2007/10/01 [Mon]
■ 横浜 7 - 9 阪神 いつものあれで4位確定
壮大な規模の追いつかない程度の反撃が終了し、シーズン4位が確定。実質的には8月のヤクルト5連敗あたりで終わっていたが、一応10月までCSを争ったというのは評価したい。大矢は課題が多いチームだとか言ってるが、一番の問題はどう考えてもお前の采配だろう。
今日は吉見が立ち上がりからgdgdで今岡に3ラン。さらに満塁で木塚を出し惜しみ、横山が返して今岡に合計5打点献上。川村とホワイトはすさまじい帳尻を見せたが、加藤が9回に檜山敬遠wから崩れて4失点終了。この敬遠は本気であほだったな。何考えてるのかわからん。
そのほか、3点ビハインド無死12塁で内川に送りバント(失敗3塁封殺)、内川ぽてんアンド後逸で失点、打順先読みでタコさんをレフトで起用するも幼稚園児返球、相川規定打席対策で2番起用のため後ろの内川石井でチャンス皆殺し、金城がJから3ラン、9回無駄に大量失点し無駄に追い上げ、村田帳尻HRなど、ベイスターズの魅力が一杯に詰まったゲームでございました。
ま、弱いが、面白いチームだよ。年俸総額が上位なのに弱かった数年前まではどうしょうもなかったが、今は相当抑えてこの順位だからな。来年も的確な補強が出来れば、3位はなんとか狙えるだろう。
2007/10/02 [Tue]
■ 横浜 5 - 0 阪神 高崎プロ初勝利
7回2安打無失点。全般に高いが、ストレートやフォークも決まっていた。今回は阪神が完全にやる気無かったが、シーズン序盤でどうかだな。ヒロインであれだけ緊張するんだから、甲子園などで崩れるのも納得。素材は一流なので、あとは精神面か。そんな奴ばっかだなこのチームは。どうせ頭数は足りないんだろうから、開幕からローテにぶちこんでもいいだろう。
- 高崎は自らタイムリーも。すでにベイ色。
- 仁志石井を下げる。一応試合にはなってた。
- マットホワイトがなぜか全力。左サイドで145、コントロールもそこそこ。この調子ならなかなか打てない。
- なんなのあのシュータとかいうの。
- 戦力外通告第一弾。殆どが想定内。他では土居と、富岡がついに逝ったそう。
- 巨人優勝。ヤクルトも大概だな。明日の巨人戦はのんびりと試合が出来るワン。
■ 「瀬戸の花嫁」とかいう萌えアニメなんなのこれ……
最高!!!!(お気に入りフォーマット)
ものすごい最終回。シリアス展開ながらギャグも入りまくってた。2クールを一定以上のクオリティを保ちながら完走しやがって、俺の中でエポックメイキン的作品に。毎月5000えんも出してDVDを買っているくらいだから察して欲しい。予算が少なくしょっぼい作品だらけの中で、やりようによってはこんなのも出来ると。深夜アニメというだけで低く見てましたごめんなさい。
アニヲタ養成所(通称ニコ動)へ足繁く通い、すでにがっかりするくらい知識を身につけてしまってもう手遅れ。瀬戸とくぎゅに出会ってしまったのは大きいな。くぎゅくぎゅ。半年に渡るヲタ知識を披露。
- 毎週土曜深夜34時放送
- ゴンゾは原作レイープ
- 瀬戸は良いゴンゾ(AIC)
- ハルヒの声がうざい(中二病)
- 京アニ信者うざい(中二病)
- ていうかもう京アニ自体うざい(中二病)
- TBSは両端カットするので氏ねというか死ね
- 能登は何を演っても能登(だがそれがいい)
- 事件以降事務所をやめた奴はみんな黒
- ヒロインはとりあえず川澄
- くそっまた規制か!愛知に期待
- のいぢ絵は静止画に限る
- 杉田挙動不審
- 日野夫妻
- クイック
- ビッチ
- コッポラ
2007/10/03 [Wed]
■ 高校生ドラフト
佐藤5球団競合ハズレ → 高濱阪神と競合ハズレ→ 田中健二朗(常葉菊川/左投手)1位
田中は「工藤の居る横浜に行きたい」と言ってたんだとか。球は遅い(MAX139)らしいが、左ならじっくりやればいいんじゃね。佐藤を取ったところで、ベイクオリティ発生で140キロしか出ないから。甘く見て貰っちゃ困る。というか、高校生上位なんかハナから期待してない。どうせ活躍するのは下位。
とはいいつつも頑張って欲しい。ちなみに味噌産(新城市)。
追記)田中に大田、ショーマンにダイクーヤを取ったそう。大田はアトリ。ネタ要員としては完璧な内容。動画をざっと見たけど、ショーマン(左)は球速(130そこそこ)のわりにキレがあって面白そう。大田はパワーはありそうな感じ。高校生はよく知らないが、そこそこの素材は取れたようだ。
大矢のくじ運の無さはさすがの一言。引きそうな雰囲気ゼロだったよな。
■ 最近の俺
別にアニメ見てるばっかじゃ無いんだぜ。毎日3,4Km歩いたり走ったりしてるし、面接も逝ってるんだぜ。そもそもとして書類でばんばん落とされるけど。スペックの低さには自信がある。年収なんて面接官に気の毒がられる。
先日の面接の話。わりとスキルをアピールできたんだが、最後「ではご縁があれば。必ず何人かは取ります。取らないって事は無いんで。」だって。なにこの中途半端な手応え。わりかしまともな所だったんで、受かるといいな。もう祈られ飽きた。
秋アニメ
連ドラで鍛えた取捨選択能力が試される。ゴミだらけの中から、少ない情報で当たりを掴んだ時の快感といったら。今はW録画があるし、逃してもネットでどうにかなるので、かなり楽な状況ではある。連ドラを見なくなったのは、最近の若手女優が軒並みしょぼいから。興味が沸かない。
まだコツがよくわからんが、まずとりあえず絵。次に声優。恋愛やロボは鬱陶しいのでパス。サイトを10秒ずつくらい見て回って選択。
- レンタルマギカ くぎゅ
- もやしもん 原作好き
- スケッチブック 緩そう
- もっけ 川澄
- みなみけ ひらがな4文字なので
- BAMBOO BLADE 剣道
- 灼眼のシャナII くぎゅだけどゲームキャラ出すとか地雷ぽいつうか1期がそもそもkuso
こんだけ。面白いのがあったら早急にたれこんでくれ宜しく頼む。
■ 巨人 1 - 3 横浜 村田34号きました
8回、村田の34号3ランで逆転し、そのまま勝利。トップの高橋を抑え35本で終了、並んで35本のウッズは残り3試合で直接が1つ。横浜は残り6試合。直接は避け愛としても、あとは神宮と広島市民。ヤクルトは今日の古田を見てもわかるとおり空気を読まないが、広島さんならやってくれる。佐々岡とホーム最終戦の為に試合はばっちり負けておけば桶。よろしくお願い致します。
先発は那須野。来年に向けて、丁度良い頃合いだろう。散々叩かれた巨人相手というのもいい。初回に失点するものの、あとは6回までパーフェクト。そこそこキレてたし、いいんじゃなかろうか。どう考えてもローテで使わざるを得ないわけだし。ついでに、二岡の3割も阻止。いいよいいよー。
2007/10/04 [Thu]
■ 転職板が参考になりすぎる
なんかおもんないのでカット。
ではアレなので、今日の面接の話。
「趣味とかありますか」「ええとスポーツ観戦とか。野球やロードレースなど……」「ああ、やっぱり中日?」「いえ、ベイスターズです」「おお、えらい!!」
ほめられた。本社が横浜でした。
釘宮病発症例
なにこのデコ声きめーよまったくアニヲタは……(アイマス) → なにこのメロンチビ……(シャナたん) → なにこのきもいしゃくれ……(動画サイト) → なるほどこれがツンデレか(ルイズ1期/発病初期) → お嬢様もアリか(ナギ) → 弟ヴォイス……(大江戸orハガレン) → うわあデレデレ(りぜる/発病) → うんことかww(神楽) → 声だけはかわいいよな……(動画サイト) → ラジオを聞かないと一週間が終わらないよな(ハヤコン/重症) → 二役かさすが釘さま銀河系並に幅が広い(ぽてまよ) → お前らもう結婚しちゃえよ(DVDコメンタリ) → 日野ちゃまに本気で嫉妬(ゼロラジ) → こんなかわいい女性が現実世界に存在する奇跡……(動画サイト/末期)
ちなみに、不治です。
■ ヤクルト 3 - 1 横浜 村田空気読む
鈴木健現役最終打席(YouTube)。横山は15球全てストレート。鈴木はファウルで粘った末、センター前ヒットで現役を終える。途中、村田のファウルフライスルー演出が発生。さすが男だ。長いこと野球を見てるが、指折りの引退打席だった。
そして9回、追いつかない程度の村田35号ソロ。これで100打点を達成し、暫定HRキングに。最近の量産体制はものすごい。同じ5試合を残すガイエルが33号を放ったが、状況はかなり有利。すごいことになってきた。
2007/10/05 [Fri]
■ ヤクルト 0 - 5 横浜 寺原完封
寺原が2安打完封勝利。12勝12敗の五分とし、勝利の半分がヤクルト(広島3勝、中日ハムバンク各1勝)に。上には勝てなかったが、下から取りこぼさなかったという考え方でどうかひとつ。条件別成績を見ると、巨人戦が4試合で7点台と鬼門になっている。やはり中盤で叩かれているわけだが、今日の試合を見ると、どうにかなりそうな雰囲気もある。
打線はかなりの馬鹿ぶり。満塁で押しだし1点のみ、バント失敗して即併殺など、スコアを眺めるだけでも伝わってくる。今日は6回吉村の意外な一発でなんとかなった。これが無かったらいつもの展開だったかもしれない。今日で寺原が防御率3.36、三浦もあれで2点台に乗っている。中軸を中心に的確な補強をして頂きたいもの。頭のキレる奴を入れてくれ。
2007/10/06 [Sat]
■ 広島 10 - 1 横浜 村田空気読まない(笑
9回2死から佐々岡。打者村田。1-3から、ボール球をHR(笑。まあアリなんじゃないか? 四球じゃナニだし、わざと三振も違う気がする。HR狙いで振ったら入っちゃいましたみたいな感じだろうか。映像見てないのでよくわかんないが。とにかくこれで単独HR王。わくわくするぜ。最後は代打タコさんが空振三振試合終了。佐々岡お疲れさんした。
↓以下惨敗時用。
最終戦で満員の市民球場。吉見が初回5失点で一気にシラケさせる。3回9失点で、最後は前田に死球で危険球退場。吉見に今更文句言ってもしょうがないが、本当にうんこだよな。
新聞記事記録
- 「四球じゃおもしろくない。本塁打か三振でいいと思った」
- 「本塁打を打ってこんなにつらい思いをしたのは生涯初です」
- 試合前に広島関係者から「佐々岡さんが出てきたら、打ってくれて構わない」と言われていた。(以上スポニチ)
- 「うるっときていた気持ちがあの一発で乾いた。これが今の力。村田も勝負してくれた」(中国新聞)
広島・佐々岡真司 現役最後の登板(YouTube)
2007/10/07 [Sun]
■ au買い方セレクト
機種変更のシステムが変わるので、ユーザーは全員影響を受ける。端末代が高くなる代わりに基本料と通話料が安くなる「シンプルコース」は、殆どの人には無関係。何年も機種変せず、全く通話しない人のみお得。実質的に「フルサポートコース」に強制移行されるわけだが、同じ機種で2年間も縛られるとは……。
ただしポイントが多く付与され、解除料に使用できるので、利用額が多い人は2年経たなくても安く機種変出来る。具体的な数字が出てないが、1年ごとに2万円前後で機種変している俺の場合、3万円程度になる可能性は高いかなあ。
外からつつかれたので仕方なく改変した、つー感じでひどいもんだが、他キャリアは輪をかけてひどいからなあ。ドコモがどう出るか楽しみではある。なにかとわかりにくいので、日経の解説記事でもどうぞ。
新しいアレ
- シャナII 絵は細部が潰れてる事もあるが概ねクオリティアップ。初回は軽く復習が入ってたが、基本的には初見お断り。無理に続きにせず、重複させても良かったと思うけど。吉田さんのウザさは健在。
- スケッチブック 予想以上にゆるい。主人公が池沼。何故か福岡が舞台。脇の声優が無駄に豪華。俺の近江ちゃんが居たので見る。EDなんでそんな無駄に出来が良いんだよ?と思ったら大江千里が作ってた(うたは牧野由依)。
- バンブーブレード 次回への引きは良かった。先生の動機がしょうもない。銀魂の眼鏡が居た。
まあそれはいいとして、毎週語らざるを得ないスカイガールズなんだけども、後期EDで盛大に噴いた。うたなのか、これは。絵も一応動きはするもののワンシーンのみだ。まあ深夜アニメのEDなんてのは一枚絵をなめるようなのが多いけども、これはさすがに愉快すぎる。まったく、いちいち俺のハートを鷲づかみだぜ。
■ Perfumeワンマン@名古屋当たったッシャオルァ
でかい方のELL(キャパ500)に変更。名古屋で500あれば十分ぽいが、落ちたのもちらほら居る模様。支払い対応カードを持ってないので、コンビニまで行かないといけない。わけわかんねー手数料を取られるし、これだからアフォークは。
え、ちょっと待って、ワンマンって事は、2時間かしゆか(と、あ~のち)がうたいおどるのを見られるの?すごくね? 最近お疲れのようだけど……。
■ 横浜 6 - 4 中日 さて借金1残り2
村田対渦は共に勝負。村田は4-1、渦は3-1で共にHRナシ。しかし、神宮でガイエルが2HRで35本に。レフトにぽてんでランニングHRってなんだよ……どんだけ魔将だよ……。残り二つのヤクルト直接対決で、どうしてももう一本打たなければならないようだな。面白い面白い。
ゲームの方は、エラーから点を貰う形で逃げ切り。対戦成績13勝11敗で勝ち越し決定。守備に定評のあるチームが平気で4エラーするんだから相当な劣化。ドメが居なかったのと、ハマスタで渦を押さえ込んだのも大きい。ここらにすっこすこだったからな。来年も居ませんように。
- 先発高崎はゲームを作ったのでまあ成功。2勝目。
- 古木がさよならスタメン。今までありがとう!
- 古木お笑い、村田エラー、高崎暴投から失点。
- マットホワイトがどさくさに紛れて好リリーフ。
- 岩瀬を打って2得点。これはCS苦労するかもな。
- クルーンいい加減にしろや。ヒット四球長打で1失点。暴投もまっすぐ戻ってきて事なきを得るお笑い。
- 同点チャンスに井端→柳田。たいへん助かりました。
今日はスカパー無料デーだったか。ラジオ聞いてたよ。
ついでにサンスポから。
「オレは本塁打王は3度獲った。だから興味がない。まだなっていない日本一になりたいんだよ。横浜戦? どうせ全部四球だろ。あいつらは弱虫だからな」
2007/10/08 [Mon]
■ 今日休みか
190連休してるので気づかなかった。昨日は隣の公園で祭りをやってて大騒ぎだったが、今日は雨で薄暗くて静かなもんだ。通りがけに覗いてみたんだが、子供が「巨乳だああ!巨乳だああ!」と言いながら御輿を担いでいた。
Niceじゃないほうのboat.
ダービーは金を賭けるもんじゃない。池上や滝沢が優勝する大会だぞ。優勝に一応コメントしとくと、6にSG戦線無関係者が居るからな、まあ魚谷フラグだろう。このご時世にGI程度も勝てないようなのが平和島SGで逃げられるかよ。とまでは言い切れないのが悲しい。
PerfumeがHEY3に出るとか
長いことアイドルを見てるけど、これほど急激に始まったグループは初めてかもしれん。俺はメジャーデビューからの新参だけど、それでも2年以上のつきあいかー。はー、早くハイビジョンであ~すけのキレのいいトークが見たい。
■ 横浜 5 - 4 ヤクルト オチが見える
ヤクルトを最下位に叩き落とした上で5割到達。明日の最終戦で勝利すればシーズン勝ち越しとなる。いつだったか、最終戦で勝ったら最下位脱出てのがあったよな。結果はもう見えているようなもんだ。多少まともになったとはいっても、ネタ根性は染みついている。
今日は三浦がいつも通り勝負所で情けない投球を見せ、じわじわ追いつかれて終盤同点に。昨日同様、エラー連発を頂いて勝ち越し、最後はクルーンでなんとか締め。2死2塁でのクルーン対ガイエルは強烈だった。さすがに粘る粘る。ラミレスの打席では今季最高の161km/hが出た。これがクルーンの最終登板だったんだが、来期は微妙みたいだな。残って欲しいけど。
2007/10/09 [Tue]
■ 若手が頑張ってベテランが足を引っ張る
ハロプロからベイスターズ魂を感じるで!
そんなわけで安倍さんが交通事故を起こしたらしいが、これはもうこんな馬鹿に免許を交付した国の責任を問うべきだろう。走る兵器としか言いようがない。渋谷とかで運転しちゃうのも身の程知らずすぎてさすがの一言。俺絶対無理だ。
「スケッチブック ~full color's~」がまったり良質
ほのぼの日常系。スパッと好みが分かれる作品だろうな。萌えとかはあんま無い。昆虫やぬこがたくさん絡んでくるみたいだが、ぬこ声優までもが無駄に豪華。一部キャラの方言がすぐ博多弁とわかったのはれいな効果。ダイエーみたいなのとかが出てきたし。
OPEDも高クオリティ。特にEDの牧野由依のうたがすてきだったので、過去の曲をあさってみたら、「もどかしい世界の上で」(YouTube)なんかは場外ホームラン。なにこの力強くもキレがあって美しすぎるポップスは。って、アレンジが島田昌典(aikoの殆どをアレンジ)じゃないか。何がどこで繋がってるかわからないな。
ほか、過去には菅野よう子とかも関わってるのか。なんだよ、早く教えてくれよ、と思ってLast.fmで隣人(好みが近い人)を見たら、みんなベスト20には入っていた。さすがだなおまえら。ボーカル的には拙いとこもあるけどかなり好みだ。今度アルバムを買おう。
- 牧野由依オフィシャルサイト
- スケッチブックを持ったまま(YouTube) サビ入りあたりが秀逸。
- エムサスタイル(ゲスト)
例のboat.
SG優勝戦で馴れ合い進入か。ダービーのタイトルも地に墜ちたもんだな。まあイサオはおめ。俺のしんだじいさん(徳山競艇日参40数年)にそっくりなんだぜ。
■ 横浜 3 - 4 ヤクルト 最終戦 村田HR王
2点ビハインドの9回、2死1塁で代打タコさん。大勢のファンが見守る中、最終打席を四球で終了。今までありがとう!みんな忘れないよ! 涙で画面が見えない中、代打小池が意外にもレフト線へHR級のタイムリー2塁打。一気に同点かと思いきや、2死なのに帰ってこられないぼんくら1走。最初から最後まで、コレを使い続けたのが大きく響いたな。
最後は本日3安打の西崎が、ちょこんと当てただけのしょっぼい3ころで終了。いつものが強烈なクオリティで炸裂。予想の遙かナナメ上を行く展開だった。これが俺達のベイスターズだ。
HR王争いも微妙な空気で展開。村田は4三振で打つ気ナシ。実に村田らしいが、試合後のコメントは楽しみ。ガイエルへはストレート2四球も、基本的には外の臭いところを突いて勝負。4打席目、吉見を当てた時にはどんだけドMなんだよと思ったが、なんとかライトライナーで勝負アリ。HR王おめでとう。普通に一流の数字を残したなあ。特に打率290近くは立派。
そんなわけで、わりと楽しく2007シーズン終了! おつかれさまでした。こんど簡単にまとめやりまっす。今年のオフもぶっちぎりで話題独占(予定)のベイスターズをどうぞよろしく。
2007/10/10 [Wed]
■ aikoZepp追加だよaiko
Love Like Rock Limitedと題して、全国ZeppでFC会員限定ツアー。申し込み用紙を記入までしてそのまま忘れていたんだが、追加をやるので申し込めとのこと。名古屋は2デイズにもう一日追加。会員一人一会場のみ2枚までなので、おおざっぱに見積もって名古屋だけで会員3000人前後動員。えー、なんだかすごくないか……。
こんな専用サイトにアクセスして申し込んで抽選。前回はいきなり振込だったんだが、最初からこれ使えよとか思った。
ドクロちゃん2 3話のコンテ演出にヤマカンとか
さえぽんラジオより。どう考えても普通のもんは出来ないよな。内臓の見せ方とか血しぶきの舞い方とかがすごいぜたぶん。なんにしても、4話の水島とのギャップで楽しめそうだ。
■ 種田に戦力外通告
今年も5速発進って感じだな。期待を裏切らない。
年俸7500万で肘故障だからまあわからないでもない。代打での勝負強さを考えたら3000万くらいで残すべきだと思うが、折り合いが付かなかったんだろう。
つか、ファンがみんな思っているのは、「種田の前に切るべき奴が居るだろう」という事。
2007/10/13 [Sat]
■ もやしもん
店によっては一袋8えんで売ってるらしいな。うちの近くでは安いので38えん、高級品で78えん。中国産。簡単に調理できるので、最近よく食べる。さっと炒めてにんにくしょうゆとかでもいいけど、湯がいて絞って、味ぽんとラー油で和えるのが一番好きだな。
バーチャ5体験版で遊んでみた
おお、ゲーセンぽい。さすが360。Xbox360標準パッドの方向キーは若干緩いけども、ぎりぎりゲームになる出来。ちなみに、ひどかったのはゲームキューブの十時キー。あれは操作不能だった。
俺レベルでは昔のバーチャと何が変わってるのかさっぱりだが、ネット対戦がどうなってるのかは興味ある。上級者になるとフレーム単位の勝負なんだろ? どうごまかしているんだろう。
Sweet Vacationが注目されているらしい
東京エスムジカの人の新ユニット。エスムジカは聴いた瞬間にはっきりと一線を画してるのがわかったが、これはどうだろうな。テクノポップぽいので、capsuleとかが気になってる向きはiTunesで無料配信をどうぞ。個人的には先に配信された「Summer Day」の方が好み。
そのもやしではなくて
- もやしもん まさかの実写OP。主人公が金髪でまたしても銀魂駄眼鏡。これは原作再現度高いなー。テイストほぼそのまんまといっていい。キャラデザがもひとつかわいくないか? 早く能登を出せ能登を。
- レンタルマギカ これはねーな……。初回飛ばしすぎで理解不能。ギアスギアスいうなおまえらわけわかんねーよ。面白そうな雰囲気は皆無。まあアニメ化されたんだから原作はある程度面白いんだろう。
- 灼眼のシャナII 第2話 あまりの超展開に爆笑。原作無視とかそんなのを超越した。原作者が構成協力してるらしいので、それなりにまとめあげるとは思うが。
2007/10/16 [Tue]
■ 下川みくに 「アニソンベストアルバム「Reprise~下川みくにアニソンベスト~」リリース決定!」
今年4枚目のオリジナルアルバムをリリースしたみくにが、アニソンカバーとみくに
のアニソンを収録した企画アルバムをリリースする事が決定しました。
新カバー曲も収録されて、カバー集とオリジナル曲集の2枚組でリリースされます☆
2007年12月19日発売
「Reprise~下川みくにアニソンベスト~」
\3,000(税込)
<収録予定曲>
●DISC1
魂のルフラン/水の星に愛をこめて/悲しみよこんにちは/願い事をひとつだけ/想い出がいっぱい/残酷な天使のテーゼ/輪舞~revolution~/ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~/愛・おぼえていますか/KUJIKENAIKARA!/新カバー曲
●DISC2
Alone/Tomorrow/枯れない花/all the way/それが、愛でしょう/君に吹く風/南風/もう一度君に会いたい/Bird/藍色の空の下で/新カバー曲
シングルベストとアニソン2枚から、ベスト盤2枚組を作ろうとする勇気。ここまでひどいと茶化す気にもならんなあ。
2007/10/17 [Wed]
■ auの新しいの
すごいなー(もちろん悪い意味で)。三洋がフルスペックで華々しく散る。新しいチップセットとプラットフォームでマルチウィンドウは面白そうだな。いらんけど。現状の中断機能でさえあんま使わない。とりあえずはスパスパ速い事を祈る。FOMAみたいなのじゃ話にならない。
他に目を引いたのはW55T。この形状で薄さ9.9ミリと言い張るのが実にいい。ワンセグとFelicaが省略されてるのはともかく、シートキーとサブ液晶ナシはダメだ。薄くても、使い勝手が悪くなっては仕方がない。薄型軽量ヲタはINFOBAR2一択。曲線とテカり具合がミルクチャンに出てきた駄ロボみたいできもい。
かわいい ジェニーが飛ばしすぎ件
モモーイさくにゃん夏子なので瀬戸厨はすっかり釣られてる事と思うが、声とか以前に脚本があまりに超展開すぎ。ポワトリンとかトトメスの人だって。マッハ納得した。昭和的演出とギャグが人形劇とマッチしすぎてシュール。アニメじゃダメなんだろうなこれは。こんなのを朝からちいさいおともだちに見せて将来大丈夫なのか?と心配になったが、ちゃんと深夜放送だった。こんな企画が通る日本フリーダム万歳。タカラトミーは一体何を企んでいるのだろうか。つうかそもそもどういう層に向けて制作しているのだ。謎は深まるばかり。なお、モモーイ制作のOPEDが今回も無駄に良質。ヤッホーで無料配信開始。
安藤裕子 「新垣結衣さんのデビュー・アルバムへ楽曲提供!」
おおよそアイドルのデビュー作とは思えないおもしろジャケットをチェックする事になろうとは。この人CM以外で見た記憶無いなあ。俺の中で「新垣」といえば1.コネ 2.暴投 3.ゴナムーブ。ゆいといえば1.ゆいにゃん(愛は勝つ) 2.まきのゆい(急上昇)。いやまあ別にオチは無いけど。
2007/10/18 [Thu]
■ ヤフォーク出品できない罠
金も無い事だし、金目で使ってないもんをどんどん放出していこう、というわけで、久しぶりにヤフォークに登録し、出品リンクをたどるも無限ループ。どうやらOperaでは先に進めないみたいだ。IE7でやったら解決した。しねよヤフォー。
しかも、なんか本人確認の配達物が届くまで利用できないらしい。佐川のおっさんに免許証とかを見せて確認するんだとか……なんて恐ろしいシステム!
W-ZERO3(シャンパンシルバー)、DD、nine(白・液晶破損)とか欲しい人居るかね。SIMも2個あるので、2契約して定額通話できるよ。傷はそこそこあるけど、電話として使ってないのできれい。
あと、オーディオシステムも売っぱらってすっきりしようかと思うんだが、アンプはガリってるし、CDプレイヤーはセンサーの汚れかなんかでトレイが戻っちゃうので、ちょいと細工が必要そう。履歴を見るに、うまく売れればスピーカーと併せて10まんえんくらいにはなるようだ。10年前に定価11万円のアンプが4万円てのもわりかしすごいが、サンスイだからなあ。弾数が少ないのかも。トールボーイを2個口送るのはさすがにめんどいか……。
10年以上前のFMVの17インチモニタと、X68000のCZモニタをなんとかして処分するタスクも。無料で引き取ってくれる業者があるようだが、どうなのかな。あとから金払えって言われても困るので、実績のあるところを捜索中。まともにリサイクルに出したら2件1万円近く。送料だけで済めば2000えん前後。
スケッチブック ~full color's~を推しつつARIA
原作4巻を見てみたが、低空飛行で微妙に面白く、なんとなく読んじゃう感じの4コマ。アニメはまったりにも程があったが、3話はちょっとコメディ寄りで見やすくなってきた。これくらいのバランスで行けばいい。
ARIAの二番煎じで失敗だろ? とか言われてて、ARIAから勉強する羽目になったが、こちらは相当なまったり良作。OPの入り方と牧野由依のうたがでっかいすてきすぎる。1/1アリア社長はどこに行ったら買えますか? ピンクモミーがかわいすぎる。はひーとか。まあそれはそれとして、知らない出版社の知らない月刊誌の知らない漫画が300万部売ってたりするから驚く。世の中広いな。
幸先味噌
置物が奇跡的に働いて味噌軍が1勝したようだな。もん倉とかいうのが敗戦処理していて涙を誘った。パは順当にハム勝ちか。外で聞きたかったんだけど、在名AM局は3つとも味噌。
2007/10/19 [Fri]
■ 牧野由依と三重
GyaOの初冠番組「由依が独奏#01」によると、三重県生まれ(出身は東京都)だそう。祖母が住んでいて、たまに訪れるようだ(オフィシャル日記 06/05/15)。俺の中の三重県「リンドバーグ、平家みちよ、森ドラゴン」に一人加える事に。
三重県のいいところ3つ、と振られた由依さん。「伊勢神宮!伊勢エビ!……松阪牛!」。「赤福が好きなのわたし!」「ちなみに本店に行くと、夏は赤福氷というのがあるんですよ」とかなんとか。そうか、あんこを冷凍して……。 このタイムリーぶり。
しかし、このaiko臭はなんだ。メイクの具合か、前髪が揃ってるからか。ちなみに音大4年生(ピアノ)。aikoは音楽短大卒。よくわかんねえ音楽理論を解説させられているところに萌える。
メガ牛丼
普段見てるblogではすでに三人が挑戦。いろいろ食べたよの中の人はご飯追加とか言っている。大盛りご飯に肉3倍。並でも微妙に食べきれない俺としては未知の領域。食べないと胃が小さくなるってのは本当だぜ。ちなみに、一杯1286Kcal。俺の一日分。
ゆりしーは残りは朝ご飯とか言っている。その発想はなかった。さすが貧乏マスター。食べ物画像を載っける時は、必ず補正して赤味を上げていただきたい。携帯カメラそのままだと残飯感がものすごい。
連続味噌
味噌軍が楽勝で2勝目のようだな。流れが完全に味噌流。久々にセンター前アラ拾ってトスイバが出た。巨人は昨日「左投手なんて一切読んでない」とか言ってた時点でだめだこりゃ。また味噌ハムで、味噌楽敗、視聴率1桁涙目シナリオか……。あ、原監督泣きそう。
2007/10/20 [Sat]
■ 新幹線500系が西日本でこだま格下げ
人気アイドルが落ちぶれて地方ドサ回りの雰囲気。せめて人気のひかりで使ってくれよーとは思うが仕方無いのかな。結論としては東海しねって事で。こだまってほとんど乗る機会が無いんだよなあ。田舎の徳山に行く時は直通ののぞみに乗るし。せいぜい小倉博多間くらいか。
無敗味噌
味噌軍が三連勝で日尻進出を決めたようだな。どう見ても味噌が強いというよりは巨人が弱い。阪神お前もだ。まあベイスターズが4位になるようなリーグだからな。程度が知れる。味噌帝国民としては味噌軍勝利の方がメリットあるが、また北海道で醜態を晒すのだろう。ていうか昨年と同じカードって……。この空気読め無さが味噌軍の味噌煮込みたる所以。全国のプロ野球ファンの皆様たいへん申し訳ありませんでした。
まーそれは冗談としても、ふるきって選手はろくなのが居ないな(笑。最後お笑いで締めるとはレベルが高い。
朝起きたら最初に狼をチェックします
ははは9000枚か今日も平和だなー、という感じで。異常があればすぐに気がつく。さすがに今日の「後藤真希さんの弟 ケーブル窃盗容疑で逮捕 5巻き目」には噴いた。良いタイミングだ。
これはなんか悪い神でも憑いているのではないか。打ち消すくらいの良い神を雇うしかないよ。居ないか、最近神になった中学生とか。まあそんなヲタネタはいいとして、明らかにでき婚や殺人未遂よりもイメージ悪いよな。容疑者画像を見たら首に入れ墨があるぽいし。完全にヤックンですやん。本人に非が無いとはいっても悲惨すぎる。もうタオル投げてあげて!
能登いつもと一緒だよ能登
灼眼のシャナII3話。いつも通りの能登ぶりに安心する。どう考えても下手なんだけどな、なんか許せる。ああいう声が出るだけで天賦の才能。超展開はあまり評判良くないみたいだが、個人的には十分わくわくもんだ。萌えも燃えも大好きなんだよ、とは言えそろそろ燃え頼みます。
2007/10/21 [Sun]
■ Perfume@QuickJapan
やっと購入Perfume大特集。おまえらPerfume大好きだなほんとに。読みどころ満載だが、中でも中田ヤスタカインタビューが面白かった。もうちょっと意志が反映されてるかと思ったら、本当に曲を作ってるだけなんだな。周辺のスタッフは思ってたより有能なのかもしれない。
個人的には、曲がちゃんとしているわりにしっかりアイドルしてるのがいい。声を弄ってるのでライブでどうかなあ、というあたりは、曲によって使い分けている感じだった。1回しか見てないのでまだよくわからんけども。なお、名古屋ワンマンは200ちょい番。後ろでもっさり見てくる。最初から最後までPerfumeかあ、わくわくするなあ。
最近の頻出単語
- 矜持
- 邂逅
- 僥倖
そんなわけで、最近読んでいるのは狼と香辛料。狼の格好をした神様を連れて行商人が商売するお話。これは平易で読みやすい。デビュー作のようで、1巻は状況がわかりづらいところがあったが、2巻はよくできてた。持ち上げてへこんで逆転。魔法とかの派手な要素は無いものの、萌えと経済のバランスが絶妙でお気に入り中。冬にアニメ化。
2007/10/22 [Mon]
■ 勢いを大事に
生活に余裕がありすぎるので、世の中の動きに迅速に対応していこうかな、と思ってたんだが、いざ書こうとすると野球とアニメばっかになる。ブームではあるんだが、あんまりやりすぎるとキャラがぶれるからなあ。つうかもう手遅れか。基本的には声優、つうか綺麗な声の女性が好きなだけなんで、本職の方々には遠く及ばない。うたうたいオンリーから、守備範囲が広がった形。
下川みくに@蒲郡オレンジパーク
俺の庭すぎ(笑。東名高速を使って蒲郡競艇に行くと必ず通る場所。前に家族で行っていちごを買って帰ったなあ。オレンジパークなのに。
カロリーコントロール
毎日の摂取カロリーを記録中。
元デブヲタの人の話に触発されたわけじゃないが、実際記録してみると面白い。一日の食事をトータルで考えるようになる。1500Kcalを基準とすると、夜に1000食べたいから、昼までは500で抑えよう、みたいな。シュークリームが大好きなんだが、無理に抑える事はしない。食べたら、その分他で減らすだけ。数字が1500以下なら問題なさそう。
最近の経過はこんなかんじ。Excelを使う程でも無いのでヤホーのウェブを利用。
今年初めが65Kg前後だったので、まあまあのペースで落ちている。体重は今くらいでいいんだけど、体脂肪率はもうちょっと絞りたい。やっぱり体のキレが違う。ここから先はもっと運動が必要なのかな。
悩みは、自炊との兼ね合い。自分で作ると低カロリーで安くあがるが、どうしても量が出来る。食べ過ぎては意味がない。
以上、ダイエットというほど本格的にやってるわけではなくてきとーだが、なにかしら目標を持って生活するというのは無職には大事。家でごろごろしているのにピザらないというだけでもメリットはある。
■ Perfume@HEY3
入場時、硬直状態のかしゆか。OP紹介時、隣の関西弁駄豚が喋っている時にちらちら映るのっち。ああもうダメだ何故か俺が緊張する。死刑執行を待つ死刑囚の心境。そしてPerfumeの番。「三人あわせて、ぱひゅーむですっ」を、全国放送ゴールデンで平気でやりきった。はい死んだ俺死んだ。「こんな感じですが、曲だけはいいんで!」と、自慢の自虐をしっかり決めるあ~ちゃん。さすがの仕事ぶり。
OPでは緊張しているように見えたが、出番では全開。あ~ちゃんは立ち位置を真ん中から右に移しており、登場から1分も経たないうちにハマタにドツかれる。終盤には松本にもしばかれる偉業を達成。途中、「あのお!」と話に入ろうとしてスルーされたのっちの事も忘れないであげて下さい。俺のかしゆかは暴走気味のあ~ちゃんのフォローに回り、クレバーな面を見せる。全体として多少空回りの感はあったが、地上初登場でコレなら上等。うたはまあ、あんなもんだろう。
実況板を見てきたが、「高橋愛似のゴリラ」「映っていいのはぎりぎり左(のっち)だけ」など、想定通りの意見が多数。そんなのは誰もが通る道だから。もうしばらく見てたら三人あわせてPerfumeになるから。まあそんな感じで。今日これから始まるぱひゅーむの伝説。
あ、あとカエたん超GJ。深夜ラジオのベイスターズ応援もよろしく(毎回ベイファン作家の応援原稿を棒読み)。
2007/10/23 [Tue]
■ 深夜番組の変動の激しさを知る
30分番組は全て1時間で予約してたのに、すでに数件録画失敗している。わけがわからない。しかし、たまたま録れてた「お笑い芸人が自分のWikipediaを修正」みたいな企画の番組が面白かった。記述を順に確認して突っ込んでいく。項目にもよるんだろうが、やっぱりちょこちょこネタも入ってるようだな。
Perfume 来年1月新曲発売
味噌ラジオにて。ここで趣味に走るか、狙ってキャッチーなのに行くか。普段以上に楽しみ。
新禿電
#の修理拠点ってすごいだろうなー。ある程度共通化はされてるんだろうが、全キャリアでこれだけ機種があったら毎日祭りだろう。携帯に限らず、とりあえず出しちまえ!なんとかなる!という感じだからなあ。禿の「“安かろう悪かろう”では意味がない」というコメントに噴いた。
そんな感じで、お約束のSH水増し祭り。個人的に#の端末は評価してないのであれだが、薄型ワンセグなんかはいいね。auよりはマシって程度だけど。ちょっと期待はずれなのが続いたが、ドコモの905はやってくれる!
定期まとめ
- スカイガールズ 次週第17話「南の島のスカイガールズ」。ここで孤島ネタかよさいこうすぎる。スタッフ対談が力入りすぎて面白すぎ。わかってんなーこの人たち。俺のツボに入るはずだ。
- バンブーブレード OPとEDのあんこ入りパスタライスで、俺達のコマツカズが小銭を稼いでいる。
- 怪物王女 現在13話。脚本と作画と能登が絶望的にダメだが、姫の慈悲深さとフランドルでふがふふんなので見てる。こいつらのキャラはかなり新鮮で惹かれる。TBS爆破されねーかなー。
2007/10/24 [Wed]
■ ベイスターズ2007まとめ
2007一気読み(400KB弱)。自分で書いておいてなんだが、引く量だな。今年の流れをごくごく簡単にまとめ。
- 03/30 開幕戦、三浦初球被弾。今年もまた敗戦。
- 04/05 広島市民球場で今年唯一の観戦、古タコHRで勝利。最後の勇姿となりました。
- 05/03 ほんの一瞬首位に。
- 05/22 三浦が離脱してから8連敗達成。
- 06/09 てきとーに吉村HRで、ロッテ成瀬に今季唯一土を付ける。
- パ相手になんか強い。バンク4タテ。
- 08/15 山口でヤにボコられて終了。
来年の開幕は寺原で行って欲しい。双方にいい影響があると思うんだ。
そして、大矢まとめ。
- 川村・加藤先発転向失敗。前者は高齢、後者は適正無いのはわかってた。
- タコさん再生失敗。3割打ったのは4月だけ。体重が落ちてダメだったらしいが、十何年やってるプロがこれではなあ。公約最後の砦だったので、終盤までこだわってらっしゃった。
- 那須野中継ぎ転向失敗。我慢して使い続けた。火消しで出てきて他人のランナーを返すので防御率では語れないんだが、本人は「2点台を記録したかった」とかなんとか寝言。3点後半のくせに。
- 吉村1塁転向微妙。前半は安定していたが、後半でエラーしまくった。来季は外野再転向も考えてるとか。
- センターライン重視は正解。仁志はかなり終盤まで外さず。二遊間は固かった。
見事に駄策祭り。まあ1年目なので仕方ない面もある。選手起用は割と柔軟に対応していたので、無駄な小刻み継投さえやめて貰えればぎりぎり許容できるか。やめないだろうけど。
来季も課題は山積み。思いつくだけざっと挙げると、
- 抑え。クルーンはだめぽいので代役を。現状加藤か牛田。今の木塚では無理だろう。
- 3番打者。誰を置いても打たなかった。金城では物足りない。センターを守れる左の外国人を捜してるとの事。
- 仁志の扱い。出塁率の低さ、得点圏の弱さを見たら、下位で使わないとマズい。守備では外せない。なかなか扱いづらいらしいが。
- 佐伯の扱い。今年同様、当初は控えで考えておかないと痛い目を見そう。外野を守らせるのはもうやめた方が良い。
- 捕手。相川はそろそろFAだそう。鶴岡は今年相川が居ない時に醜態を晒した。先を考えて他の捕手も起用したい。
なかなかキリが無いのでこのあたりで。来年こそは3位通過……というか、CS続けるのかなあ?
ニュースクリップ
- 横浜主力組も汗 秋季練習スタート(10/16) 大矢監督は「守備力の向上」を目標に掲げた
- 虎、「ミスター完投」ロッテ・清水獲り!先発陣再建へ大出血覚悟(10/17) 横浜が多村の放出を決めた際、ロッテは清水を交換要員に立てて交渉した
- 大矢監督、来季Aクラス約束(10/17) 「先発投手不足、チアソンがいないのが痛かった」
- 横浜走塁コーチに高橋雅裕氏(10/18)
- 横浜・那須野が左肩手術(10/19) 大学時代から違和感、春季キャンプも間に合う、来季は先発復帰のプランも浮上
- 横浜ホワイトの残留決定的(10/20)
- 担当医「球威上がる」!工藤の来季完投勝利に太鼓判(10/21)
- まだやれる!鈴木尚レギュラー奪い取る(10/22) 4000万くらいか。
- アマ球界NO.1快速男!中大・村田和哉、赤星級や(10/24) 小さい方の村田が阪神とカチあう。
- 横浜 クルーンに“故障特約”提示へ(10/24) 2年8億を要求しているという話も。
- 横浜・工藤がリハビリ渡米…松井稼&松坂応援しにWS観戦も(10/24)
クルーン8おくて(笑。あと2年以内に優勝できそう、ってんなら積むべきだが、どう考えても無理だ品。移籍したらどうせ働かないので大丈夫。
2007/10/25 [Thu]
■ KクスのNEWメロンパンがうまい
ちょっと前に新型になったんだが、美味いので行くたびに買ってしまう。1個400パワーもあるので自重したい。1年前のコンビニメロンパン特集(デイリーポータル)を見ると、だいぶ別物になっている。ググったらかりもふ!かりもふ!とあったので、鵜呑みにして目指してしまったんじゃないか、というくらいかりもふ。
そのほか、たまごとかツナポテトが挟まって100えんのロールパンがおいしい。パンの部分がやたらめったらやけくそ気味に柔らかい。Kクスとファミマで見かける。
冷静に見ると甘いか油っこいかのどちらかなので、うっかり食べ過ぎると大変な事になるコンビニパン。ナイススティックやドーナツに至っては500パワー以上だ。恐ろしい。
おまたせ! ピース電器店 能田達規
俺の心のバイブル電器店が相当久しぶりに読切で復活(サイト内検索)。よく見たら「おまかせ」じゃなくて「おまたせ」か。2号連続掲載だそう。で、なんだこの雑誌は。
System 7で幕をあけた激動の1990年代(前編)
忘れないよう記録。MacOSは漢字Talk7の時代にちょこちょこ弄ってたが、とにかくメモリが足らなかった。アプリが全然起動できなくて脂肪。MACPOWERという辞書みたいな重さの雑誌を3年近く買い続けていたが、これは引っ越し時に捨てるのが本当に大変だった。今調べたら、先月売り号で休刊になってた。最近は何の雑誌かわからん誌面だったからな。合掌。
11/21 スケッチブック~full color's~ サントラ
サントラは買うだけ買って愛聴する事は少ないんだが、これは普通のイージーリスニングとしていけそう。アコギとかピアノのシンプルなサウンド。OPEDもTVサイズで入ってるよ。
漫画版スカイガールズが連載3ヶ月で打ち切り
個性的な作画でおなじみの漫画版。最終回超展開。つうか5人目増えるの?相変わらず無茶しやがって。
2007/10/26 [Fri]
■ 野菜を摂る
田舎から救援物資を大量に頂いたので料理して食べる。食事の量を減らすと野菜は常に不足気味。
大根は目的を果たした後に必ず余るので、適当に切って煮る。だしで煮たあと、一晩置いて染みこませて、ツナ缶の油を切ってぶっこんでできあがり。かなり簡単で美味いが、写真に撮るとたいへん餌っぽい。
チンゲンサイは煮た後にごま油でざっと炒めてみりんと醤油で味付け。すりごまをまぶす。
なすは細かく切るとすかすかになりがちなので、半分に切って切り込みを入れて蒸し焼きに。
アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起
そのニコ動版。ドクロちゃんとかシャナの関係者。「テレビ放送されたのはある程度仕方ないが、DVDの特典とか上げんなカス」「アニメのタグをまずなくせよ(笑」など。まあ大体正論だけども、利用して利益を出す方向で考えた方がいいんじゃないかな。P2Pに比べたら余地があるだろ。DVDを売ってナンボの商売なのであれば、最初からそれを見越したクオリティで仕上げて頂きたいのだが。
というわけで今週の灼眼のシャナII第4話。これはねーよ(笑。なんも話進んでないだろ。ラブ米でどこまで行くつもりだ? 最低限引っ張って終わるかと思ったが……。
2007/10/27 [Sat]
■ ベイスターズニュースクリップ
隔日くらいで。
- 横浜 クルーンの3年契約要求蹴った(10/25) ふっかけ王子
- クルーン、メジャーも!ロイヤルズ含む数球団名乗り(10/25) どうせ出るならメジャーに行きますように。
- 横浜「那須野2世」日大・篠田指名へ(10/26) どう考えても二世はまずいだろ。
- 横浜、初の育成枠で“右の大砲”滋賀大・関口獲り(10/26) 右は育つ。左は育たない。
- 村田 契約更改では“1番打者”(10/26) 単年15000万+出来高くらいかね。
- 横浜が大田と契約 年俸500万円で合意(10/26) アトリ
- 外国人選手獲得に新基準(10/27 要ID) 1試合平均3四球以下、5回2点・6回以上3点以下が8割以上の投手に絞る。QSが出来るに越したことは無いが当然お高くなるわな……。
- 横浜 SKのレイボーン獲得へ(10/27)
- 横浜が巨人・GGをリストアップ(10/27)
- (音注意!)クルーン公式 「真実は、現在ベイスターズは僕との契約交渉がとても遅れている」 はいはい8おく8おく。2年6億以上なら不要。優勝ありきで運営は赤字覚悟の巨珍味噌とは違う。
■ ドコモが割賦販売制 「成熟期のビジネスモデル」に転換
auとは逆で、従来型よりも割賦がメインか。買いやすくはなりそうなので、ドコモはこれでいいのかも。905i以降の端末で適用。
そして、ひっそりと開始されているPC定額(2ちょんスレ、PCWatch)。専用ソフトで通信規制がかかるわけだが、ハイスピードエリアで1Mbps超、SSHとOpenVPNが通る、64K契約でもウィルコムより快適、などという感じ。エリアが広いので、思ってたよりは使えそうだな。
飛翔味噌
味噌軍が被安打2で完投負けというレベルの高い試合を展開したようだな。まあダルビッチすげえええって事でいいんじゃないのかな。明日負けるとそのまま爆死確実。味噌魂を見せて欲しいぜ。
「怪物王女」DVD発売記念イベント@とらのあな
後ろのボードが豪華で感動した。ヤマギワ名古屋は見習って頂きたい。川澄綾子は出演数は多いものの大体が空気キャラなんだが、この作品では気品高い姫を好演している。さすが伊達に四角くない。なお、DVDは作画修正一切ナシだとか。あれをそのままディスク化するというのはすごい勇気だな!
競艇の2007年度上半期の売上が伸びているという話
5000おく超えてんのか。どこにそんな要素があったかなあ。カスみてえな記念ばっかりなのに。名古屋に関して言うと、ボートピアのおかげで買いやすくなっているのは事実。俺の場合はもう勝てる勝負しかしないので、蒲郡に行くか家でネット投票するかの二択だけども。
2007/10/28 [Sun]
■ ごまきちゃん脱退記念日
方向性がどうのとか書いてあるので、脱退は既定路線だったんだろう。時間を置いてから、事務所を変えて再出発するしかあるまいな。ハロプロでの活動は完全に詰んでた。
俺は昨年春頃のシングル(ガラスのパンプス)で見限った。ライブもヲタがオイオイやってるだけで進歩無かったし。これでちょっと逆転のメが出たと思うことにするよ。あのキャラと声質は、このまま埋もれさせるのには惜しい。とか珍しく前向きコメント。
反撃味噌
味噌軍が相手の四球から大量点で勝利したようだな。何個出しとんねんハムすけ。昨日から17時頃眠くなって22時頃目が覚める。味噌神の呪いか。
ゼロラジ くぎゅx牧野由依
奇跡のコラボ(俺の中だけで)が早くも実現。たいして面白くはない。音楽や絶対音感の話をしてた。くぎゅは何かの記事で歌うのは得意じゃ無いとか言ってたが、キャラソンでキャラ声にできるうえ、安定しているので十分上手い方。
つうか、メジャーどころでは川澄綾子(ピアノ演奏可能・絶対音感アリ、を踏まえた上でYouTube)と、能登麻美子(42分以降のがsutekiニコ、さらにデュエット)がすごすぎて感動(悪い意味で)。なんというか、ヴォーカルを含めてテクノ。これが聴き慣れてくると癒されるから不思議なんだぜ……。底辺にはもっとすごいのが居るが、普通は下手なだけで面白くはない。それなりにちゃんとした曲が付く必要がある。
2007/10/31 [Wed]
■ Perfumeワンマンライブ@名古屋ELL
キャパ500のELLがソールドアウト。押し合いへし合いを覚悟して行ったんだが、恐ろしく余裕。なんか2列目でわりと平和に楽しめた。間近で見るともうなんつーか……女神としか言いようがないな。いわゆるゴッド。
今回はワンマンということで、レア曲も満載。持ち歌が少ないので歌うに決まってんだけど。初聴きで驚いたのは「カウンターアトラクション」(CD未収録)。なにこのかわいさ。セットリストは「いつもはノリノリ、しっとり、ノリノリ、ノリノリみたいな感じなんだけど、今日はいろんなところに散らばらしてみた」(ゆか)みたいな事を言ってた。
- 幕にPerfumeロゴを投影。シルエットのまま1曲目「ポリリズム」、幕が下りて「繰り返す~」というオープニング。いい演出。
- てかてか銀に光り、チェックでゆか青のち赤あ~黄の衣装。「今日の衣装は手作りです!」
- あ~「ブログは、あんな字じゃ伝わらん。ライブで話します!」(お笑い芸人の話をして)「よしこれで1ヶ月分」
- (モー娘。の話が出て)あ~「中澤さん見たよ、あのオーシャンズ21で(オアシスです)」「なんか水の屋根あるとこね。なんであんなの作ったのか知りませんが!」
- あ~「うちのお父さんが好きなモノクロームエフェクトね。これは売れる!と言ってたけど、売れませんでした」「お父さんは歌は上手くはないけど音域が広い。ひととようとか地声でうたう。ディーヴァ!(はあ?(笑)」
- 会場「のっち頑張れ!」のち「頑張ってるよ!100%だよ!」
- あ~「寝れなくて、5時くらいまで起きてました」のち「4時まで!」ゆか「2時半に寝ました」あ~「ゆかちゃんとは頑張ろうねとかメールしたのに。返さない人が居ます!!!」
- 「エレベーター」が曲間BGMとして採用……。
最後の「SEVENTH HEAVEN」は本当に泣けるから困りましたありがとうございました。最後はぐっだんぐだんでMCし続けておしまい。相当長いこと喋ってたんじゃなかろうか。あ~「終わりたくない」とか。勢いつけて終わるのもいいけど、こういうのもありか。
思い出せるのはこれくらい(随時訂正)。まあ、わかってた事だが、何から何までさいこうすぎる。パーフェクトスターは確かに居た。スタイルはそうでもない。