[トップページ]

vainsystem.net

2006/03/02 [Thu]

先発岩瀬

それはともかく、NUDAがまずいというかもはや飲きれません。ただの炭酸水ですやん岡村さん。テアニン9mgて、なんなのかから説明してくれ。

アミューズからPerfume

オフィシャルショップから「モノクロームエフェクト」「ビタミンドロップ」のCDが届いたよ。「スウィートドーナッツ」は購入時すでにSold Out。1月中に頼んだ人は買えたようなので、ちょっと出遅れた。他サイトにも無いので、いつ購入できるやら。

今週ずっと聴いてるけど、5曲ヒット打率10割。「モノクロームエフェクト」はタイトルと歌い出しでもう勝ってる。「エレベーター」は詞がいいな。前に進まないといけないのだ。「おいしいレシピ」はわかりやすいあげあげ。珍しく個々の声質を生かしてる。どれが誰かはわかんないけど。

あと、のっちのきもさが最高潮。今すげえかわいくなってる。

ヨコハマ買い出し紀行」が最終回を迎えたらしい

結構好きな漫画なんだけど。どういう話か説明しろと言われても無理。1冊あたり5分くらいで読み終わる。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/03/03 [Fri]

Perfume「エレベーター」が素晴らしい

人生上へ上へと参りつつ、一回だけ下へ参るんだよ。より一層無駄にポップな曲との融合ぶりが素晴らしい。なんか泣けた。

テクノでポップでぴこぴこなだけじゃなく、「木の子」の詞が色々と深かったりする。殆どを作詞してるけど、要するに誰なんだよ。そういやあ、最新シングルの「コンピューターシティ」だけは中田氏が作詞までやっている。「ていうかありえない♪」という詞がありえないよ、というコメントを随所で見たけども、俺としてはありえないがありえないというのがありえないよ。無機質な世界にこのフレーズが出てくるところがよいと思うの。

参照:レコ直♪PickUp インタビュー。そんな特別な音楽でもないと思うけどなあ。普通はこういうのはダメなのか。

という感じで、Perfumeカテゴリ下積み順調。

[ カテゴリ:アイドル ]

2006/03/04 [Sat]

昨日洗濯したシャツが洗剤だらけ

やりなおしナリ……。お湯で溶かしてるのに、なんでこんなに残るのよ。最近は液体洗剤が流行ってるらしいので、今度試してみよう。実家から持ってきた粉末洗剤が山ほどあるけど。

ボーダフォン → 禿フォン

日本法人を1ちょうえん以上で買い取るとかなんとか。休日無料、300円で音声定額など、その場しのぎしか出来ないアフォなので、まだ禿の方がマシだと思う。ボーダが儲かれば巡り巡って俺が儲かるんだが、この調子では今年も絶望的。

こんにちはOpera8.53

まっさらになったので設定見直し。「紙にテキストで取り込む」が機能してなかったので修正。これが無いと不便。右上の検索窓(search.ini)は、要はgoogleと国語辞典だけあればいいという事に気づいたのでシンプルに書き直し。あとは、キャッシュの量なんかを調整。やはりずばずばと速い。速さとキーボードオペレーションだけでイケる。

最近結構話題になってるFirefoxはご無沙汰。というかOSを入れ替えてから入れてない。別に要らないし。タブ周りの挙動がもうひとつ馴染まないのと、拡張の選別がちょいと面倒。そこを楽しめればいいけど。IEエンジンでタブを開けるIE Tabなんてのは面白そうだけども、Operaの右クリックに「(見ているサイトを)IE6で開く」を追加しとけば似たようなもの。常にIEで見たいサイトなんて無いし。

そういえばIE7、どうだろうなあ。どこかでCSSへの対応がマシになると見たんで、極端に程度の低いIEにあわせて妥協してデザインしなくても良くなるかも……というかそれ以前にXP以降対応みたいだ。試せない。

ハロプロアワー

そんなOperaごときでは見られない事でおなじみギャオ。高橋愛ちゅんはアイドルとしては絶望的なキャラだけども、笑わなければかわいい。村上愛さんは絶望的なルックスだけども、女の子としてはかわいい。司会の人はもはや全てが絶望的。どうでもいいけど最近あさみん好き。ウェブの写真集買いましたすみません。

引きこもる気満々なのにオープン戦中継がない

えてしてそういうもの。

[ カテゴリ:日記 ]

[浜名湖] GI JAL女子王座決定戦

12R 優勝戦

1横西奏恵 2海野ゆかり 3淺田千亜希 4日高逸子 5徳増宏美 6永井聖美

[競走成績 2連単 1-3 880円(3番人気) 3連単 1-3-4 2320円(5番人気) 逃げ]

124/5/36。カドの淺田先生が気合いの大まくりを見せるも、イン横西がきっちり逃げ切って134決着。この時期の浜名湖で向かいの5mだったか。トップSだし、妥当な結果。おめでとう。

淺田先生はできれば4カドが欲しかった。きっちり遅れてはくれたものの、余計な事をすんな徳増。展開的に2着で上等。日高は位置的に何も出来ず。海野は2C差し流れで淺田先生につけ回られているとか話にならない。

永井タンは日高が絶望的に邪魔で差し場なく。まーしょうがない、来年また頑張って。

[前日展望?]

うーおー、1秒も見てないけど、永井タン優出きてたぁぁあ! 傾向はわかんないが、F2の淺田先生が突破口を開いてくれると信じている。日高が外枠ならほぼ間違いないだろ。迷わず6頭から総流しする。

[ カテゴリ:競艇::GI ]

2006/03/05 [Sun]

やぐちの静岡1泊2日6万円のあれ

このぼったくり価格でさすがの集客力。しかし、うなぎパイときたかー(笑)。予想以上だ。

533 :名無し募集中。。。 :2006/03/05(日) 16:33:01.85 0
一回目のハワイツアーも事務所が単独で企画してたらとんでもないものになってたよ

534 :名無し募集中。。。 :2006/03/05(日) 16:33:19.63 0
>>533
あれはJTBのおかげだな

561 :名無し募集中。。。 :2006/03/05(日) 16:35:10.23 0
JTBの担当者がマジギレしてUFAにつっかかるさまを二度と忘れない

590 :名無し募集中。。。 :2006/03/05(日) 16:38:39.94 0
あんたらお客さんをエサだと思ってるでしょ by JTBのおさん

さすがJTBだぜと思ったwww

JTBは素晴らしい。

[ カテゴリ:アイドル ]

2006/03/07 [Tue]

03/18(土)に関東方面で俺向きのイベント募集

いやあ、珍しくなんにもないね。ハマスタでオープン戦(西武)があるけど、わざわざ行くほどでもなあ。困ったときのハロプロだけども、03/19によりによって運動会(さいたま)。3時間編集版を見るのもかったるいのに、現場とか無理だ。

ジブリがいっぱいSPECIAL ショートショート

拝郷メイコとcapsuleが同時収録されているすてきディスク。メーの方はもちろん「どれどれの唄」アニメ付き。アルバムに入っているのとはアレンジが違うな。絵きもい。

capsuleは、SF3部作「ポータブル空港」「space station No.9」「空飛ぶ都市計画」のプロモアニメ。16:9で、5.1ch版も収録。もうね、これの為に買ってもよいと思うよ。CDで聴いた時点である程度のイメージは出来てたんだけど、この3曲が繋がってこういう世界でしたか。かっけえなあ。

そのほか、CMとかも面白いんでおすすめ。なんだかんだとクオリティ高いわ。

DS Lite触ってきたけど

どう考えても以前の型がおかしいよな。でけーしごついし。

今日見てきた店では、発売日(11日)に15台ずつ入荷だから9時までに外に並べ、とか書いてあった。並ぶか馬鹿。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/03/09 [Thu]

下川みくに カバーのアレの広告記事があまりにひどい件

キャニオンのカスっぷりがよくわかるカス記事。こんなので金が貰えるんだから羨ましい。今となってはデメリットオンリーのアイドルデビューも不幸だけども、レコード会社がここだったのも不幸。発売一週間前で試聴も出来ないとか話になんねー。

(03/11 コメントと共にカテゴリ移動)

キャニオンの中の人(プロモーター)が書いているらしい。誤字も多いけど、日本語になってない部分が多すぎる。これを平気でネットに垂れ流せる神経はすごい。

[ カテゴリ:下川みくに ]

ののたんが奇跡

たまにはテレビをつけてみるもんだ。どっちの料理ショー(豚しょうが焼きvsニラレバ)にののたんがソロ出演していて、豚に恋したり、においに悶絶したり、おすまし美人顔で熟考したりだよ。食い物の番組に関しては、マジで天才というか奇跡。服役中のAさん(18)派だった俺ですらこの絶賛ぶり。

04/24 河辺千恵子 5thSg「桜キッス」

最近は山田しか見てなかったので気づかなかった。打ち止めかと思ったらまだ出るんだね良かった良かった。1stアルバムは名盤。今週リストに混ぜてずっと聴いてた。

拝郷メイコ X gigabeat

もうiPodなんて捨てる。俺は明日からgigabeatにする。

つうかメーコは貰っている。いつぞやのゆいにゃんの時も思ったが、もうちっとgigabeatならではの部分をアピールする必要がある。何かは知らないけど。

それにしてもメーコ自薦春コレ。あまりのリストに愕然。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/03/10 [Fri]

PCの調子が悪いですなあ

再起動しようとしたら「再起動する権限がありません」だって。俺に無かったら誰にあるんだよ(笑)。もう一回やったら再起動したけど、エクスプローラが2回だんまりとか気分悪い落ち方。何が悪さしてるんだろうか。わけわかんねえ時はメモリか電源か。

Edyカードが届いたので早速登録

クレジットカードを登録すれば、ネットを介してチャージできる。カードリーダーに乗っけてサクッと登録完了……しない。調べてみると、JCBが使えないという驚愕の事実。なんなのこれ。普及しない理由がよくわかる。

仕方ないので、イーバンク銀行の口座開設申し込み。Edyのネットチャージに対応していて、その他の振り込み手数料とかも安い。ゆうちょからの資金移動(無料)とかもできるようなので、上手く使えば節約できそう。先日、UFJから出してゆうちょに入れるという作業で420円も取られたので、ちょっと考えようと思った。

ATMがイレブンと郵便局だけってのはちょっと気になるけども……。味噌帝国においては、イレブンはレアコンビニ。通勤で使う駅前にあるからいいけど。

Perfumeラジオとか手を出す

広島のAM局でやってるんだって。アフォ話をしてるだけかと思ったら、曲について結構いい話が聞ける。中田氏に会って初めて録ったのが「おいしいレシピ」とか、「ビタミンドロップ」の詞は結構深い、とか。のっちが一生懸命説明してたがさっぱりわからなかった。さすがだ。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/03/11 [Sat]

米が黒い

薄汚れている。田舎で隣の家が作ってるのを安価に譲って貰って、精米までしてもらっている。それを送ってもらっているわけだけども、黒いもんは黒い。なんか黄色いのが残っていて玄米っぽいし、率直に言うとまずい。新米ならまだOKなので、新しいのを送ってもらった。

一緒に入っていたほうれん草は、茹でてある上にいりごまとかつおぶしが別途添付されていた。茹でるくらいできるし、そんなのウチにもあるわ!と思ったが、これくらいしないとほうれん草なんかは放置して腐らせるという鋭い読み。伊達にぼんくらを30年近く育てていない。

今日の晩ご飯は、冷凍庫に常備してた豚バラでしょうが焼き。野菜炒めのノリで塩こしょうを振ってひどい目に。肉が薄いので控えめにしないといけない。タマネギを追加してキャベツの千切りで中和したけどつらかった。最近なんだかんだと鈍っているなあ。

今日もPHSを買いに行けませんでした

びっくりすることにまだ迷っている。ちょっと取り出してウェブとPCメールをチェックする程度ならWINの方が速いに決まってるんだけども、ダブル定額ライトの1000円で12500パケットとかもう無理。高すぎる。でかいZERO3や不自由な京セラのみで上手くやっていく自信は全く無い。

要するに、WINがPCで定額になれば問題は解決する。仕方ないので禿のかき回しに期待。プロバイダみたいに、安くはなったが質は低下じゃ困るが。

某緑色のぼんくらサイトが今年もドメイン期限切れ

ここまできたらわざとだろ。更新したら負けくらいに思っている。

[ カテゴリ:日記 ]

下川みくに カバーのアレ続報

スカパーでやってる影山アニキと愉快な仲間たち(アニキ以外の男が全員きもい)の番組で「悲しみよこんにちは」のライブを披露。バンドらしきものは居たがちゃんとハウスアレンジだった。幸いな事に演奏がよく聞こえないので、うたごえは堪能できた。元は本当にいい曲だよなあ……もったいない。またこれを見たアニヲタが歌下手とか声量が無いとか言うんだろうか。たまらない。

釣りラジオでは、シティハンターの歌をOA。んあ別にこれといって言うこと無し。大体、カバー全部がハウスアレンジとか無理がありすぎる。合うのと合わないのがあるだろ、そりゃ。「魂のルフラン」なんかは元からそんな感じなのでそこそこだった。

[ カテゴリ:下川みくに ]

2006/03/12 [Sun]

GI とだみくに

みくに、ここは逃げでいいだろ。1-2はもはや買えるオッズではないので無かった事にする。大阪と元大阪は信用ならんので1-4しかない。穴目で1流6。坂口は脚的には3着ありそう。

戸田。逃げが決まっていない。んじゃま素直に穴狙いで須藤から。馬鹿が6に居るので、これが素直に入って辻ちゃん4カドになればいいがどうか。脚的におもろそうだったのは丸尾なので3流5と3流4。元返しで1-3。滝沢2Cとかは要りません。この流れで1-2は火炎。来ても安いし。

結果

三国、ガキさん差して213。もはやなんで差さっているのかわからん。周年地元選手21年ぶり優勝という力強い実況に激笑。おめでとう。俺的には面白いところは無いというかそもそも逃げてない。池田内差しになっちゃったかー。

戸田、須藤3C主張。あああー、いくら伸びが良くても滝沢の隣じゃ無理だろ……と、進入の時点で諦めた通り。まくりにいくも、イン中澤に飛ばされ終了。レースの方はなんかごちゃごちゃ競って415。滝沢前の方にいたんだけどどこいった? 結果は安いけど、レース的には面白かったね。

[ カテゴリ:競艇::GI ]

F1ぐるぐる

スカパーで見ちゃうよぐるぐる。ルール変わってんなあ。

早めにスカパーつけてスタンバってたらガッタスやってたガッタス。dreamのキーパーが相変わらずスゴかった。インパクトあるわ。

そういやあ、そろそろ野球セットを検討しないといけないな。今年はセットが一つに統合されて、また値上げだか値下げだか微妙な事に。ベイファンとしては、要はJスポ123が見られればいい。昨年はGAORA(阪神戦の一部)を捨ててカラーパック+J123+フジでしのいだ。今年はどうしようか。

下川みくに bayfm公開録音

当日に告知とか格好いい。一般ラジオは出れば出るほど逆効果だと思うけど。あのアレンジで誰が買うんだ。

池田綾子2デイズ(公式BBS)

うはあ、初披露を含む19曲ずつかあ! 1日目がアコステ、2日目がバンドとの事だったし、これは金曜日休んで行くべきだったなあ……。こうまで見たいライブが増えてくると、カードのきり時が難しい。行ける回数は限られている。

デフデバ楽天応援歌

これは ひどい

[ カテゴリ:日記 ]

2006/03/15 [Wed]

Edyデビュー

せっかくなので使ってみた。サンクスでレジの人に「5000えんチャージして」とか頼む。読み取り機にカードを置いて、シャリーンでチャージ完了。使うときは「Edyで」と言って、同様に置いてシャリーンでおしまい。便利。サークルKサンクスのいくつかの店で使ってみたけど、カード型はどうしても先に置けと言われるな。店と端末によってはタッチでいけるはず。

もう全部これで決済したいくらいの勢いだけど、俺の行動範囲で使えるのはサークルKサンクスとゲオ程度。もうちょっとどうにかならないのか。

今月は質素に暮らしています

食費2万円切れそう

が、カード払いで4万円つっこんだ。週末に新幹線を使わずに済みそうなのでその分を。明日以降に続く。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/03/16 [Thu]

[W-ZERO3] とりあえずW-ZERO3

[IMAGE]みくなび

ウェブでぽちぽち入力するだけで新規加入とかレベル高すぎ。加入しまくれ。

筐体は文句ない。質感良いし、赤みがかったシルバーがかっちょいい。フルキーボードはまあまあ。これなら長文が打てる。液晶の質はさすがにシャープ。PDAって感じだ。

OSは以前使っていたCE(モバイルギアなんとかR550、2000年くらいの)からそう変わっていない。デスクトップのWindowsなんかは余裕で使いやすいと言えるほど頭おかしい作りで、やりたいことがなかなかできない。未だにタスクの切り替え方がわからないし。ただし、ハードが良くなってるので、全般にレスポンスが実用レベルになってる。モバギは描画は遅いわタップは反応鈍いわで散々だった。

とりあえず、フルブラウザ(IE,Opera)でウェブにアクセスしてみた。適当にオンラインサインアップしてみたけど、これで定額になっているんだろうか。それすらよくわから。

CEに入っていたPocketIEはIE4相当で、CSS以前にHTMLすらうんこな出来だった。XML宣言があるとエラーが出て一切表示できない潔い仕様。今回のIEは普通に使えるような感じはする。一応Strictな当サイトはちゃんと表示。Operaで横表示にするとかなり想定に近い表示になる。他には、普段見る野球や競艇のサイトがほぼPCと同様に見られるんで、まずは一安心。ケータイでここまで出来るようになったか……。

というところで2時間。明日以降に続く。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/03/17 [Fri]

[W-ZERO3] PCブラウズ

今回の主目的であるPCでのブラウズ。端末単体でのブラウズはウィルコムのみで可能だけど、PCで使う場合は別途プロバイダ契約が必要。だいたいこんなかんじ。

A&B割が使えるか否かで「音声定額+2xデータ定額」にするか「2xつなぎ放題」にするかが決まる。Bフレッツ、AIR-EDGE、A&B割が全て使えるところはそう多くない。自分の場合はA&B割が効いても高くなる場合が殆どだったので、前者プランとIIJmioを契約。

USBでPCと接続して、モデムとしてセットアップ。ダイアルアップして難なく繋がった。IIJmioは4xのアクセスポイントに繋ぐとすでに2xになっている模様。だいたい56kbps前後は出てる。ISDN以前はこんなもんでブラウズしていたはずだけど、予想通りかなり厳しい感じ。サイトが全般に重くなっているんで仕方ない。

色々いじってみた結果、Operaの設定を最適にした上で、画像オフ、ユーザースタイル(tableオフなど)にすると、かなり体感速度が上がった。例えば新聞社のサイトで見出しを選び(デフォルトではShift+カーソル)、リンクに飛び(Enter)、さっと読んですぐ戻る(Alt+カーソル左 or zキー)、以降繰り返し、という感じで、軽快にちゃっちゃか見ていける。

なお、キーボードを使うのは、いかにも仕事している風に見せるため。ふんぞりかえってマウスをカチカチとか話にならない。シンプルな白背景に黒文字で画像無しなので、画面を覗かれても大丈夫。完璧だ素晴らしい(仕事しろ)。キーボードでの細かいオペレーションが可能なのがOperaのウリ。画像やスタイルのオンオフはキー一発。キーは設定で好きなように弄れる。他のブラウザではこうはいかない。

MEGAPLUS

2x(最大64kbps)でも実用的ではあるけども、MEGAPLUS(500円/月)を入れると、画像を表示してもかなりブロードバンドぽい体感速度になる。これはちょっとびっくりした。払ってもいいかもしれない。

バッテリ問題

USBで繋いでいても充電されない。給電はされているらしいんだけど、使う方が多いのでゆっくり減っていく。電源を切れば充電になる、らしい。お昼から繋ぎっぱなしでちらちら見て、夕方には充電警告という感じ。マニュアルを見ると、電源アダプタも一緒に接続してくださいとある。なんてめんどい機械なんだ。PCで使いたいだけなら310K+Bluetoothがよいね。充電台に置くだけで、充電しながらPCから使えるわけでしょ?

[ カテゴリ:日記 ]

2006/03/18 [Sat]

メキシコのさいこうぶり

試合前日、ディズニーランドで大はしゃぎ「オマエたちを準決勝に行かしてやる」で、誤審をはねのけ、優勝候補のアメリカに勝つ。

アキバ系アイドルみくにちゃんの名古屋イベント

「ミクリンピック 2006 in 名古屋大会-女子アニソンハウスの部-」

このタイトルを見て行く気が失せました。本当にありがとうございました。

ていうかマジ無理。たぶんみてらんない。

X5が再び危機

テレビ見てないしな。野球シーズンが始まるので、ばっさばっさ消していかないといけない。未だにDVDを2枚くらいしか焼いてないんだが、みくにをディスク化するだけでも気の遠くなる作業だ。あきらめよう。むしろHDDが飛んでくれればいい。

ざっとリストを眺めてみると、あいぴー(祝ゴールデンヲタ晒し)とちえこたんの番組が録れている。これだけ見てあとは消そう。HDDかられいなだけを抽出して残す機能をつけてください東芝。

ファイファンをプレイしている人が二人

結構いろんなblogを見てるけど、二人しかいないとは。ファイファン。もう字面ではいくつなのかわからない。12か。

こんなのはどうでも良くて、DS版の天外魔境IIだよ。PS2やGCの移植版は不評だったけども、こちらはかなりの移植度らしい。ROMで読み込み無し、そのくせフルボイスとか。PCエンジンのCD-ROM2版はやり倒していて、俺の人生でもベストいくつかには入るRPGといえる。CD-ROM黎明期のゲームなのに、とにかくテンポが良かったな。フィールドではCD-DAでBGMを流して、ノーアクセスで戦闘に入る(BGMはポーズ状態で内蔵音源に)。戦闘は時間稼ぎと割り切って、ボタン連射でザクザク終了。

今でもオリジナルROMとDUO-Rを持っているけど、引っ張り出すのはさすがに面倒。一ヶ月電源を入れないとセーブデータ消えるし。そこらへんでDSliteが買えるようになったら一緒に買おうと思う。

[ カテゴリ:日記 ]

[W-ZERO3] Operaショートカットキー

とにかくOperaを使いやすくしていかないといけない。NetFrontもあるようだけど結構なお値段。

標準状態だと、大抵の操作を右ソフトキーで処理することになる。こんなのやってられないので、ショートカットキーを割り当てる。PCと同様に設定ファイルを書き換え。UTF-8でないとダメなので、それなりのエディタを用意する必要がある。W-ZERO3 TIPSを参考に。

q= back
w= scroll up
a= scroll down
e= page up
s= page down
z= Enter fullscreen | Leave fullscreen
x= Leave fullscreen | Enter fullscreen
p= Close page, 1

これでキー一個で「戻る」「ちょっとスクロール」「たくさんスクロール」「全画面表示」「ウィンドウ(タブ)を閉じる」という動作が可能。あとは、「1」で開く(ブックマーク)、「8」でウィンドウ循環、「9」でウィンドウ一覧、「5」で画像表示、Ctrl+QでOpera終了、などが割り当てられている。更新が何故か動作しなかった。まあいいか。

なお、起動直後など、IMEがオンになっていると動作しない。半角英数に。なんか動かないときも画面をタップすると直る。めんどくせーOSだなあ。

[ カテゴリ:日記 ]

下川みくに 06/04 名古屋ELLワンマンライブ

というのが今日のイベントで発表された模様。内容についてはまだなにも決まっていないとか。いやな予感がする……。頼むから普通にして下さい、普通に。

それにしても、釣りラジオは終わる気配を見せないな。野球が始まったら深夜か土曜日の昼にでも移動して続くんだろうか。東海ラジオのみくに好きは半端じゃないし。ライブがあるということは続投だろう。

イベントセットリスト

明日の秋葉原誕生日イベント

一応メールで申し込んだんだけど、確認のメール一つよこさねえ。商売をナメきっている。そんなわけで(もないけど)、ばっくれさせていただく。誰か行く人いたらレポよろしゅう。この分の予算をW-ZERO3につっこんだ。

[ カテゴリ:下川みくに ]

2006/03/19 [Sun]

れいな大炎上

ハロプロ運動会でキックベースをやっていたんだけども、小学生優勝チーム相手にピッチャーれいな大炎上。二十何対3くらいで負ける。基本的にはWBCを見てたので、れいなが投げるところや、れいなが跳び箱に乗っかるところは見た。あとはしらん。

それにしても、この運動会のぐだぐだぶりは半端じゃない。現場に一人で居たら寝てしまうかもしれない。モモコキテル。

ハードスケジュール

今日はすごいよ。まず正午からWBC準決勝。ハロプロ大好きっ子なので、同時にスポフェスネット生中継もチェック。さらにその裏では競艇SG総理大臣杯、夕方からはF1マレーシアGP。今週もぐるぐる回っちゃうよ。

もちろん外には1秒も出ない予定。

そして開始。テレビとフレッツライブを映しつつ競艇を見てp2で実況とか俺のスパコン1.3GHzでも結構可能。矢口しね。

長谷川都しばらくライブ休止

名古屋ライブ2回で終わりですか……。やぱ例の件(社長金持ち逃げ)がこたえているんだろうなあ。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/03/20 [Mon]

下川みくにさん 03/19 26歳おめでとうございました

これからもすてきなうたを聴かせてくだ……あー。

とにかく俺の中ですごい勢いで壮絶にしらけているので、まともな活動をして頂けたらそれで満足ですお願いします。

そんなわけで、日曜日秋葉イベントのまとめ。今回は内容が内容だけに、触れているblogが滅茶苦茶多かった。普段のライブイベントはいいとこ数件。ま、多いだけで9割方がカス記事だけど。なんでこうも役にたたないんだろうか。ハロヲタって頑張ってるよなー、と思ってしまう。

ヤマギワアルバム発売イベント

なんか数曲をワンコーラスずつ歌ってサイン会。おしまい。ワンコーラスて。

誕生日イベント

40分くらいビデオを見てなんかやっておわり。90分くらいとか。一般4000円は微妙。FC会員はその後懇親会とかなんとか。

うたは作りかけの新曲と南風。昨年は広沢タダシが来た上に弾き語りとかあったのにね。えらくパワーダウンですなあ。

やっぱりマネージャーが替わっていたとか。路線変更にあわせてマネも変更? 最近の活動全般に、うたをナメきってるところが気に入らない。あんなふざけたアルバムがあるかよ。本格アニソン歌手か声優になるならしょうがないけど、それならアーティストヅラはすんな。他のまじめにやってるアーティストに失礼だ。

[ カテゴリ:下川みくに ]

2006/03/21 [Tue]

[平和島] SG 総理大臣杯

12R 優勝戦

1湯川浩司 2横西奏恵 3濱野谷憲吾 4中澤和志 5瓜生正義 6菊地孝平

[競走成績 2連単 4-5 2320円(10番人気) 3連単 4-5-6 8640円(36番人気) まくり]

はい展示見忘れた。進入想定は別に迷うところ無く33ナリ。まず頭が難しいんだが、仕方ないので消去法で。横西2Cならいらん、菊地遠い隣アテにならん、瓜生へたれ頭なし、で、134。平和島なので、3と4が本線。材料が無いので、昨日の見立てを信じて4流6、3流6を5まいずつ。逃げ押さえ1-6を10まい、1-34-6を5まい。合計60まい。

結果、枠なり33。カド受け憲吾が遅れ、外3艇早いS、中澤がカドまくり一発。瓜生は外回り、菊地はそのさらに外で、BSは4-5-26。2M、湯川が横西に突進して飛ばし、456決着。湯川GJ。

なんというか、シンプルな結果。THE平和島。456で満州行かないとか。

これはこれで語るところも無いや。なかざーおめでとう。

[前日展望]

どうしたことかという準優から、結局それなりのメンツに。ぐっさんガキさんありがとう展開とはいえ、久しぶりに女子が乗ってきた。中心になるのはもちろん濱野谷だろうが、どこからでも狙える混戦。濱野谷からの3-145と1-3が3ケタか。

湯川
消去法でいっても本命を打ちたいんだが、風と場を考えるとどうもおいしくない。というか平和島で逃げを買うのは最終手段。ここの場合、逃げだと思ったら買わない方がマシ。
横西
かなえタン。写真写りが良すぎる。とりあえずは枠なりで落ち着きそうなので2Cは取れそう。ただ、センター以降が全て強烈なので、差しに回っているようだとまず叩かれる。どうせ失うものは無いので、Sぶっこんでつけまわりたい。それくらい出来る器だとは思うが、突っ張られるとセンター差し差し展開。
濱野谷
地元気合い走り。そこらへんは準優からも見て取れる。よくあんなところ入るわ。ここもまくり差しで入りたいところだけども、2CがSいってくれるとむしろ楽。
中澤
判断が難しい。
瓜生
黄色い瓜生には期待しない方がいい。着外。
菊地
見た感じかなり気配がいい。平和島でセンター活き活きで緑色でなら買いたくなるが……。さすがにSがあれなので、センターあほまくり頼みで差し抜け狙い。

頭が決められん。格的にはもちろん濱野谷がびしっと決めなきゃならんところだが、相当渋い配当がつきそうで。穴は菊地絡み。23着付けはまずかっとこう。

[ カテゴリ:競艇::SG ]

WBC 日本世界一

9回、松中敬遠満塁策で、多村に代打ドメさん。正直安心した。どう考えても三振するし。

ドメさんは期待に応えて2点タイムリー。これを皮切りに突き放して世界一。王の代打策はなんだかしらないけどすごいよな。継投は大概だけど。ほか、印象強かったのは西岡。マジ大物。プッシュバントとかの技術的な部分も半端ないんだけど、あの眼光、あの佇まいはただごとじゃない。何を狙っているんだ。

色々問題点も多いWBCだけども、細かいことはまあいいや。とにかく世界一はすごい。おめでとうございました。

[ カテゴリ:野球 ]

2006/03/22 [Wed]

Google力が強まっている気がする

よくわかんねえけどログが以前に増してGoogleだらけ。

W-ZERO3をPCで使うのは馬鹿

電池力を数値化して表示するというツールがありまして。いつ見ても49(最大100)とか、恐ろしくおおざっぱな表示をする。お昼頃、PCに繋いでダイアルアップして放置。ちょこちょこアクセスして、夜19時に帰る頃には1に。1て。これでは困るので、会社用に新しいACアダプタを買うか、DDを買うかしないといけない。アダプタがサード製で2000円前後、DD単体が6800円。

DDはSIM(PHS通信部分)をセットして利用する通信ユニット。W-ZERO3からSIMを取り出して入れ替える。電池を気にしなくていい上に、W-ZERO3でたまに起こるらしいパケ詰まり(通信が止まる)も回避可能。面白そうだから買ってみるかな?

1500曲シャッフル

もはや知らない曲だらけ。本気で誰だかすらわからないのが混じっている。液晶が無いので、家に帰るまで確認できない。ちょっとnanoに代えたくなってきた。きょう、大変懐かしかったのは鈴木あみ「ボクのしあわせ」(SA)。惜しい人を亡くしました。

[ カテゴリ:日記 ]

下川みくに 見えちゃうラジオ 4月から月曜18:30-

野球オフシーズンを埋める番組だと思っていたので、続投は予想していなかった。野球の無い月曜日の夕方に移動とか、どういう層を対象にしてんだ?というのはともかく、かなりの推しっぷり。ブロードバンドのあれと比べたら面白い番組だと思う。たまにものすげえツボにはまる。

カバーのアレ 初週

66 Remember~青春アニソンハウスアルバム~ 下川みくに 3,393

気持ち悪いくらいベストや南風の初動と同じ数なんだが。これが必死な固定客の数なんだろうか。あれだけ手間も金もかけずにてきとうに作ってこれならうはうはなんじゃね(たぶんそうでもない)。

[ カテゴリ:下川みくに ]

2006/03/23 [Thu]

新旧娘@とくばん

狼がなんか久しぶりに娘で盛り上がってた。週間予約しかしてないんだけど、20時以降だったので見られた。現メンと卒メン(A氏とか除く)を集めてトータライザー。れいな大好きキャラの俺もがっかりなくらいに卒メン主体の構成。卒メンを見て、とりあえず言える事は「我が軍は圧倒的」。もうどう見たって圧勝。梨華たんといいらさんはメイクが悲惨。なかざー姐さんはもはやいつ見ても変わらない。保田結構美人じゃん。矢口はしね。それはそうと、最近初めてセクシーうえうえの歌を見たんだけど、とりあえず言えることは「我が軍は圧倒的」。一人だけ動きが違うじゃん。他の奴らはやるきあんのか特に北の真ん中らへん出身の奴。という感じでした。おつかれいな!

[ カテゴリ:アイドル ]

2006/03/25 [Sat]

WILLCOM DD Data Driver

ウィルコムストアの仕事が速すぎる。送料無料だし、さすがに勢いのある会社は違う。前回、W-ZERO3購入時のポイントを使ったので、1700円引きの5000円ほど。

ウェブ閲覧に関しては、W-ZERO3とあまり変わらないような気がする。上手いことやれば64kbpsでもそこそこ快適。PHSを使ったのは久しぶりだけど、結構アンテナがブレる。部屋の同じ位置に居ても、1本から5本まで満遍なく動く感じ。馬鹿正直に表示してるだけかもしれない。嘘くさい表示をする携帯もあるし。電波が良好な位置で通信すればsakusaku。

USB端子を本体にくっつけて携帯しやすくしてある所がいいかもしんない。W-SIMは何度見ても感心してしまう。これだけでPHSか。

[IMAGE]DD

箱が無駄に格好いい。

[ カテゴリ:日記 ]

BS朝日でパ・リーグ開幕戦三元中継

GJすぎる。

新庄(笑。

今日は今池トクゾーで長谷川都のライブ。忘れてた。名駅で色々CDを買ってから行くことにします。

[ カテゴリ:日記 ]

長谷川都 名古屋で歌種その2@TOKUZO

色々あって2回目で最終回の名古屋でうたたね。1部は前回同様のキーボード弾き語り。最後はやっぱり「はなうた」。休憩を挟んだ後の第2部がほんともうすごい。リコーダー・サックス・ハーモニカの川口義之氏、ギターの桜井芳樹氏、パーカッションその他小物の入倉リョウ氏の三人を迎えてのセッション。前二人はバンドで一緒に色々やっている方だそう。

まずは長谷川さんがハケて、2曲くらいインスト。リコーダーを初めて楽器として認識した。2本吹きとかやっちゃってんだが、本人曰く「見た目ほど難しくないです」。その後、長谷川さんを加えて「ジャパニーズ・ルンバ」。なんか聞き覚えがあるなと思ったら細野晴臣。長谷川さん「カタコトの日本語がすごい」。3rdアルバムからの「さよならエスプレッソ」は、アルバム同様に川口氏のサックス。終盤に一度フェードアウトするところも再現。

ほか、「あいのくに」「風まかせ」「月のうさぎ」「今は昔」「道」など。宮古島へ旅するときに作ったという新曲も(みやこがみやこじまですよおもしろくないですか)。最後、本当に予定外っぽいダブルアンコールでは、客の意見を聞いて「ミルク」。リズムありがいい?なしがいい?と聞いて、入倉氏再投入。以上、本編2時間ちょい。

なんだろうねこりゃ。この内容で1ドリンク付き3000えんとか、もはや趣味の世界。名古屋でやるライブはある程度安い構成になるのは仕方ないと思ってるんだけども、ここら辺はさすが長谷川都。しばらく見られないというのは寂しいなあ……。05/13 江古田マーキー withみくには都合がつけばだな。

[ カテゴリ:音楽 ]

2006/03/26 [Sun]

プロ野球シーズンのスカパー

今年から野球セットが一つに、パックが68ch全部と15ch選択の2つになったので、これらと個別契約をうまく合わせて安く上げていきたい。

まず、今現在の契約は

この約6000円でベイスターズとみくに(カラオケチャンネル+キッズステーション)、その他音楽チャンネルをほぼカバー。オレンジパックは廃止されたので、一度解約すると再契約不可能。今年もこのままJスポを加えるだけでいいかなと思ったけど、えらべる15(15ch選択2800円)にしてTBSやテレ朝を加える方が面白そう。35chあってもほとんどしょうもないチャンネルだからな。

そんなわけで、こうした。

※JNNニュースバードはBS-iでカバーできるので不要。ベイスターズ戦で見られないのはGAORA(阪神主催の一部)。

15chは数的にも価格的にも厳しい。映画とニュースはなくなくカット。昨年より若干安価にはなった。チャンネル変更時に手数料210円とか萎える事が書いてあるけども、どうせ見ないのに68ch契約するよりはいいかなと。

これで準備万端。早くシーズンはじまんねーかーなー。

追記)うわー、ESPNで広島戦が1つあるじゃん。すっかりしくった。様子を見て変更しよう。

[ カテゴリ:日記 ]

W-ZERO3が強い

わーいなんでもできるぞー。大抵のウェブサイトが見られるし、長文の入力も楽々。FTPでうpとかも可能。たいへん満足。しかし、携帯電話としては終わっている。これで通話やメールをしようという気にはならない。W31SAの方が余裕で楽だ。次の機種では、最低限通話とメールのソフトを携帯電話ライクにする必要はあると思う。コレ一個で済ますのには勇気が要る。

もーとにかく、Windowsがひどすぎる。ひどいUIといえば東芝のレコーダーだけども、あれは操作しづらいだけでまともに動く。こっちは平気で固まるからな、画面ぐちゃぐちゃになって。

あと、電波は俺の行動範囲では問題なし。電車でも在来線程度の速度ならOK。地下鉄駅構内は圏外。超大都市名古屋なのでPHSでもおおむね大丈夫。

そういやみくにがアニソン番組卒業

キッズステーション不要じゃん。が、近江ちゃんに交代なので続投。俺に期待されると大成しません。地味だけど頑張れ近江ちゃん。

04/09 名古屋百歌@ハートランド

篠原美也子/奥井亜紀/種ともこ/東野純直。忘れてた。今チケット取ったら70ちょいだった。椅子を並べて100はどうかな?というハコなので、まあ一番後ろ。奥井ねえさんがメインだけども、種ともこにちょっと期待。うた提供で大変世話になっている。

当サイトがはてなアンテナで暴れている件

全角にょろにょろに反応して上がりまくっているみたい。しらん。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/03/27 [Mon]

RD-X5バージョンアップ開始

この祭りには乗っからないといけない気がする!

ドラマ延長・自動毎週予約は便利かもしれない。おすすめも面白そうなので、安いうちにいっとく。今はなんか重くて買えないけど。

はてなアンテナのアレ

エンコードがUTF8のサイトで、全角にょろとかの記号があると毎回更新扱いにされちゃうみたい。報告出そうと思ったけど、どこに行ったらいいかわかんないので放置。そのうち直るだろ。

DD好調

64kbpsでもかなり快適だな。無反応状態がほとんど無い。というかW-ZERO3モデムがダメなんだろう。使用中は電話・メールを受けられないという欠点はある。どうでもいいけど。

[ カテゴリ:日記 ]

最近買ったCD

いくつかピックアップ。

池田綾子1st Water colors
2ndはシンプルな音作りだったけど、こちらは比較的ポップ寄り。ヴォーカルは既に完成されていて隙が無い。これだけヴォーカルの質が高いと、ごちゃごちゃしたアレンジは不要というか邪魔。そこらへんが良くわかっている好プロデュースだと思う。お気に入りはサビで急展開のM02「ひとつの願い」、池田綾子の魅力の一つファルセットが映えるM03「飛べない鳥」、なめらかな抑揚が素晴らしいM09「All Of …」など。捨て曲ナシ。
上戸彩4th License
Sin大先生編曲信頼買い。それだけ聞いた。上戸あややのジャイアン歌唱は相変わらずだけども、作家陣が全力で援護。期待を裏切らない。M13「fermata」の作詞は40近い実兄によるものらしいよ。すごい出来。
capsule 「S.F. sound furniture
capsuleのアルバムには必ず一発目でヤラれるキラーチューンが仕込まれている。本作ではM08「Super Scooter Happy」。お気に入りはM02「ポータブル空港」。インストもっと増やして欲しい。

池田綾子は是非聴いてみて欲しい。新譜が出たら推しまくるよてい。今んとこ出る雰囲気は無いけど。

[ カテゴリ:音楽 ]

2006/03/28 [Tue]

('(^▽^ )∩ なおるよ!

「こっち見んな」がツボに入った。ノリも好きだけど。

楽天イーグルスデフデバ

スカパーで楽xオ見てたら歌い踊ってた。あまりに楽天楽天くどいので洗脳されそう。

楽天は鉄平(笑)とかマニアックすぎる。タイムリー打った。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/03/29 [Wed]

楽天戦で懐かしむ

いやあ、楽天面白すぎる。相手がオリックスという事もあって、色々な意味でナイスゲーム。目が離せない。見所は、楽天1点ビハインドの7回。中村のゴロをサードフェルナンデスが本日2度目のあーっと。次の清原は凡フライも、センター鉄平が目測を誤りすっころげて後逸。中村が返ってきて、打ち取りながらもマッハで失点。今年初笑いをありがとう。

牛島が守備を重視するのも、広島が異常に低評価なのも、この試合を見ていたら納得。これでは投手はたまらない。この時投げていたルーキーの青山は、速球とスライダーが冴えてていいピッチャーだな。ちゃんとしたチームなら3,4勝できそう。

……とか書いている間にまたエラー。サード代わった山下がはじいて悪送球のダブルエラー。このチームは半端無い!!

……とか書いている間に試合終了。いくら吹雪でも、ホームでエラー6つ(笑)ではなあ(オリックスはゼロ)。ただ、後半選手を代えてからいいプレーもあった。とにかく、ほとんどリードできていない。常に追いかける展開で、何度チャンスを掴んでも勝ち越せない。野村監督も早い段階からかなり勝負に出てるんだけどね。地力が足りないわな。

今日のレンガ

オリックス先発投手吉井、マウンドに違和感。試合を中断して掘ってみるとレンガがざくざく。

吉井「埋蔵レンガにはびっくりしましたね」

[ カテゴリ:野球 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと