2007/07/18 [Wed]
■ [徳山] GI 徳山クラウン争奪戦 4日目
vainsystem.netは山口県周南市の徳山競艇を毎日全力サポート。買え、買うんだ!
12R 予選
1川崎智幸 2山下和彦 3太田和美 4柳沢一 5寺田祥 6金田諭
[競走成績(レース映像) 1-6 3010(10) 1-6-3 8690(28) 逃げ]
S展6単騎。展示は横並びも、柳沢が気配いい。展示を見た後で(ここポイント)整備情報を見たらペラを代えているし、準優3着条件。さらに人気を落としているので面白い。隣が太田なら、ある程度は行ってくれるだろう。差し抜け4=1を本線。おさえは太田が行ききった場合の4=3。柳沢はSが怪しいので自力は考えない。前者で20倍、後者で60倍とかなり穴目なので、3着の1流4もおさえ。ちょっと多めに入れるぞ。
結果、枠なり4カド。あれ、スローじゃないのか?自力で行かれると困る……なんてのは杞憂。起こしで遅れやがる(笑。大外の金田に絞られ展開ナシ。1-6-234体勢。脚でなんとかならんかな、と見てたが、山下が邪魔。4番手から太田に突進に行って勝負かけたが失敗、163のヒモ穴決着。道中腕の足り無さも感じたが、そもそも金田の勝負がけSにやられた格好。これは残念だが味噌帝国民なので仕方ない。外れたけど、レース的には今節一番アツかった。164は満州か、なかなか取れないね。
勝負がけの徳山はFアリ外アリの荒れ模様。通常こんなもんだ。そんで準優優勝は逃げます。
2007/07/17 [Tue]
■ [徳山] GI 徳山クラウン争奪戦 3日目
12R 予選
1魚谷智之 2赤岩善生 3佐藤大介 4毒島誠 5鳥飼眞 6中岡正彦
[競走成績(レース映像) 1-3 410(3) 1-3-5 980(2) 逃げ]
ナリ33。展示は34。魚谷の相手探し。2号艇以下は粋が良いのが並んでいるため、展開をキレイに読むのはまず不可能。こういう時は若手の2Cを切って、脚の良い順に見繕っておけばいい。毒島は気配良さそうなので本線1-4=3。おさえは鳥飼の3着。脚はもう一つだが、センターが思い切り良く行けばまず絡む。1からカブってるので、3連単4点が限界。なんぼちゃりせん買いでも数千円は増やさないと買う意味がない。
結果、魚谷はゼロ台入れて逃げ。毒島が迷っている間に佐藤鳥飼が握って1-53体勢。しかし、赤岩がうろちょろする。脚では佐藤、腕では鳥飼なので微妙なところ。佐藤は途中小回りで粘り、最終Mで差し伸びて鳥飼と併走ゴール。舳先ひとつ出て135決着。むー、安いがまあいいか。毒島がちょっと残念。GIで見た記憶は殆ど無いんでよくわかんないが、これはだめかもしれないな。
まくりが多少は決まっているものの、1号艇が絡みまくり。舟券は買いやすいが、面白みには欠ける。今日は若干の追い風。
2007/07/16 [Mon]
■ [徳山] GI 徳山クラウン争奪戦 2日目
12R ドリーム戦
1西島義則 2江口晃生 3日高逸子 4田中信一郎 5魚谷智之 6寺田祥
[競走成績(レース映像) 1-2 470(1) 1-2-5 770(3) 1-2-6 1380(9)(3着同着) 逃げ]
展示は45あたり。西島、寺田は若干怪しげ。1の頭に245で回せば当たりそうではあるが、見たまんまなので配当がどうにも。3連単で絞らざるを得ない。エロさんは行き足良いというコメントを信用すれば、壁で逃がして23着。カド受けの日高が割とやりやがるので判断が難しいんだが、気配的には田中よりは魚谷。1-5=2を本線。1-4=2をおさえ。この番組で西島が死ぬのは考えづらいが、昨日の事もあるので2連複4=5もおさえ。
結果、予定調和西島逃げの1-2。田中魚谷は展開が悪かった。1-2-6体勢も、魚谷が3番手追い上げる。最後握って並び、3着同着125/126決着。やっす(笑。魚谷は乗れてるな。
白井がお約束とも言えるFを切っている。準優か優勝でやると思ってたが、早かったな。風はおさまったが、雨天の影響か依然インが強い。番組の組み方もあるとは思うけども。
[前日のあれ]
またこんなのか。この番組はわざとやってんな徳山。よりのりは初日大整備で着をまとめるも、占部に抜かれるという失態を演じている。全盛期がすごすぎたのもあるけど、衰えたよな。魚谷は初日9R格下相手とはいえ冴えた捌き。寺田は初日1Rを走らせてドリームか。
ナリ33、田中次第という、とくにひねりも無い展望になるわけだが。
2007/07/15 [Sun]
■ [徳山] GI 徳山クラウン争奪戦 初日
もう一日延ばせば土曜日優勝戦だったのに。空気よめ台風。クラウン争奪戦をそこらへんの競艇場のへこい記念と一緒にして貰っちゃあ困る。存続に関わる真剣勝負の開催。クライマックスシリーズと言って良い。
俺くらいになると、現地に調査員(61歳無職)を派遣している。ドリームメンバーが場内でお出迎え。てらっちとか憲吾の写真も来たが、ここはあえてtsuboi!!SG!!
12R ドリーム戦
1上瀧和則 2寺田千恵 3濱野谷憲吾 4鳥飼眞 5白井英治 6坪井康晴
[競走成績(レース映像) 5-4 3250(13) 5-4-1 8310(32) まくり]
ナリ33。展示はハマ白坪あたりが良い雰囲気。チンピラはいつもに増してなめた展示。鳥飼はSがちょっとひっかかる。外が届いていないとはいえセンターがハマちゃんなので、気配いい白井が突撃してくれれば坪井の23着。チンピラが沈(チン)されるのはハマちゃんが奮闘した場合なので3-5をおさえ。1-3は信頼度の割に安すぎ、白井は枠に対して明らかに売れすぎなのでこのへんで。
結果、白井がピット出逸するも坪井はコースを取らない。まあそうだろう。33のほぼターンマーク起こしから23がヘコみ、鳥飼先攻めまくり差し。さらに、白井がその上をまくって上瀧を沈める。はあ?これだから白井は困る。1M展開そのまま541決着。はまのやはマーク起こしでコレじゃあしょうがねえなあ。鳥飼がもうひとつ思い切り悪かった。先攻めの雰囲気があればまくりスジの券ではあるんだけども。
今日は風の影響かインが強かった。落ち着けば流れは変わると思う。