2006/08/01 [Tue]
■ すべてはプロデューサー次第
というわけで、アイドルマスター一段落。二日で40クレとかはまりすぎなんだが、別に後悔はしていない。久しぶりに面白いゲームに出会えた。今までのゲームと何が違うのかなー、と考えてみたところ、オーディションとメール連動あたりがキモかもしれない。
オーディションは、一言で言うと戦略的音ゲー。相手の動きを予測しながら、臨機応変に戦っていく。自分のレベルが格上なら何も考えずに勝てるんだけども、格下の時がなにかとアツい。多少劣っていても、やり方次第で十分勝てる。場数を踏めば踏むほど上達していくのがわかって楽しい。
メール連動は、携帯のメールで呼び出しがかかる機能(有料300えん/月)。メール内で指定された時間内にプレイすると、一時的にレベルが上がって有利になる。この機能が本当に大きいと思う。予定が無くても、じゃあ1プレイ消費して帰るか、って感じでゲーセンに寄ってしまう。そもそもゲーセンに通う習慣の無かった人間を、これだけ惹きつけるのだからたいしたもんだ。当然、他のゲームもやるようになったわけで、クイズとか麻雀の会社はナムコに感謝すべき。制作側の思惑どおり、本当に生活が変わった。
あとは……オーディションで使われる楽曲が無駄にレベル高いのがいいな。オリジナルの10曲を9キャラが各々歌っている時点でどうかしている。キャラ自体はまだよくわからないのが多いけども、まあまあ良い色づけだと思う。ちと極端なのが多いけど。どんだけ穴掘るんだよ。
そんな感じなので、とっととプロデューサーデビューするといいと思います。おしまい。
メー活動終了
残り10週92万、ランクAまで残り8万とViマスター。イメージはVo-Da-Viが7-5-7のLV.10。メールを待ってマスター特攻を予定していたんだけども、きやしないので衣装で調整して特攻。Viマス用にあわせてみると、うまいことLV.11になった。なんとかなりそう。オーディションには先入りして、変なの来ませんようにと祈り続けたところ、神とか人は避けられた。黄色CPUだらけなので、一応全力でボム5-2-1くらいでいってみたら楽々合格。1位25てん、2位15てんくらいの勢い。極端だ。これで今プレイの目標達成。
最後のお別れドーム公演はたぶん成功。9人Ver.のTHE IDOLM@STERが流れてエンディング。最終日の演出はキレてるな。正直泣いた(またか)。BGMがすばらしい。女の子からの評価はS、なんかの点数は75でA-。普通のPに昇格。二人目でトップアイドルができて非常に満足。
特別はルーキーズ以外取れた。最初に取っておけばSも狙えたか? ファン数のほうが厳しいけども。円の黒いところが基礎値で、ここが減衰してくとかついこないだ知った。Daほとんどねー。50週くらいでもパーフェクトレッスンしたら結構あがる。ここらへんは未だによくわからんのであとで調べよう。
次はデュオに挑戦しようと思ってたんだけど、ランクAが出ちゃったのでまたあとで。あみまみ始めましたー。が、難しいなあ。コミュはわけわかんないし、能力低いしで。でもいいや、回るから。
THE IDOLM@STERカラオケが流れつつGOTONEXT。このフォントかっこいい。
2006/08/05 [Sat]
■ 暑いですね
昨日は取引先の人と飲み会。こういうのは滅多に無いので、わくわくてかてかしながら定時ダッシュ名駅へ。向こうは女子4人で、29,28,27,25歳彼氏ナシ。ちょっとぶさいくが好みの俺としてはなかなか満足なラインナップだったのだが、うちのボスが一人で喋り倒しでどうも不完全燃焼。終了後「おれ祭りになっちゃったゴメン」と謝っていた。ゆるさん(笑。
ゲボバンスソフト「リズム天国」
つんくのおっさんプロデュースでおもしろいらしいので買ってきた。3000えんちょっととリーズナブル。基本的には、リズムにあわせてボタンを押すだけの音ゲー。リズムに乗る必要があるので、DSとヘッドホンで遊ぶのがおすすめ。映像だけでは合わせられないほどシビアなタイミング。メイドインワリオのチームが作っているだけあって、演出面が素晴らしいと思うの。拡大縮小とか、スクロールとかの使い方が上手い。おすすめ。
絶好のアイマス日和
5000えん持ってゲーセンいってくるわあ! マッチングしたら手加減してね。
(追記)カード1枚込みで29クレほど消化。ほかのゲームもあわせて4時間ほど居た。3時間あたりで頭痛がしてくる。限界点が見えたよ。やよーがいい娘でかわいすぎてやめられませんでした。うっう~。ゆきぽは100万ランクA達成(トプトプのみ未取得)。あみまみは10回以上全部ノーマルコミュでもう無理あきらめ放置。
クイズマジックアカデミー3(QMA3)も面白い。通信対戦で2回1位を取って、初級なんたら10級に上がった。10人以上居る人間の中で、自分だけビシッと正解した時の爽快感。逆に自分だけとぼけた答えをした時の敗北感。クイズが通信に対応しただけで実に面白くなった。うちのホームは4台しか無いけど、いつも埋まっている状態。旅打ちした時は、20台以上のロケもあったな。
あと、キャラを変えるために一度データを消去したかったんだけど、未プレイで180日経過で自動消去されるしかないそう。e-AMUSEMENT PASS(コナミのアーケードゲーム共通メモリカード)をもう一枚買ってもいいけども……。中の人がゆきぽの中の人のアロエにしたかったのに(やっぱそれか)。あと、プレイヤーのお前ら、ジャンルがアニメの時に素早く的確に答えすぎです。
2006/08/06 [Sun]
■ リズム天国でのりのり天国
おもしろいなあ。メイドインワリオのノリそのままなので、あれが好きな人は必携。そうでなくとも、音楽が好きな人は全員買うべき。DSならミニピンのヘッドホンがそのまま差さるし、ステレオで聴けるのでおすすめ。ゲボスピーでもやってみたけど、そもそもヘッドホン端子がありゃしねえ(オプションのアダプタが必要)。液晶もDSLiteに慣れてるとうんこレベルだな。もう戻れない。
そんな感じで、つんく株がぐんと上昇したところで
ハロプロ青封筒
掃除してたら出てきた。このまま開封しない可能性もあったぜ。中澤裕子と北海道で戯れる会2泊3日東京発2名部屋102,000円ですかそうですか静内ツアーさいこう! は、よいとして、美勇伝ツアー
美勇伝説III ~愛すCREAMとMyプリン~
が東名阪で開催。考えたのどうせつんくだろしねえええええうええええ!@!! さっき上がった株が即大暴落。千早(訂正)つんくスパイラル完成。
名古屋はZeppで11/25に開催。1125……なんか覚えが……ってあー! 俺の中で神から数えて3番目くらいに位置するアーティスト様であるところのあやこんワンマンともろかぶりだ。すでにチケット入手済み。これはどうしょうもないが、梨華たんをスルーするなんて出来ないので、次の日11/26Zepp大阪で申し込み。ここは鈴木あみいごのファーストライブ以来だ。忙しい忙しい。
Opera9.01 リリース
上書きインスコしようとすると、インストーラが「アップグレード」という項目を選択してくれる。えらくインテリジェンスになりましたな。色々と修正が入っているらしい。個人的に困っていたクリッカブルマップ無反応も修正されていた。具体的には、例えばヤホーマップで地図をクリックできなかったりした。あとは安定性だけどどうかな。8に比べて明らかに落ちる頻度が上がったので。
■ もうすっかりアーケードゲーマー(気取り)
土日8時間で6000えん使いましたこんにちは。今日もベイのクソ試合(予想)を見るかどうするか迷ったあげくにいってしまった。まったく、新しくできたゲーセンが近すぎだ。会員カードで5%還元なんだけども、すでに600ポイント(えん)ほど貯まった。わりといいね。15000ポイント分利用するとゴールド会員となって、還元率が上がったり毎日ジュースが無料になったりするらしいけども……可能か?
今日はびしびしとQMA3。新しいパスでキャラを代えて最初からやりなおし(ヲタすぎる)。おでこをポンと叩いてあちゃーとかあり得ないリアクションを取る。おおむね満足。決勝で4人中3人アロエでした(笑。
昔のライフ制のクイズゲームと違って、敵も間違ってたらOKてのがいいね。タイピングや並び替えなどの難易度の高いクイズだと、答えられたら勝ち抜けくらいの勢い。100えんでいい具合に決勝まで行けて、かなりコスパが良い。わりと物事知ってるなーと思った(歴史と世界以外)。
ついでにアイマス
やっぱりやるのか。あみまみがワクテカだったのでトプトプに突入するも、CPUに30点叩かれて終了。なにこれ……。テンプレ通り3回レッスンするも、ついにバッドコミュが出る。もうやってらんねーので強制解散決定。市民ホールかなんかでさよならコンを成功させておしまい。「俺を鬱陶しく思っていたようだ」みたいな悲しい評価を頂くも、Pランクは中堅にうぷ。こんなのでも上がるのか。これはデュオトリオ以外で使っちゃダメだ。このコミュの難しさではオーディションを戦いようがない。
ゆきぽは残り11週107万思い出4個。他のキャラでランクSを目指すにあたって、思い出の数の調整が出来るようにならないといけない。今の全オーデ3つぶっぱなしペースで150万はかなり厳しい。4万戦なら思い出2つくらいで勝てるんだけど、1つでは腕的にちょいつらい。場合によっては3つ使わないと無理。5万以上はどう考えても3つ必須だし……。やはり簡単ではないな。
新しく立ち上げたやよい(ユニット名はなんとなくイメージ的に「あーちゃん」)は順調。素直でよろしいわあ。
ついでに太鼓
弟が来たので、太鼓の達人で「アイマス」「ポジティブ!」につきあわす。わりとおもろい。「ワンダーモモーイ」とか、さすがにプレイ履歴は無かったもよう。せっかくなので「さくらんぼ」と「夏祭り」も叩いてきた。うでいたい。
以上無駄に熱く語ってみた。土日本当にこれしかやってないんらもん。
2006/08/07 [Mon]
■ UDON
近所のフレッシュフーズチェーンで、冷凍食品全品4割引というやけくそセールを催していたので、かときち冷凍讃岐うどんをまとめ買いしてきた。インスタントものではこれが一番手軽でおいしいと思うの。我が味噌帝国においては、おいしいうどんに巡り会うのは至難の業。いわずもがな、味噌煮込みすなわちRED MISOの存在が大きい。どいつもこいつもどの店に行ってもみんな煮込みやがる。最近は「はなまるうどん」などの讃岐チェーンもみかけるが、本場のと比べるまでもなくどうもイマイチ。名駅とかで色々食べてみたけども、未だ満足いく讃岐には出会っていない。どっかないかなあ……。
2006/08/09 [Wed]
■ さて今週のよてい
今日もゲーセンに寄って帰ろうかと思ったんだけども、財布に1000えんしか無いんでやめ。駅前の711をやり過ごすと、もうおろせる所が無いのが新生クオリティ。
結構使ってるよなあ。1週100円で、60週が二人に20週が二人……うむ。カード払いも可能な最先端ゲーセンなんだけども、さすがにそれやるとねえ。
田舎かえる
弟に特急券を買っておいてもらったんだけども、乗車券は自分で買えとか面白い事をおっしゃる。金ねーつーの。名古屋→徳山9350円(特急指定券6350円)。おおお、往復3まんえんか。帰る気しねーな(笑。
いい歳こいて恥ずかしげもなく、ご馳走になったり小遣いを貰って帰ってこようと思う。俺くらいだめだとこれくらいよゆう。よっぽど暇だったらW-ZERO3で更新する。というか、ウィルコム入るんだろうか。
今日の会話
- ボス
- 「Aさん(27歳)にBくん(27歳)を紹介しようと思うんだけど」
- Cさん
- 「Bくん?ダメだって、彼ロリコンだもん。辻ちゃんかごちゃん好きだって言ってたし」
- Dさん
- 「え、おれかごちゃん好きやで」
- ボス
- 「おれもおれも」
- 俺
- 「ああもちろん俺も」
こんな職場で働いています。
書くこともないのでアイマス
ゆきぽかわいいなあゆきぽ。ランクA達成残り10週でやることないので、無意味にオーディション祭り。LV13なので、5万以上しか入れない。7万1枠があったので飛び込み。LV13の人間が二人いたけど、入るしかない。一番目の人は「こないでー(笑)」と言ってた。ごめん。
結果から言うと、25点フレッシュ負け。50何週だからしゃーない。アイテム調整失敗でDaVoViの流行でViにしてしまったのが敗因。ちゃんとDaにしてればたぶん勝てた。流行1位4人とはいえ、1ターン目で青を叩きすぎたのもマズい。5万以上やマスター系の対人は、全部JA、ボムJAくらいまで気を遣うべきだね。本当気が抜けない。
さすが、3位の人も流行2位を捨てて叩いてきてる。あついわあ。CPUが明らかになめた叩き方をしてきている。
ほか、アイテムを外してLV12にして4万連戦。1ターン目でボーダーを探り、2ターン目で1ボム打って10点確保、3ターン目で必要数確保みたいな感じでやってみた。ボムがゼロの状態でもやってみたけど、思い通りに取れず楽々敗退。いくら4万でもゼロでは全然無理、と。
事務所が立派なビルになりましたよ!
2006/08/10 [Thu]
■ いつもの交差点
某電機工場がすでにお休みのようでがらんがらん。もちろん俺には関係ない。
明日は仕事終わりで直接名古屋駅へ行って山口県へ帰省。えーと、シャツとパンツだけもってきゃいいか。スカパーのICカードとW-ZERO3を忘れないこと。暇すぎてしぬ。まあプラボ徳山行くけどな。ちゃりんここいで。
08/20
Perfumeのイベントを楽しみにしてたんだが、先日の飲み会のメンツでどっか行くとかなんとか。あーちゃんとこずえちゃん(誰だよ)のどっちを選ぶという話なんだけども、本気で迷う時点でダメだなあと思った。いやほんと楽しみにしてたんだよPerfume……。こないだからわざとかぶしてんのか。
アイドルマスター コンセプトコミックオン/オフ
すごい!載ってる漫画全部下手! まあ、キャラデザからしてアレだしな……。キャラクターマスターて本も買ったよ。もう本格的にダメだな。わけのわかんねえ誕生日限定皿を買わなかっただけマシというレベル。数分で売り切れたらしいが、再販ですかそうですか。
2006/08/13 [Sun]
■ まったり
そんなわけで山ロ県です。ウィルコムのアンテナは期待に応えて500m範囲内に1個のみ。圏外と2本くらいを行ったりきたりという有様。名古屋市だと普通に5,6個。
最近ブームのゲーセン巡りもしっかりと。アイマスに足跡つけたり、QMA3をやりに行くのに高速を使ってみたり、ぽプそミュージックやり倒してみたりした。面白いなあ、PS2買うか。
写真付き詳細版は後日。
2006/08/14 [Mon]
■ 桐生競艇ナイター場外
五個買って智也と髭が2回ずつ勝つという素晴らしい展開。今日の配当で万札を出すのは至難の業。秋山はえええええ。
アイマスとかぽぷんやり倒したので明日帰味噌。9ボタンは当分無理。どこ行ってもふじょしの客付き過ぎ。あと、久々にビューポイント見た。ハウスオブ座デッドの1と4が並んでるとか、ぽぷんの3と14が並んでるとか、山口県は良く分からない。
2006/08/15 [Tue]
■ 帰省06summer
画像がでかすぎたような気もするけどまあ許して。サムネイルとか作ってられんし。
高速で7時間とか馬鹿がやることなので、ののたんで颯爽と帰省。徳山(山口県周南市)までは、基本的には広島でこだまに乗り換え。1日に2本ほど勘違いして止まるののたんがいるので、それを狙って乗る。
徳山駅の時刻表はこんなの。黄色がののたん。
とりあえず墓参り。何故か山の上にある。
夜は四国うどん。旨いんだけどもうちょっとだな。天丼セット。
スポーツ新聞のベイ記事があんまりな大きさ。
実家にはデジタルのCATVが導入されておりました。山口県のくせに、生意気にも地上デジタル(試験放送)が映る。スカパー系の番組はデジタルのまま来てるぽいな。Jスポは1だけ映ったので牛田観戦。
夜。暇なので、QMA3(オンラインクイズゲー)をやりにいく。wikiで見たところ、山口県に設置されているのは4店舗のみ。近くにはないので、高速を飛ばして70Km先の宇部市へ。ボウリング場なので、朝5時まで営業。QMAは深夜でもネットワークが生きてるんだな(アイマスは1時で止まる)。ゲーセンは24時で閉まる所が多いので、さすがに人間2人だけとか、同店対決が頻発した。これはこれで面白い。
夏祭り開催中。
よるのうべえき。2路線が交わってるとは思えない渋い駅。
次の日。未だに韓流にはまってらっしゃる親父の意向でパチンコ屋へ。冬ソナ。デフォルメキャラはかわいいんだけど、俺なんもしらんしなー。当たりやすいパロディウスとか、リオちゃんとか、モグモグなんとかとかやってみたけどなんもなし。親父はじゃかじゃか出してた。
夜。プラボ徳山でアイマス。
4サテで隅っこに隔離。1クレ100円、6クレ500円設定。1サテオフライン。うち1サテはモニタがくたびれて色が変わってた。プラボはこんなのばっかりか。
名古屋では1店でしかみかけなかったプロデューサーガイドが山積み。2部ほど貰ってきた。割とこってるね、これ。ノートがあったので、せっかくなので足跡を。
今回のやよい。LV11で迷ってたら6万2枠にブチこまれて神・13で脂肪。LT、Da升などの特別はしっかり取れて順調。3曲目を朝ご飯にしたら、Viが強すぎてアイテムを全部取っても調整がきかない。Vi升はいいけど、Vo升がちょっとしんどいかもしれない。ここらへんもちょっと考えないかんな。
プレイ中にやってきたPは一人。しんどいね。閉店間際になると、「閉店○分前です」とか出て、受付が終了する。麻雀格闘とかの通信ゲームもこんな感じみたいね。
Pカード更新きたー。もう50回もつっこんだか。
他には、メダルのナムコ麻雀、クイズなんとかハイスクール(絵が変)あたりが目新しい所。他でも見かけたけど、VF5がワイドの液晶モニタじゃなくて、アストロ筐体に入ってた。画質落ちるね。
おなじみ徳山競艇。
次の日。夜から徳山競艇リレーナイター場外へ。桐生のお盆戦。江口と智也が参戦しているので結果は推して知って欲しいんだが、最後ひとつだけ取れて7000えんほど勝ち。やってみるもんだ。お盆は基本的には2連単1点、もしくは3連単2点買い勝負。これ以上買うと、当たった所で負けるという、そこらのおっさん状態になる。ひとつでもポンと当たれば儲かるように買う。
へっこいオッズモニタが無駄にSONYのプラズマに更新。ワイドに引き延ばすので見づらいんだよなー。昔蒲郡でやってた場内放送とプロフィールプロが最強画質。ナイターとかつやつやしててキモかった。
12R、インが1本橋、5智也エースモーター、4秋山。センター攻めずに本橋が逃げる場合は、23着は3周も走れば問題なく1-5=4。秋山はS発順5.何位なので先攻めは考えづらい。ピンを並べている智也が勝つ場合は逝き脚生かしてS出てまくり一撃しかない。そうなれば3久田はまず入ってくる。5流3のみ。
結果、5と3がS出て一気5-3体勢。なんじゃそら。久田がんばりすぎーと見てたら、秋山がコーナーごとに追い上げる。3周1M、握って一気に前に出て543に。5-4は400えんも、543は3250えんのトリ穴。おーおー、十分十分。5まいしかないけど。
気分良く帰宅。
あとゲーセン巡りとか。VF5が50えん設定とか豪快な店もあった。まりとんを連れて行ったので相手するのがめんどかった。ごまちゃんがざくざく取れたよ。
おおよそ新幹線駅とは思えない駅。
何故かガードレールが黄色。
スイカもなっちゃう。
まあそんな感じでした。さあ明日から働くか。
2006/08/17 [Thu]
■ 明日行ったらまた休み?
ボーナスステージにもほどがある。
土曜日、頼んでたシャツが届く。日曜日、奇跡のバーベキュー大会(こずえちゃん)。水曜日、みくにめいこ。土曜日、うどん。楽しい事ばっかりだ夏ってすごい。
お約束でゲーセン
さくっとポップソ14。100えん4曲設定で結構安い。他の店は100円3曲とか、200円3曲とか。まーさすがに5ボタンなら叩ける。ガールポプ系をぽぷぽぷ叩いております。Dreamcast版に入ってた曲もあって懐かしい。ボタンはアーケードの奴じゃないとダメだな。ぽぷぽぷ。
夜になると、9ボタンであたまおかしい速度で叩くのがやってくる。これとかビートマニアとか完全に曲芸。初心者ぽいのは俺以外に見たこと無い。
そしてアイマス。クイズ満員。
見づらいけど、4万戦で奇跡の味噌3人対決が実現。結果は忘れたけど3人とも合格。
今日のやよー。イメージはこんなの。
Vo升、Vi升ともに、変なのが入ってこずに楽に取れた。今更対人にはならない。特別は全制覇で、あとは150万人稼ぐのみ。
これだけ流行とぴったりなら、4万戦を叩けるだけ叩くしかない。今しかない。基本ボム無し、色が偏ってたら1個、人が居たら2個程度を目安に連戦。二人帰らされる、対人に敏腕が居てボムが乱れ飛ぶ、1ターン目で全部落としてあとフルボム、など、きっつい戦いながらも全勝。何戦やったかわからんけども、今日一日で特別を含めて100万人くらい稼いだ。もう目真っ赤だよ(色々な意味で)。
そういうわけで
うっうーランクSきましたほんとうにありがとうございました。
やよいはランクアップするとコミュが難しくなる。選んだ後に、そういうことかー、とは思うんだけども。どうもグッドどまり。一個バッドもひいちゃった。終盤のランクアップコミュでタッチがあるんだけども上手くいかなくて非常に悔しかった。こすらないといけなかったのかな? 最後の女の子評価はあんま良くないだろうな。
そんな感じなので、思い出は100万を超えたあたりですでにヒトケタ。春香が最後30個近く余ってたのに比べると相当な差。ばんばんボム打って30点1位取りまくるのがいいんだろうけどね。カンペは見たくないし。
のこりあと5週。コミュって終えて、デュオやりまうす。今日は何人かPが来たけど、みんなデュオだ。
2006/08/18 [Fri]
■ 俺とポップソ
そもそもどんなゲームかというとこういうゲームなんだけども、かなり昔にDreamcastで遊んでいた。くそ日記を検索してみると当時の模様が(99/04/13、99/10/21)。99年かよ。
とりあえずポップソコソトローラ(箱の表記のまま)を探してみるも見つからない。ソフトはどうも1と2を持っているらしいので、ライブラリを探るもこれもない。というかそもそもDreamcast本体が見つからねえ(笑。ストIIIとかZERO3とかカルドセプトとかルーマニアは出てきた。本体どこよ。
仕方ないので、PS2版の10(best)とポップンコントローラ2を発注。あわせて6000えんと結構リーズナブル。また懲りずにボタンが超反応らしいけども。
で、さっき弟にPS2本体を借りようとしたら、今家に無いってよ。散々だなおい(笑。買わないといかんの?あのゴミ。
そして、夏。
まあなんていうの、ドライブ用にiTunesを利用してCD-Rを焼きましょうと。とりあえず検索で「夏」「summer」。
はい、散々。この中からだったら(アルバム夏服のは別として)、愛ちんの「夏空」が一番かなあ。真綾たんの「blind summer fish」もいいけどな。Qlairはsummerよりspring派。はっるは恋の季節♪
2006/08/19 [Sat]
■ 磯山さやかのパワプロ体験入部!
もうだめだいそっちかわいすぎる。「低めにボールを集めて、長打を警戒します!」とか、もはやアイドルの吐く台詞じゃない。かわいいしおっぱいでかいし643だし名前がさやかだしで完璧超人だ(主に俺の中だけで)。もうクソチームの応援はやめて東京ヤクルトファンになるよ。ちなみに俺は小学生時千葉在住ヤクルトファン。
wikipediaによると、娘。オーディション書類選考落選の経験があるとか。ますます推せる。
秋月
秋月でした。CDはマニアックなのが揃ってたけど高すぎる。2500円とか平気でついてる。西村由紀江のベスト盤、鬼束ちひろの1stなどを購入。ちーちゃんうたえないの?つうか生きてるの?
まっさらデスクトップ
朝会社PCの電源を入れると、デスクトップがまっさらだった。プロファイルが壊れやがったか……。中のデータは生きてるので、ショートカットを置くなどするだけで復帰できるはずだけども、設定内容が反映されない、ネットの設定中にエラーで落ちるなど、状況は深刻。こういう時にググれないのはしんどい。結局、新しいアドミンアカウントを作ってセットアップし直した。半日使ったよありがとうゲイツ。XPならちょっと前の状態に戻せた?んだろうけどなー。あいにくと2000。
2006/08/20 [Sun]
■ PS2が高い
中古のSCPH-10000ですら1まんえんを超えている。こんなもんDVDドライブほぼ脂肪でごみだろ。SONYの中古はありえないな。最新のちっこいやつ(75000)は安いところで18000えん程度。とっくに9800えんくらいになってると思ったら甘かった。今メモリカード込みで2万以上出すなら360買うつーの。まーしょうがないから、75000の白い奴を買うよ。
aiko LLP10当選きたーーあああーーー!!!
ファンクラブミラクルGJ! 早速いい仕事をした。ハロプロとは大違いだぜ。第1希望の名古屋で2枚取れて安心。公演は12月だけどな。aiko.jpからメールが来ます。
グッズの通販はネットを介してカード決済、ツアー当落はメール通知なのに、入金は郵便振替の文書扱いのみ。お昼潰さないといけないじゃんめんどくせー。
■ とても夏
小牧らへんでバーベキューして参りました。
こんな貧相なかんじの。
川で子供と戯れてみたり。
キャンプ場なのに、ビキニギャルが続々と闊歩していてラッキーだった。よほど自信あるんだろうな。
2006/08/21 [Mon]
■ こういう日
雨が降っていたので、朝早く頑張って支度してバス停へ。待ってる時にやむ。帰りも降らず、長い傘をぶらぶら持ち歩くはめに。お昼に至っては日が差していた。天気予報のぼんくらぶりに腹が立つ。
19時頃退社。家のドアを開けようとしたらカギが無い。昨日の普段着に入れたままだ。あはーん。弟に連絡を取ったら、幸いにも名古屋に居た。これが出張してたら大笑いだ。21時に帰るというので、迷わずゲーセンへ。お金は持ってた。
最近やってるぽっぷん・QMA3は満員。仕方ないのでアイマス。よいデュオは思いつかなかったので、あずささんをプロデュース開始。性格がよくわからないので、コミュは亜美真美並に意味不明。背中をさすれ、というタッチでは、腕をひっかいたことになって怒られる始末。なんてことだ。さらには、8週目の対CPUルーキーズを楽勝で落とす。原因は簡単、1曲目の「9:02pm」が難しくてJA取れなくて(笑。最初は慣れた曲にしなきゃダメだった。まあいいや、ランクA狙いでまったりやろう。
やよいは残り5週ボム3個。6万2枠全CPUを2ボムで取り、4万3枠人間2人を1ボムで。コミュで1ボムを拾って、もいっちょ4万3枠に入るも人間4人の枠外戦に。これがもうぐちゃぐちゃで、2人ジェノの6点6点6点4点で4位脂肪。まあ4人も居ればこういう無茶するのも居るわな。こちらは1ボムの上に消化試合だったので、ちょっとついていけなかった。誰がボム打ったかとか、さすがにそこまで把握できない。あと1週でボムなし166万。ノーボムで170万いけるか?というのが次回。
ぽっぷんは調子にのって9ボタンにしてみたら、一個も叩けず流れるポップくんを眺めるハメに。5ボタンじゃ簡単、9ボタンはついてけないという、微妙なあたり。曲名じゃ難易度がわかんないんですけど。QMAは上級にブチこまれて2回戦脂肪。タイピングとか出まくって、3プレイで一度も決勝まで行けなかった。つらくなってきたー。
23時に弟から帰宅したという連絡が入ったので、目真っ赤にしてようやく帰宅。PS2本体を発注したのに届いてない。わくてかしてんのに。明日は部の飲み会、あさってはみくにめいこで、まったくもって受け取れない。タイミング悪し。お店で見てきたけどろくなのないねPS2。
2006/08/22 [Tue]
■ 毎週毎週止まりやがって
なめてんのかJR倒壊。
殺気立つ大曽根駅前。
先週の人身事故に続き、今週は大雨でストップ。地下鉄と名鉄で帰れない事もないけどめんどい。先週は2,3時間止まってたが、今回は割と早く運転再開。セントラルライナー(整理券が必要な快速)を各駅停車にして徐行運転といういかした処置。仕事を無理矢理定時で収めて、部の飲み会に出席させられるわ、雨は降るわ、電車は止まるわでさんざん。
明日のみくにメイコ松ヶ下ギグについて
鈍行で行って新幹線で帰るよてい。よってたいした会は開けないけども、どんな馬鹿が書いてんだと興味あるひとは渋谷クアトロに来ればいいと思います。当日券あるかしらんけど、値段以上のモノは保証する。てか、俺チケット発券し忘れてるけど、結構まずくね? 東京でファミマ探さないといかん。
2006/08/23 [Wed]
■ PS2きたよ
発売から6年、PS3が出ようかという時期にあえて1台目を買う。キラータイトルがポップンミュージック。
白色本体、純正D端子ケーブル、サード製8MBメモリーカードで22000えんほど。本体は今ならamazonで2000円安い。D端子はサード製も色々あったけども、AVアンプに分岐する関係で純正品を。2600えん程度とくそたっけーものの、質はそれなり。ちゃんと金メッキしてある。メモリーカードはサード製で2000えん。純正の値段はあたまおかしい。ゲームキューブとかXboxがヘタレすぎるからこんな殿様商売になる。
で、ちっこいの。コレは実にいいな。つうか以前の型があほみたいに大きすぎ。おもくそ白い白なのもいいわあ。気に入った。あとは起動するかどうかだ。繋ぐのめんどいし、ゲームがまだ無いんでまたこんど。
未だ現役セガサターンと一緒に記念撮影。
一応D端子にしたけど、S端子でも十分だと思う。プログレ対応のゲームなんて100くらいしかない。
■ M'S BAR vol.3~夏休みスペシャル~@渋谷クアトロ
日帰りで行って参りました(過去M'Sの模様 → 昨年名古屋 正月)
今回は、諸事情によりライブ休止中の長谷川都の代わりに辻香織が参加。舌っ足らずの喋りと、異常なまでのマイペースぶりに客みんなめろめろ。こうして人は堕ちてゆく。
開演前には生で諸注意。「ロビーでCD等販売しています。5000円以上お買い求め下さい」(笑。
オープニングはセッションで「Love Song on The Radio」。掴みにはもってこいの曲。
拝郷メイコ
永遠のトップバッター拝郷メイコが夏夏スペシャル。「君と海」「いちりん」「ゆうぐれ」。「いちりん」は花火のうただそう。言われて今気づいたー!!!(ダメすぎる)
「君と海」「いちりん」といえば、俺のiTunesメイコの部ワンツーだ。一番最初に買った3rdアルバム(ヒビコレ)を集中して聴きすぎたという事もあるけども。
これだけ聴いているのに、理解してないぶりにびっくりした。まー、基本的には曲と声しか聴いてない。曲にもよるし。
最後、ピアニカでみくに、シンバルで辻香織を加えて「サーカス」(1stAl収録)。これはいいね。よい再現度。ワルツ調がはまっちゃって心地いい。
他がおとなしめのリストだったこともあり、勢い的にはメイコねえさんぶっちぎりでございました。最近高まっているのもあるけど、俺の中では突き抜けている。
MCはこれといって面白い所はなし。みくにや辻ちゃんのボケにつっこむ役。
下川みくに
ギターとキーボード対等アレンジ「遠い星」、「モノズキ」。久しぶりにうたいます「キミと二人」(TRUEのC/W)。メーかおのコーラスが神すぎる「いつでも夢を」。
もうなんていうの、わかりやすくアイドルマスターに例えると、完全に曲減衰がきちゃってるわけよ(わかりやすくありません)。いつ夢いいけどもういいわ、みたいな。今なんかやってる、もうすぐ発表できる、とは言ってた。
あと、今回も選曲がマニアックすぎ。M'Sは普通の対バンと違って固定客が多いだろうから、これでいいとは思うけど。
辻香織 松ヶ下宏之
かおたんは、デビュー時から大事にしてます「スタンダード」。など。曲毎にかなりクセのあるうたいかたをする。これは好みが分かれるな。俺としては大好き。CD買おう。
松ヶ下氏、いつもの。もうちょい違うのを歌ってもらってもいいですよ。今日のメンツでは、松ヶ下氏だけ音源をいっこも持ってないので、連れの方にアルバム「秋」(「プラタナス」「初恋の君」収録)を購入しておいてもらった。ありがとうございます。開演前に買おうとしたら、まだ売れませんって断られた(笑。サインするからだろうな。明らかに秋だけ多めに在庫。
アンコール
全員セッションパート。南風(みくに)→グライダー(拝郷メイコ)→グライダー(辻香織)のメドレーが神すぎ。中盤ダレたが、ここで一気に取り戻した。とくにダブルグライダーは圧巻。まさかこうくるとは。iTMSでも売ってください、かおたんグライダー。「南風」は、たぶん初めてCD同様にエレキが入った。地味に貴重だぞ!
そしてダブルアンコール。メイコ「必死に練習しました」という「大事なのは強く思うこと」(長谷川都)。もう最終新幹線ギリギリだったんだけど、こう言われちゃ途中で帰るわけにはいかない。なんのために来たのかわからなくなる。
セットリスト
オープニング
- Love Song on The Radio
拝郷メイコ
- 君と海
- いちりん
- ゆうぐれ
- サーカス
下川みくに
- 遠い星
- キミと二人
- いつでも夢を
- モノズキ
辻香織
- 夜明けの一秒前
- 夏風
- 水鏡
- スタンダード
松ヶ下宏之
- 嘘
- 思い出の降る朝
- 運命
- 潮騒
アンコール
- Happiness?(松ヶ下宏之) → 南風(下川みくに)→ グライダー(拝郷メイコ)→ グライダー(辻香織)
アンコール
- 大事なのは強く思うこと
おしまい
メイコとみくにが同時に歌っている時点で神ライブ。あの声とあの声が同時だぞ、これ以上のものはない。ツーショットになるたびにすごい画だなあとも思う。
手拍子でアンコールやってんのに(ライブハウスではお約束)、アンコールアンコール叫びだしたクソヲタども、お前らは即刻死ね。空気読めといいたい。メイコが「アンコールなんて言われたの初めてだよ」っていってたけどなあ、もうみくにがかわいそうでかわいそうで。本人は白い目で見られるのはもう慣れてるだろうどな。このクズどもが滅亡しないかぎり、みくにの飛躍はありえない。しても無いだろうけど。
- 辻ちゃんblog 打ち上げの模様
- 物販係の方 拝郷さんの記事とかもあるよ
- 揣摩憶測 08/23
- 雑多な日記 08/23 セットリスト
- 日々是決選(Bug blog) 08/25 良く見てらっしゃいます
- DIARY 08/24 カクさんかっけーよな 舞台裏でどうぶつの森やってるけど(笑。
■ ぎりでした
ライブが終わったのが21:40頃。メイコがダブルアンコールとかほざきやがる(笑。渋谷駅へダッシュして21:47の山手線が来るも大崎(品川の一個前)止まり。まぎらわしいのよこすなよ! 俺一人だったら100%乗ってるつーの。
次の21:51に乗って品川へ12分。22:03にホームに着いた瞬間にダッシュ。以前、これと全く同じ電車で最終ひかりを乗り過ごしているので勝手はわかっている。もう、一心不乱に新幹線ホームへ。フルダッシュすると、自販機を操作して券を買う時間がある。なんとかなる。
が、めんどいので改札突破。必死に状況を告げると入れてくれる。品川の最終は22:07のひかり名古屋行き。車内でSuicaの精算票をもらい、名古屋までのきっぷを購入。はーめでたしめでたし。夜行バスとか、泊まって朝新幹線とか勘弁。最終で帰れればそれがベスト。ながらとかどうせ無理だべ?乗る気ないけど。
お、さすがTOICAが一番目だ。
車掌はもちろん倒壊クオリティなので、Suicaに関する機械は持っていない(ハンディ型の処理機があるのかしらんけど)。この券で次回来たときに退出処理してもらわないと使えない、はず。渋谷から入ったきりになっている。18きっぷ出す余裕も無かったよ。
2006/08/24 [Thu]
■ 池田綾子 「星降る森」シングルリリース
ライブで発表されたとか。偶然にも、昨日23日に同じ渋谷でライブを行っていた。一日ずらしてくださいな。
前作「僕達のTomorrow」から、2年半振りのリリース。生歌で聴いたら普通鳥肌たつ。この曲は掛け値なしにすごいよ。おそらく、CDでもシンプルなアレンジで来ると思う。
イベントで名古屋に来たらいいなあー。もう楽しみすぎて寝られねーよ!
2006/08/25 [Fri]
■ ポップンコントローラ2もくそ
PS2一式とポップンミュージック10、ポップンコントローラ2が揃ったので、早速プレイ。予想はしてたけどこれはひどい。ボタンがやっぱり軽すぎるので、指先でパシッと叩く感じじゃないと誤爆する。カチカチいうスイッチにすれば問題無いと思うけど。数千円じゃこんなもんなのかねえ。
アーケードで慣れてると、幅の違いに戸惑う。やっぱり、感覚で叩いているので、緑のつもりで白を押したりしちゃう。
ゲーム自体は面白い。買って良かった。10ということで、中田ヤスタカの「STEREO TOKYO」(プラスチックポップ)を9ボタンでびしびし叩く。メーター満タンでクリアできる程度にはいけた。難易度低い曲だけどね。これボーカルはこしこなのかなあ?
高さが欲しいので、amazon箱を利用。びんぼうくさい。
aiko アルバム「彼女」がきまくっている
初回盤は色々仕掛けがあるので、早めにご購入を。
今回は1曲目から神曲。序盤がすべて名曲の予感なので、なかなか先に進めない。ざっと聴いた感じでは、これは相当な出来じゃなかろうか。aikoのお約束として、曲が複雑すぎてファーストインプレはパッとしないんだけども、今回のはわかりやすい。いつもいやいや入れてるんだろうなあ、という感じで浮いているシングルも、結構流れに乗ってる感じ。
音のレベルが低いので、ちょっとよさげなオーディオで音量を大きめにして、ヘッドホンを使って聴くのをおすすめ。これじゃ他ごとが手につかねーよ。
しょうゆですごいことに
帰宅したら部屋がしょうゆくさい。昨日部屋で使って、蹴飛ばしたらしい。中身のほとんどがカーペットにどわっとしみこんでいた。これはひどい……。
今日からナゴドム3連戦
あーこりゃ混んでるな。青い方のチームが調子にのってっしな。混んでる味噌ドムほど居心地の悪いところは無い。空気読めないのがレフトの横浜エリアであおりやがる。今カードもパスしよう。
■ 家宝設置
1年前の俺好判断GJとゆいたいです。
しょうゆのあれ
これは本格的にどうもならん。泣きたい。
2006/08/26 [Sat]
■ 先日の模様
名古屋駅のお隣、金山駅からこれに乗って東へ。いきなり浜松までいっちゃうんだから楽だ。熱海からは、今回もグリーンクオリティを堪能した。のんべんだらりと横になって渋谷まで行けちゃうので、950円の価値はある。
小田原で同じホームで湘南新宿ラインに接続していたらしいんだけど、もう靴を脱いでまったりモードになっていたのでスルー。大船で乗り換えた。渋谷は南(裏側)の新しいホームで降ろされる。下手に歩くと方向がわからんくなるねえ。
なんかかわいいのがあった。
渋谷クアトロ激写。左前方にあたまおかしい柱がある。なんじゃこらあ。名古屋の方が全然良い作り。
渋谷には開場1時間以上前についたので、お約束でゲーセンへ。今回はアイマスはしんどいので、ポップン叩いてGO。道玄坂のセントラル。100円5曲設定で客がひっきりなしだけども、右の緑が反応悪い。だめだこりゃあ。みんなでプレイするごとに作られていくロボが50%も出来ててびっくりした。俺のホームは10%。ルパン三世タイピングてのがあったのでやってみた。コレは古いな、キーボードがDreamcast(笑。
自宅でまったり味噌ドム観戦
春先のゴミチームとは違う。さすがにあの頃よりは良くなってる。鶴岡さいこうだな。相川もう戻ってこなくていいよ。村田盗塁(笑。
■ 下川みくに 新曲「Bird」(仮?)
プロデューサーが語っております。
王道、代表作、進化を遂げた、かあ。どれだけ良い作品でも、売り方(アニメタイアップ)が今までと同じならなんも変わらないよ。クソみたいなヲタが買って終わり。知る人ぞ知るという域から脱しない。「南風」があれだけ神がかった出来であのセールスだからな。
最近のシングル全部、作り込まれているなあ、というのは感じる。楽曲のクオリティに関してはなんも心配してない。
※M'S BAR vol.3の記事をちょっと更新。
2006/08/27 [Sun]
■ 田舎から梨
神奈川なしきたよー!! 旨いのこれ。
船橋梨でした! (どうでもいい) 冷えたので食うよー。うまいうまい。
2006/08/30 [Wed]
■ 生きてます
お昼は暇なんだけどな。
いろいろ。
- PS2いろいろかう
- 古いソフトは結構安いな。天外3とグランディア3が1000円台で惹かれたけど、たぶん出来が略(ヤフオク、アマゾンの中古相場が680えんだった(笑 )。グラディウス5(2780えん)と、バーチャロンマーズ(980えん)を購入。あとでやる。あの最悪終わりきってるゴミパッドで遊べるかな?
- 財布を購入
- 13年使ったたいへん乙。ETTINGERていうとこの二つ折りを購入。2まんえんちょっと。デザイン良くて気に入ってるけど、やっぱ入らない。カード類は最低限にした。
- さようなら牛島組長
- ま、99%退団。逃げられとんアフォフロントが。全員しねばいい。
- 電話代が落ちない
- 公共料金は全てゆうちょ引き落としにしてるんだけども、放置してたらついに貯金が尽きたらしい。120えん残ってた(笑。2ヶ月に1回の水道2000えんも引き落とし失敗。これは恥ずかしい!
- この土日
- 京都で土曜あやこん、日曜メイコ。これはたいへん。18きっぷをどう使うかが問題。正規料金でも2500えんくらいなので、途中下車しまくらないと。
- フジ739中継のあとはさやかたんがプレイバック
- かわいい!かわいすぎる!おかしいくらいかわいい。これだけで月1000えん払える。大矢とか映さなくていいんだよ馬鹿!
2006/08/31 [Thu]
■ PS2グラディウスV
無理操作不能。仕方ないのでHORIのアーケードスティックを発注。格闘とかも遊べるんで、一個あってもいい。
トレジャー制作だけあってわりと面白いよ。なんか当たり判定がめちゃくちゃ小さいんで、あんな方向キーでも2面まで行けたよ(2面かよ)。
iPod nano機能停止
朝、しまおうとしたら電源が切れねーし。案の定、帰りに聴いている時に電池が切れた。なんてこった。リセットはMENU+決定長押し。2,3回やったら治ったわあ。もうね、音楽が流れないだけで絶望。
3タテくらうベイよわすぎ
ヤクルトさいこう!正確に言えばさやかたんさいこう! しねよ多村とか。なにあの最後の後逸? 守備の人(笑笑笑。クルーンも悪すぎた。こういう時は、ひたすらストレートを投げさせりゃいいんじゃね。今度からよろしく鶴岡。審判も大概だったけど、フォークが一個も決まってねーし。
打線は打線で、HRでしか点がはいらねえ。しかし、藤田のバッティングには非常に可能性を感じたので、石井はとっとと引退するといいと思う。逆転3タテの上に内川吉村が死球くらって行方不明で、最悪なカードだった。連勝した分のしつけて連敗するあたり、本当に救いようがない。もうね、絶望的すぎて茶化せない。だから今年のベイ記事はすでにシーズンオフ。
100Km超の普通乗車券で途中下車できる
ただし、京都市内で降りたらそこでおしまい。アイマスマップを見たかんじ、18きっぷを使う方が有利そう。地図をプリントアウトしとかないといかん。前回名古屋市内編で、W-ZERO3で地図を参照しながら行ったら大変だった。もー遅い遅い。一度閉じたらキャッシュが消えちゃって再読込とか、かなり不便だった。使い物にならない。