2009/01/16 [Fri]
■ 水炊きで5日もった
食っても食ってもなくならない。ちょっと太り気味なので野菜食う。
矢田亜希子@食わず嫌い
週プレで復活グラビアを見て、ちょっとがっかりな所にこれ。もうなんかツヤが無くなってるよね。そこらへんにいるママさんだ。苦手なモノを当てられて「まずいまずい」と連呼するあたりで、育ちと頭の悪さを露呈。もうちょっと言い方があるだろう。まあ子供が「りあむ」だから仕方ないけど。はあざんねん。
例のあれ2008秋
見ても損は無いんじゃない?と思ったのが◎。ネタバレしない。今期もまあまあ楽しめた。
2009冬期新番はもうちょっとあとで。まだ全部放送してないの味噌。今んとこドルアーガ、夏目、まりあ、そらかけが面白かった。
あれ2008秋、例のあれ2008秋(2)、例のあれ2008秋中盤
- ◎のらみみ2
- MXとCBC(とCS)での放送だったんだが、MXって東京都でしか見られないんだってな。この視聴可能域の狭さはとても残念。これでは話題にすら上らない。しっかりした原作漫画を忠実に起こしているので、とくに突っ込むような所は無かった。最初から最後までよくできてた。あまり動きが無いからか、作画の安定感もものすごい。こういう丁寧な仕事をする人たちは評価されるべきだけどねえ。かわいい娘がパンツやおぱいを出さないと舞台にも上がれない。
- ◎喰霊―零―
- わりと普通の話なんだが、見せ方が上手かった。序盤の百合回は悪ふざけかと思っていたが、終わってみれば必要だった。最後のバトルはもうちょっと派手でも良かったとは思う。自由を奪われた黄泉が神楽と会話する所は、昨年1,2を争う名シーン。黄泉役の水原さんは株爆上げだな。表でどんどん使っていただきたい。
- ◎かんなぎ
- 終盤の展開はいかがなものか。まあでも終始安定感はあった。こんなどうでもいい設定で楽しめるのは、やはり監督の手腕だと思う。つぐみはとことん報われなかったが、僕の中で幼なじみキャラランキングぶっちぎりトップに。花澤さんもよかったな。BDボックスが出たら買う。
- ○ケメコデラックス!
- 中途半端な所で終了。何一つ解決しなかったが、とにかく動かせばなんとかなる、という事を教わりましたありがとう。飽きずに見られた。
- ○↑屍姫 赫
- 総合的に見れば面白かった。女の棒はまだ進歩を感じるが、男はどうにもならない。重要キャラが退場して2クール目に。せめて主題歌くらいは変えてください。これは普通の2クールものだな。
- △↓ヒャッコ
- 虎子の複雑な家庭環境とかいらねーんだよあほか。原作もそうらしいが、カットしろこんなの。中盤若干盛り上がったがやっぱり失速。キャラを出すだけ出して掘り下げナシなんだよね。メインキャラは1回ずつは当番回があるだろ普通。水増しとしか思えない間延びした演出で退屈な事が多かった。OVAで6話くらいにまとめたら一定の評価を得られたかもしれない。富美子さいこう。
- △今日の5の2
- あすみんのボクっ子推しがすごかった。明らかにウェブの声を取り入れてるね。あとはもうほんとどうという事もない。後半秋田。
- △ロザリオとバンパイア CAPU2
- 悪ふざけが過ぎた。1期ほど笑えなかった。絵の崩れようも大概。萌えアニメなんだから、逆に絵さえしっかりしとけばなんとかなるのに。もう3期はやらんでいいぞ。
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと