2006/03/17 [Fri]
■ [W-ZERO3] PCブラウズ
今回の主目的であるPCでのブラウズ。端末単体でのブラウズはウィルコムのみで可能だけど、PCで使う場合は別途プロバイダ契約が必要。だいたいこんなかんじ。
- ブロードバンドで使っているプロバイダの基本サービス、有料オプションを利用
- たまに使うならウィルコムのprin。基本料無し、5.25円/分、最大1,575円/月
- 別途契約する。安価で定番なのはIIJmio(315円/月)
A&B割が使えるか否かで「音声定額+2xデータ定額」にするか「2xつなぎ放題」にするかが決まる。Bフレッツ、AIR-EDGE、A&B割が全て使えるところはそう多くない。自分の場合はA&B割が効いても高くなる場合が殆どだったので、前者プランとIIJmioを契約。
USBでPCと接続して、モデムとしてセットアップ。ダイアルアップして難なく繋がった。IIJmioは4xのアクセスポイントに繋ぐとすでに2xになっている模様。だいたい56kbps前後は出てる。ISDN以前はこんなもんでブラウズしていたはずだけど、予想通りかなり厳しい感じ。サイトが全般に重くなっているんで仕方ない。
色々いじってみた結果、Operaの設定を最適にした上で、画像オフ、ユーザースタイル(tableオフなど)にすると、かなり体感速度が上がった。例えば新聞社のサイトで見出しを選び(デフォルトではShift+カーソル)、リンクに飛び(Enter)、さっと読んですぐ戻る(Alt+カーソル左 or zキー)、以降繰り返し、という感じで、軽快にちゃっちゃか見ていける。
なお、キーボードを使うのは、いかにも仕事している風に見せるため。ふんぞりかえってマウスをカチカチとか話にならない。シンプルな白背景に黒文字で画像無しなので、画面を覗かれても大丈夫。完璧だ素晴らしい(仕事しろ)。キーボードでの細かいオペレーションが可能なのがOperaのウリ。画像やスタイルのオンオフはキー一発。キーは設定で好きなように弄れる。他のブラウザではこうはいかない。
MEGAPLUS
2x(最大64kbps)でも実用的ではあるけども、MEGAPLUS(500円/月)を入れると、画像を表示してもかなりブロードバンドぽい体感速度になる。これはちょっとびっくりした。払ってもいいかもしれない。
バッテリ問題
USBで繋いでいても充電されない。給電はされているらしいんだけど、使う方が多いのでゆっくり減っていく。電源を切れば充電になる、らしい。お昼から繋ぎっぱなしでちらちら見て、夕方には充電警告という感じ。マニュアルを見ると、電源アダプタも一緒に接続してくださいとある。なんてめんどい機械なんだ。PCで使いたいだけなら310K+Bluetoothがよいね。充電台に置くだけで、充電しながらPCから使えるわけでしょ?
2006/03/16 [Thu]
■ [W-ZERO3] とりあえずW-ZERO3
ウェブでぽちぽち入力するだけで新規加入とかレベル高すぎ。加入しまくれ。
筐体は文句ない。質感良いし、赤みがかったシルバーがかっちょいい。フルキーボードはまあまあ。これなら長文が打てる。液晶の質はさすがにシャープ。PDAって感じだ。
OSは以前使っていたCE(モバイルギアなんとかR550、2000年くらいの)からそう変わっていない。デスクトップのWindowsなんかは余裕で使いやすいと言えるほど頭おかしい作りで、やりたいことがなかなかできない。未だにタスクの切り替え方がわからないし。ただし、ハードが良くなってるので、全般にレスポンスが実用レベルになってる。モバギは描画は遅いわタップは反応鈍いわで散々だった。
とりあえず、フルブラウザ(IE,Opera)でウェブにアクセスしてみた。適当にオンラインサインアップしてみたけど、これで定額になっているんだろうか。それすらよくわから。
CEに入っていたPocketIEはIE4相当で、CSS以前にHTMLすらうんこな出来だった。XML宣言があるとエラーが出て一切表示できない潔い仕様。今回のIEは普通に使えるような感じはする。一応Strictな当サイトはちゃんと表示。Operaで横表示にするとかなり想定に近い表示になる。他には、普段見る野球や競艇のサイトがほぼPCと同様に見られるんで、まずは一安心。ケータイでここまで出来るようになったか……。
というところで2時間。明日以降に続く。
2006/03/15 [Wed]
■ Edyデビュー
せっかくなので使ってみた。サンクスでレジの人に「5000えんチャージして」とか頼む。読み取り機にカードを置いて、シャリーンでチャージ完了。使うときは「Edyで」と言って、同様に置いてシャリーンでおしまい。便利。サークルKサンクスのいくつかの店で使ってみたけど、カード型はどうしても先に置けと言われるな。店と端末によってはタッチでいけるはず。
もう全部これで決済したいくらいの勢いだけど、俺の行動範囲で使えるのはサークルKサンクスとゲオ程度。もうちょっとどうにかならないのか。
今月は質素に暮らしています
食費2万円切れそう
が、カード払いで4万円つっこんだ。週末に新幹線を使わずに済みそうなのでその分を。明日以降に続く。
2006/03/12 [Sun]
■ F1ぐるぐる
スカパーで見ちゃうよぐるぐる。ルール変わってんなあ。
早めにスカパーつけてスタンバってたらガッタスやってたガッタス。dreamのキーパーが相変わらずスゴかった。インパクトあるわ。
そういやあ、そろそろ野球セットを検討しないといけないな。今年はセットが一つに統合されて、また値上げだか値下げだか微妙な事に。ベイファンとしては、要はJスポ123が見られればいい。昨年はGAORA(阪神戦の一部)を捨ててカラーパック+J123+フジでしのいだ。今年はどうしようか。
下川みくに bayfm公開録音
当日に告知とか格好いい。一般ラジオは出れば出るほど逆効果だと思うけど。あのアレンジで誰が買うんだ。
池田綾子2デイズ(公式BBS)
うはあ、初披露を含む19曲ずつかあ! 1日目がアコステ、2日目がバンドとの事だったし、これは金曜日休んで行くべきだったなあ……。こうまで見たいライブが増えてくると、カードのきり時が難しい。行ける回数は限られている。
デフデバ楽天応援歌
これは ひどい