2008/11/30 [Sun]
■ [浜名湖] SG第11回競艇王チャレンジカップ 最終日 優勝戦
12R 優勝戦
1坪井康晴 2作間章 3笠原亮 4田中信一郎 5赤岩善生 6吉川元浩 (レース映像)
[レース結果]
いやあ、昼に2,3個レース買ったらあまりのくだらなさに寝ちゃって。起きたら優勝戦終わってたよ(笑)。よくみてねーけど、展示で笠原が大外、本番ナリ。23S遅れて、カド田中が軽く絞ってまくり差し、内56差し差しで1-65。2M以降1-6-5体勢。坪井が2周2Mマークを外して一瞬16併走も絞って先頭確保。3番手なんか入れ替わってて164 640-1970決着。
作間がうんこなのはわかってた事として、笠原な。S展と入れ替わったうえに張り込まなくちゃいけない立場。実にありがちなスリット。田中の中途半端な捌きも妥当な所。カドで仕事をするとは思えない。56内差し差し23番手というのは、似非SGに実にお似合いの1M展開。というか、赤岩(笑)。165持ってた人ご愁傷様。この程度ですすみません。
赤岩は4着だったので、賞金王12番目決定とか。本当に申し訳ない。味噌帝国を代表して謝る。大丈夫、空気だから。
舟券としては大体予想通りのあたりだったが、本線で買えていたかというと微妙。まあいいか、20倍だし。さあ、かっぱくんと戯れにいこうかな!あいつを倒さない事には僕に未来はない。
[前日のあれ]
優勝賞金2500くらいでいいんじゃねーかCC。ていうか廃止でいいよこんなの。例年同様、盛り上がりのカケラも見せないCC。当確がインに座ってあーあという感じ。
脚的には、上のレベルでそう差は無い感じ。吉川が目立っていたが萎み気味。ポイントとなるのは、どう考えてもピット出悪い笠原の進入。こいつがナリるか、外に出されるかでだいぶ話が違う。
まず、ナリの場合。45カド。まくって展開作ろうって気概があるのは笠原しか居ない。作間は準優のへたれぶりを見るに泥壁の可能性が高い。坪井もSは早いので、笠原はまくり差しに構えるだろう。するとまあ、直外内差しで1-43あたりが本線になる。まくりきりは可能性低い。そこまでS出るとは思えない。たぶん人気所はこのへん。
笠原が外の場合、124/563とかそのへん。赤いわはいくら馬鹿でもカドに持ち込みたいだろう。/36か単騎もあるかもしれん。こちらはちょっと悲惨。センター一斉に差しで、何が23着でもおかしくない。くじびき。ナリだと2Cの作間はいらんと思うが、こちらの場合は23着抑えざるを得ない。赤いわがS出る可能性は無くはないが、また適当にこざかしく割って入ろうとして爆死だろ。ただ、その場合吉川が怖すぎる。2着も十分。
展示ナリって本番外、もしくはその逆なんてのは十分ありうるので、両面抑えたい所だが、インから買うのにそんなのじゃ話にならない。展示を見てビシッと絞れ。3単なら多くても8点以内で仕留めないとだめだ。
穴の場合。作間と赤いわは鉄板で不要。こいつらのレベルでは、Sで仕事をするかすら怪しい。笠原が外を握った場合は、坪井も懐を開ける可能性はある。田中差し抜け坪井残し。これはありがちなので、配当は安めだろう。吉川の差し抜けはよっぽど展開流れれば。前付けが居ないので、たいした穴は出そうにない。
今出てる情報だとこの程度まで。あとは展示で。風が強かったら回避する。ろくな事にならん。
2008/08/31 [Sun]
■ [若松] SG 第54回モーターボート記念
12R 優勝戦
1松井繁 2今垣光太郎 3坪井康晴 4太田和美 5中村有裕 6深川真二
S展深川すぐ向ける。王者はF切るが、多少深くても残せそう。展示はあまり差は無いが、センターがいい。162/345として、折り合ってそう深くならないと思われる。深川は深川なのでまあ切れないだろう。壁なしならガキさんも攻めないと仕方ない。坪井はカドからせこく差すそれがtuboizm。するとちょっと外には出番が無さそうな予感。
中村は23着で買いたいが、王者頭じゃどう買っても安すぎて元も返せない。切る。ガキさん攻めて34差し差し23着、これがインからの本線だろう。1-3=4。どこに行っても安いので絞らざるを得ない。当てるだけでいいならもっと買わなくちゃいかんけども。
よっぽど深くなれば、差し抜けまであるだろう。脚的には十分ありうる。せっかくだからこっちを本線にする。こういう展開突くレースになったら太田は一流も一流だしな。43-1。
結果、16/2/345で内が100。王者は切るが、深川はお約束通りドカ遅れ。ガキさん差し切り替えで差し抜け2-1、3番手坪井取りきって213決着。まあ馬鹿が前ヅケするとこうなるわな。センター差し抜ける、外出番無いとまで読めてて2-1持ってない僕になぐさめの言葉を。太田が良く見えちゃったからね。しょうがない。王者笑笑笑笑笑。まあ若干勝てたし、そこそこ面白かったからいいや。ガキさん乙。
[前日のあれ]
白王者。いくらヘタレ王者といえども、優勝に一番近いと言わざるを得ない。スポニチで善さんも書いていたが、脚が懲罰とまではいえない事、前付け馬鹿が居ること、がポイント。普通に考えて楽勝逃げにはならないと思うが、深川なんだよな。本番で日和る可能性はわりと高い。S展から折り合って、ぬるぽから逃げというのはありそうすぎて困る。
ガキさんが23どっちを狙っているかだな。出足型でも入れた方がいいとは思うが……。ナイターとはいえ、2Cで王者がヘタれるのを待つのが最善手ではある。悩むところだろう。
坪井、太田は準優が展開勝ちなので、優勝での評価は下がる。ただし、脚はいいので軽視はできない。中村は買える脚だとは思うが、大外確実。なんだかんだで若松の大外は遠い。枠が取れるなら23着本線でもいいんだが。
2008/07/27 [Sun]
■ [蒲郡] SG 第13回オーシャンカップ 最終日 優勝戦
12R 優勝戦
1松井繁 2笠原亮 3今垣光太郎 4濱野谷憲吾 5中村有裕 6白井英治
S展白井いっこ入る。浜野やが大きくFのS。これは判断が難しい。ガキさんは本番ではそう逸することは無いと思うが、ペラ交換で出足型のはず。展示を見てもそうは出てなかった。結構期待できる確率でハマちゃんがカド咲攻めではなかろうか。そうなると、展示で抜群に見えた中村がナリから突き抜ける。笠原が壁なので、ハマちゃん素直に2着ではてんでおもしろくない。56はコース入れ替わる可能性があるので、白井23着も抑えたい。よって、買い目は1-[546]。5の2着に厚め。笠原は買わなくちゃいけない所だろうが、ちょっと回らない。蒲郡だからと我慢して切る。
と、普通ならここで終わりだが、ここは王者のイン戦、しかもがまナイター。穴目も買わないと面白くない。センター以降が叩く展開なら、笠原かハマちゃんだろう。もちろん笠原の方が可能性は高い。イン叩いた場合、23着は単純に内側345。4一気なら456箱。ここらはもちろん薄いので2枚だけ。ハマちゃんがカド一気なんてレースは久しく見てないし。
結果、枠なりぬるぽからセンター中ぶくれS、王者咲マイ、笠原差し流れ、ガキさんまくり差し流れで、カドの憲吾が最内差し(笑)さすが競艇最高グレードレース(笑) 中村はまくり差しで入って1-4-562体勢。ま、145で行けるだろ、と思いきや、笠原にツメられる中村。2周2Mで落としてENDの142決着。3単1000えん。
なんというか、2以下中途半端な捌きだったな……。それくらいしか言うことないわ。残念。
あと、地上波中継大概にしろよ。カメラワークがひどすぎる。何が起こっているのかさっぱりわからなかった。知らない間に142。
2008/07/26 [Sat]
■ [蒲郡] SG 第13回オーシャンカップ 5日目 準優勝戦
11R 準優勝戦
1松井繁 2中村有裕 3烏野賢太 4三嶌誠司 5室田泰史 6池田浩二
162345。コメントがわかりやすい。ペラ交換で池田が出足型、三嶌が伸び型。池田はとりあえずスローにしないと勝負にならない状態で、ウノケンが伸び型なら126/345が濃厚か。こうなれば、逃げ内3艇で仕方ないんじゃないか?ウノケンのカドなんて仕事しねえよ。池田の覇気の無さは気になったが、脚は良さそうだったのでまず1-6=2。最近はみかけないが、伝説の王者Sが出たときは6=2をちょっとだけ。最近の負けが込んでるので、162に多め。(王者罵倒代含む)。
結果、162/345。ああ、本番でも入っちゃうか。16は100起こしで違う意味で期待するも逃げ体勢。中村差さって21-6、2M王者差し返して126決着。2M次第では2=6もありえたので、わりと安心できた。これで今節の負けくらいは取り戻したかな。配分間違いはコース読み違いと地元びいき。王者はターンミスがあったようで、中村はえらいところから差した。落としたら終わりだからな、ここは。
優勝戦は王者飲泉とガキさんハマちゃんか。並び次第だな。
10R 準優勝戦
1湯川浩司 2重成一人 3瓜生正義 4平田忠則 5今垣光太郎 6白井英治
展示が全般にいい。3瓜生と6白井が目立った。S展白井前付けで162345。2重成は白井がくればどうぞどうぞという感じだろうから、本番も16は深くなる可能性が高い。100くらいまで行ってくれれば、重成はまくりきれる脚はある。これはちょっと張ってみるか。2=3。無難に逃げた場合は1-2=3。ナリった場合は123を祈るしか無いが、まあオッズほどの信頼度は無いな。
結果、平田ピット出遅れ前ヅケ、重成主張で124/563。瓜生大外ってなんだよ、これは読めん……。Sからガキさん出てまくりきり、マーク白井で5-6体勢、3番手瓜生取りきって563決着。なんだこりゃ、ガキさん頭がまず火炎ての。こういうレースを回避できないのがダメなところ。見えている時は華麗にかわせるんだが。
9R 準優勝戦
1笠原亮 2濱野谷憲吾 3中島孝平 4田中信一郎 5吉川元浩 6魚谷智之
展示は外456が良く見えた。S展23が.15あたりでへこみ残りF。これだと本番は揃いそうだな。オッズは1-24の2点かぶりか、さすがにこの1ー2は買えないが、1-4はずいぶんとありそうで困る。中島が攻めてくれれば夢もあるが、中島ではちょっとなあ……。こういう時は展示見たままで買うしかない。1-[456]を100えんだけ。
結果、吉川ピット出遅れ前付け、田中反応して6単騎。これではもう何も起こりようがない。大阪おまえらスローで何する気なのだ。外は早めのSを切るが、笠原は逃げて1-2-体勢、3番手田中取りきって124決着。はいはい3単3ケタね。この1-2が3倍になるのはよくわからない。