2005/08/28 [Sun]
■ 拝郷メイコ 09/04 BS日テレB.B.MUSIC
おー、ハイビジョンメイコさん。こりゃ即予約だ!と思ったがEPG入ってきませーん。だめチューナーめ。ハイビジョンレコーダを買えば良かったかな。地上Dが見られるし。日立の1TBダブルデジタルチューナーとか、頭悪くてさいこうだと思う。
10/08 名古屋ワンマンライブ
整理番号33[`↓´]
そもそもちっこいハコだけど、あまり景気良くはなさそうだな。ジブリとか絡んでるのにパッとしないなあ。確かに売れ筋の音楽じゃないけど、間違いなく質は高いよ。
2005/08/07 [Sun]
■ iTMS
いつもと同じインターフェイスで検索、試聴、購入が出来るのがいいね。他のわけわかんないサイトの、わけわかんない形式の著作権がちんこファイルを買う気はしないけど、これなら気軽に買えそう。CD焼きや形式変換など、規制はかなり緩い模様。
さて、当ぼんくらサイト的には、アイドルらへんをざっくりとブラウズしてみた。洗脳系では、星井七瀬、安倍麻美の二大巨頭が揃ってしまっていた。こわいこわい。懐かしいあたりでは、田村英里子とか坂上香織とか。良い曲多いよ。dominoとか超絶名曲。最近のでは、chee'sがあったりした。何考えてエンコしてんだろうか。
他、柴田恭兵ベストとか超ほしい。なんとなくクリスタル。上松美香もあったけど、これはCDで聴かないと失礼だな。いざ買うとなるとピンとこないのばっかりなので、とりあえず愛ちんの「金魚花火」を購入してみた。150えん。本名埋め込まれてるよこえー。ファイル形式はAACの128kbpsで、iTunesで聴く分には十分高音質。そもそもiTunesがアレなので、あまりこだわることもないかな。
まー、始まったばかりなので、本当に欲しい曲はほぼ入ってない。なんでもかんでもここで買えるようになったら便利だな。インディーズなんか丁度いいと思うよ。どっかで聴いて気に入ったら、その日のうちに検索でさくっと買えるのが理想。
そんで、金魚花火
後半のアレンジはふざけてんのか。ねこ路線だと思ったのに……。
2005/06/25 [Sat]
■ aiko名古屋レインボイープラス
うおー、当たり前のように落ちた! 穴ドレン! ぴあで申し込み。
ノリで、ようやくLLPadd.を鑑賞。やはり現場とは全く違う。普通のライブになってる。最後らへんの「かばん」はすてきだな。サビが天才の仕事、ってか弦何人おんねん、って感じで。
ライブDVDとして質は高いとは思うけど、16:9にして欲しかったなあ。
2005/06/02 [Thu]
■ aiko LOVE LIKE POP VOL.9 名古屋
背広で来てる馬鹿は俺くらいかと思ったら、そもそも男子が少ない。声量から察するに、男女比3:7くらいか? 半々くらいかと思ってた。俺の周辺も女子だらけだったんだけども、隣の専門学生の笑い声がかわいくて、aikoどころでは。
公演は、19時過ぎ開始で22時過ぎまで。アドリブまくり、客拾いまくりだからそりゃこれくらいにはなる。愛子さんは、とにかくパワフル。トークの合間に歌う愛子さんショーなので、歌を堪能したい人や、キャラが苦手な人には我慢大会に近い。俺も大阪はあまり得意では無いけど、さすがに慣れてきた。
パンフ2800えん。漫画とか載ってる馬鹿本。前の人が見てたのを盗み見したら面白そうだったので買って帰った。ベタな写真集だったら要らない。
そのほか
- 1階後ろから数列目の一番端。音的にはもうどうにもこうにも。ステージは、かろうじて何やってるかわかる程度。
- のっけからテンションが高く、客のかけ声を拾いまくる。もう全レスくらいの勢い。いつもこうなのか?
- 座り~弾き語りがさすがに長すぎて睡魔が。即興(たぶん)で、「寒かったので~ユニクロで長袖買ってきてもらった~」とか歌う。
- ホールなのにライブ感満載。バンドにアドリブで弾かせたり。
- 最近のシングルでは一番好きな「かばん」が無かった。残念。
- 08/11にレインボーホールで追加公演。2000ちょいx2デイズ → 10000なので、多少取りやすいかな。
- 新曲は「がんばっていきまっしょい」(火曜22時・主演鈴木杏)主題歌。
というかんじで。また行きたい。