[トップページ]

vainsystem.net

2006/11/03 [Fri]

11/12 vainsystem.net主催競艇オフ「江戸川GIで堤防のベンチを二三個作ったりラリー君にエサ代を恵んであげよう祭り2006」開催のお知らせ

11/12の日曜日朝イチから16時くらいまで、江戸川競艇でまったりします。18時から渋谷でライブを見るので、終了後に飲み会とかはとくにありません。俺の都合で構成されています。王者に罵声を浴びせたりするだけのシンプルなオフ会。

日時
11/12 にちようび 朝10時から夕方4時くらいの間に適当に来てください
場所
江戸川競艇場集合(新小岩らへん) 開催二日目。 出場予定選手ども
必要なもの
適度なお金(5000えんもあれば十分)、今やんがすでに帰ってても笑って許せる余裕。競艇初心者ならあるていど教えますが、難易度の高い江戸川なのでスパルタですよ。

江戸川競艇場アクセスマップ。「都営新宿線船堀駅より無料バスで約5分」が一番近いのかな? 都営新宿線てなに?地下鉄? 基本的には場内集合にしようと思うけど、行き方がわからん人が居たら最寄り駅で拾います。

参加希望の方は、11/08(水)までにメールフォームから、携帯の番号とメールを教えて下さい。あと集合場所や時間など、希望事項があれば一緒に。折り返しお返事します。それではどうぞよろしく。

[ カテゴリ:競艇::その他 ]

2006/10/29 [Sun]

[福岡] SG 全日本選手権

1松井繁 2吉川元浩 3魚谷智之 4中村有裕 5重野哲之 6坪井康晴

[競走成績 3-2 6290(21) / 3-2-6 40280(108) まくり差し]

S展ピット出で中村が遅れて大外も、本番では主張の33だろう。展示は魚谷と坪井が目立つ。まず、吉川より魚谷の気配の方が断然上だから、ここが先攻めと見る。そうすっと、中村と坪井はいやでも差しで入ってくるだろ。王者のイン残しも当然考慮しなくちゃならんが、ここまでの展開を見てれば根拠なく楽勝で切れる。346箱本線。

ほか……押さえるとすれば、やはり坪井。流6とか4流6も。

結果、33でスローが楽な進入。ほとんどマーク起こし。これはもしや、と思ったら、やっぱり王者ドカ遅れ。吉川は2Cからまくりになり、魚谷がまくり差し抜け。中村も差してきてたので、2M吉川飛べ!と祈るも無駄。3-2-5から3着逆転の326決着4満州。んー、坪井が上がって入ってきたし、吉川は買えないんでまあいいや。荒れた割には満足行く舟券だった。どうせ無茶苦茶だろうなと思っていたんで。

魚はおめ。このメンツで王者全力サポートがあれば勝っても不思議じゃない。期待すりゃあFてのが魚だったが、ようやく勝ったかー。よかったよかった。吉川も一時期ものすごい期待してたんだけどね。今じゃ兵庫というだけで敬遠したい。

王者(笑。このスタートを見ればわかるやろ!!(笑。

[前日のあれ]

以前の当地SGもそうだったけども、1Mをまともに回ってないんだよな。予想もクソもない。ただでさえダービーは伏兵多数で難解なのに、この水面ではどうにもならない。

たいへん恵まれて、王者がまたも1号艇。SG優勝戦としてはメンツが限界に近いくらい軽く、華麗な王者の舞を見ざるを得ないという状況。しかし、準優3個を見て、逃げを買うほどアフォでは無いので穴目を探す。33の4カドなら、魚谷が突っ張り先攻めそうで、中村坪井の差し抜け。中村までスローなら、そのまま差し構え。要は差し抜け基本で。王者は2着あたりに付けときゃいいんじゃ。まくりとかどうせ決まらんだろ。その前にハネて死ぬ。4-流-36とか、流-6とか、そのへんを100えんかう。おかねもったいない。

ほか、吉川は2Cだしたいした気配じゃない。重野なんでここに居るの? 魚谷まくり気配で不利、というかんじ。

準優3個

10R、植木あほか。禿かおまえ。

11R、カド田村がカド受けヒロタカを絞り回転抹殺失格。たいへん笑った。

12R、センターまくり恵まれ大外王者差し抜け。困ったもんだ。

攻めたもん負け。ようし魚谷攻めろ。

[ カテゴリ:競艇::SG ]

2006/10/19 [Thu]

[桐生] GI 赤城雷神杯

1山崎智也 2濱野谷憲吾 3菊地孝平 4江口晃生 5渡邉英児 6本橋克洋

[競走成績 4-1 1830(8) / 4-1-3 7180(27) 抜き]

桐生の白智也でモーターどうこう言うのは時間の無駄。頭固定。展示は菊地と本橋。菊地がどうもアホスタートの気配なので、先攻めならエロ本橋が23番手。1-3=6,1-4=6。これだけでもいいんだけど、穴をちょろっと。波乱は智也がまくりをけつった場合の差し。4-3=1。以上6てんでビシっと。なお、優勝戦2Cの憲吾さんは居ないものとする。

結果、枠なりヒゲカド。智也01タッチS、憲吾さん放ってズリ下がり行方不明で、菊地エロ差し差し。BS31併走で、菊地かな?と思ったらエロが内側差し伸びて2M先マイ。413決着。おおー、押さえ効いた。3枚しか持ってないけど十分。

智也はS張ったものの、壁が無く差しを許す結果に。本橋はまあしゃあない。期待したんだけども。エロはさすがの捌きだった。桐生のエロを侮っていた。ありがとうエロ。

[ カテゴリ:競艇::GI ]

2006/10/09 [Mon]

[下関] GI 競帝王決定戦

1寺田千恵 2熊谷直樹 3馬袋義則 4今村暢孝 5井口佳典 6金子龍介

[競走成績 6-5 6380円(27) / 6-5-4 31970円(115) 差し]

毎年毎年、ありえないぐだぐだぶりを披露する下関競艇。今年もこの通り、GI?企業杯?という素晴らしいメンツに。まず、熊谷・今村(偽)が居るので寺田の頭はほぼいらない。1,4が深くなるのは間違いないので、クマタンの位置どりだけが問題。脚的には馬袋が抜けていて、金子が続くというかんじ。オッズは割れに割れて3ケタがないので、まあ3単ボックスで中穴狙い。236箱。押さえはぬるい進入になった場合の内々134箱。

結果、124があほ進入で深く。クマタン主張か……。365ダッシュなので、普通に絞って貰えば当たる。そらいけや!S出た!絞る……が躊躇しやがる!!! ヴォケかあああ!!!

中途半端にまくりに出た馬袋はクマタンに飛ばされTHE END。内がらあき外差し差しで651体勢。2Mで今村が寺田に突進して殺し、654で決着。あっそ。これはどう見ても反則失格だろ、仕事しろ下関。

最後までぐっだぐだ。ほんとゴミだなこの競艇場は。まあ金子は初制覇おめ。

馬袋は00タッチS。びびったか。

[ カテゴリ:競艇::GI ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと