2007/07/24 [Tue]
■ [桐生] SG オーシャンカップ 初日
センターから差したりまくったり。日が落ちると逃げ連発。まー夏場のSGってのはこんなもの。レース映像はこちらで。
12R ドリーム戦
1濱野谷憲吾 2松井繁 3魚谷智之 4烏野賢太 5田村隆信 6山崎智也
[競走成績 1-3 520(2) 1-3-5 2530(7) 逃げ]
ナリ33。展示は魚谷、田村が抜けてる。智也もいい。王者がコメントでへたれているので、魚谷が主導権を取る可能性は高い。まくりきるとは思えないが、インが憲吾先生なら十分頭で買える。田村はもう完全に脚で信頼。智也は怖いが遠いので切る。
結果、S横並びから魚谷が行こうとするも王者壁。憲吾逃げ、王者差し流れ、魚谷差し残して1-3-26体勢。2M、26が流れてくれたため、田村が最内突いて3番手浮上。2周1M、智也より先に回って135決着。田村は展開良かったのもあるが、実にいい捌きだった。王者(笑。
11R 予選 ニューリーダー戦
1石野貴之 2中野次郎 3湯川浩司 4山本隆幸 5井口佳典 6中村有裕
[競走成績 1-4 1400(6) 1-4-5 3750(12) 逃げ]
初日1Rかと思ったら11Rだった。タイトルを取ってる奴ららしいんだが、リアルに何だかわからんのが混じっている。展示は井口が一番良いが、流れ的に内側から。2番目に良い山本を推す。3Cが湯川ならまあそれなりに行ってくれるのではないか。
結果、石野は逃げ、山本が先攻めも湯川に押さえられ流れて1-5-3-4体勢。しかし山本は内に切り返し、2Mを先マイして2番手を取りきってしまう。なんですかこれは(笑。ついでに湯川転覆さようなら。いやあ、これはびっくりレースだった。悪い意味で。
2007/07/20 [Fri]
■ 競艇 植木通彦引退
ショックだしにたい。王者なら万歳なのに艇王が……。明日記者会見とか。体調不良かなんかかなあ。またより一層ダメになるなあ。
というわけで、会見の模様。前から決めていた、もうこれ以上出来ない、ってんなら仕方ないな。お疲れ様。問題はこれからの競艇界だ。ただでさえ役者不足なのに、どうやって盛り上げて行けばいいのか。もうへたれ王者や、SG取って守りに入っちゃったようなのしか居ない。だめかもわからんねというかだめだね。
■ [徳山] GI 徳山クラウン争奪戦 最終日 優勝戦
12R 優勝戦
1魚谷智之 2田頭実 3 佐々木康幸 4寺田祥 5太田和美 6濱野谷憲吾
[競走成績(レース映像) 1-5 950(4) 1-5-4 4300(17) 逃げ]
リアルタイムで見られないため事前購入。まず、魚谷の逃げはいいだろ。23着すら難解なのに、穴まで考え出したらきりがない。先攻めは佐々木だろうが、まず田頭が壁。それでもまくりに行けば、懐が開く可能性は高い。よって、2着本線は差してくる寺田か太田なんだが、あまり決め手が無い。寺田はS勘がアレなため、そもそも差しを主体に考えてるだろうから、こちらを本線に23着全部。脚が気になる太田の2着を多め。
結果、魚は逃げ。田頭がSヘタれたため、佐々木がまくり差しに入るも魚の航跡にはまって後退。寺田差し、太田まくり差しで1-5-43体勢。まあ大体読み通り。3着寺田と佐々木で競るが、寺田が取りきって154決着。うしゃああああ。高めありがとうございました。
個人的には、準優の分を取り返して、さらに強奪できたので上々だけども、シリーズとしてはもう一つ面白みに欠ける展開だった。例年もうちょいバランスが良かったと思うんだが。売上どうかなー。三国には勝ってて欲しい。数年ぶりに6日間追ったので、釣られて少しでも買ってくれた人が居ればいいんだが。
[前日のあれ]
2Cが田頭なら普通に逃げるだろうが、2着以下は混戦。こうまで似たようなのが揃ったら勘で選ぶしかない。脚で選べば太田だが、カドが寺田では配当とのバランスが悪そう。穴は佐々木が頑張って飛ばされた場合の寺田太田あたり。
2007/07/19 [Thu]
■ [徳山] GI 徳山クラウン争奪戦 5日目 準優勝戦
10R 準優勝戦
1上瀧和則 2佐藤大介 3江口晃生 4佐々木康幸 5濱野谷憲吾 6堤昇
[競走成績(レース映像) 4-5 1760(7) 4-5-1 3960(14) まくり差し]
わりと緩めにナリ33。追い風強く。脚で気になるのはハマちゃんくらい。これは内々だろう、という事で1-23-5の2点のみ。2連単じゃちょっと合わない配当。
結果、佐藤へこみ、ぐっさんまくりで上瀧が合わせに行き、後ろ45が差し差し抜け。参った。展望で書いた通り、完全にぐっさん読み違い。このS体形じゃそりゃまくりに行く。というか、味噌帝国民なので仕方ないとはいえ、佐藤のへたれ具合が問題だな。展開の割に安いので、まあしょうがないかなという感じ。上瀧インのため、あっさり少なめにしておいたので傷は浅い。
[前日のあれ]
佐藤がどこまで主張出来るか。内3艇深めだと、カド位置の佐々木および濱野谷は怖い。スンナリ折り合えば内から順。ぐっさんはS切れてるが、3Cだと外に期待は出来ない。1-35にカブってくれれば面白みはある。
11R 準優勝戦
1寺田祥 2田頭実 3山本寛久 4山下和彦 5金田諭 6吉村正明
[競走成績(レース映像) 2-1 780(4) 2-1-3 2330(8) 抜き]
寺田が大整備。追い風が5m前後と強めになっており、とてもじゃないがイン戦は買えない。1-2で2.7倍とか、完全に地元オッズ。田頭がお約束通りまくりに行ったとしても、後ろが山本とか山下じゃあどうにも信用が出来ない。ボックスも選びきれないため、ここはちょっと脚が気になる吉村の3着を狙ってみる。よっぽどの展開じゃないと連絡みは無いだろうが、3着は十分ありそう。もちろん100えんで12着総流し。
結果、内側S早く、12-6体勢。おお、吉村切り込みすぎ。展開良すぎたため、前を狙って脂肪。213決着。寺田はなんか知らないうちに抜かれてるけど、まくられなかっただけマシと考えるべき。頭が2-1の時点で夢が無い(216で50倍)。
[前日のあれ]
これはよいGIレース。いかにも波乱ありそうで、ボックス向きの番組。インてらしょ2C田頭なら、田頭が叩く展開も想定しておいた方がいい。センター以降はどう捌くかなんとも……。
12R 準優勝戦
1魚谷智之 2川崎智幸 3太田和美 4日高逸子 5鳥飼眞 6占部彰二
[競走成績(レース映像) 1-3 390(2) 1-3-2 970(3) 逃げ]
これはもうどうにもならんな。3連単2点で決めたいが……。川崎とか信用できんがしょうがないなあ。1-23-5。
結果、魚谷03ぶっこんで逃げ、1-23から132決着。3連単10倍前後を何点も買えない。しょうがない。
[前日のあれ]
なんもなさそう。魚谷と太田中心でいいのでは。日高はたいしたもんだな。
[三国] GI モーターボート大賞 優勝戦
1中島孝平 2松井繁 3池田浩二 4服部幸男 5小畑実成 6平尾崇典
[競走成績(レース映像) 1-2 390(1) 1-2-5 1950(3) 逃げ]
小畑入って15/2346。本番もこんな感じだろう。ある程度深くなるとして、王者はまずまくり狙い、池田はその上だろう。だったらまあハトーリで穴を狙うのが自然。中島の逃げとか買いたくねーし。
結果、そう深くならず、S横並び。王者は中途半端にまくりで、池田はその上。インが先に回って終了。125決着。なに小畑を生かしてんの。それは潰せよ。この配当もちょっとどうもならない。小畑の3着なんてまず買わないし。
[前日のあれ]
地元中島が1を並べる。センターが強力なので、Sやらかし雰囲気もあるが、まあ返ってくるし。池田はガキさんのインをまくり沈めたのか。悲鳴が上がったろうな。王者に展開をやらないように頑張って欲しい。あまりカブっているようだったらセンターから行きたいが、あんなまくりはそうそう決まらない。