2006/03/26 [Sun]
■ W-ZERO3が強い
わーいなんでもできるぞー。大抵のウェブサイトが見られるし、長文の入力も楽々。FTPでうpとかも可能。たいへん満足。しかし、携帯電話としては終わっている。これで通話やメールをしようという気にはならない。W31SAの方が余裕で楽だ。次の機種では、最低限通話とメールのソフトを携帯電話ライクにする必要はあると思う。コレ一個で済ますのには勇気が要る。
もーとにかく、Windowsがひどすぎる。ひどいUIといえば東芝のレコーダーだけども、あれは操作しづらいだけでまともに動く。こっちは平気で固まるからな、画面ぐちゃぐちゃになって。
あと、電波は俺の行動範囲では問題なし。電車でも在来線程度の速度ならOK。地下鉄駅構内は圏外。超大都市名古屋なのでPHSでもおおむね大丈夫。
そういやみくにがアニソン番組卒業
キッズステーション不要じゃん。が、近江ちゃんに交代なので続投。俺に期待されると大成しません。地味だけど頑張れ近江ちゃん。
04/09 名古屋百歌@ハートランド
篠原美也子/奥井亜紀/種ともこ/東野純直。忘れてた。今チケット取ったら70ちょいだった。椅子を並べて100はどうかな?というハコなので、まあ一番後ろ。奥井ねえさんがメインだけども、種ともこにちょっと期待。うた提供で大変世話になっている。
当サイトがはてなアンテナで暴れている件
全角にょろにょろに反応して上がりまくっているみたい。しらん。
■ プロ野球シーズンのスカパー
今年から野球セットが一つに、パックが68ch全部と15ch選択の2つになったので、これらと個別契約をうまく合わせて安く上げていきたい。
まず、今現在の契約は
- オレンジパック(35chで3140円)
- レジャーチャンネル(競艇 1029円)
- J SPORTS123(野球シーズンのみ 2100円)
この約6000円でベイスターズとみくに(カラオケチャンネル+キッズステーション)、その他音楽チャンネルをほぼカバー。オレンジパックは廃止されたので、一度解約すると再契約不可能。今年もこのままJスポを加えるだけでいいかなと思ったけど、えらべる15(15ch選択2800円)にしてTBSやテレ朝を加える方が面白そう。35chあってもほとんどしょうもないチャンネルだからな。
そんなわけで、こうした。
- えらべる15(2800円)
- スカイ・A(野球)
- 日テレG+(野球)
- フジテレビ739(野球)
- フジテレビ721
- スペースシャワーTV
- カラオケチャンネル
- MUSIC ON! TV
- ミュージックビデオ専門/VMC
- MTV
- キッズステーション
- アニマックス
- TBS チャンネル
- テレ朝チャンネル
- 日テレプラス&サイエンス
- ファミリー劇場
- レジャーチャンネル(1029円)
- J SPORTS123(2100円 →パックとセットで1610円)
※JNNニュースバードはBS-iでカバーできるので不要。ベイスターズ戦で見られないのはGAORA(阪神主催の一部)。
15chは数的にも価格的にも厳しい。映画とニュースはなくなくカット。昨年より若干安価にはなった。チャンネル変更時に手数料210円とか萎える事が書いてあるけども、どうせ見ないのに68ch契約するよりはいいかなと。
これで準備万端。早くシーズンはじまんねーかーなー。
追記)うわー、ESPNで広島戦が1つあるじゃん。すっかりしくった。様子を見て変更しよう。
2006/03/25 [Sat]
■ BS朝日でパ・リーグ開幕戦三元中継
GJすぎる。
新庄(笑。
今日は今池トクゾーで長谷川都のライブ。忘れてた。名駅で色々CDを買ってから行くことにします。
■ WILLCOM DD Data Driver
ウィルコムストアの仕事が速すぎる。送料無料だし、さすがに勢いのある会社は違う。前回、W-ZERO3購入時のポイントを使ったので、1700円引きの5000円ほど。
ウェブ閲覧に関しては、W-ZERO3とあまり変わらないような気がする。上手いことやれば64kbpsでもそこそこ快適。PHSを使ったのは久しぶりだけど、結構アンテナがブレる。部屋の同じ位置に居ても、1本から5本まで満遍なく動く感じ。馬鹿正直に表示してるだけかもしれない。嘘くさい表示をする携帯もあるし。電波が良好な位置で通信すればsakusaku。
USB端子を本体にくっつけて携帯しやすくしてある所がいいかもしんない。W-SIMは何度見ても感心してしまう。これだけでPHSか。
箱が無駄に格好いい。