2007/09/02 [Sun]
■ [蒲郡] SG モーターボート記念 最終日 優勝戦
1山本浩次 2魚谷智之 3市川哲也 4池田浩二 5笠原亮 6赤岩善生
[競走成績 2-1 810(4) 2-1-4 2380(5) 差し]
S展2M殺到、1236まで向けるが、赤岩が回り直し。これはまた判断を難しくしてくれる。展示は皆いいが、池田が昨日までよりは上げている雰囲気。ペラ交換なので、もうわかった狙わせて貰う。赤岩が本番トボけても枠なり4カド、入っても5カド。カドから開いたところを狙うなら池田は買える。3市川はナリ主張のようで、Sは間違いなく行ってくれる。2連単で4流し。2着は読めないが、イン残しとまくり残しの4-13を本線。おさえは逃げでしょうがない。池田23着の1-4と1-2-4。3-4とかもおさえたいが、とてもじゃないが回らない。池田と心中する。外れたとしても、見せ場はあるんじゃないかな。逃げの場合の23着はとてもじゃないが絞れない。どれでもありうるよ。
結果、進入緩く枠なりかと思いきや赤岩4C、池田5カド。インは100も行かず浅すぎる。Sから池田が出るも、赤岩が邪魔でまくれず。イン山本は懸念されていた通りにS遅れ。これでは魚に差されても仕方ない。214決着。
池田はゼロ台のSを行ったし、1Mもよく残した方。脚は見立て通り良かったし、舟券としては悔いは無い。こんなのが取れるのは機力だけで買った人のみ。問題は、弱くて有名な蒲郡ナイター2Cに差される山本。多少なら伸び返すかと思ってたが、このSでは話にならない。魚は機力も良かったがツイてたな。赤岩の恐ろしく中途半端なコース取りには腹がたった。あほかさっさと向けろ。1Mクソ邪魔だし……。
ま、面白かったからいいか。魚は乗れてるな。早くF切れ。
[前日のあれ]
脚で言えば魚谷。しかし魚がナイター優勝戦で、脚のいい山本を差し切れるか、というと。準優はかなり奇跡的。他も皆好気配で、池田は分が悪いか。
進入はナリ33。センターまくり気配。メンツ的にSは早いところで揃いそうで、横並びの内々決着が濃厚ではある。ここまでセンター戦が決まったのは、進入が紛れた場合。ここはどう考えてもナリなので、あまり期待は出来ない。赤岩を入れててちゃんカドならまだちょっと望みもあるが……。厳しいんじゃないか。
まず山本魚谷軸で買わないと仕方ない。穴はセンターS出た時の池田の差し抜け。地元応援舟券で池田は買う予定。赤岩は買わんへたれなので。
おまけコラムぽいの
たまには競艇について書いてみるか。優勝戦についてはこれ以上語りようがないので。
最近は賞典レースに関して買い目をアップするようにしているわけだが、少額のネット投票でもちょっと気合いが入るようになってきた。買い目を見れば、その人の舟券スキルがわかるわけで、下手な買い目は晒せない。
上手な人は、やはり買い目がシンプル。俺の場合は、見て貰えば大体わかると思うが、基本的には2連単狙い打ち。1点2点で当てるのは、確率的に言っても2連単が限界。ただし、最近の記念は1にかぶりすぎなので、1から買う時のみ3連単で6点程度。センターを買う時は2連単。これなら、とりあえず大負けはしなくなる。3連単オンリーでは、よほど上手い事当てないと回収出来ないだろう。満州なんて取れなくてもいいんだよ。的中に至るまでに金を使いすぎる。
金額的には、投資の10倍で成功としている。読み切って当てないと難しい。2倍3倍にしかならない場合、金額に抑揚をつけてみるとか、無駄な買い目を減らしてみるとか。
舟券の購入プロセスは、まずレース大勢の予想。本命レースか、中穴か、大穴か。本命だと判断すれば本命舟券を買うし、穴なら穴舟券を買う。だから、本命党でも穴党でもない。メンツ、脚、並びを見て判断するので、慣れが必要。本命レースなのに無理に穴を買ったりはあまりしない。オッズが割に合わないなら見する(買わない)。穴レースでさっぱり予想が出来ない場合も同様。見の使い方でかなりの差が出る。
本命、つうか逃げを買う場合、大抵は脚のいい方から3艇選んで23着6点。展開無さそうだが脚のいい奴がいる時は、3着に付けて1-流-2などはよく買う。多少後方でも上がってくる可能性があるため。3着流し(1-2-流)はまず買わない。これを買うなら確実に2連単で取る。たまには3着穴が来て楽しいだろうが、確率的に2連単の4倍を割る方が多いに決まってる。
というところで秋田。つづくかも。
2007/09/01 [Sat]
■ [蒲郡] SG モーターボート記念 5日目 準優勝戦
ナイターでは珍しくモーター差が無い。頭は内々だが、23着がたいへん良い勢いで紛れる。準優も狙い撃ちはなかなか難しいのでは。わかんない時は2連単を買え。
9R 準優勝戦
1田村隆信 2笠原亮 3菊地孝平 4市川哲也 5新美恵一 6田頭実
[競走成績 4-2 3610(13) 4-2-3 12400(44) まくり]
S展外枠速攻向けて5新美回り直し単騎。最近では珍しい。6田頭はまずスローぽい。展示は新美が気になるが、市川の進入次第だろう。枠なり4カドか、45ダッシュになってくれるといい。3菊地のSが微妙だが、仕掛けてくれてもいい。1-45を軽く。ごちゃつけばセンター突き抜けもありうる4-1。笠原は2Cならセオリー通り切ってもいい。田頭は頼むSへたれろ。
結果、外来るが回り直して結局4カド。スローは100を切る。4カド市川ひとまくり、イン田村抵抗できず後退。2C笠原こらえきり、2M握って423決着。んんんー、これで4-5にならないんじゃあどうせ当てられない。この進入なら納得の結果。思った以上に深くなったな。
[前日のあれ]
56が内を伺う。市川も動くので、スローが多くなるかもしれない。234ダッシュになれば静岡祭りも望める。笠原主張で菊地ダッシュがベスト。田村逃げ、菊地軸でしっかりと買える。ナリった場合、脚的に抜けた存在もなく23着混戦。穴はダッシュ笠原の差し抜け。
10R 準優勝戦
1池田浩二 2魚谷智之 3今垣光太郎 4服部幸男 5湯川浩司 6濱村芳宏
[競走成績 2-1 800(4) 2-1-4 1950(6) 差し]
濱村入る気なしナリ33。展示は魚谷が抜けてるが、湯川が戻している雰囲気。センター34まくり気配だし、これは狙うしかない。1-5を20まい、1-2-5を10まい。ここで取れなきゃ今日はオシマイ。池田は普通だが、前付けが来ないなら逃げられるだろう。あー5-14も5枚追加。満足。
結果、ナリ33からセンター攻めず12併走、魚谷機力でブチ抜き214決着。おいおい湯川どころじゃねえよ……。なにやってんだ池田。魚の脚がちょっと強すぎたな。ナイター準優で2C差しが入るんだからよっぽど。これで800えんだろ、Sも早いところで揃っちゃったし、まあ取れなくてもしゃあない。俺は100回買っても買わない券。
[前日のあれ]
わりとナリりそう。ガキさんがカドを欲してるぽいので、345ダッシュの可能性も。池田は普通だが魚が気配いいので、1-2でなんもない可能性は高い。ただ、ガマナイターのガキさんはマジでたちが悪いので、カドを取った時はまくり一発注意。ナリった場合は気配的には湯川23着。
11R 準優勝戦
1山本浩次 2赤岩善生 3川崎智幸 4瓜生正義 5村田修次 6上瀧和則
[競走成績 1-2 390(1) 1-2-6 1930(4) 逃げ]
あんま差ない。16もそんな深くならんだろうし。赤岩は2Cよりはマシだが、このオッズじゃ割にあわんなあ。S出てもまくり差しに入るだろうし。上瀧を買うよりましなんで、1-2=3と、2-34だけ。
結果、赤岩Sから出るも追走、結局内々1-6-。地元ながら、ほんとにしょうもない奴だな。スピードはあるので、上瀧を競り落として126決着。まあ上瀧だから勝てたという感じだな。こんなの1Mで決めなければいけない。
以上、取れそうなのが一個も無かった準優でした。
[前日のあれ]
ジョータコがまずは2C。16/2/345あたりか。赤岩は無駄に主張する可能性も高い。2以下がはっきりとしょぼいので、なんとも絞りづらいレース。見をおすすめ。ダッシュなんかいかにも共倒れしそうだ。赤岩はカドを取れれば狙える。2Cなら一切要らない。
2007/08/31 [Fri]
■ [蒲郡] SG モーターボート記念 4日目
ネット投票メモ。
- 4R 1魚にどっかぶり。2着も展示通りの245で3ケタ。これじゃあ仕方ない。とりあえず1-2=5と、F2でも仕掛けられる3田頭1-3=5を100えん。原田は捌くだろ。結果、田頭S行って1-3-5できたが、2周1M原田落として並ばれ134決着。あほか原田。
- 5R S展4飯島単騎。イン中野。これは買い目ナシ。結果、6市川イン取りから逃げ634。飯島3着で3満州。はいはい。
- 6R S展6馬鹿2Cで16が100を切る。馬鹿は1着条件なのでインまで行く可能性は高い。1平田が突っ張れば共倒れ。なんにしてもおいしいのは2斎藤だ。まくり2-34と、おさえ1-2。結果、馬鹿2CからS出てまくり、開いた所を斎藤まくり差し抜け。2番手46で競り、4濱ちゃん小回りでかわして246決着。2単3250x5まいゲト。馬鹿と斎藤ナイス。
- 7R 2湯川が3Cなら握って1-2であっさりな感じ。1中村は懐開けそうなので、4山本の突き抜けも怖いが。1-2のみ。結果、枠なり。4カド山本S出てまくり差し抜け415決着。ナリなら山本でも仕方ない。
- 8R 2赤坂なんでそんなに無駄に気配いいんだよ、と思ったらボート変更。ひっかけたいが2Cではなあ。とりあえず1流2を100えん。1池田逃げはいいとして、3吉川2着条件なら、4辻ちゃんは空気を読まない。脚的にそう差があるようには見えないし、ここは差しの方だ。1-4。結果、魚が大外から入ってきて164決着。
- 9R 12銘柄級も勝負圏外。一応智也からしか買いようがないが、軸はカド戦の笠原。1-3=26。結果、笠原カドまくり。新鮮(笑。345の外3艇満州。
- 10R 濱イン。内々でなんもなさそうだが、2田頭が1着勝負。とりあえずSでプレッシャーはかけるだろうな。じゃあ伝統芸能濱ちゃん残し23-1。結果、濱Fで254。なんというどうでもいいF。
- 11R 田村逃げはいいとして、23着が激戦。ダッシュは早いSで揃いそうだが2赤岩もSだけはそこそこ行ける。1-2 3倍はどうもならんので、怪しいと思いながらも村田1-4の1点買いで茶を濁す。この23着は絞れない。結果、23遅れるも村田ヘタれて絞らず125。そんなだからお前は村田なんだ。
- 12R ガキさんイン勝負駆け。センターやらず確定なので限りなく1-23くさいが、5池田もSだけは行って着を拾うと思われる。1-[523]。結果、山本差し流れ、池田まくり差し抜けて5-13。えええ頭?と思ったら2M流れガキさん逆転152決着。これは池田失敗。しかしGJ。
たいへん気分良かったので記録。資金が少なくてもレースを選べばなんとかなるもんだな。この展開で全部買ってたらそら負ける。
さすがに勝負駆けはいい具合の荒れ方。準優はどうせ逃げだろ。
2007/08/30 [Thu]
■ [蒲郡] SG モーターボート記念 3日目
ネット投票メモ。
- 5R 逃げ気配。ここも菊地の逃げ一本かぶり。S展6原田入るが、本番は4Cの45ダッシュか。原田は展示はいまひとつだったが、ここはSだけは張り込むだろう。ほか、23弱め、45強めなので、マークと併せて1-[456]を100えん。全部20倍前後で勝負にはならん。結果、64攻めきれず1Mもまれ内々123決着。ヒモトリ穴。
- 6R 笠原→瓜生で4倍。あほか。智也はちょっと良くなってるくさい。中村の隣ならチャンスある。後が無いので1着勝負に来るだろう。4=1。結果、中村S行くが中途半端、瓜生差し抜け154。ああん展開悪い。
- 7R 村田もインだと怪しい。他が勝つ展開も見えないので、展示から1-[345]100えん。結果、4湯川差し抜けるが2M村田逆転、1-4-3から43やりあって146決着。ひげしね。
- 8R 買い目ナシ楽勝で見。結果、インF2白水逃げて、1-3-から逆転156決着。王者(笑。
- 9R これはひどいメンツ。見。結果、13F。
- 10R ピンとこず、服部が一番マシ。1坂口はいかにも懐開けそうで、2着残しでもかっとけば良さそう。42-1。おさえで逃げ1-4。結果、やっぱ差されたが山崎で3-1-。しかも逆転135決着。これはさすがにわけがわからん。結局1か。
- 11R ここもぱっとしない。ジョーの逃げを信頼するほどピュアでは無いので、馬鹿の頭も買っておく。普通なら馬鹿の横の吉川なんだが、どうにも内々なので。いかにもセンター展開作りそうなので、脚の裏付けある山本の3着13-流-6を100えん。結果、5C田村がS出てまくるも上瀧抵抗逃げ、この展開では大外山本突き抜け165決着。まあ100えんで正解。
- 12R 濱村がよさそう。この流れでは1原田で仕方ない。4ガキ2市川がもうひとつの気配なので、1-3=5をまず本線。おさえで1-3=4。濱村がどうしても気になるので3-1=5。結果、濱村Sで置いて行かれて終了126。これはもうしょうがない。
事故レース2つ以外は全部1の頭。まともに勝負できたのは6,12Rだけ。1が勝っても23着狙い打ちが困難。まともに買ってたらキレてたかな。少点数を100円で買って、もっさり見てる分にはそこそこ楽しめた。