[トップページ]

vainsystem.net

2006/10/16 [Mon]

iTunesでもグライダー

iTunes直

いやあ、時間差で配信されるとはなあ。しかもこっちは150えん。一応検索したんだけど。wmaのゴミファイルを完全に掴まされましたありがとうございました。

とりあえず試聴してみて、気に入ったら買ってね。いい曲だよ。

[ カテゴリ:音楽 ]

2006/08/24 [Thu]

池田綾子 「星降る森」シングルリリース

ライブで発表されたとか。偶然にも、昨日23日に同じ渋谷でライブを行っていた。一日ずらしてくださいな。

前作「僕達のTomorrow」から、2年半振りのリリース。生歌で聴いたら普通鳥肌たつ。この曲は掛け値なしにすごいよ。おそらく、CDでもシンプルなアレンジで来ると思う。

イベントで名古屋に来たらいいなあー。もう楽しみすぎて寝られねーよ!

[ カテゴリ:音楽 ]

2006/08/23 [Wed]

M'S BAR vol.3~夏休みスペシャル~@渋谷クアトロ

[IMAGE]クアトロ

日帰りで行って参りました(過去M'Sの模様 → 昨年名古屋 正月

今回は、諸事情によりライブ休止中の長谷川都の代わりに辻香織が参加。舌っ足らずの喋りと、異常なまでのマイペースぶりに客みんなめろめろ。こうして人は堕ちてゆく。

開演前には生で諸注意。「ロビーでCD等販売しています。5000円以上お買い求め下さい」(笑。

オープニングはセッションで「Love Song on The Radio」。掴みにはもってこいの曲。

拝郷メイコ

永遠のトップバッター拝郷メイコが夏夏スペシャル。「君と海」「いちりん」「ゆうぐれ」。「いちりん」は花火のうただそう。言われて今気づいたー!!!(ダメすぎる)

「君と海」「いちりん」といえば、俺のiTunesメイコの部ワンツーだ。一番最初に買った3rdアルバム(ヒビコレ)を集中して聴きすぎたという事もあるけども。

[IMAGE]meiko itunes

これだけ聴いているのに、理解してないぶりにびっくりした。まー、基本的には曲と声しか聴いてない。曲にもよるし。

最後、ピアニカでみくに、シンバルで辻香織を加えて「サーカス」(1stAl収録)。これはいいね。よい再現度。ワルツ調がはまっちゃって心地いい。

他がおとなしめのリストだったこともあり、勢い的にはメイコねえさんぶっちぎりでございました。最近高まっているのもあるけど、俺の中では突き抜けている。

MCはこれといって面白い所はなし。みくにや辻ちゃんのボケにつっこむ役。

下川みくに

ギターとキーボード対等アレンジ「遠い星」、「モノズキ」。久しぶりにうたいます「キミと二人」(TRUEのC/W)。メーかおのコーラスが神すぎる「いつでも夢を」。

もうなんていうの、わかりやすくアイドルマスターに例えると、完全に曲減衰がきちゃってるわけよ(わかりやすくありません)。いつ夢いいけどもういいわ、みたいな。今なんかやってる、もうすぐ発表できる、とは言ってた。

あと、今回も選曲がマニアックすぎ。M'Sは普通の対バンと違って固定客が多いだろうから、これでいいとは思うけど。

辻香織 松ヶ下宏之

かおたんは、デビュー時から大事にしてます「スタンダード」。など。曲毎にかなりクセのあるうたいかたをする。これは好みが分かれるな。俺としては大好き。CD買おう。

松ヶ下氏、いつもの。もうちょい違うのを歌ってもらってもいいですよ。今日のメンツでは、松ヶ下氏だけ音源をいっこも持ってないので、連れの方にアルバム「秋」(「プラタナス」「初恋の君」収録)を購入しておいてもらった。ありがとうございます。開演前に買おうとしたら、まだ売れませんって断られた(笑。サインするからだろうな。明らかに秋だけ多めに在庫。

アンコール

全員セッションパート。南風(みくに)→グライダー(拝郷メイコ)→グライダー(辻香織)のメドレーが神すぎ。中盤ダレたが、ここで一気に取り戻した。とくにダブルグライダーは圧巻。まさかこうくるとは。iTMSでも売ってください、かおたんグライダー。「南風」は、たぶん初めてCD同様にエレキが入った。地味に貴重だぞ!

そしてダブルアンコール。メイコ「必死に練習しました」という「大事なのは強く思うこと」(長谷川都)。もう最終新幹線ギリギリだったんだけど、こう言われちゃ途中で帰るわけにはいかない。なんのために来たのかわからなくなる。

セットリスト

オープニング
拝郷メイコ
下川みくに
辻香織
松ヶ下宏之
アンコール
アンコール

おしまい

メイコとみくにが同時に歌っている時点で神ライブ。あの声とあの声が同時だぞ、これ以上のものはない。ツーショットになるたびにすごい画だなあとも思う。

手拍子でアンコールやってんのに(ライブハウスではお約束)、アンコールアンコール叫びだしたクソヲタども、お前らは即刻死ね。空気読めといいたい。メイコが「アンコールなんて言われたの初めてだよ」っていってたけどなあ、もうみくにがかわいそうでかわいそうで。本人は白い目で見られるのはもう慣れてるだろうどな。このクズどもが滅亡しないかぎり、みくにの飛躍はありえない。しても無いだろうけど。

[ カテゴリ:音楽 ]

2006/07/30 [Sun]

07/28 拝郷メイコワンマン ウタカタクロール・夏

[IMAGE]ウタカタクロール

渋谷オークレ。なつのうた満載のスタンディングライブ。春のウタカタが好評だったので、さらに客が入った模様。

俺くらいの(ダメな)クラスになると、オープニングの「夏の神様」弾き語りでもはや涙ぐんでいるわけだが。生歌が聴けるだけでも万々歳なのでかなり緩い。他印象深かったのは、ギターの人がリアレンジしてボサってた「変身願望」、たぶん貴重な「サーカス」など。これは荒削りな1stアルバムの中でも特別まったり曲。

ライブでしか聴けない曲は、まずシングルクオリティの「グライダー」。ちょこっと歌ったところで歌詞が飛び、聴いてくださいグライダー!とおんなじ台詞で仕切り直して再スタート。これをリリースできないのは本当にいたい。そして、死ぬときにうたうという「在りし日」。詩(メーが使うのは「詞」でなく「詩」)がもう完全にメイコ節。

そのほか。

さいごはアンコール1曲でとくにMCも無くあっさり帰ってしまう。これもメイコ色だとは思うけど、もうちょい余韻の残るラストでもいいと思うの。過去何回か見たワンマン全部「え、終わり?」という感じなので。

うたの出来に関してはとくに言うことなし。途中、ボーカルを前に引っ張り出して声質を堪能できたうた(なんだったかな)があってGJだと思った。構成についても、夏らしく一気に突っ走る感じでよろしかった。夢のような時間をありがとう。

次回は08/23の松ヶ下・下川対バン。これまた恐ろしく楽しみ。当社比3倍増。

[IMAGE]ウタカタT

うたい続けてもらわないと困るから買う。つうか、C/W持ってないので普通に買ったんだけど。あと牛乳買ったらコンプ。「僕に降る雪」をようやく入手。

[ カテゴリ:音楽 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと