [Tue]

いろいろ

USBメモリが必要になったんで、せっかくだからiPod shuffleを買った

amazonを見たら普通に売ってる上に1000円近く安いし。

よって、USB2.0ボードを増設

ACPIに対応してないゴミだった。箱には一切記載が無く、マニュアルに「未対応なのでスタンバイを切れ」とかさらっと書いてある。切れじゃねーつーの。買い直そう。

大きめのプリンタ用紙が必要になったので購入

どう見ても入らない件について。

久しぶりに視力を計ったら両目0.1以下

もうだめだ。

駅でちょっと漏れた

もうだめだ。

4月末のハマスタデーゲームを取ってきた

あえて内野3塁側で味噌ファンを装ってみるという新しい企画。

近くのレンタル屋(ゲオ)に行ってみたよ

Jぽpすら品揃え終了。ごまきちゃんのはマッキン1のみ。CDに関してはTSUTAYAの方が良い印象だけど、近くにないの。

ごまきちゃんが味噌テレビに生出演したらしい

予告も無しに出るのはやめて頂きたい。

[ 日記 ]

2005/03/30 [Wed]

オムライス

[IMAGE]オムライス

オムレツ上手は料理上手って森高千里が言ってた。

そんなわけで、オムレツとオムライスに凝ってる今日この頃。料理の中でも、チャーハンとオムレツは特にセンスが問われると思う。いきなり上手に作れるようなら天才。

今現在の俺のオムライス作成手順。

  1. 玉葱のみじん切りを炒める。ハムか鶏があればいいけど、めんどいので入れない。
  2. 次にケチャップ適量。水分を飛ばした後でごはん。ごはんもレンジで水気を飛ばす。混ぜて塩胡椒。
  3. 卵2個を混ぜて塩牛乳少々。牛乳は必須。
  4. 小さめのフライパンを熱して油多め。ぬれ布巾に乗っけてさましたあと、火に戻して卵投入。火は最後まで強火。
  5. フライパンを振りながら、全体を思いっきりかき混ぜる。フチで固まるのを真ん中に戻しながら。
  6. 緩く固まったら火から離して奥に寄せる。ここでトントンやって形を整えるんだが、オムライスの場合は適当に整った所でライスの上に乗っけるので十分。やってみりゃわかるけど、ここでライスを包むのなんて無理。
  7. ケチャップにウスターソース少々を混ぜて煮立ててソースに。
  8. うまー。

問題は6だな。ここでチンタラやってると卵焼きになる。オムライスの場合は、オムレツよりちょっと堅めの方がいいとは思うけど、ここらへんの頃合いが難しい。毎回出来に差があるので、安定させるよう日々努力。味的には、まあまあいけてるんじゃないかと思う。シンプルなので、あまり捻りようがない。

[ 日記::料理 ]

楽天開幕ダッシュ

2003横浜 ○●●●●●●○○●●○●●●●●●●●●○●●●
2005楽天 ○●●●●猫猫猫公公檻檻檻ソソソ公公公猫猫鴎鴎鴎檻

2003横浜……。

[ 野球 ]

2005/04/07 [Thu]

いろいろ

[ 日記 ]

2005/04/09 [Sat]

2005春ドラナビ

今期は悪くなさそうだよ。

○ 日09 TBS あいくるしい [04/10 -22:09]
野島伸司脚本。市原隼人と綾瀬はるかが姉弟で母親が死ぬっぽい。ago。
× 木09 TBS 夢で逢いましょう [04/14]
矢田亜希子、押尾学、山田優。救いようなし。本も緩そう。
◎ 木09 EX_ アタックNo.1 [04/14 -22:09]
ここまであざとくキャストを組まれてはなぁ。「エースをねらえ!」を端から端まで楽しんでしまった人間としては、これも一応期待。
× 木10 TBS 汚れた舌 [04/14 -22:59]
うは内館牧子か。好きな人は好きだよね。
○ 木10 CX_ 恋におちたら~僕の成功の秘密~ [04/14 -23:09]
草なぎがねじ工場社長というのがツボった。よくわからんが、ファンタジーか?
◎ 金10 TBS タイガー&ドラゴン [04/15 -23:09]
いつものクドカン磯山。ヲタ的には鉄板にも程がある。
△ 深夜 EX_ 雨と夢のあとに [04/15(名古屋04/16 25:00)]
はあ、幽霊ですか。
○ 土09 NTV 瑠璃の島 [04/16 -22:24]
主演(12歳)からして謎。キャストは良い。
× 月09 CX_ エンジン [04/18 -22:14]
エンジン(笑笑笑)。どうせまたキムタクがキムタクを演じるんだろ。
○ 火09 CX_ 離婚弁護士II~ハンサムウーマン~ [04/19 -22:04]
1は佳作。そもそもタイトルで失敗してるんだが、今回もなんつうサブタイトルだよ。新レギュラーで、みんなだいすき片瀬那奈ねえさん(ベイファン)が出るぞ! あと蛭子能収。
◎ 火10 KTV 曲がり角の彼女 [04/19 22:10-23:14]
テーマを立ててるので、いつものコメディ班なら期待できる。釈ちゃん!釈ちゃん!
○ 水10 NTV anego-アネゴ [04/20 -23:09 野球有]
篠原涼子。行けるんじゃね?

堅そうなのは離婚とanego、穴は瑠璃と恋に~。

[ ドラマ ]

2005冬ドラ雑感

6本完走。おすすめは◎。「Mの悲劇」は話として一応まとまっていたので、借りて見てみても損は無いかと。この手のは破綻してる方が多いからな。

◎ 日09 TBS Mの悲劇
魅力の半分くらいは佐々木蔵之介だろうな。あと吉岡美穂タンのお肌。話が大きく二部に分かれているのは意外だった。プロデューサーのコメントを見ると、やりたいことはやれたのかなと。
◎ 水10 NTV 87%-私の5年生存率-
この脚本家はハァ?というエピソードが多すぎる。台詞は所々センスを感じるんだが。相川七瀬は初ドラマなのに重用しすぎ。杉田かおるGJ。杏さゆり顔でかい。全体で見れば概ね満足。
○ 木09 EX_ 富豪刑事
終盤のふかきょんは明らかに飛ばしすぎている。トリックよりはまだだいぶドラマっぽい。富豪設定や警察のボンクラどもが生きてない。ラストはなかなか。
○ 火10 KTV みんな昔は子供だった
国仲涼子が子供に敬語を使うのがいい、という位。他に何が良いか聞かれると困るが、まったり最後まで見られた。
× 木10 TBS H2~君といた日々
終盤ぐだぐだすぎ。ダイジェストを見てるみたいで何がなにやら。ゆいにゃん微妙すぎ。
× 火09 CX_ 救命病棟24時
はい、扱うテーマがデカすぎました。救命ぽくないしな。2(松雪)>>1(七個タン)で、3はカス。
4話脱 月09 CX_ 不機嫌なジーン
こっちが不機嫌だよ全く。
1話脱 土09 NTV ごくせん
乙。

[ ドラマ ]

後松盗京都

チケ来た。1階15列。また中途半端だなーと思ったら、京都は最前が33列なのな。よって、更に下がって19列目。ネタとしては1列を引かないといけないところだった。申し訳ない。てか、会場先行かなんかで前方が出まくってる時点でなんにも期待できない。買った時点で負け。

ツアーグッズ

えーと全部糞と。DVDパンフは若干迷うな。明らかに余計なのが映ってるわけだし。

[ ごまきちゃん ]

2005/04/11 [Mon]

ごちむNHKよるドラテーマ曲

おー、これは素晴らしい。同じ事務所の相田翔子主演のおかげで、超久々のタイアップ。何以来かわかんないくらい久しぶり。多分エンディングで毎日流れる事になるんで、下手なのを作るくらいならトランジットとかでいいよ。

後松盗ツアー

どっか北の方で始まったらしい。セットリストを見たが、正直……。なちごまとかさっぱり興味無いからな。あやごまには若干興味がある。んぁ。

[ ごまきちゃん ]

2005/04/14 [Thu]

矢口(笑)

やぐどうこうよりも、吉澤が新ボスという所に笑った。率いるメンツもいよいよアレで、2003ベイスターズ級。

[ ハロプロ ]

2005/04/17 [Sun]

横峯さくら初優勝

はいおめでとう。これで思い出したが、俺の友人の母親の姉妹の娘が横峯さくら。日本って狭いね。親戚の会とかがあると、あの親父が普通に飲んでんだぜ、ちょう羨ましい。からかって遊びたい。

[ 日記 ]

2005/04/20 [Wed]

お知らせとか

先週から生活パターンが変わったので余裕が無くて。野球は試合を見てなんか書きゃいいので出来るんだけど。ごまきちゃん関連や春ドラマは土曜日に。

日曜日は、京都で変な三人組のコンサート(昼公演のみ)。朝と最終のこだまを予約して思いっきり時間を取ったので、これから何を見に行くか検討するよ。

[ 日記 ]

2005/04/23 [Sat]

Opera8 正式公開(impress 04/19)

というわけで、ようやくインスコして一通り設定終了。今の所これといった不具合は無し。起動やレンダリングは確実に速くなっている。もうすっかり馴染んじゃったな。なんも不満無し。

設定等に関しては、Opera-PukiWikiや、そのリンク先を参照の事。そこによると、OperaAffiliatesってのでライセンスが貰えるらしいので、とりあえずバナーを貼ってみた。正式ライセンス持ってるけど、ちょっと使ってみて欲しい出来のブラウザだし、CEOを泳がせたいし

スクリーンショット。ズーム50%、スキンOpera-Wonderland。設定画面が結構変わってて多少戸惑う。

[ web関連::ブラウザ ]

ごまきちゃんクロニクル

自転車こぎこぎでちょっと遠くまで行って、クロニクルなんとかの本をようやく入手。普段の通り道には存在しなかったし、家と逆方向の街に電車で行くのも面倒。さらに、通販は帰宅時間的に受け取れねえしで手詰まり。調べてみたところ、セブンイレブン店頭受け取りって方法があるみたいだ。今度からそれにする。

内容的には、まあクロニクル。俺のごまデビュー~本体卒業までの興味無さぶりは相当なモンだという事が判明。今見てもマジどうでもいいいいい。それにしても、途中に挟まってる今現在の写真がかなりイイネ。今度の写真集もこんなレベルならたまらん。コンサは無いけど、悪いことばかりじゃないよ。

ファンの集い大阪当選

時間未定(11~21時の間)とか頭おかしい事が書いてあったんで、こりゃ申し込みの分だけ何度でも回すつもりだな、と思ってたんだが、意外と落ちてる人も居るようで。何やるか知らないけど、ごまきちゃんと握手できるとかいう話。すばらしんぐ。

[ ごまきちゃん ]

2005/04/24 [Sun]

京都観光

味噌 → 京都駅でバス一日券を買う → 意表を突いて京都タワー → 三十三間堂 → 清水寺 → うどん食う → 銀閣寺 → ごまきちゃんショー → 地下鉄で京都駅 → 豚まん食う → ビール飲む → 味噌

という感じで、朝8時に家を出て21時過ぎ帰宅。古木ヲタとしては外せない三十三間堂が一番良かった。次が京都タワー。他の寺は見た目普通の寺だ。ごまきちゃんショーは曲目が糞糞も、きれきれダンスときゃわMCが見られたので満足。

詳しくは明日以降に。寝る。

[ 日記 ]

2005/04/25 [Mon]

ごまきちゃんショー in 京都

若干ネタバレるよ。

京都に行きたかったのでついでに見に行ってみた。会場はかなり年季の入った所。いつもながら、会場前で辺りを見渡してみると生きる気力が沸いてくるな。色々な意味で。

とかそんな感じ。

最近、そこらへんの日記などで、ごまワークスが絶賛されすぎなんだが、実際仕方のない事だな。本当に何から何までさいこうだし。ここに来て脂乗りすぎ。

[ ごまきちゃん ]

京都観光詳細

大阪に住んでいた頃、親に連れられて来たことがあるらしいんだが記憶に無い。ごまきちゃんのアレが京都駅から見て右上らへんであるので、右のあたりで有名なのをちょこっと見てきた。

京都タワー

[IMAGE]

割引券を使って650えん。一人でひたすら遠くを眺めて浸ってみた。

写真はタワーの北側。デジカメを忘れたので携帯(A5502K)で撮ったんだが、やっぱり上手く撮れないし画質が悪すぎる。

三十三間堂

変な像がずらっと並んでいてインパクトがある。これは見ておくべき。説明文みたいなのを端から端まで読んで1時間以上居た。

清水寺・銀閣寺

ふーん。

余り時間で四条なんとかの街へ

ぶらぶらしてたら本屋があったので、あいこ本(すでに3刷)と単行本を購入。超絶重くてすぐに後悔する。

そんで、たまったまハロショを発見。冷やかしで見てみたが、なんか整理券を配って入場規制してたよ。すげえな。

行きバス帰り地下鉄

バス停の真ん前に京都会館。帰りはバスが来やしねえので、最寄りの駅まで歩いて地下鉄で。京都はタテの線とヨコの線の2本なのな。名古屋って大都市なんだなと思った。二重扉とかハイテクだけど、圧迫感があってヤダ。

ぷらっとこだま

指定の列車以外は乗られないかわりに安い。乗り過ごしたらチケットはゴミ。駅に余裕を持って行かないといけないんで、名古屋から関西くらいなら当日ののぞみや近鉄の方がいいかも。東京ならお得かな。

というわけで

全然詳細を書かずにおしまい。まあ5時間くらいしか余裕がなかった割には、効率よく楽しめたよ。また行きたい。

[ 日記 ]

2005/04/26 [Tue]

女流舟券師ショキドル

振って頂いたので釣られておきましょう。俺のシェキ知識は「「全体的に大好きです」という曲がクレヨンしんちゃんのED」。以上で全て。この自称フナ剣士は後から入った人か。正直名前しかしらね。てか、現役のハロヲタはまず知らないと思うよ、こんなの。話を膨らますのも無理。

[ アイドル ]

2005/04/28 [Thu]

ごまきちゃん図鑑

帰りにセブンイレブンで引き取ってきた。商品を裏に取りに行って待たされ、受け取りサインまでさせられたものの、好きな時間に取りに行けるのはちょう便利。時間指定も出来ないアマゾンなんてもうツカワネ。

さて、2冊組セクキャワ写真集。過去の写真集は2(maki)>>1>3(PRISM)>アロハロな俺としては余裕で傑作。後ろ二つはブサ度が結構高かったからな。その点、今回のはスキ無し。

お気に入りは、まずスタジオ編(付属の解説書左側)は12~のお人形さん。単純にこんなの見たこと無かったので驚いた。吸い込まれそうだ。全体に艶めかしくてどきどきもん。撮り方が上手いのか、印刷が良いのか、細かい事はわかんないけど。

沖縄編は、表紙や2,3などの二つ縛りが個人的に好み。28-29,36-37や、ピンクのシャツのもいいな。健康的エロさが昨年から相当進化してる。こっちの方が一般向け。

以上、一応選んでみたものの、どれもこれも捨てがたい。真面目な話クオリティ高すぎ。

と、これくらい書いておけば、一人くらい買ってくれるだろう。よろ。

[ ごまきちゃん ]

いろいろ

帰宅したらPCの電源が落ちていた件

スタンバっててくれないと色々と困るわけだが……。電源を調べてみたが異常無いみたいなんで、停電があったのかもしれない。昔は停電したらビデオデッキかなんかの時計がピコピコしててすぐ解ったのに、最近は時間を保持か自動取得するんでわからん。つうか、予告無く停電なんて10年以上ぶりだ。アパートはへこいな。

被害状況:上戸あややのドラマ。

由衣にゃんヤンジャン

通算2533回目くらいの表紙グラビア。今回は袋綴じで写真集付き。ランダムで由衣にゃん、若槻千夏、その他大勢の3種類。

気合いを入れて選んできたが、若槻……。

明日はみくに→明後日ハマスタ

吉祥寺とか行ったことねー。どういう街かも知らないよ。

[ 日記 ]

2005/05/02 [Mon]

家計簿付けてたらこんなのがあった

[IMAGE]攻略本

だいたいあってるけども。

[ ごまきちゃん ]

2005/05/05 [Thu]

あれこれ

くそあつい。シャツ一枚になって、網戸にした。天気が良いので洗濯をして、部屋の掃除をした。

さて、やることないな……4月に京都・横浜で相当金を使っちゃったのでもう駄目だ。しばらくおとなしく生きる。

6月みくに

6/4にライブvol.2があって、次の日に西武ドームで交流戦。ライブだけで帰れるか、というわけで、内野のチケットを取った。デーゲームだからその日の内に帰れるよな? 一応ぷらっとはヤメて、当日ののたんで余裕を持って帰るつもり。

しかし、うまいこと関東で横浜戦をやってるもんだよな。あとは東京ドームと神宮で見たいんだけど、なかなかチャンスがない。神宮は昔行ったことがあるけど、ドームは無いんだよな。後楽園はある。

6月は他にaiko(名古屋)とごまきちゃん祭り(大阪)もある。固まるなあ。5月はなんもないよ。

春ジャケット死去

まだ肌寒かった4月の頭に15000えんのジャケットを買ったんだけど、すぐに夏チックな気候となり、結局一回着ただけでシーズン終了し悔しい思いをした。そんなお話を電話で母上にしたところ、「あんたそんな値段の服でぐだぐだいっとるんかいねーあほかいねー」と鼻で笑われた。高いじゃん、15000えん。これ以上出すなら、いっそゆにくろで良いよ。

[ 日記 ]

2005/05/10 [Tue]

( ´ Д `)

( ´ Д `)

[ ごまきちゃん ]

時間がありません

野球をチェックするので一杯一杯だなあ。ドラマなんか4話分くらいたまってるよ。

最近は、更新内容を見たらわかるように、べいみくごまの3つを基本に生きてます。定期的になにかしらあるので結構楽しいよ。

まりとん(母親)から何ヶ月かぶりにフォトメールが届いたので貼ってみる。

[IMAGE]カーネショ [IMAGE]犬

送料込み2500えんにしては大変喜ばれた。犬も元気そう。

という、日常日記。

[ 日記 ]

2005/05/14 [Sat]

土曜日交流戦

気づけば、13時から8時間くらいぶっ続けて野球を見ているわけだが。スカパーに入ってると切れ目が無いんだよ、これが。

中 3x - 2 ソ

福留の打球がフェンス最上部で跳ね返り3塁打の判定。落合がHRじゃないか、と抗議に出て、頭悪い事に覆る。俺こういうので覆るのって見た記憶が無いんだけど。スローで見る限りは普通にヒット。フェンスの内側にはマットがあるので、フィールドに大きく跳ね返ってる時点でHRじゃないとかなんとか。

他にもぶつけたり、タックルかましたりでモメてたし、審判の判定が全般にグダグダ。終盤は見ていて気分が悪かった。中日勝っちゃうし。まったくもー、どこの糞審判だよ、と思ったら佐々木と渡田。なら仕方ない。

西 x 巨

断言できる。今一番面白いのは巨人。

炎上投手陣・正捕手の面白配球・監督の馬鹿采配など、陰の方向に突き抜けている。終盤に勝っている方が面白い。本当に最後まで目が離せない。

ロッテがパジャマを着て試合をしている件

ヤクルトわけわからず強すぎ。なんでそんなに勝てるのだ。

[ 野球 ]

2005/05/15 [Sun]

テレビまとめ見

HDD残り10GB超ピンチ。

久しぶりにアイドルネタで固めてみる。

磯山さやか@マシュー

数年前、東海ローカルでドラマ+バラエティの番組があって、レギュラーが磯山と、当時イチオシの森本さやか(アナウンサーじゃ無い方)だった。名前がかぶってる上に明らかに格下扱いだったので、森本の敵は俺の敵という認識だったんだけども、そんなのはもうええことよ。茨城弁で喋りまくるのはさすがにかわいすぎる。前々から茨城愛をさらけだしてたが、まさかここまでとは。

最近話題(?)の、フジ739ヤクルト実況についてはよくやってると思う。アイドルがあそこまでやれりゃ上等でしょ。知識的に中途半端ではあるものの、「(野球部マネージャー時代に)毎年ショートに惚れてた。643のダブルプレーが大好き」とか言ってんだぜ。全盛期横浜で言えば石井琢→ローズ→駒田。ヤクルトファンでも構わず推すしかないと思った。

まー、横浜ファンの場合、チームのアイドルが陽子なので、大抵の芝生は青く見えるよな。

考えるヒト」に河辺千恵子

関東では多分数ヶ月前の放送。松本好きのお姉さんが変に美人。

それはいいとして河辺千恵子(絆色)。目の感じとか個性的で、なんか見覚えがあるんだよなー、と思ってたんだが、ようやくなんだか解った。漫画版のきらきらひかるだ。また実写版をやるなら是非起用を。

大塚愛新曲@なんかの歌番組

またひでーな。サビはともかく、そこまでがあまりに緩い。カラオケを意識しすぎ。世間の評判を見ようと思って調べてみたら、なんか盗作がどうのとか盛り上がってるなー。

「イマジン」再放送@東海

ふかドラ。もう何回もやってる気がするけど、そんな人気作なんだろうか。フジ系で面白かったふかドラと言えば、何度でも書くが「ファイティング・ガール」。風貌を見てるだけで面白い。

[ アイドル ]

2005/05/18 [Wed]

嘉陽愛子@Channel a

どこの川村ひかるかと思ったら嘉陽愛子じゃないか。でっかいジェンガに挑戦しつつ、懲りずに手品をやったりしてた。大変申し訳ない事に、ルックス的にもキャラ的にも大好きなタイプなんだけどどうしたらいい? とりあえず新曲買えばいいのか? 売上(推定1000枚)に1枚貢献するよ。

ミニライブ&握手会開催(公式音出るよ)

名古屋何故わざわざ06/04……。

[ アイドル ]

2005/05/20 [Fri]

ただいま。

なんか人身事故とかで電車が止まってんだよ。他に帰る手段が無いところが大都市名古屋。暇が出来たので、駅前の電器屋でしゃっほーで使う耳栓型ヘッドホンを物色。そもそもしゃほなので音質はてきとうでいい。ドンシャリ上等とばかりに、ソニーMDR-EX71を購入。てか、パナとの二択だった。

で、早速聴きながら帰ってみたが……こりゃあ……。

装着感と低音がきもくて吐きそう。

[ 日記 ]

2005/05/24 [Tue]

よしゃ久しぶりにごはん作る

残業しすぎとか言われたのでとっとと帰ってきた。帰りに美勇伝を買おうと思ったらどこにも売ってない。途中で思い出したけど、イベント券がついてたんだった。すっかりしくったな。通常盤でもいいんだけど、存在するのかも謎。普通に聴きたいのになぁ、337拍子みたいなの。

ついでなので、嘉陽愛子を買って帰る。おー初エベックス。ちゃんとしたCDだった。

で、鶏ももとレタスを買って帰宅。ごはんたこ。

朝みくに5連続

愛ちゅん600曲からしゃほーへランダムで80曲(高レート優先)をコピー。しゃほーでシャッフル再生して、みくに5曲連続とか。みくは全部で70曲くらい。同じアーティスト2連続はしょっちゅうな気がする。ランダムより面白いなあ

とかアップルに踊らされすぎ。

[ 日記 ]

2005/05/25 [Wed]

ホンコン

[IMAGE]ホンコン

ホンコンからなんか来てるなあ……。

[ 日記 ]

2005/05/28 [Sat]

嘉陽愛子 こころの惑星~ Little planets~(試聴あり)

いやー、これは拾い物だった。いつも聴いてるあたりとは根本的に雰囲気が違うし、音がとっちらかってる感じがしたので、どうかなー、と思ったけど慣れた。あいぴーヴォーカルは超最新技術で聴きやすく(?)心地よくなってて良し。朝聴くのにぴったりなので、今週一杯回しっぱなし。

ついでに、C/Wのユーロ(笑)もおすすめ。イントロからして「うはavex」という感じでストップしたくなるが、聴いてたら癖になる。食わず嫌いだったねえ。うんうん。

[IMAGE]嘉陽CDみたいなの

そんなわけで、まとめ買い。昨年末の4週連続シングル限定版は、ゴミが付属してるものすごい不良債権だけども(CD屋で見てみるといい)、後から出た通常版は1枚500円(1曲)だったりする。限定版からして1000枚2000枚レベルの上にCCCD。これ持ってるのって数十人じゃ無かろうか。まーそれはそれとして、掘り出し物があればいいな。

[ アイドル ]

美勇伝 紫陽花アイ愛物語

結局ネットで買った。あまりに色が違うのでどうだこりゃと思ってクレジットを見たら、つんくは直接関わって無いんだな。詞に英語を一切使っていないとか、曲が超展開とか、ちまちまと細かい音が入ってたりとか面白い。あとは、梨華たんを前面に出してないのがいいのかもしれん!

C/Wも含めて、美勇伝は個人的に外れなし。6曲しか無いけどな。

名古屋のイベントが平日の件

馬鹿ですか。

名古屋コンチケ届いた2階後方右端

馬鹿ですか。

[ ハロプロ ]

2005/06/01 [Wed]

ごまきちゃん新曲にKAN

7月6日発売の後藤真希の新曲「スッピンと涙。」(NHK連続ドラマ「七色のおばんざい」主題歌)の作曲をKANが手掛けました。スローバラードの王道的なこの曲、ピアノトラックもKANが演奏しております。

http://www.kimurakan.com/news/index.php

KAN作曲に鈴木俊介編曲なら大コケは無いな。

[ ごまきちゃん ]

2005/06/02 [Thu]

いろいろ

夕方くらいになると鼻水が止まらなくなる。慢性的に体が重いし、どうも調子悪い。こりゃだめだと思って夜11時くらいに寝ると、朝4時頃目が覚めるし。おじいちゃんか。

引き続きあいぴーブーム

新曲2曲は一週間で30回くらい回ったみたいだ。他のシングルも一通り聴いてみたけど、思ってた以上に良い感じ。4週連続は各々ちゃんと色を付けてて、愛してね~は洗脳系、デビュー曲はアニソン丸出し。バラエティに富んでておもしろい。

今の時点で、新曲以外で一個推せと言われたら「いえないコトバ」。曲に超絶恵まれすぎ。こういう曲調が根本的に好きってのもあるけど。

春ドラはanegoだけ見てる

アタック脱、火21・土21キープ、他ばっさり消し。追いつかない。

話的にはアレだけども、篠原涼子の魅力だけで見てる。ほんとよい女優になった。

再び名古屋市民になろうと思います

最寄り駅までちゃりんここぐのがめんどいので。てか、バスの最終が22時前とかもう無理。現在の通勤時間がちゃりorバス15分+電車10分+徒歩10分の40分弱なので、これを30分以下にしたい。めざせ地下鉄駅前。

[ 日記 ]

2005/06/04 [Sat]

今日明日

吉祥寺みくにライブvol.2と、西武ドーム行ってきまっす。

[ 日記 ]

2005/06/07 [Tue]

いろいろ

不在時の郵便物は土日に受け取るようにしてるんだけど、今日は途中下車して集配局に取りに行ってみた。駅から歩いて往復20分。なんか家族でも受け取れるらしいので、それなら車で動いている弟に頼んだ方がいいや。疲れちゃった。

そして、そうまでして取りに行ったごまきちゃん祭りin大阪のチケットが2階3列。

ごまきちゃん祭りin大阪

糞席とか、昼の1回目てのは別に構わないけど、住之江競艇が非開催で、野球もやってない。これだけ行って帰るのか、大阪使えないな。

シャッフル用ヘッドホン再購入

新しいの買う → 気に入らなくて古いのに戻す → 直後に古いのが壊れる → また新しいの買う

というパターンをマウスでやってんだが、ヘッドホンでも同じ状況に。前回、ソニーの耳栓型で失敗したので、テクニカの2000円弱のを買ってみたところそこそこいける。癖の少ない素直な音。買ったばかりでも、標準の白い奴とは比較にならないな。てか、あれは形から音までひどすぎる。

すでにパケット5000円

ここ数ヶ月、1xのミドルパック(2520円でパケ10000円分、超過分7割引)では収まらなくなってきた。しょうがないからWINにするか、と店頭で見てみたところ、どうもパッとしない。なんだあのSAとSのうんこスライダー機構は。どこの世界で流行ってるんだ。かといって、今更普通の折りたたみは無理。夏WINには魅力を感じないので、結局、ソフトの動作だけは機敏らしいW31Sと、若干薄いW31SAのどっちかか。うーむ。

ソフトの糞さが全く気にならないくらいリボルバーが気に入ってるので、リボWINが出れば迷わないんだが……。

[ 日記 ]

2005/06/10 [Fri]

W31SA

[IMAGE]W31SA

というわけで、SA。2月くらいに出た機種なので、13ヶ月以上で9800えん(中部)とお買い得。25000えんのW31Sと比べたら、迷わずコンパクトなこっちだ。緑色はもうひとつだけど、白は実物を見たらなかなか良かったので購入。

まだあんまり触ってないけど、気づいた点。

よし、今週の土日はこれで遊び倒す。

[ 携帯 ]

2005/06/11 [Sat]

美勇伝 ファーストコンサートツアー2005春 ~美勇伝説~ 名古屋

いやー、クソコンだった。持ち歌が6曲なので、カラオケコンなのは解っていたことだけど、それにしても選曲が理解できない。アンコールに至っては「BE ALL RIGHT!」だってよ。なんの歌やらわからなくて、帰って検索しちゃったよ。

「紫陽花アイ愛物語」の名曲っぷりや、「曖昧ミーMIND」のエロダンスなど、持ち歌は結構良かったんで、アルバム後のツアーに期待という事で。あっさりおしまい。

そのほか

結論としては、梨華たんの生歌は(間違った方向に)さいこうすぎるのでそれだけで2時間やれ、ってことで。

[ ハロプロ ]

2005/06/12 [Sun]

WINすごい

今更ながら。ブロードバンドケータイってのはダテじゃないな。1Xと比べると、冗談みたいな速度でアクセスできる。通信速度が速くてもブラウザが遅いんだろ? と思ってたんだが、異常にサクサクだ。

もうすでに11万パケットで、予想通りダブル定額もくそもなくマッハで天井。野球のオフシーズンなら、従量の所で止められるかもしれない。

W31SA音楽機能

AACを再生できるようで。iTunesで変換してminiSD経由で再生してみたところ、まあ使えるんじゃないの? というレベル。5000円から1万円近く出してminiSDを買うなら、シャッフルを別途購入した方がいいよな。2個持ちでも、たいして邪魔にならないし。

あとW31SAの音楽機能について、特筆すべきはステレオスピーカー。内蔵の着メロもステレオを意識したアレンジになってるんだけど、これがかなりインパクトがある。気軽なBGM用として価値があるかもしれない。

vodafone 802Nをご愛用の弟の感想

「auは格が違うな。ウェブの速さは全然違うし、こんな遊び機能はいっこも入ってない」とのこと。

さすがグローバルスタンダード。これからは日本仕様に戻すらしいけど。

FOMAよりは良いと思うぞ。サーバ停止とかしなければ。

[ 携帯 ]

いろいろ

使い捨てコンタクトレンズを新調した

今までは1日用だったんだけど、2週間のにしてみた。最近どうも見づらくなっていると思ったら、案の定乱視が進んで0.7以下になってた。液晶モニタなど、近くで光るモノが特にボケる。とりあえず度を上げて貰ったけど、イマイチ見づらい。乱視用のレンズは価格が1.5倍するらしいので悩むところ。

あと、2週間のはケアが結構めんどい。洗浄液でモミモミ洗って、じゃーっとすすいでケースにしまう。コンタクターはみんなこんなのを毎日やってるのか? もうなんかメガネでいいじゃんという気に。

家を片づける

2週間放置するとこんなに面白い事になるのか、という。とくに台所は、弟と二人で倍速で汚すのでものすごい。掃除機かけるのが爽快。

ごまきちゃん新曲が流れてるらしいが

あえて聴かない。来週末の楽しみに。

[ 日記 ]

2005/06/14 [Tue]

W31SAの液晶面はハードコート

こんな三日で傷が入るハードコートがあるかよ。白い画面ですっげー気になる。最初に貼ってあった保護シートははがしちゃいけなかったらしい。わかんないっての。

これは放っておくとすごいことになりそうなので、保護シートを買ってきた。500えん。細かい仕事は得意なので、油分を取って、エアダスターで吹いて、空気も埃一つも入れずに綺麗に貼った。完璧だった。

でもね、変なモアレが出るの。横縞が。コーティングと干渉してるのかな? と思い、方向を変えてみると縦縞に(笑い)。だめだこりゃ。これはひっさびさに悔しかった。500えんなのに。

ちなみに、A5502Kのハードコートは無駄に強い。1年半経った今でも傷一つ無い。ハードは結構良いんだよな。ソフトを東芝あたりが作れば最強携帯が誕生。かも。

[ 携帯 ]

2005/06/18 [Sat]

暑いのでそうめんを作った

[IMAGE]so

今期初そうめん。2把食う。たいした具は無いけど、卵だけは欠かせない。卵1個に対して小さじ一杯くらいの砂糖を入れて、ちょっと甘めに作る。うまうま。

単純なだけに、メンとつゆの選定が重要。安いそうめんはマジ地雷。食えたもんじゃねえ。何倍かに薄めるタイプのつゆもダメだな。ストレートで。そういや、過去に一回干しエビとかでつゆを自作した事があるんだけど、これはかなりのもんだった。二度と作らん。

[ 日記::料理 ]

あれとかそれとか

明日はごまきちゃん祭りin大阪

13時前に集合ってことは、最悪10時には家を出なくちゃならんのか。はあーん。会場が難波なので、近鉄特急でもっさり行こう。新幹線より数千円安いし。

なんか他に無いのかな、と色々調べてみたけど無いな。くまたんは来週だった。チッ。タワレコと本屋行って、メシくってさっさと帰るか。

携帯サイトが文字化ける件

blosxomで、ドコモのへっぽこ低機能i-modeを考慮してSJISで吐いてるわけだけども、どうもコード変換時に特定の文字が化ける模様。調べたけどよくわかんねー。めんどうだから全部UTF8にしちゃうかな、auやvodaなら問題ないし、と思ったけど、それはそれで弄るところが多すぎてめんどうだったりした。よし、張り切って放置。

サンヨー端末はベル打ちが使えた

72→み、23→く、みたいな奴。打ってたら楽しくなってきたー!

[ 日記 ]

2005/06/19 [Sun]

ごまきちゃん祭りin大阪

司会の芸人は面白く無いし、取り調べタイムは知ってる事ばっかだし、繋ぎ映像はくどいしで、かなり不安な展開。その後、マジックを披露して、ミニコンサート(4曲)でおしまい。帰り際には握手会。大阪くんだりまで出かけて、何が悲しくてマジドルと溢BEを見なければならんのだ。

と、いいつつも、新曲「スッピンと涙。」と「19歳のひとり言」が生で聴けた上に、握手ができたので十分満足。行って良かった。

ミニコンサート

「溢BE」「ペイゴー」「横ちん」から、客の拍手の大きい2曲を披露。一通り叩かせた後「溢BEは特別バージョンなんだけど……」とか。なんだそりゃ、最初から決まってるのか。つうか何故よりによって溢BE。もう一曲は「ペイゴー」。久々聴いた! かこいい。

しかし、「ペイゴー」でふわふわ言う奴は即刻しね。なんなんだよ一体。

握手会

過去に経験した中で最も高速な握手会。立ち止まるなとか言われて1秒2秒程度なので、会話はまず不可能。トランジット神曲ですね、くらいは言いたかったんだけども。

まあ、目を見て「秋のライブ待ってます」「はいっ」という感じだったので満足。都合1000回くらい言われてるだろうけどな。間近で見たごまきちゃんは、目が離れていました。最近は雑誌テレビで見る限りは全然気にならないのに。

恒例ヲタウォッチング

さすがにFCイベントだけに濃い。みんながみんな青封筒(FCからの郵便物)を持っているという地獄絵図。うろうろして住所を覗いてみたところ、やはり大阪近辺がほとんどな模様。大阪以西が集結するのかと思ったらそうでも無いんだな。

あと、隣の席のヲタの携帯待ち受けが愛ちゅん。

そのほか

おまけ

[IMAGE]みくに

みくに駅寄ってきた。どこ見てもみくにみくに。いろんな意味で聖地にもほどがある。

駅舎は建て直したらしくて新しかった。

[ ごまきちゃん ]

2005/06/24 [Fri]

チケット手配for味噌県民

aikoレインボーホール(08/11)

平日の名古屋で1万を埋められるとは思えないんだが、どうなんだろう。とりあえずイープラスで、アテも無いけど2枚抽選申し込み。外れたらすかさずぴあへ。

てか、もうFC入った方が早いかもしれない。

ベイスタナゴドム8月

8/19,20,21(金土日)の3連戦が25日土曜日発売。開幕の次が8月かよー。そりゃハマスタやら西武ドーム行くわ。当日券でも余裕だと思うけど、ビジターエリアを1枚ずつ確保しとく。一人観戦の人とか居たら連絡くださ。2枚取るよ。

てか、実生活で横浜ファンに会ったことがない。ナゴドムビジターエリアに来てる人は、みんな遠征なんじゃなかろうか。開幕戦でも、前に居た人が普通に名古屋横浜の新幹線の券を持ってたし。

[ 日記 ]

2005/06/25 [Sat]

あれとかそれとか

だめだやばいこの家は日当たり良好すぎる。かなりきもい風が流れております。

コーヒー通販

[IMAGE]コーヒー

いつもひいきにしてる店で、都合で支払い方法を変えた所、いつも通りの方法で案内が来た。訂正を求めるメールを送ったところ、お詫びとかで2袋(400g)余計に届いた。全部で1.4Kg、飲むの俺一人(笑い)

いや、まあ、気持ちは嬉しいんだが……購入後一ヶ月半経過で、まだあと3袋残ってる。コーヒー豆は冷凍して一ヶ月が限度なんだけど、飲めない事はないね。香りはほとんど無くなる。

写真はメリタのステンレス容器(1000えんくらい)。これはいいものだ。

禁煙一年達成きたー!

外を歩くのもつらい体調不良から始めた禁煙もここまで来ましたよ。ありがとう体調不良。

ナイス情報:ぷらっとこだま名古屋発着で禁煙席を取ると、隣がいい確率で若い女子。実績5/6。

ATOK15不調

オンメモリ辞書にすると辞書破壊、通常辞書にするとタイピング速度についてこない。一体どうすれば。最新のにすれば治るかなあ?

というか、PCの状態が全般によくないみたいだ。HDDあたりがイカレそうな雰囲気だな。この暑さじゃそら壊れるよ……。

[ 日記 ]

仮タイトル「スッピンGIRL」

という事で、ごまきちゃん新曲PVがOA。ごまバラード最高峰って事でいいんじゃね。次点は渡良瀬橋な。つんくお疲れ。

曲について語ってるのを見ると、だいぶ成長したなあと。アフォなのは変わらないけど。

[ ごまきちゃん ]

2005/06/26 [Sun]

ATOK 夏のすいすい入力体験フェア

体験版があったので試してみることにした。ATOK2005(バージョンは18)の2ヶ月体験版で、特に機能制限はない模様。15から辞書以外の設定を引き継いで使ってみたところ、sakusakuでよいかんじ。オンメモリ辞書も今のところ高速で好調。

変換効率はかなりよさげ。とはいっても、自分の場合はかなり短い文節で区切って変換する癖があるんで、どのIMEでもたいして変わらない。どっちかというと、高速動作の方が重要なので、長らくVJEというのを愛用していた。今はCPUパワーに余裕があるし、ATOKも結構速いんで、あまり悩む余地が無いね。

使用履歴

ATOK7(98DOS),ASK68K(X68000) → ATOK9(Windows3.1/95),ことえり(68KMac) → VJE-Delta2 → ATOK14 → ATOK15

なんだかんだでATOK。VJEは軽かったものの、不安定であまり良い印象は無い。Ver.4が出たけど、上げずにATOKに乗り換えたし。

AZIKについて

「;」キーで「っ」、「:」キーで「ー」、xaで「しゃ」などを割り当て、入力を楽にする設定ファイル。ATOK15用のものをコンバートして使えた。仕様では覚えさえすればもっと省入力できるんだけど、さすがに他で打てなくなりそうなので、上記のものと、撥音拡張・二重母音拡張だけ使っている。

[ PC関連 ]

2005/06/30 [Thu]

あれとかそれとか

ごまきちゃん秋ツアー

日程はまだわかんないけど、昨年同様、初日・最終日・味噌・聖誕祭は行く予定。いくらかかるかはくそFC次第。もはや観光の方が楽しくなっているので、是非北海道あたりを!(東名阪中心だろうけど)

aiko味噌

ぴあも外れてパンイチ勝負に。いっそヤホークで前行くか、と一瞬考えたが、レインボーではなあ。

今月のWIN

約20日間で、36万パケット7万円分ほど。ほとんどp2なので、使い倒したかんじ。

近所のコンビニのたかはしさんがかわいい件

道重を思いっきりふけさしてキモさを抜いたかんじ。

07/02からJスポでツールですよ

野球が終わったら即切り替え。スカパーだけで夏が越せる。

[ 日記 ]

2005/07/03 [Sun]

あれとかそれとか

ツールおもしれー。俺も最初は、ちゃりんこをたらたら漕ぐレースの何が面白いんだ? という感じだったんだけども、変な解説を聞きながら、綺麗な景色が結構な速度で流れていくのを見てるだけで楽しいんだよ。マラソン中継が楽しめる人ならいけると思う。おすすめ。

今日はaiko一般発売

はるか17(名古屋1日遅れ)が面白くて。主に平山あやのルックスとスタイルが。ツールを録画に回して見てたりしてたら5時。もうだめだ99%寝過ごす。

こっちの愛子はゴキゲンななめ

PV集「愛子・歌謡博」(笑笑笑笑

新曲は前作とのギャップがすげー。ちょこっと聴いたけど、見た目に反して良くできてる雰囲気。スタッフはある意味有能な気がするよ、誰だかよく知らないけど。とりあえず俺の心は鷲掴みだ。

DVDプレイヤーが不調

RP91(再生専用DVDプレイヤー)の画像やアナログ音声がたまに飛ぶ。クリーニングしても直らない。4年モノなので、さすがに限界かなあ。ノイズリダクション搭載で、低ビットレートの画質に定評があるので、なかなか買い換えに踏み切れない。今だと、レコーダーのRD-X5くらいなら、タメを張る画質なんだろうか? 結局自分のテレビで映してみるまでわからない博打。プロジェクターならともかく、32型のテレビ程度なら1,2万円の廉価機でも十分な画質になってるような気もする。音は物量をぶっこまないとどうしょうもないけどな。欲しい順だと、X5>ユニバーサルプレイヤー(SACDがかかる奴)>PSX。

修理は無理。フリフリでアレなので。

[ 日記 ]

2005/07/04 [Mon]

秋の予定を立てる

また大阪か。

09/23(金) ごまきちゃん大阪聖誕祭 → 09/24(土) Bs-F大阪ドーム → 09/25(日) 倉敷ごま → 09/26(月) サボる

てかんじか。岡山から21時前出発で当日中に帰る事も可能。野球がドームってのがなぁ。金曜日はスカイマークなのに、土日はドームだってさ。やらんでいいつーの。

という予定を立てたところで落選するんだろ。わかってんだよくそFC。もう今からヤホーク用に1,2万積んでおく。倉敷は最初からオクで。

お、俺なんだか気合い入ってるぽい。けど、実際はそうでもない。

本体のアレが山口県周南市で

おお、実家のちゃりんこ圏内にアイドルが! 行かないけど!

[ ごまきちゃん ]

2005/07/05 [Tue]

ツール・ド・フランス2005

第1ステージ
なんだいきなりなげー! タイムトライアルで、アームストロング(6連覇で強い人)が前の奴を抜く。愉快。
第2ステージ
アフォの子ヴォクレール(見た目も仕草もアフォ)が必死で山岳賞。笑った。
第3ステージ
土肥志穂(写真写り奇跡)ちょううざい。マキュアンがゴール前で派手に頭突きをかまして降着。笑った。ケイリンかよ。

などと、今年はまた随分と面白い。特に人気者のアフォの子からは目が離せない。

[ その他趣味等 ]

2005/07/06 [Wed]

あれとかそれとか

野球、競艇、ツール。さすがにこれだけあると、家の事は何も手に付かない。楽しいからいいか。

ごま秋 はたち、とか稲葉とか

アフォか、ワンマンとかバンドでやれっつーの。ごまこんは常に進化して貰わないと困るんだよ。これじゃ04と過湾内ジャン。

とか、てきとうにがっくりしておくと、初日にたいへん感動できます。

ツール・ド・フランスが大概面白すぎる

第4ステージも衝撃的な展開に……。まさか黄色がコケるとは。

今欲しいのはRD-X5とMac mini

ガスの督促状を見て、それどころじゃないなと思った。

つうかすっかり忘れてた。口座が2つ以上あるとめんどいね。夜に入金すると200円とか取られるし。便利になったものの、確実に手数料を取られている気がする。金貸してんのに。

スタパも31SA

いや、コンパクトスライダーさいこうだよ。WINではおすすめできる。テンキーの入力のしづらさは、本体を右手に乗っけて固定して、左指でちょんちょん押しにするとちょっと解消できる。片手じゃつらい。しかし、Wnnの馬鹿さも終わってるので、メール打ちまくりな人には非推奨。

[ 日記 ]

味噌ドム行ってきた

[IMAGE]miso

仕事帰りに思いつきで。

連れが味噌ファンなので、仕方なく1塁側に潜伏。というか、3塁側よりはマシ。5回くらいから見たんだけど、結局点が入らずに終わった。5階席から見てると、恐ろしく地味なゲームだったよ。名古屋を象徴するかのよう。

センターあたりでナイスプレイがあったようだけども、5階席からは死角で見えない。さすがのクオリティ。

[ 野球 ]

2005/07/11 [Mon]

野球は無いわツールは休息日だわ

やる気あんのか月曜日。

最近のサンデー

井上和郎が相変わらずの変態漫画を開始し、今週から椎名高志。久しぶりに立ち読むか。

RD-X5を見てきた

おいおい、こんな貧相な筐体のハイエンドがあるかよ。パナよりゃマシだけど。

FMラジオを外で録音したい

携帯についてた。内蔵メモリに3g2ファイルとして録音可能。綺麗に録れる……が、どっこにも移動できない。音楽ファイルもそうだけど、著作権がっちがちで全然使えねえよ。

黒い例のアレ

今年初めて見た。ごまちゃんクッションの下でカサカサ動いていたので、ジェットで抹殺を試みるも取り逃がす。まー、部屋を見れば、何で今まで見かけなかったのか不思議なくらいだ。

[ 日記 ]

ごまきちゃんのアレ

まだ書いてなかった。この手の曲は、要はぐぐっと来るかどうかだ。この曲については、「毎日起こすぅ↑」の所でぐぐっと来るので良曲。ではそういう事で。よっし俺適当。

今回もC/Wの出来がいい。特等席からずっと、ごまきちゃん裏ヒットパレードになってるな。

[ ごまきちゃん ]

2005/07/17 [Sun]

RD-X5購入

[IMAGE]X5

ゲームキューブの泡風呂12を買いに行ったのに、なんかこんなのを担いで帰る事に。しょぼくなったとはいえ、Xシリーズがヤマダで10万余裕切りじゃそりゃ揺らぐ。もう金無いよ。

色々検討はしたんだけど、スカパー連動とまともなEPGな時点で東芝一択。再生品質、600GB、でX5。最近出たXS57は、アルミパネルの質感が良く、自動録画対応・予約数増量。さらに、値段もそう変わらなかったので迷った。まあ、現時点ではこのどちらかだと思う。

セッティング完了

前後パネルはアルミでがっちりとはしているものの、このデザインは無いなあ。インシュレータ(足)は、もはや存在すらしない。こりゃ価格相応だわ。中身で勝負って事か。

テレビとの接続は、RP91を外してD2で。アンテナは分配済みなので、置物と化しているD-VHSに引退願って引っ張ってきた。BSアナログとスカパーはクリポンから。GR付き地上アナログチューナーの画質は、さすがにクリポンの圧勝。なんぼGRが付いてても、かかってる金が違うんだろうな。BSアナログに関してはそこそこ。

次に、ネット設定。余ってたハブを使って繋ぎ、てきとうにアドレスを振ってやったらアクセスできた。番組表は楽々取得。画面1/3を広告が占めるしょぼくれEPGとは違うな。これは良い感じだ。

DVD鑑賞

一通り繋いだ所で、今回重点を置いたDVD再生。とりあえず「真希の調べ」を見てみたところ、画質が思い切り眠い。調べたら、設定が4:3レターボックスだった。真剣にこの画質だったら卒倒するよ。16:9に直して見たところ、まーなんとかイケそう。RP91と比べたら変なノイズ感はあるけど、綺麗な方だと思う。たぶん。

この設定をいじるのに、かなり時間がかかった。なんだこのくそリモコンとくそUIは。

[ AV機器 ]

2005/07/18 [Mon]

RD-X5 その2

遊べるなあ。

そんなわけで、今からクリポンに詰まっている120GBにおよぶみくに映像およびコピワンものを処分しつつ、編集とDVDディスクについて勉強していきたい。今年の1月分からあるんだよ……。

[ AV機器 ]

2005/07/22 [Fri]

クリポンHDD壊れたー!

[IMAGE]クリポン

なにこのタイミング。「カラカラポンカラカラポン」と小気味良いリズムを刻んでやがったので、何事かと思ったらHDDがイカレてた。中の半年におよぶ392映像がおじゃん。毎日回して2年半もったから大往生だけどさ。

さて、引退させるか、HDDを更新するか。操作性や早見で、未だにHDDレコーダとしては最強だからなあ。迷うところ。

おまけ392

記念ライブで言ってた料理ショーってこれだろうか。打ち上げしてたらたまたま撮りに来たとかなんとか。

ドコモ901isのCMに続いてハイレベルだ(見つけにくさが)。

[ AV機器 ]

2005/07/23 [Sat]

あれとかそれとか

そしてマウスが壊れる。何このハイペース。代替として、例のMSワイヤレスゴミマウスを使用中。投げ捨てたい。

au パケットラジオ

アプリからストリーミングで聴けるラジオ。しかし、auのアプリには一日の転送量が3メガバイトという制限があるそうで、聴けるのはいいとこ数分。だめだろこれ(笑。

乱視用コンタクト挿入

格段に見やすくなった。度は-1.00~-1.50なので、コンタクターとしては雑魚レベル。

そういや、ソフトコンタクトってのは、まばたきをするごとに瞳の上でくるくる回るんだとか。乱視用は、眼鏡のレンズのように向きが一定でないとボケてしまうので、常に同じ向きに戻るように出来ているそう。うわあハイテク。

そんな豆知識はともかく、通常用が片目3ヶ月1800円、乱視用が3600円、ケア用品2000円として、月のコストが3000円弱。まー悪くないかも。毎日つけないなら、ワンデーの方が手軽で安く付くよ。

うたばん大塚愛ちん

正直うたは結構好きなんだが。もうちょっとかわいくて、センスがまともで、3倍くらいうたが上手ければなあ。

あと、まともに動く小春様を初めて拝見。はぐ(略。

最近よすぃかわいいよね。無能なのに頑張ってるし。応援したい。

拝郷メイコ「日々是青色

いいよいいよー。もっとギターじゃかじゃかかと思ったら、意外にポップだった。まだ3周くらいしか聴いてないのでアレだけど、ちょこっとaikoに通じる所もある優しいヴォーカルと、かなり個性的な詞が良さげな雰囲気。久しぶりにアルバムを遡ってみようと思ったよ。

フルメタル・パニック! ネット配信

最近見たアニメが「ギャラリーフェイク」と「モンキーターン」の俺にとっては、驚愕の動きっぷりを見せるTSR。どうやらクオリティ高いようだ。話もなんか面白いような雰囲気はあるんだけども、1期を見てない人は完全に放置。1話100えんかあ、うーん。

ATOK2005のユーザー辞書破壊(オンメモリ辞書)

恐ろしいほどに何も変わっていない。

[ 日記 ]

RD-X5 その3

比較的どうでもいい番組は、テレビのモニタ出力からPCのキャプチャボードに入れて、デスクトップの右下あたりに映してながら見する。しかし、D2接続だとモニタ出力されないのなー。これは不便だ。今はクリポンの分の入力が空いているので、Sでも繋いで凌いでいる。PCに入力している時点で画質はどうでもいいんだけど、DVDはD2で繋がないと意味無いからなー。

くそリモコン対策

1週間使ってみたけど、こりゃどうにもならんわ。学習リモコンしかなかんべ。ソニーの学習リモコンVL700Uは、持った瞬間に方向キーがソラで押せるので、ここに早送り戻し再生停止を割り当て。周辺によく使う30秒スキップ、ナビボタンなどを配置して完璧。これは操作性が天と地ほど違うぞ。エセクリポンぽくなった。編集なんかはボタンをたくさん使うので、標準リモコンで。しっかし、このリモコンを使ってて疑問に思わないのか? 開発の人。

[ AV機器 ]

2005/07/24 [Sun]

泡風呂12

たいへんです。応援歌作成が楽しすぎて、本編に進めません。とりあえず、木塚とホルツのフォームは確認した。10からだと細かくなっているような気がする。グラブ振るよ。

さて、こういう事に関して、俄然張り切るのが狼。ハロプロ応援歌サイトでは、主な歌が軒並み応援歌になってる。mp3で聞いてけらけら笑った。自分のにも早速打ち込んでみたけど、PS2とGCではパスワードに互換性が無いのな。ふざけてんのか小波。ロクヨンからやってる人は、わざわざGC版を買った人も多いと思うぞ。PS2のくそアナログでゲームなんかできっか。

そんなわけで、適当に一曲作ってみた(mp3)。最後らへん、ちょっとせわしなさすぎかもしれない。一応原曲があるんだけど、アレンジしまくってたら別物になったよ。

※一応、GC版専用スレがある。ベイ選手の応援歌も結構あるね。

[ その他趣味等 ]

2005/07/27 [Wed]

ごまきちゃんのアレの当落

出てるらしいんだが、暗証番号が書かれた紙をどっかやった。

これ、当たってる場合は自動的に振り込め用紙が届くんだけど、外れたら放置。愛知昼を含んでるので、一個は当たってると思うけど……全部外れてても驚かないよ。

…………と、書いた後に、フタを開けっ放しにしてたPCの中から発見(ええー)。

結果、大阪昼夜落選、愛知昼当選。

あーあ、あまりに予想通りすぎて。まー、初日と聖誕祭が一緒になってんだから、多少積んでも構わないけどさ。別に愛知で1回見りゃ十分じゃん、という気もする。今の時点でこう言ってても、1回見たらまた見たくなったりするんだけど。去年秋なんか全部思いつきで行ったし。

[ ごまきちゃん ]

今日のディスク

やべー、愛子歌謡博売ってねー! 今週はこれで笑うのを楽しみに生きてきたのに。つうか、シングルの売上枚数知ってんだから、予約しとけって話だな。拝郷さんのとか、他に欲しいやつも何ひとつ売っておらず。仕方ないので、DVD付きシングルとぬこ風船を買って帰宅。はいここであえて愛ちん。気に入った曲は買うよ。

腹いせに棚を激写。

[IMAGE]超大型不良債権

ジャケットが想像以上にイカれている件

こんなの。写真からなにから、つっこみどころしかない。

[ アイドル ]

2005/08/02 [Tue]

あれとかそれとか

X5で録ったビデオがすでに100時間分たまってるんだが、大丈夫だろうか。

広島

ちょくちょく行ってるので、今更見たい所も無かった。結局、駅の周りをうろうろして帰ってきた。宮島競艇で女子リーグ最終日をやってたので、行こうかなーと一瞬思ったけど、結果を見たらヤメといて良かった。広島駅から電車で30分くらい。駅前のウインズも冷やかして来たけど、つまんなさそうだったのでスルー。

流れ的には、

15時名古屋発 → 17時広島着 → 392 → カプ → 0時、客引きをはね除けながらカプセルへ。ナビで適当に近い所に行ったんだけど、ものすごい所にある。設備は充実していて良かった → 次の日9-12時、漫画喫茶でネット3時間コース → せっかくなので朝風呂を浴びたら、微妙なのが出てくる → 14時、うっかりロッテリアで飯を食う。「こんなの食ってる場合じゃ無いじゃん!」と気づく → うろうろしてお好み焼き屋を探す。おばちゃんが大勢で焼いてる店で豚卵いかそばを食う。うまい。カマキャラの店員兄ちゃんが強烈。 → 16時、帰る。隣のお姉さんの声が内山理名に似てるというかそのものだった。顔も似てたが、今の理名たんと似てるというのは微妙 → 19時みそ。

という感じ。次は未踏の観光地カモン。

毎日のように牛島監督が夢に出てきます

恋?

土曜日終了後、バスの前でコーチかなんかと長いこと話し込んでたけど、セドをどこに沈めるかの相談だろうか。

いい電子(5)

相当前に出てた。なんつうか、出てくるゲームの殆どがよくわからない。作者の世代的には俺よりちょい上くらいだと思うけど、スーハミメガドラを触った事も無いってのはどういう子供? 俺なんか毎日メガドラと共に生きてたぞ? 黄金に輝く16BITの部分を磨きながら。

ビグザム、転倒

なんか部屋で派手に転がってるんだけど、地震あった? というかバランス悪すぎんだよ!

G様

多い……。ホウ酸団子を更新してからマシになったけど、週一ペースで見るな。昨日はトイレの壁に張り付いてやがった。ここは初登場。見つけ次第抹殺を心がけているので、ジェットを冷静にシュート。今期は8戦7勝くらいだと思う。ハンターライセンスが狙える。

[ 日記 ]

2005/08/04 [Thu]

あれとかそれとか

マウス屋に問い合わせて、故障品を送れと言われてはや10日。めんどい。

きょうのお風呂

もうなんか忙しくて……。先週末、遊び倒した後にこの展開では参る。体が重くてしょうがなかったので、昨日帰りに温泉行ってきた温泉。駅からの帰り道にあるくらいだから、まあ普通の銭湯なんだけど、小さい浴槽で色々なお湯があって結構良かった。天然温泉とか露天風呂でだらだら。

これで380えんなら結構納得。サウナ別料金500円ってのがわけわかんなかったが、みんな勝手に入っていた様子。貸しタオル30えん、備え付けのシャンプーとかは一切なし。小さいお風呂セットでも買うか。

先週のディスク

あいぴい。サビメロはいいんだけど、音がひどすぎる。遊びすぎ。終盤必死になる部分はどうしても苦笑してしまう。C/Wはまあまあ。

ぬこ風船。この路線なら推せる。何考えてこんな詞を書くのかコメントとか見たいけど、調べるの面倒だからいいや。へたれ歌唱とマッチしててよいよ。C/Wも好感触でおすすめ。うっかりDVD付きを買っちゃったけど、もちろん見てない。

10~15まで休み

あと4つ。

[ 日記 ]

2005/08/07 [Sun]

東海テレビ 14:05~ 「それが答えだ!」再放送

あー2話まで終わっちゃってるけど、ドラマ好きなら水戸家。中学生のふかきょんも出てるよ。

ちなみに、俺が初めて全話DVD化したのがコレ。あとのは、悲惨なことにD-VHS LS3とかで保存してある。どうしょうもない。

[ ドラマ ]

2005/08/10 [Wed]

あれとかそれとか

いなかかえる。山口県まで車で600Km7時間てとこ。新幹線でもいいんだけど、行った後に車があると便利ていうか車ないと無理。

部屋にポスターを貼ってみる

押し入れを探ってたらパネルが出てきた。やたら殺風景な部屋なんで、ちょっと飾ってみる。ポスター自体は引っ越しの時に全部処分しちゃったので、先日のライブの時に貰った拝郷さんを採用。サイン入ってた。

[IMAGE]

あんまかわらん。(そして奥で転がってるビグザム)

なお、パネルにはひろすえ様が入っていた。1999ツアーとか書いてある。このパネル、気合い入ってるけど、いつ買ったんだったかなあ。某5人組(のちに4人)のとか入れてた記憶があるので、10年以上前? サイズもでかすぎるので、そろそろ新調するか。

しかし拝郷さんは、写真写りのブレ方が尋常ではないな。良いときはカエラっぽく(いいのか?)、悪いときは場末のバーのママみたくなってるぞ。とてもじゃないが、同じ人には見えない。

追記)パネル買ってきた。2100えん。

ロジマウス交換完了

日曜日昼に送りつけた故障マウスが、交換されて水曜日朝に返ってくる。恐ろしい早さだロジクールGJ。でも半年で壊れるなよ。例のへっぽことは操作性で雲泥の差だけども、やっぱコードレスがよいな。次は余裕のあるときにMX1000を買ってみよう。

600GB HDD搭載の「RD-X5」で“500GB”しか録画できない不具合(impress)

外れた。こういうのに限ってものすごいヒキなんだが。

600GBだとSPで200時間以上録れるわけで、以前に増しておおざっぱに録りためするように。予約はPCから楽勝だし、ちょっと見て要らなければばさばさ消せばいい。大容量を本当に生かすには、高画質モードをメインにするか、おまかせ録画だろな。東芝のおまかせはイマイチらしいけど。

あと、外からメールで予約できるように設定した。他のクライアントで拾っちゃうと困るので、RD専用アドレスを設定した。これは便利。PCのSmartVisionでも同様の機能があるんだけど、予約サイトがiモードにしか対応していないというていたらく。どういうHTMLを書いたらここまで表示が崩れるのかというほど未対応。

[ 日記 ]

部屋に白い封筒が転がっている件

うわこれハロプロのFCの郵便物か、と今気づく。いつ来たんだこれ。

ざっと見てみると、今回は結構興味あるのが多い。本体・安倍氏はどうでもいいとして、まずごまきちゃんラスト宮城夜。昼だけ当たっても困るので、漢らしく夜のみ。美勇伝はZepp名古屋。これアルバム出るんだろうな? またカラオケだとへこむ。

迷うのは美勇伝ファンの集い。大阪豊中と神奈川てのがなあ。10/01はなんかあった気がするのでとりあえずパス。みーよに会いたいみーよ。

会費が9月で切れる

重要な公演は確実に落ちるし、取れたら取れたでクソ席。現在の最高が19列。チケットに関しては最初からヤフォークで取った方がはやいなあ。前は無理だけど、その代わり2階3階も無い。

ま、ごまきちゃんに会えたくらいだな。今のところ延長する予定。俺がFCで2年目に行くのは希。勢いで入って、大抵飽きてる。

[ ごまきちゃん ]

2005/08/14 [Sun]

帰省05summer

[IMAGE]inaka

こんなところだ。

11日2時 もっさりでかける。

11日9時 高速すっとばして山口県着。岡山がクドい。ごはんが無いというので、ヨシノヤで豚生姜焼きを食う。結構いける。

11日昼 寝る。

11日20時 とんかつをご馳走してもらう。普通。

11日夜 寝る。

12日朝 起きるがやることないのでもう一度寝る。

12日昼 お墓参り。

12日夕方 徳山競艇でリレーナイター(若松)。2連単クソ人気か満州。取れるかこんなもん。お盆九州だと知らない奴だらけだよ。

12日21時 焼き肉をご馳走してもらう。

13日朝 健康ランドに行こうと思ってたんだが、面倒なのでもう一度寝る。

13日夜 イタリアンをご馳走してもらう。

14日2時 帰る。いい歳してお小遣いを貰う。貰わないとばあちゃんが悲しむので。

14日9時 味噌。朝風呂浴びるがハズレ銭湯。

14日昼 寝る

おしまい。顔を見せれば親孝行。と親父が言ってた。

[ 日記 ]

2005/08/15 [Mon]

RD-X5 その4

RD-X5から携帯に「番組放送時間が変更になりました」というお知らせメールが届く。ビデオからメールが届くなんてえらい時代になったものだな、と思ったが、お知らせだけで特に時間を延ばしてくれるわけでもないのが東芝クオリティ。野球の季節は全部30分余計に録ってるからいいけどさ。W録なら延ばしまくっても余裕。

そろそろタイトルが100を超えたわけだけども、フォルダ機能で整理しましょうっていう思想はどうもアレ。検索機能で簡単に並び替えられるようにした方が便利。クリポンだと左右キー一発で出来ることが、メニューの3階層目くらいに入ってんだよ。一覧は3列表示で見にくいしさあ。多機能だけど、操作性は全部こんな感じ。

[ AV機器 ]

2005/08/23 [Tue]

あれとかそれとか

最近、肩が張ったり、目がしょぼしょぼしたりと、どうも調子が悪い。寝たら治るかな、と早めに就寝しても、5時間で目が覚める習慣がついちゃってたりする。よって今午前4時。もーなんなのこれ。(答:毎週毎週遊びすぎ、というかおっさん)

万博の券を3枚貰う

手元に4枚あるわけだが。

クラッカーさいきょう

塩味で、食べ続けるとのどが渇いて死ぬ奴。食べ物を気軽に置いておけない夏場、これを常備しておくと便利という事が判明した。冷蔵庫がでかけりゃいいんだけどね、ビールでいっぱい。

[ 日記 ]

2005/08/25 [Thu]

あれとかそれとか

台風にかこつけて定時帰宅。夕焼けが美しかった。

ごまきちゃんのあれとか

日記で書いてくれる人が居なかったら気づかなかった。ラスト宮城夜と、美勇伝名古屋の両方当選。まあなあ、宮城だしなあ。夜だけなので、どっか観光してから行くよ。

最近のごまきちゃんは地方巡業ばっかりなのですっかりご無沙汰。活動が明らかに地味になってきているな。

ドメ金対談

内野からライトへ飛ばされイケメン対談。キンジョイのサードは殆ど記憶に無い(その時期に野球を殆ど見てなかった)んだが、昨年一度だけ守備についたときには即エラー。ドメさんショートはどうでしたか。触れない方が良いですか。

きたー!

[IMAGE]ガリガリ

変に嬉しい。ちゃんと洗った。

未曾有の川村智花ブーム到来

俺的に久々きたよこれ。もう引退してるけど。キーワード:知的・肌荒れ・乳輪・安倍麻美。この魅力を文字で表現するのは難しい……。

ATOK2005 taiken-ban no siyou kigennga kireta

totsuzen nihonngo ga utenaku natta. sikata naikara online de kauka.

……と、いうわけで買った。ダウンロード版で5000円くらい。体験版消す → 再起動 → JustsystemのIDがわからなくて小一時間 → 買おうと思ったら日本語打てない → 過去のメールを探って住所とかをコピペ → インスコ → 再起動。

はぁ。でも設定は自動的に引き継げるみたいだな。

[ 日記 ]

2005/08/26 [Fri]

ここにきてCoCoか

俺(とその他のアイドルヲタおっさん)を寝させない作戦かいい加減にしろ狼。

とりあえず、瀬能あづさ1st「CrystalEyes」をエンコ。はい、超絶名盤な。スキがない。正直、今でも素で年に二三度聴いてる。

他、5枚ほど取り込み。名曲揃いで、今でも全然聴ける。どっから語ろうかって感じだなあ。迷う迷う。(語らなくていいよ)

更に押し入れを探ったら、「だから涙と呼ばないで」のシングルCDが出てきた。これは初めて聴いた時鳥肌たった。メロすばらしいよ。シングルでは一番好き。

[ アイドル ]

2005/08/27 [Sat]

あれとかそれとか

今日はみくに祭りin味噌帝国。

山田ブログ

眞鍋とかしょこたんとかもうふりーんだよ。時代はすっかり山田。

愛が地球を救う日

徳光はやくしなねーかな。

これ絡みで、ちえこたんのライブが栄である模様。行けたら行く。

やりすぎかと思ったので数えてみた。

今月今日ここまでのエントリ数が40。ベイが20,みくが8。時間ないし、まあいいかこんなもんで。野球のオフシーズンはまた色々やるよ。

[ 日記 ]

河辺千恵子 24HTVイベント in 名古屋栄

[IMAGE]ちえこアルバム

今日、名古屋はお祭りでした。夕方にぶらり歩いていると、かわいいお姉さんが歌っていたので見てきました。ついてるな、俺。

んなわけでちえこたん。なかなか愉快にポップなうただと思うのよ。まだ全部聴いてないのでアレだけど、かなり注目している一人。

今日歌ったのは新曲「キャンディベイベー」「マーマメード」、「be your girl」と、あとなんか1曲。「絆色」無かったようわーん。生歌はまあそこそこだったと思う。会場がオープンすぎてよく分からなかった。

終わった後、意外にもサイン会があった。どうせアルバムを買おうと思ってたし丁度いいやってんでサクッと。握手して名刺ももらってきたよ。近くで見てもかわいいけど、癖があるねやっぱ。

[IMAGE]名刺

コピー紙なのは我慢するにしても、せめてまっすぐ切れ(笑。

[ アイドル ]

2005/08/29 [Mon]

あれとかそれとか

河辺千恵子1st「brilliance」が名盤の予感

今7周目。とりあえずは最初と最後がかなりステキ。曲的にはそこらのアイドルレベルじゃないねこれは。

一緒に買った「キャンディベイベー」もかなり中毒性が高くてまずい。間奏やサビ前で合いの手を入れないと気が済まない(笑い。ライブの時は前に居たお父さんと子供さんがノリノリだったよ。いい曲だ。

以上2枚おすすめ。またそのうち。

iTunesが音飛びする件

QuickTimeをうっかり7にしてしまい、戻せなくなる。インストーラがコケるの。バッファ設定とかないし、よくわかんね。つうか、俺のスパコン(1.3GHz)もいよいよ限界を感じる。もう3,4年そのままだ。

AMラジオ搭載ケータイ

movaみたいなヘタレに付いててもなんにもなんないけど、WINでウェブ連動したら楽しそう。技術的にどうなのか知らないけど、早く頼むau。

しっかし、この端末は40,50代狙いにしてもネーミングからデザインまであれだな。ソニエリはW31Sですら大概だもんな。デザインもナンだけど、ワンプッシュオープンとかダサすぎてとてもとても。スライドやリボルバーは、開く行為自体が楽しいのに。

コカコーラ ファミマ限定ヤッターマンフィギュア

ヤッターワンでた。

ちゃりんことか煙のフィギュアは無い模様。

[ 日記 ]

2005/09/03 [Sat]

あれとかそれとか

X5のHDD残り時間が50時間を切ったので、ごみ箱を空にして130時間まで戻す。野球を5時間ずつ録ってるのに、一ヶ月くらいは余裕で放置しておけるんだなあ。PCのメインディスクは60GBなので、実に10倍。半分くらい移し替えたい。

そんなわけで、PC更新を検討するが

CPU・マザー・メモリはもちろん入れ替え。マザーによってはVGAの買い換えが必要。HDDが足りないので300GBくらいのに更新。電源はファンがいかれてるので静音タイプに。

結論:丸々買い換えた方が早い。

09/11 名古屋百歌Vol.4@ハートランドスタジオ

ローソンで直接発券したところ、整理番号50ちょい前。しぶいなあ。

奥井亜紀橘いずみを見てみたいのでちょっと行ってくる。篠原美也子あきいちこ(前座)はさっぱり謎。

[ 日記 ]

2005/09/09 [Fri]

X5でラジオ取り込み

だいぶ前に、携帯で録音したFMラジオを、イヤホン端子からPCに取り込んだんだけども、ちょっと無理があったのかプチプチとノイズが乗ってた。今頃気づくな。今使ってるUSB音源ではどうにもなりそうにないので、ここはちょっとひねってX5で取り込んでみる。

X5の前面入力はL2。設定で録音レベルを持ち上げてやって普通に録音。ファイルをDVD-RAMに移してPCで読み込み、DVD2AVIでwavファイルとして書き出し。色々調節した後、mp3にしておしまい。セットしたら気を遣わず放置しておけるのでPCより楽。

音量は小さいものの、iTunesで更に持ち上げれば結構聴ける感じに仕上がった。ライブ版の「プラタナス」と「南風」は宝。

シャッフルが無能でなければこんな面倒なことをせずに済むのに。とか言わない約束。そういや、新しい薄い奴でたね。欲しいけど512MBでいいや。この入らなさがキモだ。

[ AV機器 ]

あれとかそれとか

北海道静内旅行催行決定との報が。おーわくわくするな。期待していいぞ。

田中れな@マシュー

ちょっとなにこれ。3回見返すくらいぶさかわいい。こんなんだったっけ。そういや、テレビではあんまり見たことないな。バラエティの空気は一切読めてなかったけどまあええことよ。初めて興味でてきた。

加護ちゃんが痩せてかわいくなっているとの報が

おおー、ほんとだ。

久しぶりにプロバイダがコケております

ルータのPPPoEが点灯しないねえ。光にしてから初めてかもしれない。色々書きたいことがあったんだけど寝ろってこったろうな。じゃあおやすみなさい。

[ 日記 ]

2005/09/17 [Sat]

あれとかそれとか

今日は万博であほ人波にもまれてみる。わくわくするぜ。会場まで電車で2,30分くらい。

0923大阪ごまきちゃん聖誕祭

めんどくせーので即決入れた。2階真ん中で定価よりちょい高。知人によると、この会場は段差が無くてどこから見てもクソとの事なので、まあ見られりゃいいというか一緒の空間に居られればいいやってことで。オークションに張り付いてる時間もないしな。来週は平日が3日しかないんで、今日までくらいが限界。

ちなみに、過去の要所戦績は、初日江戸川11列12000えん、浜松聖誕祭昼1階最後列1000えん夜4階500えん、ラスト桐生夜1階最後列5000えん。今回の相場はどうだったんだろうな、それすらよくわからなかったよ。なんか前の方がありえない高値で落ちた、ってのは聞いたけど。

0919392

めんどくせーのでののたんで行くよののたん。東京方面は、新幹線以外だとバスか鈍行だもんな。片道3500えんのバスに若干余裕があったけど、横3列シートのバスで一睡も出来なかった俺が、4列トイレなしに耐えられるはずもなく。18切符は期間外だし、ぷらっとはもう遅い。

つうか、こんなぎりぎりに当落がわかるんじゃあ、新幹線以外にないわなあ。

メラノバスター

ニキビにいいらしいので試してる。なんかみるみる成果が出て良い感じっつーか、名前がかっこいい。惚れた。

[ 日記 ]

2005/09/18 [Sun]

今日明日の予定とか

あそびにいく。

にちようび

早く行ってなんかやることあるかなー、と考えてみたものの、なんもないので関内ハマスタ直行で。久しぶり、つーか10年以上ぶりに外野で見てみる事にする。ライト側は初めて。たぶん上の方に居るんで、見かけたらよろ。鼻に絆創膏貼ってます(なんか化膿しちゃっていたいの……)。

夜はてきとうにカプセルで。予約が要らなくてある程度安く、でかい風呂があるのが利点。歌舞伎町に割引2500円で泊まれる所があるんだけど、設備はかなりのうんこ。今回は違うところを攻めてみたいと思う。慣れてくると結構面白いよ。値段は大体4000円前後なのに、ゴミからホテル並まで、恐ろしいほどに格差がある。

げつようび

やっぱりやることない。みくに見て帰る。基本的に無料ライブなんで、内容はあまり期待してない。曲数は少なくて当たり前だし、最悪カラオケでも文句は言えない。たぶん、キーボード/ギターを一人つけるくらいじゃないかなあ。松ヶ下氏が居たり、バンドだったりしたら神。せっかくライトファンを集めるんだから、がっつりフルスペックでやらなきゃ損ではあるけどな。

[ 日記 ]

2005/09/22 [Thu]

あれとかそれとか

たまーに通信がしたくなるので、USBケーブルWINというのを買ってみようと思う。これでWINとPCを繋ぐと、激速で通信できる、らしい。ついでに、パケットも激速でハネあがる。ヤッホーとか1ページ表示したら、いくらになるのか想像もつかない。危険なアイテムぽい。

WIN活用

通勤ブラウザ、p2、mixi、はてな、で大体遊べる。PCサイトビューアはあまり必要ない。PCのメールはサーバが提供してるウェブメールで見られる。あとはサーバ型RSSリーダがあればいいんだけど、これはほんとロクなのがない。

そういやハマスタでぶーぶもらった

[IMAGE]ぶーぶ

結構昔から居るらしい。ベイファンじゃなかったら今でも知らないと思う。

何がすごいって、来場者全員プレゼントなんだよ。ナゴドムでこの手のを貰えた試しがない。

「下川みくに」検索がすごいよ

新聞効果?

黒い弾丸

ちょっと涼しくなったと思って、生ゴミを二三日放置してたらもう出たよ。ご無沙汰。三角コーナー付近から二匹出てきたときにはさすがにのけぞった。新パターンだ。

いつも通り、ジェットを冷静にシュートして抹殺成功するも、ガス警報器に命中してえらいことに。鳴るもんなんだな。勉強になったよ。

[ 日記 ]

Opera、ライセンス料を無料化(impress 09/20)

いつの間にかすごいことになってた。さあ落とせ使えIE捨てろ。

[ web関連::ブラウザ ]

2005/09/23 [Fri]

はたち ごまきちゃん聖誕祭@大阪

つうわけで行ってくる。快晴。行きは近鉄特急、帰りは新幹線(22時最終)で日帰り。

今回もDVDパンフだけ買えば十分ぽいので、FCの更新と併せて、電車代と別に6000えんくらい持って行けばいいのかな(給料前なの)。

[ 日記 ]

ごまきちゃん秋ツアー初日聖誕祭@大阪

サポートは前回同様稲葉のあっちゅん。セットリストは、前半に新曲を固めて、後半に定番という感じ。正直言って、うたの出来自体は良くなかった。音が外れていたり、もにゃもにゃとごまかしたり。昨年秋からの新しい曲が10曲近くあったのである程度は仕方ない。ここらへんは、回数をこなすごとにこなれて行くはず。

今回は、初日と同時に聖誕祭。入り口前で配っていた青サイリウム祭りはまあ成功。会場全体でハッピーバースディも成功。それよりも、「スッピン」の最後のサンキューなんとかとか歌う所の静寂がすさまじかった。鳥肌たったよ。宗教コンサといわれようとも、この瞬間この場所に居られて本当に良かったと思う。素敵だな。

そのほか

ごまきちゃん、はたちの誕生日おめでとうございました。大人になった、また新しい後藤真希が見られる事を期待してます。とか実にきもい締めでおしまい。おやすみ。

[ ごまきちゃん ]

2005/09/25 [Sun]

万博閉幕

25日0時から東ゲート前に並ぶ。この時間で100番目くらい。前にいた親子(来場25回目)に教えを請うて作戦を練る。5時ごろ開門、中でまた待機。いつもより早い8時に開場。

あらかじめベルトなどの怪しいもんは全て袋に入れ、すごい勢いで金属探知機を突破。入場したら、一心不乱にダッシュ。出来る限りの速さでダッシュ。東から企業館までは1キロ弱あって、途中で北ゲート組と合流する。しかし北は人数が多く手際が悪いので、東ダッシュが正解らしい。苦労の甲斐あって、まずは日立の整理券をゲト。そしてすかさずトヨタをゲト。こんなの二つ見られたら十分勝ちらしいよ。良かった良かった。

一仕事したあと、まったりと見学開始。

という感じで。盛り上がりまくってた連れのつきあいで行った割には楽しんだ。なんだかんだで成功したらしいし、良かったね地球博。で、これ全部潰すの? リニモ誰が乗るの?

[ 日記 ]

2005/09/26 [Mon]

あれとかそれとか

今月遊びすぎで、家計簿に面白数字が。静内旅行の8万を引いてもこれは無い……。

CD当たりまくり

拝郷メイコ「ソイトゲヨウ」、Perfume「リニアモーターガール」、aiko「キラキラ」の3枚でぐるぐる回してる。

拝郷さんのは2ndアルバム。3rdの時も書いたけど、詞と声質に注目したいところ。期待通りのクオリティで、歌詞カードも凝りに凝ってて2100えん。なんだこの安さ。

Perfumeはメジャーデビューシングル。とりあえず入ってる3曲とも当たり。テクノぽp。三人で歌ってるようには聞こえないのだけがアレ。こんな音楽のユニット、昔にも居たよなあ? なんだっけ。

aikoのは買い忘れてた。毎度3曲入りならシングルで買おうかという気になる。C/Wに当たり多いし。

静内旅行朝9時羽田集合

名古屋から始発の新幹線で15分前到着とかなんですけども。めんどくせーけど前泊するかなあ。名古屋からコレだから、行ける人ってかなり限られてるよなー。

ちなみに、準備は何もしてない。金持ってきゃなんとかなるだろー。すすきの情報だけはがっつり調べて行く。

ごまきちゃんのアレ

10/10の名古屋を見てからセットリスト等について書くか。賛否両論てか大部分が否だね。流れが悪すぎる。

[ 日記 ]

2005/09/27 [Tue]

WINパケット通信

USBケーブルWINをセットアップして通信。PCからはモデムとして認識される。実効数百Kbpsという、無線通信とは思えない超速度を叩き出すのはいいんだけども、パケットが胃が痛い速度でハネあがっていく。パケットカウンターというツールで確認すると、HDDがジャラッというごとに5円ずつ増える感覚。ジャラジャラジャラっと1ページ50円くらいは平気で。画像をオフにしても、ウェブサイトを見るのにはとてもじゃないけど使えないな。FTPとかメールとかそのへんなら余裕。

とか試した後マニュアルをよく見ると、パケット代のほかに、auのプロバイダが月額900円とか書いてある。やられた。

[ 携帯 ]

2005/09/28 [Wed]

あれとかそれとか

明日は仕事終わりで東京へ行って一泊、次の日から金土日で北海道静内。ノートPCとWINで更新する予定。そっち方面の方はきたいしてろ。

10/10ごまきちゃん名古屋夜

不在票が入ってた。夜間に集配局に行くしかない。前々回は最寄り駅から徒歩往復20分、前回は通勤駅から自転車20分と、苦労してるにもかかわらずクソ席。今回は家に車があったよヤホー、という事でもっさり取りに行ったら1階18列センター。恐ろしく中途半端。どうしたら10列後半の壁を破れますか?

俺は今ぁゃゃが見たくて仕方ないぁゃゃ

どうすりゃいいんだ。10月末の岐阜に行けばいいのか。あの開き直ってるところがたまらん。

万博最終日に来てたらしいけど並んでたよ……。

RD-X6

Z1を取り込んでデジタルの方向へ行くのか。値崩れしたX5を買って良かった。とりあえずGUIが16:9対応なのが良いくらいかな。リモコンについては、これで改良とか片腹いたいわ。根本的に考え直せ。

デザインはまあ好き。エセクリポン。

iTunesが音飛びする件

なにげにデフラグを見たら全てのドライブが真っ赤で断片化しまくりだった。こら飛ぶわ。修正しようにも空きが作れない。Cドライブ(6GB)にデータを置くことなんてないのに、なんでこんなに詰まってるんだ? と調べてみたら、ATOK2005の壊れたユーザー辞書が2GBあった。わかるかよ。

てわけで空きを作ってんだけど、こりゃだめだ一ヶ月くらいかかりそう。

拝郷メイコ2nd M-09「せかい」

久しぶりに☆x5。

[ 日記 ]

2005/10/05 [Wed]

あれとかそれとか

台所に足の踏み場がなかったり、明日履いていく靴下が無かったり、三角コーナーから異臭がしたり。限界を超えてたので、早めに帰宅してお掃除。今さっきやっと終わった。

俺が居ない間に弟がやってくれりゃいいんだけどなあ……掃除スキルを備えてないのよ。能力ゼロだゼロ。

今週土日月

うお、また連休か。もう何週連続で出かけてるかわかんないけども、土曜日はPerfume(予定)と拝郷メイコワンマン、月曜日はごまきちゃん名古屋。

と、その前の金曜日にナゴドム横浜最終戦がある。楽しいこと続きでよろしいけど、結構ハードだな。もうだめだ(金が)。

北海道ネット

札幌のホテルでは、ロビーに10分100円のネット端末があった。WINで繋いだ場合、FTPで記事をアップして、ちょろっとサイトを見て5000パケット500えん。うーん。

静内のホテルは、驚愕のLAN完備。フロントでケーブルを借りてつなぎ放題。

結論:静内さいこう

[ 日記 ]

2005/10/08 [Sat]

Perfume@名古屋ナディアパーク

アンテナに登録させて頂いてるサイトの中の人(=趣味が近い)が二人推してたら間違いない、という俺理論により、4曲しか知らないけど見に行ってきた。正直、誰が誰だか名前も分からなかったんだけど、「かしゆか」(樫野有香)だけは1秒で覚えた。あとは高橋愛ちゅん似でよく喋る娘と、短髪の娘の三人組な。後は追々。

歌の出来はアイドルとしては並以下。というか、マイクの調子が悪く、まともに音が出ていなかった上にハウリングしまくり。いいかげんにせえよヤマギワ。本人たちも相当不満だったらしく、しまいには「トークショーにしちゃおうか」「マイクなしで喋っちゃえ」みたいな感じに。まーでもトークは面白かったよ。今調べたら「あーちゃん」がよく喋る娘ね。たまに方言(広島)が出るとこなんて実によいよ。俺の好みは「のっち」だけど。あんまり喋らないのでキャラ不明。

そのほか

がんばりませんにレポがあったのでどうぞ。あと、Perfumeを含むはてな日記とか。

[ アイドル ]

2005/10/10 [Mon]

GM05A ごまきちゃん@名古屋夜

愛知勤労会館(鶴舞)とか……多分10年近くぶり。順調に規模縮小されてるがまあそれはそれ。

前回、ツアー初日大阪では2階後方だったこともあってか、あまり語る気にもならなかった。今回は、1階18列と、かろうじて表情の分かる位置だったため、かなり印象が違った。

セットリストから察するに、「お前らじっくり歌を聴けよ」という事らしいんだけども、たかがカラオケコンでちゃんちゃらおかしい。やっぱ、ごまきちゃんは踊ってナンボなんだよ。他の追随を許さないキレキレダンス。前ツアーまではクソ席でも動きを見てるだけで楽しかったんだけども、今回はダンスが映える曲があまり無いため、表情でも見えないともうひとつ楽しめない。モニタもなくなっちゃったしなあ。出来る限り前で見ることをおすすめ。

うたで印象に残ったのは「19歳」と「スッピン」。この二つはライブで聴く価値があると思うよ。聴いたことが無いなら是非行け。

そのほか

まー、なんだかんだでごまきちゃんは奇跡。MC見てるだけでぽわぽわだ。

[ ごまきちゃん ]

2005/10/11 [Tue]

あれとかそれとか

iTunesベスト

突然思いつきでうp。すごく面白みのないリストに。

半年ほどシャッフル(512MB)で聴き続けた結果がコレ。PCでは殆ど聴かない。気に入ったリストができたら、それを一週間以上回してたりするからなあ。偏る偏る。元々、色々聴き散らかすよりは、気に入ったのを何度も何度も聴くタイプ。

家に居るときは大抵CDで聴くんで、このリストはほぼ通勤時間リスト。朝晩のかったるい時間にはみくに癒し必須。女性ヴォーカルの新しい曲を入れて、残りをみくにで埋める、というのが作成パターン。

某コンビニKのフライドチキンがものすごい件

食ってみ!すごいから! とおすすめされたので、食ってみたら実際ものすごかった。フライというか、油漬けっぽい。夜食ったら確実に胸焼けを起こす。それでいて、味的には何故か癖になるという。

見覚えのある名前が

[IMAGE]小川

薬局でバイトしてるとは。

[ 日記 ]

2005/10/16 [Sun]

ここ数日の俺とWindows

何するにも重くなる → デフラグ発動 → あまりに断片化しすぎて丸一日経っても終わらない → あきらめてデータ類をメインドライブから保存用ドライブに待避 → IOエラーとか出て途中で止まる → 仕方ないのでスキャンディスク → バッドクラスタとかいうのがもりもり出る → 観念してHDDを買いに行く。Maxtor250GB → プライマリマスターに繋いで起動 → BIOSでは250GB認識するが、Windows2000では130GBくらいまでしか認識しない → とりあえず10GBほど切ってそこにWindows2000をインスコ → SP4を統合したブートCDをどっかやる → せっかくなので弟のPCを駆使して作る → インスコ後、レジストリを書き換えるとBigDrive(137GB以上)に対応する → 残り240GB程度を延々フォーマット → データを5GBほどコピーしてみたら終わる気配がない → 旧ドライブがえらく遅いと思ったらPIOモード → Intelのツールとか入れてDMA有効に → ツールの類をどんどんインスコ → Opera8.5とXYZZYとAFXとmayuとATOKを入れ一息

これだけで休日終わり。

[ PC関連 ]

2005/10/19 [Wed]

あれとかそれとか

豪快に風邪を引きまして……。この歳になると、ちょっとやそっとじゃ直らない。風邪薬を1日3回きっちり飲んで、ただいまの後にはがらがらイソジンして、風呂で体あっためて、睡眠時間7時間取って、次の朝に悪化とか。

電波時計

置き時計の針が止まっていた。電池を入れ替えて、時間を合わせようとしたらつまみが無い。回すやつ。無くなるもんなのかコレ。

バラしてみたら元に戻らなくなったので、近くのお店で代わりの時計を購入。電波時計。時間電波をキャッチして、正確な時刻にあわせてくれるというハイテクウォッチ。これが2000円からあるから多少驚いた。もうちょっとするもんかと。

早速セットアップして電波受信ボタンを押す。しばらくすると、針が自動でむにむに動いて現在時刻で止まる。正直、格好よすぎる。二三度回した。これは買うと良いと思うよ。PC、BSデジタルチューナー、au電話と、見える範囲の時計は自動修正しまくり時間あいまくりだ。

902i

プッシュトーク(笑

サービス全般に終わりきってるドコモだけは肌にあわんなー、と思いつつも、D格好良いD。PとかNみたいなへっぽこより、薄型スライダーのコレをおすすめ。FOMA買うなら迷わずこれの白に行くな。買わないけど。

来年の春まで持ってもいいけど、3万とかするんでしょ?すばり無理。

ツーカー→au同番移行サービス中断

ツーカー契約期間57ヶ月の俺がきましたよ。移行するといきなりauの4年目以降割引になるわけで、これはかなりおいしい。山口県で母親が使ってるんだけど、さすがに僻地のボーダローミング電波はきわどいの一言。余ってるA5502Kで契約変更したら、電波入るわ安くなるわで幸せかもしれない。

いや嘘あんな使いにくい端末おばさんに渡したら大変なことに。

[ 日記 ]

2005/10/21 [Fri]

その後の俺とWindows

メインのHDDをSeagate ST360020(5400rpm/2MB)からMaxtor 6L250R0(7200rpm/16MB)に代えたわけだけど、コレはもうどう見ても速い。OS入れたてにしても、こんなに違うもんか、という位速い。まー、発売時期が2,3年違うからなー。

しょっぱなからSMARTDRIVE(密閉箱)に入れてるけども、回転音はほとんどしない。アクセス時にちゃりちゃり音はするな。前のはほぼ無音だった。温度はSpeedFanによると43度前後なんで、少なくとも冬の間は大丈夫だろう。なお、裸のSeagateが44度。

1万円でこれだけ効果があるなら、代えて良かったな。CPUはセロリン1.3でまだまだ行ける、というか全然代える気しねーよこれじゃ。

赤っぷり記念撮影

よいしょ。

動画を扱うドライブは早め早めにメンテしないとだめだね。

移行まとめ

Opera
新しいバージョンを入れて、ツールバー、右クリックメニュー、検索メニューなど、様子を見ながら設定ファイルを順に上書き。下手にまとめて上書きすると、新機能を潰してしまう。
iTunes
My Documents/My Musicフォルダをバックアップ。音楽ファイルが別フォルダにある場合は適当に移動。特に問題なく移行完了。音飛びはやっぱり断片化が原因だった。QuickTime7.0.3で問題なし。ウェブブラウザ読み込み時など、むしろ飛びにくくなったぽい。
ATOK
めんどいので一からやり直す事にしてる。ユーザー辞書を開いてみたら、こんなのいいやぽぃって感じ。
xyzzy
環境変数を設定する程度だと思うけど、フォルダの配置を変えた場合はコンパイルしなおし。これしばらく触らないと忘れるなー。

[ PC関連 ]

2005/10/25 [Tue]

あれとかそれとか

引き続き調子わりいので

[ 日記 ]

2005/10/29 [Sat]

ハロ☆プロ パーティ~!2005秋 ~松浦亜弥キャプテン公演 NEO~@岐阜昼

と、いうのに思い付きで行ってきたですよ。ヤフォークで14列中央3500えん。結論から言うと、これなら定価払ってもいい。意外にも楽しめた。

主な目的は、ぁゃゃの新曲が聴きたいのと、前回初参加(風邪っぴき曲カット)のリベンジ。あれは本当にひどかった。実に名古屋クオリティだった。今回は合同コンサということもあってか、いい意味でてきとう。ゆるーいんだわ、最初から最後まで。まあ賢い娘だと思う。確かにこんなの適当でいいよ。なんでもかんでも必死でやっちゃうのはアフォの子ひとりで十分。

あと、Wを見たことないから、ってのもあったな。正月と夏にあるハロプロ全員集合コンサは見ないと決めてるので(つうか8000円とか高っけーよ)、なかなか機会が無かった。これで興味あるあたりは一通り見たかな? とりあえず一度は見てみない事には。

開演前

公演内容

とかこんな感じで好意的に。たまにはこういうのも面白いよ。

[ ハロプロ ]

スカパー! 新パック 66ch3500円(PDF)

66チャンネル見られて3500円、その66チャンネルから15チャンネルを選ぶ奴が2800円。現在のカラーパック(3140円)からやんわりと客単価を引き上げたいんだろうけど、かなり微妙なラインナップ。俺的にどうしても映らないと困るってのはカラオケ・キッズ・フジだけなんで、15の方が今より安くなって得だろうな。66もあっても、地上波みたいに流し見する事はまず無いから。ほぼ録画前提。

そんなわけで選んでみる。

日本映画、ESPN、739、スペシャ、カラオケ、M-ON、VMC、キッズ、アニマックス、TBS、テレ朝、721、ファミ劇、ディスカバリー、ニュースター、ニュースバード

うお、遠慮したつもりなのに15をあっさり超えてる! 難しいなあ。

[ AV機器 ]

2005/10/30 [Sun]

サイトログとか整理

解析してみると、RSSへの移行がかなり進んでいる感じ。当サイトは冬の間は気まぐれで適当にしか更新されないので、RSSリーダーで読むことをおすすめ。いちいちチェックしなくてもおけ。

CGI負荷1500ポイント

「0.5%以上の負荷があるCGIの負荷値を加算した数値です」「1000 pt以上が続く場合、または、非常に高負荷と判断できる場合、該当CGIを凍結させていただく場合があります」というもの。

サイト全体をCGIで処理してるにしてもなんで1500も? と調べてみたら、変なロボが根こそぎ持って行ってた。1年分全部、とか表示するとかなり高負荷だろうけど、人が手動で見る分には知れてるよな。弾くか。

各ディレクトリ別アクセス

競艇が一番多い。でかいレースがある時期はトップより多くてげんなり。続いて野球→みくに→ごまきちゃん。

キーワード

たまには。

横浜 契約更改 ゴネ 村田
面白く無いことに毎年一発サイン。男なので。
レンタルショップ392 しんドル
こんな時期もありました
19ミクロンヘッド メリット
3倍モードの記録幅に合って綺麗になる。てか今時VHSかよ。
残酷な天使のテーゼ 間奏部分 歌詞
よし俺がみくに版で耳コピしてやる。「まーりーやー、せーだーめーそー、まーりーやー、くーせー」。ちなみにアレンジはDaichi大先生。
死んだ芸能人 一覧
無茶言うなこの人
スーパードライはまずい
これとエビスだけは別格。あとは区別つかん。

[ web関連::制作 ]

2005/10/31 [Mon]

あれとかそれとか

土曜日、サーロインステーキ。日曜日、自宅で焼き肉。今日、目玉焼き。

中村さんが湘南コーチで野口がFAで来て復活遂げて投手王国

とか無理っぽ。投手はともかく、また打撃がやばそうだ……。

真綾を説明するにはどうすればいいのだ。

「歌う女優」くらいに言っておけばいいか? そこらの声優と一緒にされても困るし。全然知らない人は、とりあえず昔のも一緒にまとめて聴いてみたらいいと思う。疲れるけど。

1ヶ月で消費していたコーヒー豆が3ヶ月経っても無くならない

ほんとは2週間くらいで飲むべきなんだけどな。最近は寒くなってきたのでごくごく行くよ。もう香り飛んじゃってる。

[ 日記 ]

2005/11/01 [Tue]

DEF.DIVA(デフディバ)

そういや一切触れてなかったので触れる。うたは結構いいんじゃないララバイだし。シツレンはDVDしか買わなかったけど、今回はちゃんとCDを買ったよ(リミックス目当てで)。

歌番組はなんか一つ見た。肩で息してるアレがどうかなと思ったくらいで、概ねよろしいのでは。トークは見てないけど、たぶん寒いんじゃないかな(新しく入った黒い人が)。

そして結論としては、「あやごまだけでいいじゃない」。という事で。おしまい。

[ ハロプロ ]

あれとかそれとか

隣の会社に加護ちゃん似(26歳)が居ました!

ふかきょむ2006カレンダー

さすがだな。

今年はPC前にみくに卓上、台所にごまきちゃん・競艇。この布陣は変わらないかもしれない。

変わりつつある「SEGA AGES 2500シリーズ」(impress)

スペースハリアー、マーク3やゲームギア版が入ってんだってよげらげら超ほしい。ゲイングランドやPS2など、結構やりたいのがあるので、薄いPS2と一緒にでも買ってもいいかな。

パンツァードラグーンが予定に入っているな。グラフィックをそのまま綺麗にするだけでいいよ。

[ 日記 ]

2005/11/02 [Wed]

あれとかそれとか

帰宅したら台所でアレが転がって微妙に動いてた。ジェットでとどめを刺して差し上げました。

2段モーションと三浦

ここ数年飛ぶボールで飛びまくり、今年飛ばなくなって二冠、来年二段禁止で終了(予定)。三浦哀れすぎる。どうにかしてもらわないといけないんだが、どうにかなるだろうか。現場から反発くらいまくって、なあなあでゆるゆるな展開を希望。

Xbox360が普通にすごそう

ポリゴン数が増えるだけで一向に変化が無かったゲーム機が、ハイビジョンに標準対応(XboxやPS2も一部対応してるらしいけど)。サイトを見ると、D4(720p)まで対応してるんだな。うちのテレビじゃネイティブ表示出来ないよ。D4の放送が無いので、殆どのD4対応ブラウン管テレビはD3に変換して表示する。

でも4まんえんするのか……今更ゲーム機に4まんえんは……。Xbox互換ならいいんだけど、「人気ゲームから順次対応予定」とか、微妙なことが書いてある。

ちなみに、今テレビに常時繋がっているのは、D端子にゲームキューブ、S端子にサターン。超現役。

伊藤サチコ公式ブログ

開始以来、ひたすら漫画を紹介し続けているのですが。

うっかりしてたら、ひっそりとアルバムが出てるな。街に繰り出して買ってこなかんわ。ヤマハのやる気のなさは相当なもんだ。

[ 日記 ]

2005/11/03 [Thu]

Qlair Archives」 11/30発売

あまりの朗報ぶりにくらくらする。

某所の情報によると、全曲リマスタリングの上に、現在の3人による新曲収録とか。ここまで聞いただけでぶっ倒れそうだ。CDは全てリアルタイムで買ってたりするけど、これはもう深く考えずに予約。さらに、DVDで「Good Bye CybeLe」「Noel」が収録されるので、ようやくLDが投げ捨てられる。いや、捨てないけど。

Qlairとは

90年代前半に2年くらい活動した3人組アイドルグループ。楽曲のレベルの高さから、今でも根強い人気。ハモりの美しさは特筆もの。何度も書くけど、ミニアルバム「CITRON」は超絶名盤。アイドルポップ好きは必修。

個人的には、「聖PCハイスクール」という番組にレギュラーで出て、毎週アフォを晒していたのが印象深い。S-VHSにSPで録画とかしてたからな。入れ込みようがわかる。あと、ライブを名古屋クアトロで見たのを思い出した。あー懐かしい。さすがに10年以上経つと忘れかけてるなー。

関連サイト

[ アイドル ]

三好<家庭料理ができるのは女として当たり前だから(2ch狼)

美勇伝の石川梨華じゃなくておっぱいが小さい方、の伝説。

顔文字を自分で作る
兄と一緒にウニの密漁に行く
ラジオでエロイと全肯定
ハロメンにセクハラしまくり
釣った魚をその場でさばく
学生時代は解体クラブに所属し、捨ててある電化製品を男子部員たちと解体しまくり
生まれ変わったら男になりたい  「男だったらきっとモテる」と友達も太鼓判を押す
散歩が好きで公園のハトに「トシ君」と名前をつけてかわいがる
指人形のことをお話しするぬいぐるみと言う
友達の代理で先輩に告白したところ逆にその先輩から好きだと言われ「それは無理ですね」とあっさり振る
得意料理はパエリア
元ブティック店員
高校を卒業し、中華料理店でバイトをしながら歌手になるチャンスをうかがっていた
初めて受けたオーディションはモーニング娘。の最初の追加メンバー募集
「家庭料理ができても「料理が得意」とはいえないですよ~」
「魚をさばくのは女として最低限のたしなみですよ。できて当たり前です」

解体クラブ!!(笑笑笑笑 もう時代はすっかりみーよ。

[ ハロプロ ]

2005/11/05 [Sat]

美勇伝ライブツアー2005秋 美勇伝説II クレナイの季節@Zepp Nagoya

[IMAGE]Zepp Nagoya

というのにのこのこ行ってきた。若干ネタバレるので、来週品川で初めて見る人はよろ。

まずは、ライブハウスでスタンディングという点について。一応メジャーなアイドルでこれはどうなんだ?と思ってたんだけども、正直ハロプロとZeppをナメてた。整理番号は1000を超えてて、390番はむしろ前の方だった。Zeppは大阪で見た時はこんなに大きい印象は無かったんだけど、名古屋の方が小さいくらいなんだな(スタンディングで大阪2000、名古屋1600)。

中はステージから後方へ数メートルごとに仕切ってあって、前になだれ込めないようにはなってた。一番前のブロックが死ねるのは容易に想像できるので、2番目のブロックの右サイド一番前を確保。ホールでいったら4,5列くらいの距離かなあ。俺の身長でも視界を遮るものが無くてかなり良好。1階はほぼ平坦なので、後方はたぶんきつい。つうか、過去に見た中で余裕で一番前だよ。なんてこった。ただし、場所を確保してから一切動けないのは我慢大会に近い。特にイレこんでなかったら後ろでもっさり見てるとこだ。座席指定とどっちがいいかは微妙なところ。

出来事

持ち歌たぶんぜんぶ+各々ソロ。前回の持ち歌6曲クソコンからのギャップがものすごい。もうなんか三人ともエロいしさー。歌はヘタレだけど。

素晴らしい出来で満足した。そもそも曲が恵まれてるからな。アルバムを持っててコレを見ないのは負け組。

おかげで来週の予定が決まったよ。

[IMAGE]DVD

DVDと赤福のサイズは全く同じ

[ ハロプロ ]

2005/11/06 [Sun]

あれとかそれとか

はちみつ黒酢なんとか、つう飲料を毎晩飲んでるんだけども、ちょっと調子良くなってきた感じ。もはやおいしく感じてきた。

今週末品川原宿

あえて昼バスに挑戦する。シャッフルに入ってる曲を全部聴いたら着くんだろ? 楽勝らくしょぅ……。たぶん死ぬ。

12日は品川美勇伝夜。3000円でB400番とかいうのを落札した。前にAがあるらしいので、たぶん1000番目くらい(笑。

次の日13日には、いよいよみくにワンマンVol.4前編。約1年ぶりのバンドくるよー。楽しみで仕方無い。このために生きてる。

伊藤サチコ3rd 三日月の夜

いやもう、エンコード失敗してるのかと思ってCDで聴き直したくらい。アレンジこれでいいのか。一度気になるとダメだな。アルバム全部は持ってないんで比較は出来ないけど、全般に直球勝負。煽りが「純心POP」だし。

Blosxom RSSまわりを改善

いちいち動的生成されたindex.rssを突かれてたらそりゃあ負荷にもなるわな、というわけで、静的生成を検討したところ、RSSファイル半自動静的生成プラグインというのが見つかったので使わせて頂く。たぶん正常に動いていると思う。

野球シーズンが終わってから、転送量にして一日平均数十MB減ったんだけど、CGI負荷ポイントはハネあがってる。index.cgiのリクエスト数が500、index.rssが400くらいだけど、この程度で?という気はする。廉価サーバなんで、警告をくらわない程度に調整しないとね。

[ 日記 ]

2005/11/07 [Mon]

あれとかそれとか

カテゴリ無視して書くと楽だな。

田舎から荷物

[IMAGE]かむかむレモン

かむかむレモン(ビタミンC3000mg)

Bloglines

頭おかしい日本語対応でおなじみBloglines。携帯版はcookieが無いとログインできないとかで、auは非対応。てか他キャリアは対応してるのか? Headlines.jpは全然更新しやがらないし、やる気あるの?

で、ちょっと調べてみたところ、http://www.mizzy.org/mb/を経由すると読めるように。ありがたく使わせていただこう。

バーンサイド

毎年恒例。間違いなく名前で選んでる。すでに燃えちゃってるし。

[ 日記 ]

2005/11/11 [Fri]

あれとかそれとか

22時に寝て5時に起きる生活をしてるわけですが。なんか眠いので。

田中れいな16歳

おめ! というか、17歳くらいかと思ってた……。さらに言えば、11/11誕生日ってのも今さっき知った。まあいいやれいな!れいな!

1111といやあ、1122(いい夫婦の日)って誰だったっけ? と調べたらaikoさん。大台くるよこれ。

今日のvainsystem.net負荷率

800→600→800→200。RSS関係ないぽいな?

激しく東横イン

大浴場必須派なので、ビジネスホテルでも漫画喫茶でもなくカプセル派なんだけども。おにぎり食ってみたい。

[ 日記 ]

2005/11/12 [Sat]

あれとかそれとか

朝7時に名古屋駅とか、冷静に考えたらこの時点で無理だよ。もう憂鬱。

今日明日のよてい

昼東京→風呂(ふつうの)→美勇伝→ネット→寝る→ネット→みくに→ののたん→味噌帝国

あとはまあ適当に考える。最悪、関東4場やってるし。拝郷さんとこのしらすめしを食べに行きたかったんだけど、日曜日定休みたい。

RD-X5でネットワーク接続不能になる件

ポップアップなどの関係で素のIEの方が都合がいいので、X5のアドレスを引数にしたIEへのショートカットで起動してる。これでログインダイアログが出ないんだからちょっとよくわからない。物理的に壊れてるのかな……と色々差し替えてみたところ、スイッチングハブのポートが死んでた。隣のポートに差し替えたらあっさり接続。

めんどくさい壊れ方するなよー。

[ 日記 ]

2005/11/13 [Sun]

帰宅

いやあ、毎度毎度やってくれるわ下川さんは。

で、終了後に恒例の会議を軽くしてたら最終のひかりに乗り遅れまして。余裕見て出たつもりだったんだけどなあ。山手線が品川に着いたら20人くらいダッシュしてた(笑。改札を躊躇無く突破して、電車で切符を買えば良かったんだろうな。途中でかったるくなってあきらめた。

仕方ないので、新宿まで戻ってJR夜行バス(3列シート)。これ、俺の自宅の最寄り駅に止まるのよな。名古屋駅まで行くと更に1時間。朝6時前に到着。今回はしゃふるがあったので退屈しなかったし(知らない間に音楽好きに)、酒が入った後ダッシュしてるので結構寝られたよ。

まあ、今日は仕事にならんけどな。

そんなわけで、ライブレポは夜くらいに。いつも通り、無駄に熱く語る予定。

[ 日記 ]

2005/11/15 [Tue]

先週土日全行動

土曜日 朝 バス

名古屋(7時)→新宿(13時過ぎ)。名鉄バスの4列シート中央道経由5100円。予想通り、これはアリだ。土曜日早朝でもガラガラ祭りで、余裕の2席独占。隣が居たら適当に後ろに座ればいい。中津川で乗ってきたり、中央道三鷹で降りたりと、普通の乗り合いバス。もちろん、降りる時は車内のブザーでお知らせだ。

たまにはバスも悪くないな。ただし、夜行4列だけは禁止。厳守!

料金的には、新幹線の半額くらい。時間は3倍。これをどう見るか。

昼 新宿

マクーの店とかぶらぶら。iBookほしい。もこもこのジャケットを来て出たんだけど、暑かったわー。

夜 品川

駅前のステラボールという会場で美勇伝。以下別掲。終了後新宿へ戻る。

夜ご飯 ゴーゴーカレー

ゴジラ松井師匠をリスペクトしているお店。店内には師匠のサインなどが飾ってある。その上、石川県に出店しちゃってる。

ロースカツカレー(750円)を食ってみた。フォークで食べるようになってるので、それなりにどろりとしたルー。カツにはソースがかかってて、横にキャベツの千切りが添えてある。なかなかおいしかったよ。おすすめ。

隣の学生集団がメジャーカレーを食ってた。大きさからしてかなりの変態カレーだった。見てただけで胸焼けが。俺少なめ盛りでいいわ。

夜 いつものクソカプセルで寝る

2500えん。

風呂の湯がぬるくて激怒しているおじいさんが居た。

日曜日 朝~夕方

ネット喫茶でちょこっと遊んだ後、再び品川へ。京急に乗り換えて、大森海岸で降りて平和島競艇へ。新宿からだと戸田競艇(埼玉県)がJR1本で行けて楽だったんだけど、新鋭戦(若手レース)だったもので。

平和島は来年でかいレースがあるので、色々と施設改善してた。新設されたイベント会場では、長嶺豊と北原友次のトークショーを見られて得した気分。「今の若いもん(選手)は仲良すぎる」っておこってた。行った方のblogがあったのでリンク

なか卵(笑、出来てたね。牛丼並500円。競艇場のメシとしてはまあまあかな。

11R終了後、あまりの展開に諦めて退散。優勝戦は買わなくて良かったなという結果。

みくに終了後、帰宅

品川最終ひかりを逃したので、JR深夜バスで帰る。3列シート6400円。今回は疲れてたのでなんとかなったけど、普通は寝られない。隣の美人ぽいお姉さんがガーガーいびきをかいて寝てたのがちょっとショック。あまり見られない光景。

朝6時着で、20分後に帰宅。風呂に入って出社。まあなんとかなったよ。全て惰性でこなしてきた。

おしまい。

[ 日記 ]

美勇伝ライブツアー2005秋 美勇伝説II クレナイの季節@品川ステラボール1日目夜

品川駅前。ヲタっぽいのについていったら行きすぎた。開場後だったんで。

チケットはヤフォークで3000えんで落としたB400番台。これで会場真ん中の柵の前あたり。定価割れの割には見やすいあたりだった。やたら横に広いので、真ん中らへんさえ取れれば最後方でもたぶん見やすい。左右端っこじゃステージが見えないんじゃないか? どんな作りだよ。

内容自体は、名古屋で見たのと同様クオリティ高かった。俺がわざわざ2回目を見に行く程度に面白い(ごまこん以外では初)。気になったのは、慣れない2回回しでさすがに疲れてるのかな?という雰囲気がしたのと、岡田のマイクがしっかり音が出てなかった(?)、というあたり。

中盤の人形劇は2回目でもやっぱり面白いな。ハロプロにおいてこれは貴重だ。キーワードは「岡田キーック」「石川!」「パッション」「どうすんのさ」「ぎゅーするよ」。

もう決めたDVD出たら買う。おわり。

[ ハロプロ ]

2005/11/16 [Wed]

11/27 ごまきちゃんツアーファイナル 宮城

いやあ、まさかここで5列目センターが来るとは……。過去最高が19列、センターなんてもってのほか、という感じなので、恐ろしいまでのステップアップ。全然期待してなかったので、ちょっと泣きかけた(笑。

今回のツアーは、自分的にはもひとつ盛り上がってない。肝心の生トランジットがあまり来なかったせいかな。ツアー序盤しか見てないからてのもあるかも。しかし、これで俄然楽しみになってきた。終わりよければすべてよしだたぶん。

[ ごまきちゃん ]

あれとかそれとか

グラチャンとチャレンジカップが同時開催している件について。

RD-X5でDVD

買って何ヶ月経ってんだ、という感じだけども、久しぶりにやってみた。総焼き枚数1まい。まーなんだ、オリジナルファイルは編集せずにプレイリストを作ってダビングする、ってのはわかったんだけど、やっぱり操作性が悪すぎる。久しぶりにいじったらキレそうになった。

録って消しが主だし、見る時の操作だけなら学習リモコンでどうにかできてるのでまだいいけど、こりゃあちょっと作った奴首吊ったほうがいいよ。

京セラPHS

ダメUIを語るときに外せないのが京セラ端末。気が利いているようで利いてない、そして遅い。それが京セラ。

最近はどうやって仕事をさぼろうかという事ばかり考えているので、PHSで自分回線を確保して楽しくやっていこうかと。会社回線は使わせてもらえない、ていうか常時監視されてる。とりあえずLANケーブル抜いてやった。

今回の新端末では、常識で考えれば迷わず三洋なんだけども、京セラマニアはWX310K。地雷とわかっていても踏む。ダメさを楽しむ方向。あとOpera1点買い。

寒い

帰りに仕方なくユニクロでマフラーとグローブを購入。1500+1000の2500えん。さすがだ。グローブはフリース素材。悪くないねこれは。

二日連続コンタクトを付けたまま風呂に入る

髪を洗おうとしてシャンプーをつけたところで気づく。お湯に晒したらアウトなので大変。そのまま洗面所に出て、ぶるぶる震えながらケア(ごしごし洗い)する事になる。それだけ違和感なく装着出来てるって事なんだろうけど……。

[ 日記 ]

2005/11/17 [Thu]

レコーダー → mp3

ハイブリッドレコーダで録画した番組をPCに持ってきてmp3にする。これが色々方法があって面倒で……。ファイルがあんまりでかいと、無音部分ができちゃったりして不安定だし。結局、TMPGEncが一番楽だった。また忘れそうなのでメモ。

X5で録画 → DVD-RAMにコピー → ファイルが複数あるとうまくいかないので他のは消す → VROファイルをPCで読みこんでTMPGEncにドロップ → 「出力:WAVEファイル」 → 編集してmp3へ。SCMPXだとレート変換しなくてもmp3にできた。

で、あいぴいみくに「いえないコトバ」神ライブをサルベージ成功。クリポンが死ぬ寸前に救い出した。もうどっちの持ち歌だかわからない状態に。

[ AV機器 ]

2005/11/18 [Fri]

巨人入り野口、年俸1億、背番号31(ニッカン)

これは全力でぶっ潰して2軍暮らしさせてあげるべき。ほっといても困った顔して自滅するだろうけど。

そういや、栂野の件でうっざいねジャイアンツ愛。どうなるか楽しみだけど。

[ 野球 ]

2005/11/19 [Sat]

あれとかそれとか

とりあえず仕事が超絶暇。お金を稼ぐのって難しい。なので、会社のノートPCにATOKとかmayuとかxyzzyを(勝手に)入れてテキストを書く環境は整えたんだけど、なんか書こうと思ってもなんにも出てこない。ウェブをぐるぐるして色々読んでいくうちに、ああこれについて書くか、という感じになるんだな。やっぱネットに繋がないとダメだ。ウィルコム買おう。(というか仕事探せ)

月曜いいともふかきょむ

出るふか見るふか。

恒例 vainsystem.net負荷率ふか

1200 → 2000 →(Inktomi拒否) → 400 → 400

Inktomiか。今使ってるのってmsnとか? なんにしてもカスみたいな結果しか返さないのでどうでもいいや。

[ 日記 ]

京セラ製「WX300K」の不具合発生について(WILLCOM)

さすが、格が違う。

次のハイエンド機でも想像のナナメ上を行く不具合を出してくれるはず。さらに、シャープのアレはもっとすごいような予感がしている。いつ手を出すかなあ。ネタ的には発売日特攻なんだが。

[ 携帯 ]

第4回ハロプロ楽曲大賞2005

今年の俺のマジヲタぶりなら余裕で投票できる! というわけで、とりあえずノミネート曲から候補を書き出し。

CDを持ってるのから選ぶのが筋だと思うので、抜粋。

ノミネート113曲中34曲か。

んで、この34曲の、iTunesトップ10は

  1. 紫陽花アイ愛物語(再生回数33回)
  2. もしも終わりがあるのなら(24)
  3. シンガポール トランジット(21)
  4. スッピンと涙。(18)
  5. 渡良瀬橋 (後藤Version)(16)
  6. クラクラ ディナータイム(15)
  7. クレナイの季節(13)
  8. 美 ~Hit Parade~(12)
  9. 曖昧ミーMIND(12)
  10. 18 ~My Happy Birthday Comes!~(10)

半分が美勇伝という結果に。シングルとカップリングは、買ってきて数日はリピートするので上位にきがち。アルバムは、買った直後はCDプレイヤーでリピートするので、アルバム曲で入ってきてるのはよっぽどのお気に入り。クラクラは、クラップの練習をした結果(笑。

[ ハロプロ ]

2005/11/20 [Sun]

来週の予定

久しぶりに用事が無いので、引きこもって掃除洗濯した。いやあ、片付けがいがある……。

さて、来週は仙台ごまきちゃん祭り。どうやって行ったろうか、と検討していた所、前日26日に渋谷で奥井亜紀ワンマンライブ 「銀のスプーンが1ダース」というのがあるのを見つけたので、コレを見てから行くことにした。江古田で拝郷さんのジョイントライブもあるようだけど、12周年記念ワンマンの方が優先だよな。アルバム1枚しか持ってないけど。

ごまきちゃんのは、座席表を確認したら微妙にセンター左ブロックだった。良席には違いないのでまあいいけど。よく見たら、仙台市民会館じゃなくて宮城県民会館だった。間違って行くところだったよ(笑。なんか近くにあるみたいだけどね。

[ 日記 ]

2005/11/21 [Mon]

第4回ハロプロ楽曲大賞2005 投票

えー、前回抜粋した所有CDの中から。持ち点10点を好きに配分できる。

1位 シンガポール トランジット(4点)

2周聴いた後と 、アルバムまとめ から抜粋。

ほんわか妄想ソング。曲調としては、「夏休み」とか「蝉」とかあの辺。サビと思われる、スイカジュースがどうとかのあたりのメロがとても綺麗。「なんだかほら わかんないよな 虫をみつけて」などの不思議系歌詞と相まって、今までに無い新鮮な感覚を生み出してる。

ここ数年で五本の指に入る程好きだ。

これはちょっと新感覚。未だに飽きずに聴いている。コンサートで聴いたら、結構普通のうたになっちゃってたのが残念なんだけども。千秋楽でどうなってるか楽しみではある。

2位 紫陽花アイ愛物語(3点)

購入時雑感

結局ネットで買った。あまりに色が違うのでどうだこりゃと思ってクレジットを見たら、つんくは直接関わって無いんだな。詞に英語を一切使っていないとか、曲が超展開とか、ちまちまと細かい音が入ってたりとか面白い。あとは、梨華たんを前面に出してないのがいいのかもしれん!

C/Wも含めて、美勇伝は個人的に外れなし。6曲しか無いけどな。

あれだ。タタタンタタタンタタタンタン。このリズムが全てだ。

3位 もしも終わりがあるのなら(1.5点)

傑作ごまきちゃんソング。この曲が似合うのが他に居るか。

4位 渡良瀬橋(後藤Version)(1点)

力一杯推したいのは、M06「渡良瀬橋(後藤Version)」。過去2枚のカバーは、自分中心ユニットの曲だったり(1st)、どうでもいい曲(2nd ただし自薦とか)だったりして面白みが無かった。今回の「渡良瀬橋」は、本当の意味での"後藤Version"。森高・松浦と十分にタメを張る、ひと味違う三つ目の「渡良瀬橋」になっている。そのさらっと自然な歌唱とアレンジは、聴けば聴くほどじわじわと効いてくる感じで寺田プロデュース超GJ。最近、渡良瀬橋と川の写真を見た時には、何故かこみ上げてくるモノがあったりして。ごく普通の橋と川なんだがなあ。元々の曲がいいんだろうが、後藤真希の歌にこんな力があるとは正直驚き。

えー、これ今読むときもいな(笑。でも大体この通り。

5位 愛 ~スイートルーム~(0.5点)

まーなんか細かい事はいいじゃんという気になる。何度も何度も聴いた後、歌詞カードを読んだらもうごめんなさい俺の負けですという感じ。これは残念ながら天才の仕事だ。意味不明詞のあと、Bメロからはまともな素敵歌詞になる。

推しメン

迷ったけど(嘘)、後藤真希。PVは見てないのでパス。

以上、てきとう。書きたいこと書いてたらきりがない……。

[ ハロプロ ]

2005/11/22 [Tue]

ツーカー → au

マリトン(※母親)愛用のツーカーTT31の受話が壊れたらしいので、いっその事キャリア替え(同番移行)する事にした。契約上は、俺がauを2回線持つことになる。で、親父と家族割。

機種は同じ東芝の簡単ケータイA5517Tでまず間違いないと思う。簡単機種なのにA5xxxシリーズなんだな。これで機種変5000円~程度ならよいよい。

問題は、受付が18時までってところだ。せっかく駅前にショップがあるのに、土日しか行けないとは……。

弟一人はぶられ

ボーダフォン3G(笑)の802Nというカス機種を使っていたところ、購入後数ヶ月で雑音が入るように。修理するかと思いきや、3万円払って903Tに機種変。賢明、そして男前だ。

[ 携帯 ]

2005/11/23 [Wed]

今日はカキの日ですよ

[IMAGE]カキうまー

てーわけで、今日の晩ご飯はカキフライ。生食用なのでちょっとこぶり。加熱用で作る方がいいみたい。なかなかおいしくいただけたけど、後で調べたら反省点が続々。

こんどリベンジ。

[ 日記::料理 ]

第4回ハロプロ楽曲大賞2005 雑感

他人の投票をざっと見回してみると、自分のあまりの寄りっぷりに愕然。まあ、所有CDから選ぶっていう自分基準を作っちゃったからな。1,2位(トランジット、紫陽花)は鉄板だけども、3,4,5位はかなり迷った。オールごまきちゃんじゃいくらなんでも何だしな。

他に候補に挙がったのは「スッピンと涙。(後藤真希)」「17才よさようなら(W)」「18 ~My Happy Birthday Comes!~(W)」「気がつけば あなた(松浦亜弥)」。そして、美勇伝のアルバム曲は全部好きなんで参った。なんとか1曲選出。

しかし……べり攻防は想像以上に評価高いな。俺はもう、曲どうこうじゃなくて、声がダメ。どうしても慣れない。あと、本体も同様に鬱陶しい声のが居るのがダメ。大勢で歌うのがそもそも好みじゃない。安倍氏は、表現が浅くて何歌っても一緒に聞こえるので根本的にパス。メロンとかいいらさんはまあいいや。

今後チェックしたいと思ったのは、シャッフルとWのシングル(愛の意味~、探偵)。こんな感じで。

[ ハロプロ ]

2005/11/26 [Sat]

渋谷~仙台~味噌

26日土曜日朝、起きたら7時。先日の昼バスに間に合ったら乗ろうかなーと思ってたんだけど余裕でムリ。二度寝。13時過ぎに起床して、用事を済ましたあとにもっさりと出発。15時発のののたんで品川、乗り換えて渋谷へ。くそみてえな人をかき分けて道玄坂を上り、交番を曲がった所ではい速攻迷う。お約束。ナビウォークを発動してなんとか開演には間に合う。渋谷オー何とかには一度来たことあるんだけど、この立地は明らかに迷わそうとしている。ライブを見た後、渋谷で泊まろうかなーと思ったけど、人が多すぎて頭痛いのでいつも通り新宿へ。多少まし。今回はちょっと金を出して温泉付きの宿に。いい塩梅だ。27日朝。こまちに乗るので、とりあえず東京へ向かう。だまされんよ俺は、山手線じゃなくてちゃんと中央線に乗るよ!と意気込むも、人身事故で快速運転見合わせ。各駅停車で秋葉原乗り換えに。怖いところだ東京は。秋田新幹線は、なんかもう一個の電車と連結して出発し、途中から分かれて走る。これはほんと広々としてて良い電車。東海道新幹線で言えばグリーン車クオリティの2列・2列シートで、前後にもリクライニング。これはこぞって乗るべき。秋田行きまくるべき。がらがらだったので。俺の乗ってた車両6人くらい。2時間弱で仙台着。はいあっさり。ホームに降り立つと、そう寒いこともなく、なんか普通だなという感じ。駅東側の寂れた方に出て、ネットカフェで今日の作戦一人会議。カフェはこっち側に多い。ついでに、Zepp仙台があった。競艇を予想がてらちょこちょこ検索。山奥の温泉に行きたかったけど、バスで19時厳守で行くのはちょっと厳しそう。JRの隣の駅近くに健康センターみたいなのがあって、天然温泉があるようなのでここに決める。地下鉄も通ってるので安心。仙台はJR東日本なので、生意気な事にSuicaが使える。せっかくなのでタッチアンドゴー。ただし、路線図で、Suicaが使える範囲、とか線で囲ってあるあたりがかわいい。入場すると、早速乗り場がわからない。普通の駅みたいに、1番線○○線、っていう風には書いてないのな。大体が、路線図に何色が何線か書いてねえし。ちゃんと路線名と上り下りを把握しておかないとわけがわからない。東北本線と常磐線のどっちでもいい(途中で分岐)という事を理解するのにしばらくかかった。間違って乗ると簡単には戻ってこられなさそうなので慎重に。電車に乗り込むと、前のおばあちゃんがさっそく異国語で会話中。そして、周辺の若者は何故かみんなボーダフォン。局地的に流行してんの? 数分で隣の駅に到着。てくてく歩くと目的地に。700円払って入場。この値段ならと思ったがタオルがない。聞いてみると、フロントで200えんで売ってるとか。ああ、わかってんのになんで忘れてきたんだろ。仕方なく買って再入場。戸を開けるときたよこれ。りんごがぎっしり浮いてる(笑。どうやらりんご湯フェアの真っ最中だったらしく、ぷかぷかと満載。なんか効果があるかどうかはともかくよかよか。ぐったりつかって、まったりして退場。温泉はいると汗が引かないねー。長袖は脱いで、半袖の上にジャケットを羽織って歩いた。これが後で仇に。JR駅まで戻ると、次の電車が20分後。まあ、1時間に4本だし、地方にしてはある方か。せっかくなので、地下鉄で帰ってみることにする。仙台の地下鉄は一本道。こういうのを見ると、名古屋は都会なんだなと思う。ま、地下鉄は普通の地下鉄。仙台に戻って、荷物をロッカーに置いてごまきちゃん祭りへ。会場に行くにはちょっと早いんで、一個前で降りて付近を散策。ゆったり歩いて会場へ。知らない街を歩くというだけで楽しいもの。それでもまだ時間が余ったので、会場横のモスバーガーでまたもっさり1時間ほど。ヲタは俺だけくさ(みんな昼公演を見てるのだな)。そんで会場入場。ジャケット着てりゃ暑いし、半袖一枚じゃ寒いしでがっかり。荷物置いてきちゃったし。仕方ないので、グッズ売り場でごまきちゃん二十歳Tシャツ(不要な袋がついて3000えん)を購入して重ね着。なんとかかんとか。まあなんだ、こんなの着て見るのは初めてだね。わくわくするわ。しかしTシャツはクオリティさがってんなー。こんなの着て歩けるかよ。ていうかこれで3000円かよ。浜松19歳Tシャツみたいなの希望。すっかり堪能した後、飯屋を探すも、目星を付けてたのは全部閉店。おお、閉まるの早い。てきとうにくって、東横インで就寝。なかなかいいね東横。ノートPCがあれば無料ネットで楽しめたんだけど、3キロあるのであきらめた。北海道の時持って行って、腕つりそうになったからな。28日朝。6時前起床。おにぎりサービスを食いたかったのに7時からとか。6:30くらいに出発。仙台駅で萩の月(くそうまい)を購入し、東北本線で空港最寄り駅まで。ちなみに、仙台駅から直通バスだと40分。この駅がまた無人駅だ。切符を置いていく箱の横に、ぽつんとSuica読み取り機。改札じゃなくて、読み取りのみ。これは格好良い。無人とハイテクマシーン。駅から空港は普通の乗り合いバスで15分ほど310円。みくにおすすめ(09/17)蔵王(ざおう)チーズを買ってGOTOMISO。1時間でセントレア到着。名鉄に指定券あわせて1200円くらいとられて帰宅。たけーよ。新幹線は2万円ちょいで4時間ちょい、飛行機は空港までを含めて23000円くらいで合計3時間ちょい。うーん、微妙。待ち時間を除けば、7:50に仙台を出て、10時には名古屋市内に居たんだけども。6時から行動してんだよなー。多少時間がかかっても無駄が無い分新幹線がいいかも。

[ 日記 ]

2005/11/27 [Sun]

ごまきちゃん秋ツアーファイナル@宮城県民会館(夜)

よりによってファイナルで、俺としては奇跡の5列目。

まさに、異空間。

まずな、両サイドが踊るんだよ。ていうか周辺みんな跳ぶんだよ。これがもう、20列前後レギュラーの人間にしてみたらショック。左はなんか明らかに「これは良くないグループの一員だな」という感じの二人組だし、右に至っては通路席でフリ完コピですよ完コピ。ラブビリで全開。いやそれにしても、前半は飛ばしまくりだったのに、後半「愛バカ」とかでは直立不動など、なんなのかわかんないけどこだわりを感じた。邪魔には違いないけどな。

そんなのはともかく、生ごまきちゃんの艶やかさには、驚きを通り越してあきれるな。もうなんなのさ。本気でこの世のものとは思えん。また、細かいフリが見られたのも実に良かった。特に「シンガポール トランジット」の、「話きいてますかぁ?」(居眠りの方だっけ忘れた)のとこのふくめっつらツンツンには我が目を疑った。これはDVDプレイヤーを質に入れてでもDVDを買って見るべき。

そのほか

はあ。なんというか、大満足。さすがごまきちゃんだスキが無い。仙台まで行ったかいがあった。

どんどん狭く濃くなっていってるごまコンだけども……来年もなんとかお願いしたいところ。ライブハウスで見てみたいけど無理かな。それか、踊らなくていいから生演奏。歌手としてやっていくなら、もう一歩踏み出して欲しい。

書き残してる事が沢山あるような気がするけどこんなもんで。ごまおたみんなおつ。

[ ごまきちゃん ]

2005/12/02 [Fri]

ウィルコム W-ZERO3 39800円

ああ、安い安い。端末価格は問題ない。ウィルコムのプランは相変わらずわけわかんないけども、PCで使いたいので、「つなぎ放題[1x]」でいいんだと思う。そんでauのダブル定額を外せばおけ。

しかし、ここで予約に踏み切れないのはOSがWindowsだから。みんなモバイル版のWindowsを甘く見ている。過去にWindowsCE搭載のモバイルギア最上位機種を使っていたけど、描画からしてついてこないもっさりぶりだった。せっかくタッチタイプできるキーボードなのに、入力がついてこないし。さらに、付属ウェブブラウザのPocketIEってのがまた超絶クソでな、XML宣言があると(まともなXHTMLだと)表示できないという素敵仕様だった。使いものにならない。W-ZERO3のブラウザについては、OperaやNetFrontが後からインストールできるようなので安心。

余裕のある方は、是非発売日に突撃して頂きたい。様子を見て、これにするか京セラにするか決めるので。

[ 携帯 ]

2005/12/03 [Sat]

ごまきちゃん・美勇伝・Wまとめ売りコンサ開催

どうせあっても松浦亜弥様&デフデバコンだろうと思ってたので、これならむしろ歓迎。ハロプロトップスリーそろい踏み(俺基準)じゃん。なんの文句があろうか。先日の大賞ノミネート曲を見てもわかるとおり、俺にしてみたら奇跡のタッグ。楽しみ。

理解して!>女の子(石川梨華)

無かった事にしてるのかと思ったら、ラジオで自らOAしてみたり。最近はディナーショーとかでも歌っているようで。全盛期にこれを聴いたか否かで、梨華たんの評価は大きく違うと思うの。梨華たんのために書かれた、梨華たんにしか歌えない曲。その上、編曲が野村のよっちゃんだったりしてすごいので、一度聴いてみるとよいよ。

[ ハロプロ ]

2005/12/04 [Sun]

ツーカー → au 同番移行

お昼休みにツーカーショップでやってきた。店内ではauの新規を受け付けていて、結構異様な感じに。隣にツーカーを新規で契約しようとしてる勇者が居たよ。「画面が出てる奴(スライド?)無いんですか」「ありません」とか。

契約に必要なのは印鑑と旧端末。auの機種変(サインでOK)と同様に考えてたので、印鑑を忘れて一度出直した。ツーカーを解約して、auと新規契約という形になるのだな。ツーカー解約書、au契約書、家族割申込書を書いて1時間ほどで完了。TT31→A5517Tのメモリコピーは、電話帳とカメラ画像(グラフィックとしてコピー)が転送されていた。メールに関しては、アドレスが変更になるのでコピー不可。同じezweb.ne.jpなんだけど、サーバが違うので対応できないんだろう。

料金的には数百円高くなったものの、電波が入りやすくなった上に無料分が2000円分あるので、おばはんには十分。聞いてみたら、絵文字が豊富で動くのがいいらしいな(女子高生かよ)。卵が割れてひよこが出てくる奴がお気に入りって言ってた。

簡単ケータイA5517Tに関しては、ボタンの記号が「通話」とかの文字になってわかりやすくなっているとかその程度。別にA5516Tでも構わないと思う。UIはauなんでそう変わらないとして、ボタンがでかくて押しやすく動作さくさく。東芝端末らしく手堅い出来。ちなみに、ツーカー移行価格は0えん。多少取ればいいのになと思った。ちなみに京セラWINが2万だか3万円だかしてた。京セラマニアが多いツーカーユーザーへの気遣いだね。これで代える奴はよっぽどだ。

[ 携帯 ]

寒いです暖房器具ありません

昨シーズン終了直前に石油ファンヒーターが壊れたのを忘れてた。動きやしねえ。買いに行くか……どうせ送ってもらうなら通販でいいか……など検討していたところ、セラムヒートというのがえらく評判。弱い電力でも、人間だけがっちり暖まるんだってさ。今年は灯油が高いことだし、これに突撃してみた。23000円前後の安いところは軒並みやられてたので、26000円程度で発注。届いたら感想書くよ。ていうか早く届かないとしぬよ。

そういえば風邪をひきました

もうパソコンとかやってられん寝る。散髪行こうと思ってたのに鼻たれるし雨野絶好調だし。洗濯物ずぶ濡れ。

[ 日記 ]

2005/12/09 [Fri]

セラムヒート

届いたぁああぁぁぁあ!!!

電気ストーブのすごい版。遠赤外線でがんがん来る。芯から温まって良い具合。温度調節は、1~10のアナログ式。10の100%全開で1000Wだけども、ハイパワーすぎるので4,5あたりで十分。全開で1時間あたり22円、半分なら11円くらいか。石油ファンヒーターが10円前後らしいので、灯油購入・補充・換気などの手間を考えたら十分勝てる。

というわけで、これは良い買い物した。ような気がする。

[ 日記 ]

2005/12/10 [Sat]

土日のよてい

まず朝散髪。前切ったのが北海道前だから三ヶ月だ。もう限界。景気づけに赤く染めるわ。嘘。

昼からののたん。表参道FAB「Flower Voice scene.24」というのでメーコ。その他がなあ、池田綾子,[ma],SHUUBIとか、すっきりかくどいかで言ったらくどい方が揃ってる。すっきり好み。ライブで聴いたら良かった!みたいなミラクルを期待する。

日曜日はみくにVol.4その2。これは鉄板。今回もなにやら仕込んでるみたいで。

今度はちゃんと日曜日中に帰ろうと思う。

[ 日記 ]

2005/12/12 [Mon]

いま新宿

3時間600えんという底辺のネットカフェに入った所、PCがすげークソ。まともに入力できないじゃんキーボード買い換えろよ。なんかギガセロリン入ってる割には画面の書き換えおっそいし。つうかVGAドライバ入ってないぽい。再起動したら一応IEの履歴とかクリアされたけど、大丈夫かこれ。Operaをシャッフルに入れて持ち歩くと便利でいいよ。手放せない。

つうかこのIME、2ちゃん語が登録されまくっててすげーうざい変換する。なんなんだよこの店(笑。

そんなわけで、きょうは今から戸田きょうていにいって、みくに競艇GIの場外を買おうとおもいまっす。景気よくみくにで勝ってみくにに突っ込む予定。

[ 日記 ]

2005/12/13 [Tue]

引き続き風邪

もーほんと治りそうで治らない。10段階で言ったら3くらいの状態が延々続いている。若くないな……。

そのほか近況など。

[IMAGE]20まん

すごいのきた。前に徳山でも見たけど、この後の場内のざわつきぶりが面白い。至る所で20まん20まん。ちなみに、大外の19歳が勝ち、本命があっさり撃沈。競艇で10万を超える配当は滅多に見られない。(※3-4-5を100えん買ってたら20まんえん。120通り中117番人気)

モニタに携帯を向けてたら、じいさんが「記念撮影じゃ!とっとけとっとけ!」と景気づけてくれた。

[ 日記 ]

2005/12/17 [Sat]

おはようございます暴風雨です

えー、イベントが15時からで、準備して14:10に扉を開けたら大雨。はい、ちゃりんこ出動不可能。みちゃんごめん。最寄り駅までのバスは1時間に1本なの。

諦めて洗濯など。18時から名古屋クアトロでライブなので、ゆっくりもっさりでかけることにする。

そういやあ、W-ZERO3のホットモックを触りたいんだけど、どこに行ったらいいのかな。今抽選販売してるようだけど、そう急いで買うつもりもない。WindowsCE自体は十分弄り倒したからな。移動体ならではの遊びがもうひとつ。

[ 日記 ]

後藤真希 「プレミアムベスト1

名古屋パルコのタワレコに寄ったんだが、1フロアのとこはダメだな。インディーズのコーナー無くね?

んなわけで、予定繰り上げでごまきちゃんベストを購入。やけにあっさりしたパッケージだなとは思ったんだが、こりゃあ通常盤じゃないか。発売後数日でこんなのがあるとは油断した。まあ、片付けやすくていいか。どうせこれが箱に入ってんだろ。

1周聴いたので軽く。

愛バカ(バカやろうVer)
どうでもいい。
好きすぎて バカみたい(後藤Ver)
バカ連チャン。他ヲタに遅れること数ヶ月でデフデバブームが来てた所にこのごまきちゃんバージョン。もうすっかり持って行っちゃってる。持ち歌のごとくだ。終盤とか、こうまで歌えるかあ。面白い声になってる
抱いてよ~(2005夏ハロー!Ver)
最初の「ゴー」でどうしても苦笑。うまいこと編集してあるなあ。ヲタ声を抑えて何叫んでるかわかんなくしてある。ライブの勢いを感じると良い。
サヨナラのLOVE SONG(純情Ver)
こちらのアレンジが先だったとか。シングル版はへっぽこミュージカルのイメージがついてるので、かなり新鮮に聴ける。どっちが好きか言われれば、あれで結構豪華なシングル版だけど。
オリビアを聴きながら(2005Ver)
お、ゆいち。
溢れちゃう……(プレミアムVer)
No.2飛ばしソング(No.1は例のあれ)。もうiTunesから消しちゃってもいいんだが。今回のはシンプルに聴けるうたになってるものの、それでもやはり歌詞があれ。
「二十歳のプレミア」
すごくあたりのよかんがしています。キャッチー。コンサートで聴いたら楽しいだろうなあ。

新曲が2曲も入ってるベストは珍しい。普通はシングルをブチこんでおわり。バージョン違いが多く、「抱いてよ~」に至ってはフルですら無いんで、コレクションとしてはよわよわ。しかし、今更ごまきちゃんベストを買うのは、それなりにシングルを追ってる人だよな。これで正解。

一応言っておくと、一般にも十分薦められる出来にはなってる。薦めないけど。興味があったらどうぞ。

[ ごまきちゃん ]

2005/12/18 [Sun]

こちら名古屋雪です

中央線とまんねーかなー。

いや、基本的に会社に居るのは好きなんだけど、行くのがめんどい。

セラムヒートのすごさを知る

これで暖まると、そう簡単には冷めない。台所などで仕事をしてもしばらくは快調。すごいやこれは。あとは電気代だけだなー。最悪2万円は覚悟してる(秋口で8000円)。

長谷川都サイトメール予約

メールをプリントアウトして当日持って来いだって。一般より優先入場。18時開場の30分前に来いか……無理(笑。他のジョイントでも利用すればかなり前で入れるけども、このレベルのライブで前で入っても嬉しく無いんだよな。アイドルじゃあるまいし。つうか、名古屋だったら大抵座りたい放題だろうな。

aiko@zeppの1日目とかぶっている事に今気づいた。まあいいか。

はてなで補完

暇つぶしにmixiで日記らしいものをやってたんだけど、あまり見られてないので、はてなに移して一般公開。基本的にはメモ帳。モノズキだけ見ればいいと思います。

ついでにサイト調整。なんか変なRSSを吐いていたようなので修正。はー、エンコーディングから間違ってたわ……。

[ 日記 ]

2005/12/19 [Mon]

年末新幹線指定席を押さえてきましたよ

ののたん15時台とか指定したら、31日、1日ともに「あー、いっぱい空いてるよ、好きなの選んで」だって。年末年始の上に流れと逆なので余裕気味。なんだよ張り切って前売り買いに行ったのに。ちなみに、31日15時に行って、元旦10時に帰る。あんなとこいつまでもおれるか、おうちでぬくぬくしたいの。

と、先週からの懸案をようやく処理。これで安心して年が越せる……と思いきやまだ全然ダメだ! ごまきちゃん2006カレンダーを入手してない! ごまきちゃんがリビングに居ないと生きていけない!(嘘くさい)

1ヶ月前から買おう買おうと思ってるのに、外出したらさっぱり覚えていない。風呂とかで思い出す。今日本屋行ったのになーとか。そもそもそこらへんで売っているものなのだろうか。取り寄せか。

【SG】第20回賞金王決定戦in狼【競艇】

毎年恒例、ハロ競艇ヲタスレ。俺が徘徊しているblog界隈で、両方こなす人は見たことがない。競馬だったらちらほら見るけど、あんなの馬が人間に操作されてる時点で予想もくそもあるか。漢なら競艇やれ競艇。

【横浜】門倉、土肥がまたも保留(ニッカン)

なんつうか、かわいそう。

[ 日記 ]

2005/12/23 [Fri]

毎日22時就寝

やっとこ風邪が良くなったと思ったら、帰りに吹雪いていてちゃりんこ突破する羽目に。悪化するー。どうりでちゃりんこ置き場ががらがらなわけだ。みんなしっかりしてるな! 最近天気予報なんて見た事ない。てかなんなのこの名古屋県の異常気象。日中晴れながら吹雪いてたぞ。

上戸彩ちゃん、すてきなうたをありがとう@Mステ

おまえはうたうな。

あーごめんごめん大塚愛ちんも追加。今年は「ねこ風船」がありえない確変ぶりですてきだったのになあ。年末総決算で歌ううたとしては「SMILY」と「プラネタリウム」で合ってるけど。

オリエンタルラジオ

どこのカレー屋だよ、と、まずは味噌県民らしい掴みで。

新しいお笑い芸人は、世間より数ヶ月遅れで「うたばん」を見て認知する(それはどうか)。最近はそれすら見てないので、「ちゃんチャミ」という石川梨華たんの名古屋ローカルラジオで初めて名前を聴くことに。俺もここまできた。美勇伝だか武勇伝だかしらねーけど、これが今イチオシの芸人なのか。スタジオに薄ら寒い空気が流れていた。

なんて斜コメントもナンだけど、実際これではなあ。

DSでWi-Fiしたい

無線LANからネットに繋いで通信ゲーム。これは楽しいよなあ。とても欲しい。狭い我が家で無線もくそもねえので、USBコネクタを付ける事になるんだけど、これがXP専用。そんなカスOS使ってないよどうしよう。弟のPCに差しておけばいいのか、無線だし。

DSで思い出したけど、最近ゲボバンスSPで遊ぼうとしたらバッテリが切れてた。そして、アダプタが見つからない。充電式だと手詰まりだな。

[ 日記 ]

2005/12/24 [Sat]

【物欲】2005年総括

まどたんblogより。

こういう良い企画はすかさずパクっていこうと思います。ありがとうございます。たいしたものは買ってないので、日用品とかも含めて。

ゼンハイザー HD555
2万円と言われると微妙な肌触りではあるものの、音的には大満足。もっと上のランクも試してみたいし、ヘッドホンアンプにも興味が出てきた。HDD・シリコンプレイヤーは手軽でいいけど、CDとはやはり全くの別物。制作者に申し訳ないので、まずはCDで聴くことにしてる。それくらいするほど差がある。
XREA有料サーバ
安いだけのことはあって、わけのわかんないエラーが出る。ただ、ダウンはほとんど無いような気がする。機能的には大部分が開放されているので、まあおすすめできるレベル。廉価サーバは9割がカスと思っていい。本当に宝探し。
×Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer
これはもう、本当にどうしょうもなかった。慣れるとかそういうレベルの話ではなく、金かかってなさすぎ。マウスとキーボードとモニタは妥協してはいけない。
MX510
今のMSとは全く比較にならない。作りが全然違う。レーザーのとかも良いらしいよ。
iPod shuffle
何度も言っている通り、512MBと入らないのがポイント。この枠の中でリストを作るのが楽しい。iTunesのライブラリが丸ごと入っちゃうと、気に入ったのばっかり聴いちゃう気がする。USB直差しというのも重要。USBメモリとして大活躍。まず忘れないので。
W31SA
無意味にでかいケータイが多い中で、このコンパクトさは惚れる。風情もクソもないワンタッチオープンボタンが無いのも好印象。時代はスライダー。
ATOK2005
毎度、なんも変わってない。特にオンメモリ辞書。やる気あんのか。かといって、今更MSIMEを使う気にもならないけど。
RD-X5
結局HDDがでかいというだけだなあ。操作性が終わってるので、見るのもおっくうでたまる一方。W録、スカパー連動とか、録るのは便利なんだけど……。他人にはスゴ録を推す。こんなのとてもじゃないけど薦められない。
セラムヒート
もう灯油なんてつかってられん。あんなのは昭和だ昭和。
◎2週間使い捨てコンタクト
破れたら交換という感じで結構適当に使ってる。向こうでは1ヶ月用として売られているそうで、元々それなりに丈夫。高価な乱視用を入れても月1000円以内で収まってそう。メガネがどうしても慣れないので、これでだいぶ楽になった。
○家メガネ2500円
まあまあ。見える。

ベストはシャッフルかな。完全に生活が変わった。

灯油がじゃー

弟が使う灯油を補給しにセルフスタンドへ。ノズルをつっこんで握ると、12Lくらいで止まっちゃうのな。その後はノズルを浮かしておそるおそる足して行くわけだけど……他ごと考えてたんだね。引き抜く時に、ここで握ったらやばいよ?と気をつけたのに握っちゃいました。前にドバーっと灯油噴出。すごい勢いで辺り一面灯油びたし。いやあれだ、ダチョウ倶楽部が水際で押すな押すな言ってたら押すだろ? それと一緒(なのか?)。つうか自分のあまりの馬鹿さ加減にへこんだ。今でもへこんでます。全然笑えない。

前にぶっぱなしたので自分は無傷。深夜に行ったので店員いねえし……。コンビニに行って新しい袋を買ってきたりなんなり処理。これだけ手間かかって1200円だろ、訪問販売が1280円なら迷う余地ないよな。

はぁ……。

[ 日記 ]

矢口バスツアー 1泊2日6まんえん で静岡

頼む。頼むから誰か行って詳細レポ。レポ頼む。頼む。

という感じで、興味津々バスツアー。5人タコ部屋に泊まりで静岡。交通食事宿泊で、どう考えても3万円は行かない。残りが矢口代。矢口に3,4万。

いやあ、静内は良心的だったんだな。FC同時入会でも行けるらしいので是非。一つアドバイスとしては、追加料金を払ってでも一人部屋に泊まれ。二人部屋だったけど、他の人の話を聞いてもろくなもんじゃなかったので。

[ ハロプロ ]

2005/12/27 [Tue]

仕事納めは30日

今週フル出動じゃないかがっくり。ここ数日は主に、LANケーブルを配線したり、ウイルスバスターをインスコしたりしてます。すでに仕事してません。

年末のよてい変更

表参道FABのサイトで年越しライブのタイムテーブルが出てた。16:30開始で、長谷川都・池田綾子・拝郷メイコで18:00まで。これなら行ける、というわけでののたんの指定席を12時に変更。無料で変えられるのな。それから、船橋の宿にチェックインして、舞浜年越しライブが22:30開始。よし、ものすごく準備した。満足。

今回は池田綾子に思い切り期待してる。あとの人達はもう別に言うこと無いし。

年末調整

DS、W03、SACD単体プレイヤーの三つで迷ってる。未体験優先とすればSACDでaikoなんだけども、6万円かうーん。一番安いDS+どうぶつの森+無線APで我慢するか。先週から迷いまくり。買わないという選択肢はない。

[ 日記 ]

2005/12/28 [Wed]

130万曲試聴マシーン

うちの近くのへっぽこCD屋で発見。噂には聞いていたけど初めて見た。タッチパネルで検索したり、CDのバーコードを読ませると試聴できる。ここぞとばかりに聴きまくってきた。

ポイント。

結論:この店にあっても無駄。

ついでにDS

ここぞとばかりにマリオカートをやり倒してきた。バナナバナナ。ものすごく過去にやったことある感じのゲームだった。2画面いらんよな。よっぽど買おうと思ったけど、棚を見たら速攻で行き詰まりそうなラインナップだったのでやめた。

で店内一周してまた迷ったけど、財布に2万円ギリしか無かった。やっぱり諦めて中途半端にCDを2枚買って帰った。

おおよそ30近いおっさんの行動では無いなと思った。

[ 日記 ]

2005/12/29 [Thu]

はいはい納め納め

要するに、取引先の超絶大手が営業してるっつうから仕方無しにこっちも出てきたわけよ。んで納品しに行ったらお休み(笑)。俺が行ったんじゃないけど、その間抜けシーンを想像しただけで面白い。世間のイメージ通りの、さすがのクオリティの会社だな、と思った。

よってやることが無いので、明日やる予定だった大掃除を、極めて適当にこなして帰ってきた。こんな調子で1年やってきました。来年もがんばるぞー、おー。

[ 日記 ]

2005/12/30 [Fri]

極めて普通日記

お休みなのでよだるをひいていた。と、活字にしてみて思ったんだが、こんな言葉は他で聞いたことがない。マリトンが「まだよだるひいてるんね、早くねんさい」(日本語訳:まだ起きてるの、早く寝なさい)という風に使う。方言なのか?

朝、奇跡的に8時に目が覚める。今年最終の燃えるゴミを出す事に成功。再び寝て、起きたら16時。一日終わった。一応大掃除したけど……自分の部屋と物置部屋だけで限界。手が付けられない。まあいいや死にやしない。引っ越してきてから部屋でタバコを吸ってないのでまだ楽に済んだ。前はすごかったよ、地獄絵図だった。部屋にある全てのモノが汚くなる。

一番やっかいだったのは、残り15時間を切ったRD-X5の整理。並び替えて削除したらカーソルが変なとこに飛ぶし、録画してたら消せないし……。もうほんと最悪。何度も何度もしつこいけど、これマジで買い換えたい。ひどすぎる。

以上、本当にどうでもいい内容に。

競輪グランプリ05

後閑(笑)

まあちょっとわからなかったので買ってない、つうか寝過ごしたんだけど、これはとれんわ。全種目律儀にこなした人は、競艇賞金王1番人気で儲からず、競馬有馬記念でウラを食い、競輪グランプリでひっかかりもせず、という散々な結果が予想される。おめでとう。生きてれば良いこともあるかもよ。

明日31日大晦日のよてい

昼のの→表参道長谷川メイコ→船橋→舞浜年越し→船橋→味噌。

遠征中は写真を交えてはてなダイアリーで簡単な更新をする予定。

今年の更新終了

見てくれるみんなが居るからやってこられました(今年一番良く聞いた台詞)。ありがとうございます。

では、また来年。皆様よいお年を。

[ 日記 ]



http://vainsystem.net/ Webmasterkouito
Made with XHTML1.0 powered by blosxom