2007/07/10 [Tue]
■ [浜名湖] GI 浜名湖賞
1金子良昭 2坪井康晴 3中尾誠 4佐々木康幸 5横澤剛治 6杉山正樹
[競走成績 4-2 2380(9) 4-2-1 6090(23) まくり差し]
金子が1を並べており、1-2で3倍までどっかぶる。こういうのは逆に買いやすい。金子程度の逃げで3倍なんてのは買う必要が無い。来ても諦めがつく。金子が死ぬのは格上の2坪井が叩く場合だから、本線はまくり差しの佐々木とで4=2。こらえれば1-4。この他に買い目は無い。展示が見られなかったので軽く1000えん。
結果、杉山が回り込み126/345。杉山はインより深い80程度の起こし。これはひどい進入だ。普通は回り直す。カドから3中尾が無理まくりで内ぐちゃぐちゃ、間隙突いて佐々木の頭。以降412体勢も、2周1M坪井の小回りが絶妙。2着逆転で421決着。
中尾が叩かれてたが、戦犯はどう考えても杉山。中尾はそらまくりに行くだろ。佐々木、坪井、金子はそれぞれさすがの捌きでございました。
[住之江] GI ダイヤモンドカップ
1田中信一郎 2白井英治 3魚谷智之 4井口佳典 5山崎智也 6湯川浩司
[競走成績 1-4 580(3) 1-4-3 2470(12) 逃げ]
田中の逃げはもうしょうがない。これは固定。展示脚がゆるそうなのは湯川、Sが怪しいのは智也。白井がS切れてるが、これはもう壁で終わりだろう。魚谷はその上、井口は差しだ。よって本線は1-3=4。あとは智也とで23着回す。
結果、白井S遅れ(笑。田中は逃げて、井口が上をまくって1-4-26、2Mで後続が内を突いて1-4-53体勢。次M魚谷が握って圧倒的で143決着。順当な結果。
以上、珍しく当たったので喜々として更新する。
2007/07/01 [Sun]
■ [戸田] SG グランドチャンピオン決定戦
12R 優勝戦
1湯川浩司 2山崎智也 3松井繁 4平石和男 5鳥飼眞 6西村勝
[競走成績 1-3 480(1) 1-3-6 4320(17) 逃げ]
S展枠なり33。本番智也がピット出遅れ、進入は1346/52。もう最悪の形。センターやらず確定なので、この時点で1-3濃厚。Sは内13と大外智也がゼロ台をぶっこみ、3Cの平石が遅れる形。平石はコメントからして勘が怪しく、展示で一人ヘコみ。さらに本番スロー。妥当な結果といえる。
スリット後は大外から智也がまくりに出るも、インにけつられ終了。1-3順走で何事もなく決まる。3番手は256で競るが、西村がなんとなく取りきって136決着。お疲れさまっした。
基本的には、ピット出で終了のクソレース。智也はミスを取り返すべく、珍しくS行ってまくりに出たが……。ダメなりに仕事はしたわな。2Cに入るよりは見せ場があったと思われる。頭で買った人はそんなので納得行くわけないが。
湯川はまくりが飛んできたのに極めて冷静に回った。おめっとさん。
[リアルタイム更新]
鳥飼ピット出普通で枠なり33。S展は平石以外F。これは本番も平石だけへこむ形になりそうだな。周回はそう差は無い。西村は前評判よりは良く見える。
もうなんか……王者にまくる雰囲気がビタイチ感じられない。普通にまくり差し追走しそうだ。しょうがないので、本線は外S出てまくり差しから鳥飼で1-5、万が一まくりおさえ3-5。まちゃるなんとなく3着来いよとてきとうくさく流す。Sが並んだらもう諦めてしぬ。
[前日展望]
各種資料を見てきた。早朝オッズで1-234が8,6,8倍。2連単で勝負出来ない事も無いが、買うなら2点以内で。
このレースのポイントはどう見ても王者松井。こいつがどれだけS行って1Mどう捌くか。進入は鳥飼西村が前を伺うだろうが、まあ枠なり4カドだろう。王者次第で345ダッシュ。S展鵜呑みで大丈夫。2C4CはまずSを行かないので、王者先攻めでほぼ間違いない。笹川賞で醜態を見せた王者だ、優勝したいなら湯川に付け回る。なぜなら、奴は自分で王者だと思っているからだ。王者たる勝利を掴まねばならない。配当的にもそこそこのようなので、3-54はちょっと持っててもいい。まくり差しで日和ってもそれはそれで王者だ。
- 1湯川 Sへこまなければ余裕。SG持ってないのでSでは有利。まあとりあえず買わないと仕方あるまい。
- 2智也 展開的に13やりあって飛んだ時のみ。SGで何度も何度も優出して、やっと優勝したと思ったら逃げだぜ。2Cなんてまず来ない。S行くのも準優まで。
- 3王者 いい確率で日和るとは思うが、伸びるのは伸びるからなあ。戸田だけに一応まくりきり警戒。
- 4平石 王者頼み。王者まくり展開なら絞り気味だろうから、3=4はとりあえず押さえ。決め差しだろうから油断は出来ない。
- 5鳥飼 王者頼み。13-5は割とおいしい。
- 6西村 45ダッシュに出来れば。345ダッシュは即死。まあ要らない。
頑張って買っても平石頭までだな。とにかく王者が仕事をしないことには何もない。罵倒の準備はいいか?
(以下速報版)
おおさかおおさかだけは避けたい一戦。湯川は完調モーターに安定したSでスキが無いが、戸田で隣が智也ならば遅れたら即死。前回総理杯を思い出し、壮絶に散って頂きたい。2番手は完全に平石さんフラグが立っているが、王者がおなかいっぱいだからなー。てきとうにまくり差しで入って優勝したも同然とか言うんだろどうせ。自力で行ける平石さんじゃないし、うしろ二人はへたれ。よって俺は親王牌を買う。
2007/06/13 [Wed]
■ [江戸川] GI 江戸川大賞
競艇は(本場に行けば)結構得意なんだけど、江戸川競艇はなあ。展示とか別次元すぎてなんの役にもたたんし。しかも準優F退きアリの板付き優勝戦。しんどいメンツね。ここ飯島みたいな雑魚が1号艇で人気を背負うが、この1-2が3倍はギャグの域。展示でまともに回っていたので1-4一点買いはいおしまい。
結果、外S逸しておしまい。内々で回るが、なんとなく差されている飯島。しょぼ! こういう無意味に差されるインが一番むかつく。まあ飯島に腹立ててもしょうがないけど。
来年度SG開催地決定
賞金王また住之江か。今年大失敗するので妥当な判断。あとはまあ普通。新鋭王座は琵琶湖か。前回の愉快な優勝戦を思い出すぜ。
2007/06/12 [Tue]
■ [蒲郡] GI オールジャパン竹島特別
1魚谷智之 2服部幸男 3烏野賢太 4白井英治 5吉川元浩 6原田幸哉
[競走成績 4-3 7560(19) 4-3-2 42710(87) まくり]
S展枠なり4カド。ウノが遅れていて、発順も平均5番くらいなので、これはもう本番4カドがまくるのは見え見え。展示で遅れていたら修正は難しい。展示はウノ吉川原田がイマイチも、服部がかなり気配いい。とすると、まくりはしないまでも、魚谷の壁になる可能性は高い。白井まくって、服部壁で、吉川差し抜け。5=1が本線。逃げ抑えは地元意地Sのみで1流6、白井が行ききっても魚谷は堪える脚だろうという事で4=1抑え。
結果、白井が4カド一気まくりで先頭。いっちゃったよオイ……。白井はこれだから困る。2番手この絶好の展開で吉川が取りきれない。最内突いたウノと服部で競って、最後25やりあい飛んでウノざっくり432の4満州決着。4カド頭としては超高配。
これはなあ。カド受けのウノがSで仕事をせずに2着というのは。白井まくり一発を予想したらまず最初に消すのがウノだからな、ちょっと買いづらい券。カドまくりなのに、原田がなんもできなかったし。
しかし、蒲の周年は毎年アツいな。来年はOCが決まったそう。
[前日展望]
準優は壮絶だった。S後絞ろうとしてひっかかって大回転したガキさんはしにましたか?(打撲で帰郷)。上瀧もどうも蒲ナイターではSブチこむな。恐ろしい奴だ。
そういうわけで、今年はこういうイキの良いメンツ。並びはまあ枠なり4カドだろう。内23が差し差しなので、白井がどれだけ意地を見せるかがカギ。というか、見せすぎるからなあこいつは。吉川原田の方がおいしいかもしれない。基本的には魚谷の相手探しだろうが、センターがS行く展開で差し抜け45-1あたりを押さえても。3単なら安くても1流6。23着23よりは456の組だろう。思い切り良い奴が勝つ。