[トップページ]

vainsystem.net

2006/05/01 [Mon]

「yomanica」CDくるー

池田綾子とria(Sara de Patti)のユニット。2月に行ったライブのOPで歌ったらしいんだが見られなかった。7月くらいに出るそうで、なんだかすげえ楽しみ。Sara de Pattiて知らないけど。

05/07,14は、九州のテレビで池田綾子in屋久島を放送。録画部隊に発注したのでたぶん大丈夫。山口県のCATVは福岡(と広島)の民放が映るのです。これまた楽しみ。

iTMSで試聴して

どうもデータを買う気にはならんのよなー。CDで持っていたい。今度CD屋に行ってチェックしてみようかなと思ったのは、諫山実生と、東京エスムジカ。とくに、東京エスムジカはよくわかんないけどすごそう。在日韓国人(4カ国語を話す)・石垣島出身・東京出身(東大大学院)の三人組で、モンゴル・レコーディングとか欧州進出とか色々。ものすごく濃いな。

[ カテゴリ:音楽 ]

PC炎上

[IMAGE]炎上

今日は寝る日に決めた。

夕方頃、ぴっぴこぴっぴこ鳴ってるので目が覚めた。調べてみると、PCが温度異常で警告音を出してた。あー、そういえば、電源のファンが壊れたので、排気ファンを外してつけかえたんだった。CPUの温度が60度近くてかなり危険。めんどくさい季節がやって参りました。

ティファール電気ケトル

電気でお湯がマッハで沸くマシン。コップ一杯分でもいいし、見張ってないでもいいので便利。なんだけど、これを使いながらドライヤーを使ったらブレーカー脂肪。1450W+1200Wだった。しぬわ。

DVDの作り方がわからない

さすがRD、なんでも出来るんで途方に暮れる。トーク番組なんで、画質を落として半年分くらい入れようと「レート変換ダビング」をしてみたんだけど、当然実時間かかるのな。こりゃあ使えない。DVDに入れることを前提として画質設定をしておかなくちゃだな。ここらへん、スゴ録の方が相当わかりやすいわ。RDはマニュアルを見てもさっぱり意味がわからない。結局ウェブを色々調べて理解した。

VRモードとかVideoモードとか、かなりややこしいけども、DVD-Rならあまり気にしないでもいいみたい。PCとかでも問題なく再生できた。ま、どーせ見ないけどな。

W-ZERO3で無線LAN

弟がDSと無線LANポイントを買って来てたので乗っかる。どう設定してもPHSで繋ぎやがるので途方に暮れる。結局、認証方法(×オープン→○共有)が間違ってた。根本的に違うじゃないか。頼むよ弟。

さすがに無線LANだと、画像を表示してもさくさく。ま、どーせ使わないけどな。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/05/03 [Wed]

開き直るしかない

今日明日の味噌ドム外野指定券を持ってるけど、全然行く気になんないや。会社帰りにナイターに寄るならともかく、せっかくの休みに支度して、いつもの電車に乗って、くそ試合で気分悪くなって、駅まで下向いて20分歩いて帰るとかわけわかんない。外野で見るというのは打線を応援するようなもんだからな。今年はとてもじゃないけど無理だ。チケットを捨ててでも家でごろごろする方がいい。完売らしいのでなおさら。ガラガラドームはさいこう。

そういえばイオン

ナゴヤドームの隣にでかいイオンが出来た。地下鉄・JRからの歩道橋へ直結しているので、店内をショートカットする事も可能。23時まで開いているので、野球帰りに寄る事ができる。友人によると、ペットショップがカメとかサメとか居て面白いんだって。個人的には、本屋とHMVがあるのがとてもいい。大曽根(最寄り駅)の周りってなんもないからな。

付近住民とは色々あったようで、駐車料金がなかなかいかしたシステムになっている。試合中にとめると6000えん。

新潟ってどこだ

拝郷さんがライブをやるらしいので、どうだろうかな?と検索してみたらとても行ける距離じゃなかった。飛行機を使っても4時間。俺のてきとうなイメージだと名古屋の北らへんなんだけど、余裕で東京の北だった。路線検索だと、東京まで出てそこから特急。うへー。

[ カテゴリ:日記 ]

下川みくに NHK-FM アニソン三昧で大荒れ

12時間に渡ってアニソンをかけ続けるという、非常にアグレッシブな番組。アニヲタ、というか、アニソン好きな方々が、実況板や狼などで盛り上がってらっしゃった。

実際のところ、その界隈での評判はどうなんだろう、とログを見てみたところ、気持ちいいくらいに総叩き。生ライブで、わざわざカバーの「魂のルフラン」と「悲しみよこんにちは」を歌って会場をドン引きさせ、「アルバム販促だろ」「(オリジナルに比べて)歌下手、声量無い」「アレンジ終わってる」「オリジナル(南風、それ愛など)歌えよ」「空気嫁」「本日最悪」「そもそも誰?」など散々。1スレ以上に渡って叩かれ続け、合間にオリジナルを知っている人が「オリジナルは良いんだよ……」と申し訳無さそうにフォローを入れる展開。

そんな感じで、今回もたいへん悲しい出来事となりました。一般はもちろん、アニヲタにもこの評価。一体なにがしたいのか。アニソン番組だからこの間出したカバー歌っとけ、くらいで何も考えてないんだろうな、アフォ事務所が。ヲタほど原曲にこだわるのに、それがわからないか。

[ カテゴリ:下川みくに ]

2006/05/04 [Thu]

もう吐きそう

ベイスターズの不調はそのまま俺の不調。倒れそうだ。のこのこ出かけてたらそのまま特急に乗って旅に出ていたかもしれん。北へ。

こんな憂鬱な気分を晴らしてくれるのは、なんだかんだで奇跡の癒し系ヴォイスを持つみくにさましか居ないわけだが、彼女もあんな調子で。一向に光が見えてこない。

今日の石井琢朗の言い訳

こう包み隠さず書かれてしまうとなあ。嫌いにはなれない。ただ、彼のせいで負けたのは事実だし、1番打者として全く使えないのも事実。首脳陣には、もうちょっと上手い使い方を考えて頂きたいものだが……。このままでは、悪い印象ばかり残ることになる。

W-ZERO3と無線LAN

無線LANをオンにした状態で放っておくと、電力を消費し続けて電池が切れる。すげええええあほ機械だ。もはやだめすぎて愛しい。

明日はごまきちゃんin味噌

なにげに昨年11月末の仙台以来半年近くぶり?

PC脂肪

突然フリーズして、以後起動しなくなった。白黒でバーがにょーっと伸び、Windows2000のロゴが出るところでSTOP青画面。セーフモードでも同様。ブートセクタが壊れたようで、他のディスクで起動して見てみてもCドライブが出てこない(他のパーティションは生きてる)。いろいろやってみたけど直らないので、CドライブをフォーマットしてOS入れ直し。今さっきようやく復旧。HDDが物理的に壊れたわけじゃなさそう。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/05/06 [Sat]

拝郷メイコ聖誕祭

俺一人で開催中。おめでとうございます。やべー23:40。

もうあとがない!グライダーで!ブレイク!

パワプロかよw

[IMAGE]パワプロ

久しぶりにやったらリアルベイシミュレータみたいになった。取ったら取られ、岩瀬炎上。ムラタンかわいいよムラタン。

連休中の消費(暫定)

どむどむ540えん、コーヒー350えん、JR280えん。

大盤振る舞いで中古CD2100えん買った。鬼束ちひろ2nd500えんわりとあたり。

以上。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/05/07 [Sun]

すごい勢いでハロモニ編集

どれだけやる事が無いんだって話だ。

リモコンの「チャプター分割」ボタンで、見ながらチャプターが打てるとは知らなかった。多少楽になった。昨年8月分から今年1月分まで目を通して、残したいところはプレイリストを作った。しんどい。RD-X10くらいになったられいな自動録画抽出機能がついているはず。

俺の厳しい審査を通った企画は以下。

半年分が、わずか70分に。

[ カテゴリ:アイドル ]

ブラウンベース投げる

その1その2

さいこうすぎる。今日からブラウンヲタになるよ。

[ カテゴリ:野球 ]

充実野菜うまい

赤いやつはまずい。

連休いかがだったでしょうか

結局家で野球見てごまきちゃん行っただけか。しょぼいな。昨年・一昨年の日記を参照してみたところ、同じように野球を見てるだけだった。混んでるのキライだし。リフレッシュするほど仕事で疲れてもねーしな。またのらりくらりやってこう。

狼のピンクの粗末な布祭りが面白すぎた

誰かが誕生日だったので、コンサートでピンクの布を配って、みんなで掲げてお祝いしようっていう企画をやったらしいのね。22万円かけて。布じゃ無理だろ(笑笑笑)。普通はサイリウム(光る棒)を配ってやる。

06/22(木) flower voice ~特別編~

歴代ホスト長谷川都、拝郷メイコ、池田綾子、辻香織が揃い踏み。なにこれ、今となってはメンツだけで神ライブなんだけど。木曜日て……。

今現在の俺の盛り上がり的には池田>拝郷>その他という優先順。やたらと平日なので、ますますカードの切り時が難しい。

あーあと、「星降る森」をうpってくれた神に感謝。大概すごすぎる。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/05/08 [Mon]

おいしいのは「野菜生活100」でした

お詫びして訂正。

今日のお昼のログ

えろすつよす。

お昼に食堂で見かける気になるあの娘が突然面白メイクをしてきたのでショックで早寝

ここで笑いを取りに来るとは。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/05/13 [Sat]

無駄に時が過ぎている

今週は横浜のくそ野球を見ながら池田綾子と鬼束ちひろを聴いてたら終わった感じ。他に何かやったかな?やってないな。

明日は母の日

尊敬する人は両親と下川みくに(ある意味)ですこんにちは。昨年はオーソドックスに花だったので、今年はなんかプードルを模った造花にした。犬死んだし。母の日は結構キッチリ贈ってるけど、父の日はなんもやってないな。何をあげたら喜ぶんだろうか。マイルドセブン?

明日は満を持して散髪に行く

3ヶ月放置し、雨が続いているので限界を感じた。いつも男前にしてくれと頼んでいるのにしてくれないので困っている。夏に向けて短めにして明るくするよ。

RD-X5のメール予約について

本体がメールを読むのは14,17時など、3時間毎の指定分のみ。とすると、40分に設定しとくとして、17:40の取込までに送らないとアウト。次は20:40。野球ナイターにやさしくない。

毎度HDDを起動して読んでるみたいなので、無意味に消耗してる。電源入れっぱなしなら15分毎とかに読ますことも可能なんだけど、そんなにメール予約するかというと。

あと、スカパーが指定できないのもつらい(最近の機種では対応)。RD-X6がすでに8万円台だけども、色々と評判はよろしくない。デジタル放送を録ったところで、DVDじゃどうしょうもないよなあ。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/05/14 [Sun]

鼻水だらだら

先日1700円にて購入したお風呂ラジオを聴きながら半身浴。のぐちんが初回から大炎上していて、なかなかあがれなかった。結局90分くらい入っていたので、鼻はでるわ寒気はするわで。あまり長湯はよくない。

普通日記

朝、7銀行で2まんえんおろして散髪へ。わりと希望通りに切ってくれた。あとは整形すれば男前だと思う。カットとカラーで7500えん。強風の中、ちゃりんこをこいでCD屋へ。1階が本屋、2階がCD・ゲームという構成の店なんだけども、2階だけ他へ移転とか豪快な告知がされていた。capsule、COPTER4016882、近江ちゃんなど、目標物一切ナシ。東京エスムジカの一番新しい奴を購入。これも本当は一番最初のインディーズのが欲しかったんだけど。1階の本屋では、いい電子(6)、大きく振りかぶって(6)、絶対可憐チルドレン(3)(4)など。れいな無いよ? 帰り、ユニクロの前を通ったら、駐車場で入場待ちするくらい混んでた。局地的にブームでもきてんの?

ほか、NHK3000円払ったり、ごはんとか買って帰宅。今財布を見たら2000円しか入ってない。おかしい。

カントリー娘。ファーストライブ

ラストライブが決定した模様。りんねが居る頃だったら迷わず行ってたな。北海道なんとかとか良い歌あるよ。AXてハコがでかすぎね?

拝郷メイコ「グライダー」の検索が多い

どっかでブームが来てるんだろうか。そもそもシングルかどうかも不明。先日のG+でちょっとだけ流れた。最近のセットリストを見ると、CD未収録のうたが結構増えてる。どれがどんな曲だかは一切わかんない。ライブでしか聴けないわけですよ。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/05/17 [Wed]

雨だよ

19時終了。ナゴヤドームの横に出来たイオンをぶらついてきた。大曽根駅から徒歩15分前後。三菱電機の工場がくそ邪魔なので、爆発炎上して更地になればいいと思う。

まずはHMV。駅から行くと一番遠い位置(ほぼナゴヤドーム)なので、常用するのはかなりしんどい。大きさもイマイチで、DVDの場所をとりすぎ。邦楽・インディーズに関してはやっぱりあまり使えない。新店舗だからか、最近のディスクしか置いてない雰囲気。わかりやすく守備範囲な所で言えば、ごまきちゃんベスト1枚、みくにベスト・ハウスの2枚みたいなかんじ。肝心なのは全然ねえよ。味噌人は名駅タワレコ→名駅ヤマギワ→栄HMVでだいたい揃うんで、まあいいけど。

とりあえずは、capsule「FRUITS CLiPPER」, copter4016882「2D2D」, 「COLTEMONIKHA」のcontemode祭りでヤマハを潤しといて、河辺千恵子「桜キッス」。おお、これ1260円でDVD付いてるぞ。すごいな。

あとは、本屋は広い、ヴィレッジヴァンガードこじんまりしすぎ、鯛焼きうまそう、めがねほしい、カツサンド買って帰ったらわりとうまかった、など。一人で行ってもアレだけど、暇つぶしにはいいね。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/05/18 [Thu]

フレンジャー

俺が(ある意味)大好きな事でおなじみ愛ちんのシングルなんだけども、DVD付き版のジャケットがなかなかいい。買いそうになった。うたは1秒も聴いたことないけどな、1ヶ月前に出てるけど。iTMSでは、発売数日で消えてそのままだとか。avexの新譜は全部登録されてんのかと思ったら、あったり無かったりするのね。

contemodeのあれとかそれとか

とりあえずは朝晩で2周ずつくらい聴いた。

capsuleは事前情報通りテクノまっしぐらで、こし子ヲタがっくり。インスト好きの俺としても、これだったらわざわざcapsuleでなくてもいいかなと思う。踊らねえしなあ。……というのがファーストインプレだったんだけども、聴いてたらわりと気に入ってきた。まあ、歌モノは間違いない。

COPTERは前作とあまりに色が違うので戸惑う。本作が本流なのかな? 他のも聴かないとよくわからない。つうか何にも知らないな。4016882ってなんなの?ドラクエのカジノ?と思ったらあれは838861枚だった。ノリが良いわりにまったり聴けるので、今回の3枚の中では一番おすすめ。

COLTEMONIKHAは比較的ポップス。ヴォーカルがいまいち。

河辺千恵子が今回も直球勝負

「桜キッス」はよくできてる。音作りが丁寧つうか、作り手がちゃんとしてるよな。普段ハロプロを聴いているから余計思うんだろうけど。C/Wの「シマウマノヨル」は遊び満載でまた素晴らしい。ズバズバとストレートにポップスできる希少なアイドル(って前も書いたな)。

「yomanica」進捗状況

あと2曲。つうか、7曲も入ってるのか! 「楽園ポップス」という時点で、今までの池田綾子の音とは全く違うはず。

[ カテゴリ:音楽 ]

2006/05/20 [Sat]

泡風呂対人対戦

ロクヨン以来、久しぶりに泡風呂を対人対戦でプレイ。なんでそんな久しぶりかは、悲しいストーリーになりそうなので割愛させて頂きたい。相手はPS2版でペナントを10年以上、1000試合以上はこなしている猛者なので、俺の主戦場であるゲームキューブ版でちょうど良いハンデ。ま、2試合とも負けたけど。対CPUと違って、実戦と同じ戦法がそこそこに有効。アウトコースを見せてインに投げれば空振るし、アウトローに投げておけば大けがはしない。そして、門倉がピンチで失投しまくるし、前進守備は後ろに抜かれて大量失点する。これは実にベイだ。おもしろいなー。PSP版で対戦したいなー。でもこんなうんこゲーム機買いたくない。DSじゃ作れないのかなあ? こちらはこちらでアナログスティックが無いので話にならないけど。

野球はエースと4番

お風呂ラジオで楽天x巨人。同点の9回表、一場が先頭を四球で出し、敬遠で1死満塁として2点勝ち越され。ものすごく見覚えのある野球をする。はいはいおわたおわたと電源を切ってあがる。後で見たら、4番フェルナンデスがサヨナラ3ランを打ってた。ああ……弱くても、こういうのが出来るのはいいなあ。豊田はとっととつぶれるといいとおもいまう。

テレビのスピーカーが

音が出たり出なかったり。前に使ってたソニーキララバッソも同様の症状で、アンプに繋いで音を出していた記憶がある。テレビはなあ、簡単には開けられないし、サービスマンを呼べば結構な金を取られるしで。音が真ん中左真ん中左と動いて大変なので、とりあえずはAVアンプとRD-X5でしのいでいる。めんどい。

暇すぎてアニマックス見てた

夕方野球を見終わった後、なんかベタなラブってコメディをやってたので。おもしろい顔だけどわりと上手いんだな小清水。

そんなのはともかく、スカパーえらべる15を変更。見てないチャンネルを落として、ESPNを追加ついでに、MUSIC AIRを追加。わりと面白そう。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/05/21 [Sun]

池田綾子in屋久島

DVD届いた。その1その2

テレビで動くあやこんを見るのは初めてだけども、ものすごいピュアな感じだなあ。広がる森を丘から一望して「いのちってものを目で見たらこんな感じ」とか、食事で屋久杉の箸を使って「香りが調味料」とか、コメントが気が利いている。この感受性ならば、あの詞や曲が出てくるのも納得できる。

それにしても、屋久島ってのはステキな所だな。全てが魅力的。見所満載だけども、露天風呂に入れと執拗に勧めるおっさん、意外な味のフルーツ(クッキーや、焼き芋の味とか)を食べてものすごいぶさいくヅラ、森で「星降る森」をアカペラで熱唱、「泣いてる所使わないでくださいよ」とか言ってるシーン(当然使われる)などが特に良かった。

これは実に素晴らしい番組だJR九州GJ。九州方面には足を向けて寝られない。ちったあ見習え倒壊。今度帰省した時は屋久島……は無理だけど、無意味につばめに乗ってくるよ!

九州新幹線つばめ CM

一番上の新しい奴で池田綾子の新曲(タイトル不明)が使われている。これもクオリティ高いなー。

[ カテゴリ:音楽 ]

2006/05/22 [Mon]

テトリスDS

弟のを借りてずっとやってた。今更テトリスかよ、と思いきや、「ホールド」機能が新鮮。攻撃用に棒をホールドしておくのが基本だけども、置き場所に迷ったらとりあえずホールドで天井から仕切り直せる。また、「ハードドロップ」を使えば、上キーで一瞬で落下できる。これでばっさばっさ積んで押しまくるのも面白い。あと、着地したあと、初代アーケード版並に粘るな。とりあえず回せ。

Wi-Fi(インターネット)対戦は、自分の強さ(レート)に合わせて勝手にマッチングしてくれる。ロビーとかメッセージのやりとりとか、めんどいのは一切なし。面白いんだけど、テトリスなんで、相手の個性はわかりづらい。上の画面を見てる余裕なんてないしな。

あとは、画面やサウンドのアレンジがさすが。ゼルダとかマリオとか。なんだかんだでニンテンドウはすげえぜ。

この土日

またびっくりするほどなんもやってないな。ご飯すら食ってない。とりあえず、6月末をメドに引っ越そうと思いまうす。今のJR最寄り駅の徒歩圏内か、地下鉄紫の徒歩圏内。無理して名古屋市内にする必要はないんだよな。今の家から名駅・栄に出るのに40-50分、通勤が35分。俺は別に困ってない。基本的には弟の都合。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/05/25 [Thu]

yomanica 「yomanica」

07/05発売。7曲入り1680えん。池田綾子とriaのユニット。詳しくは(ないけど)ここらへん。ちょうたのしみ。

Perfume 06/28 「エレクトロ・ワールド」OA

かっけぇぇぇぇええ。イメージ的にはそのまんま前作(コンピューターシティ)の続編て感じ。「FRUITS CLiPPER」のノリだったらどうしようかと思ったけど、ちゃんとポップス寄り。詞は中田氏臭がするな。これまでのPerfumeが好きな人の期待には応える出来だと思う。こちらも発売が楽しみ。

坂本真綾 06/14 「風待ちジェット」試聴

やっぱりこういう路線か。わりと好きだけど。

[ カテゴリ:音楽 ]

拝郷メイコ「ウタカタクロール」@渋谷O-Nest

散々迷って行かなかったが、昨日今日とシャッフルで一人メーコ祭りを開催しておいた。やっぱ2ndアルバム「ソイトゲヨウ」が一番しっくりくるな。墓に入れて貰う。

ライブの方は、セットリストを見る限りはしっとりと行われた模様。だいぶ知らないうたが増えている。次のウタカタは07/28の金曜日なんでなんとかなるだろう。新生メーコを見に行かねばならないな。

ヤマハとの契約解除

ヤマハとの契約が今月一杯で解除になるんだそう。伊藤サチコが切られていたので別に驚かないが、もうしばらくは行けると思ってた。グライダーでタイアップ取れてたし。インディーズでもそう状況は変わらないと思うけど、でかい仕事はもう無理だろうな。ライブ中心の活動になるか……って、本当にたいして変わらない。

今後の移籍先などは未定、今決まっているライブはやっていく、とか。まあ、ギター一本あればでやれるので大丈夫、だろう。

[ カテゴリ:音楽 ]

2006/05/27 [Sat]

怒ってないよ

横浜がベイスターズになった時からのファンだけども、今年のつまらなさはズバ抜けている。訓練の足りないファンはとっくに離れていることだろう。blogとかでも、中途半端な人はすでにスルーしてるはず。俺もさすがにこれに毎月3000円(スカパー)払ってるのはどうよ?と思いだした。2003年よりはマシ、と思っていたが、越えたかもしれん。なぜベストを尽くさないのか。

あんまり厳しい書き方をすると、人に会った時につっこまれるんだけども、実際の所はそれほどでも。まあ、愛ゆえだよ。みくにとか競艇も一緒。良くなって欲しいから指摘する。

DS liteが白しか売ってない

弟とカブるのは困る。ガリガリ君が欲しいんだよ。金曜日、ぶらぶらと地元のお店に寄ってみたところ、まだ輸入されていない様子。とりあえずマリオだけでも買って帰るか、と、デモを見ながら考えたが、所詮はマリオなんで数時間で飽きそうということで却下。じゃあ今持ってるお金でiPod nanoの1GBでも買うか、と触りながら検討してみたが、冷静に考えたら高いので却下。今日は野球を見ながら、明日は神戸に行ってみるか今後試合が無くなりそうだし、と思っていたが、試合終了後に却下。おうちでごろごろする。

相川七瀬ライブ@フジ721

根性あるよな(客が)。ヒット曲が入ってて俺にもやさしい選曲なんだけども、「また相川か」という感じでもう一つ入り込めなかった。後日見直す。

ウィルコム無線LANオプション試験サービスが終わる

ノリで申し込んだんだが、使う機会もなく試験サービスが終わる。今のアクセスポイントの少なさで月700円とかよく取れるな。関東圏なら使い物になるんだろうか? なんにしても、W-ZERO3じゃあ電源が確保できない限り無線LANなんて使えない。これ、放置しておくと自動的に有料サービスに移行して、初期費用1500円とか取られる。恐ろしいシステムだ。解約は電話しろとか書いてあるし、じつにめんどくさい。

ハッシュドビーフを作った

ルウの奴なんで簡単だけど。田舎から新たまねぎを送ってきたので、ごっそり入れてみた。皿に生卵を割って、レンジで40秒前後加熱した奴をぶち込んで食べると非常においしい。が、3食に渡って食うハメに。しんどい。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/05/28 [Sun]

[戸田] SG 笹川賞

1山崎智也 2濱野谷憲吾 3原田幸哉 4西島義則 5烏野賢太 6川崎智幸

[競走成績 2連単 1-4 760円(3番人気) 3連単 1-4-3 2440円(6番人気) 逃げ]

濱野谷主張で124/356。3までS早く、西島が先攻めも、途中で差しに切り替え。原田は智也の懐狭いところにまくり差しで入るが及ばず1-4=3。後方川崎が迫るもそのまま143決着。はいはい良かったね。

西島あそこで引くか。衰えたな。俺としては、濱野谷が出来もしない2Cを主張するとは想定してなかった。よっぽど原田を抑える自信が無かったんだろう。舟券的にはどっちにしろ要らなかったが、23着が変わってしまった。智也絡みは1-4=5と1-3=6の4点のみ。すてきな抜け方だ。

ま、智也おめ。

[前日展望]

さいたま(笑笑笑) あれだけ送り込んでみっともねえな。しかも準優Fオチ。

さて、見てないけど予想してちょこっと買おう。ここは別に誰でもいいかな、という優勝戦に。智也が出ていて、よりのりが動く。普通に考えれば142/。ウノ川崎は幸哉をマークしないほど馬鹿じゃなかろう。よりのりもちょっと弱気なので、2Cで折り合うとこれはもう面白くない。幸哉はそれなりに行って濱野谷程度なら叩けるだろうが、智也まではどうかな。

最近は逃げであっさりか、まくりスジでベタかの二択。ここも智也が逃げるんであれば素直に幸哉かマークウノの2着1-35。まくりが決まるのであればベタくそに3=56。智也がカドを飛ばす場合、56頭に西島2着が大穴、だけども川崎ウノはヘタレなので頭までは想像できない。ここらへんだけど、あまりにみえみえで安そうなので色々考えてみよう。

あと、簡単に。

[ カテゴリ:競艇::SG ]

ウィルコムサポセンつながらねええええ

いや、繋がりはするんだけど、混み合ってるから5分以上待てと言われる。フリーダイアルだからいいけど、話し中の方が潔くていいんじゃなかろうか。ま、日曜日もやってるだけいいか。

拝郷メイコ 07/28「ウタカタクロール」@渋谷O-Crest

今日発売。押さえた。金曜日だし、小さいハコですでに100番を越えてるんで、早めに買った方がいいかも。数字的に、会場売りが2ケタの番号なのかな。先日のライブに行った人はほとんどが会場売りで買ってるだろうし、行けなかった人は評判を聞いて押さえるわな。幸先のいい再スタートになり、そう?

ついでに、6月中旬の某アイドル(?)のチケットも押さえた。こちらは、見てみて面白かったら書く。CDいっこも持ってないけど、ノリで買っちゃった。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/05/31 [Wed]

DS LiteはW-ZERO3とサイズがほぼ一緒

[IMAGE]DS Lite

持ち歩き不可能。

つうわけで、弟が出張先の秋田で余裕で売ってるというので買ってきて貰った。はるばる味噌帝国に輸入。ソフトはメイドインワリオ、闘え応援団、テトリスの3本。俺はこのゲーム機のタッチパネルをナメてたわ。これくらい反応が良ければゲームになる。あと、ゲボバンスが明るいバックライトで遊べるのがとてもよいな。初代は問題外として、ゲボスピーのフロントライトでもちょっと見づらかった。ゲボカラー以前のも遊べたら完璧だったんだけど。惜しい。

ソフトは弟が買ったのもあわせて、今んとこ全部面白い。売れるだけの事はあるわあ。

風邪気味

やる気市内。会社では「気温30度or湿度80%を越えないとクーラー不可」というあたまおかしいエコライフ宣言が発令されまして。きもいはあついわでたいへんだったんだけども、本日さっそく30度に。スイッチマッハON。ほんとやる気しないので、真っ昼間から仕事せずにサイト更新したった。64kbpsとあほ辞書IMEでやるのは結構たいへん。

Becky! au絵文字プラグイン

auからのメールは端末とPCで受けて、家にいるときはPCから返信しているのだけど、絵文字は当然化ける。コレを入れると、同じ絵文字がちゃんと表示される。動くネコがものそいかわいい。卵が割れてヒヨコが生まれる奴も再現。どうでもいいけど、今検索したらものそいって単語が結構ヒットするな。日本語?

[ カテゴリ:日記 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと