[トップページ]

vainsystem.net

2008/10/01 [Wed]

今日から新番組

とらドラ!とのらみみ2。味噌のくせに早いな。

[IMAGE]RD

新番組を手当たり次第予約したら全部アニメになったよ記念。ここまできました。他ジャンルは全てRD-X5のLP。ようやく完全分離できた。めんどくさいんだ。重複地獄はまだまだこれからだ。

ロザパン2が愛知から三重送りに。関東のU局アニメは色んな局に分散してるが、味噌帝国ではテレビ愛知が大部分を引き受ける。まさに漢。たまーに限界を超えちゃった分が三重に回る。亀八食堂万歳。

03スタイラス早くも紛失

ストラップに取り付けるタイプの小型タッチペンなんだけども、2ヶ月もたずに余裕でなくした。ほとんど指タッチでどうにかなるのでまあいいや。サイドに綺麗に収まっているワンセグのアンテナを、更に引っ張って抜いたらスタイラスになる隠し技とか無いか。無かった。

料金明細到着。電話番号と分割払いの2契約になってる。

[IMAGE]うぅこむ

本体  2630x24回  63120
割引 ー1650x24回 -39600
(月々980x24回)

2年間使った場合の本体支払い合計 23520えん

一括で買った場合でも割引は効く。月々の支払いは3880(新つなぎ放題)ー割引1650=2230えん。10%くらいポイントが付く店もあるようなので、6まんえん出せる富豪は一括の方がいいね。2000えん台で劇遅ウェブ使い放題。最終的に払う金額は分割と一緒だけども。

1年で解約した場合、63120の半分、31560えんが残債。新つなぎ放題(2年契約)の解除料が9975えんなので、41535えんの支払い。残債はそのまま分割で払い続ける事もできるそう。これくらいならまあなんとか。

……などという計算は、購入前にするべき。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/02 [Thu]

横浜 4 - 6 中日 大ちゃんを超えろ!90敗目13連敗

プロ野球スコア速報 横浜対中日 : nikkansports.com

大ちゃんの偉大さを実感。こんなにあほみたいに無気力に負け続けているのに。

12連敗で迎えた中日2戦目。スターティングから1番アトリで爽やかな笑いを提供。この時期に右も左も無いだろう。他のチームって偵察やってる?

初回、珍しく3点先制するも、エース(笑)三浦が8回にHRで同点に追いつかれる。延長10回、ハマのヒ魔神寺原が3ランくらってEND。まあ、9/23以来の登板で調整もナシではな。なにをこだわってるのかは知らないが。

その他、最近の出来事について。

“ハマの顔”石井琢、戦力外…現役続行希望 SANSPO.COM
コーチじゃないのか? 他で続行つってもどこも獲らないだろう。キレイに引退すべき。一方で工藤、佐伯、タコさんあたりには大減俸で呈示するとかなんとか。まあ安ければ居てもいいんじゃね。
横浜、粛清の嵐か…7選手に戦力外通告 SANSPO.COM
土肥はトレードの駒にもならなかったか。今季の登板を見る限り限界。染田は自由枠で高い金を取ってクソの役にも立たず。投げているだけナスの方がマシという。本当にゴミカスだったな。あとはまあ妥当。
味噌金城狙う
どうぞどうぞ。投手貰えるかな。
阪神三浦狙う
少し困る。2おくの複数年くらいでどうにかならないかな。
多村FA権
いらん。

今日は石川を二塁に回してみたがパッとしない。上で使い続けるのは無理がある。その域に達していない。だが二遊を外から持ってくるのは難しいので、我慢するしかないのか。他にこれといって居ないし。

昨日の吉川は3回無失点で好投。変化球がまずまずキレていた。シュートが有効。元々球威はあるので、使えそうな雰囲気はあった。マウンド上でも後がない緊迫感が出ていた。これも自由枠なんで、先発でローテに入って貰わないと困る。来年開幕から頭数に数えざるを得ないのがつらいところ。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

まりとんと政局について語り合う4時間

電池もつもんだな。すごいよW51SA(1年半使用)。

咲子786枚wwwwwww

101 *** ***,786 ***,786 *1 Crystal Quartz 藤田咲

*83 *** **1,195 **1,195 *1 Hatch 白石涼子 
*92 *** **1,069 **1,069 *1 REALIZE 喜多村英梨 
*80 *** **1,131 **1,131 *1 naissance 戸松遥

これは大量wを使わざるを得ない。Crystal Quartzってタイトルがすごいよな。いかにも中学生が考えそうだ。ちなみに本人作詞の歌手デビュー曲であります。どんだけ懐深いんだよコナミ。曲はそんなに悪くないと思う。散々引っ張ってサビとか面白いし。フォトショッパー気合い入れすぎ。

僕の好きな人は軒並み面白セールスをあげているわけだが、戸松遥「naissance」ニコニコ動画(秋)はおすすめ。フレンチポップぽいまったりソング。こういういかにもヲタが見向きもしないようなのを拾っていくのが楽しい。WILLCOM03の着うたにした。鳴らないけど。

NetFrontで桶

[IMAGE]03

天然タイプスタイラス。

OperaMobile9.5が使いにくい。iぽんみたいに指でスクロールするのが基本になってるが、リンクを踏みづらいわ間違って踏むわでたいへん。以前のOperaで出来たキーボードショートカットが効かない(設定方法がわからない)のと、スクロール位置のキャッシュが変(ブクマから再来訪してもページの一番下とか)なのもしんどい。configを見てもわけわかんない。

そういうわけなので、NetFront Browser v3.5 for Windows Mobile コンセプト版をインスコ。残念なことに、Operaより使いやすい。片手持ちのタテ画面と方向キーで、どれだけ快適にブラウズできるかがポイント。左手で持って右手のスタイラスで操作とか、ちまちまやってられない。

設定は、横フィット(画面端で折り返して縦長にレンダリングする)と、CSSオフ。PCと同様にレンダリングして4方向にスクロールするモードでは文章が読めない。拡大縮小とかめんどくさい。回線は無線LANを使う事が多いが、PHSの128Kbpsで見る事も考えると、このくらいの設定が丁度いい。見るサイトによっては画像オフで。

[IMAGE]03 [IMAGE]03

Gmail携帯版。携帯で見るのと変わらないけども、フォントがメイリオで見やすい。

競艇もいける。前にauで優勝戦のコメントを見ようとしたら、標準ブラウザではたどり着けず、仕方なくフルブラウザを起動。簡易表示機能が無いのでガンガン読み込みやがり、パケット代を500えんくらい余計に取られた(そして負けた)。

[IMAGE]03

CSSオフ。オンだとレンダリングで結構時間を取られる。横にすれば大抵のサイトはPCと同様の体裁で見られるんだけども。

操作は、方向キーとCLR(戻る)で大体いける。上下ちょい押しでちょいスクロール、長押しでどんどんスクロール。決定ボタンを押すとカーソルが出るので、上下でリンクを選択。ここらへん、Operaは全然駄目。画面タッチでスクロールした後だと、カーソルがどっか行って出し方がわからない。

そのほか。

こんなとこ。3000えんくらいなら払ってもいい。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/03 [Fri]

横浜 2 - 7 中日 53年ぶり!球団記録タイ14連敗!よしあと4つ!

逆方向に面白くてたまらない。

プロ野球スコア速報 横浜対中日 : nikkansports.com

569 :代打名無し@実況は野球ch板で :2008/10/03(金) 21:14:47 ID:LDjc4YV/0
毎日更新。毎度おなじみの… 

記録達成カウントダウン表(10月3日現在)  残り8試合 

最終敗数  残り成績   備考 
 99      0-8    球団最多タイ 
 98      1-7 
 97      2-6 
 96      3-5    借金50 
 95      4-4    03年の記録更新 
 94      5-3 
 93      6-2 
 92      7-1     50勝到達 
 91      8-0

残りは広広広阪ヤ巨阪ヤ。これだけ絶好調なら、03年越えはカタイだろう。大ちゃん以下が存在するとは思わなかった。連敗記録もビシッと決めて歴史に名を刻んで欲しいが、何事にも中途半端が大矢のモットー。広島2戦目くらいに、意味不明の2ケタ得点とかで止まるとみた。なお、セ記録は16連敗(ヤ)、球界記録は18連敗(ロ)。

今日はなんかよくわからないが真田が先発。5回連打で1死13塁 → 森野にワンポイント(笑)で高宮、2球目ヒットで失点 → 牛田にスイッチ、ウッズに3ラン。という、いつものゴミ継投。真田もこれじゃ意味わかんないだろうな。後続に自責付けられて。

横浜・鈴木尚が戦力外か…本人は現役を希望 - 野球 - SANSPO.COM

来年も横浜のユニホームを着てやりたい。よそのを着てまでは(現役続行を)考えていない

石井琢に“引退勧告"!横浜改革第1弾 (野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

球団では横浜を長年支えた功労者としてコーチのポストを用意することも検討している。

工藤、佐伯、鈴木尚らベテランにも減額限度額を超える年俸を提示する見込みで、今オフはFA、トレードなどで出血覚悟の大型補強も行う。

守備固めで十分使えるので残せよ、とは思うが、本気で血を入れ替えるつもりなら、真っ先に切るべき選手。チーム内でも影響力は強いはず。普通にコーチ兼でいいと思うがなあ。5000くらいで。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

2008/10/04 [Sat]

池田綾子 伊勢神宮鎮守の杜奉納コンサート

13時開始なので、10時出でいいだろ、と余裕こいたら間に合わないし。

近鉄のJR連絡口を利用してみる。JRと近鉄の切符を二枚重ねて投入する。Suicaで乗ってきたので、近鉄の切符を投入したあとタッチ。ICOCAは使えないって書いてあった。よくわからない。

[IMAGE]近鉄

難解すぎる。

[IMAGE]近鉄

近鉄特急で90分ほど。軽く旅だね。

宇治山田駅到着。バスに乗る。外宮(げくう)はすぐなんだが、内宮は6キロ咲。

[IMAGE]三交

高い。旅先で訳の分からないバスに乗ると無意味に高まる。どこに連れて行かれるかわからないので、一瞬も気が抜けない。料金盤が無駄に液晶でかっこいい。負けてるぞ名鉄。

[IMAGE]内宮

到着。盛り上がってんなあ。結構若いカップルとかも見かける。みんなだいすき赤福餅を下げてる人を10人くらい見た。

[IMAGE]看板

手書きであります。達筆とは言い難い。

コンサートは入ってすぐのとこの能楽堂でやってた。開始より20分遅れで着いたが、まだ謎の男性ユニットが歌ってた。格的に考えて綾子さんは後半だろう。小柳ゆきがトリとして。

予想通り、4組中3番目で綾子さん登場。バンドみんな裸足で、フリーライブではありえないレベルの豪華構成。キーボードx2、ギター、パーカッション、ヴァイオリン。ステージと客席の間が吹き抜け(というか、野外)なんで、音響はそんな良くないけども、こんなのはなかなか聴けるもんじゃない。

1曲目、登場と同時に「星降る森」。神社にこんなぴったりくる曲は無いよな。サビ前くらいからヴァイオリン投入。笑えた、すごすぎて。

続けて「おかえりなさい」「空の欠片」「数え歌」。最後、小柳ゆきを呼んで、一緒に「天球儀」。交互に歌って、サビユニゾン、最後のサビはハモりまくり。よくできてるもんで、盛り上がるところで曇り空から燦々と陽が射す。なんだかすごい画だった。

MCは、「奉納できてうれしい」「数え歌はここで初お披露目」とかなんとか。落ち着いている。

いやー、しかし……。久しぶりに生歌を聴いたが、壮絶に巧くて美しいな。何度も書いているけども、僕の中では地球上で一番うたがうまいお姉さん。やはり抑揚の付け方がうまい。盛り上げ方を知ってる。曲は淡々としているのに、こみ上げてくるモノがある。

小柳さんは往年のヒット曲を熱唱。ざわつく観客。もはやなつメロ。曲調は、やはり綾子さんの方が圧倒的に合っていたな。背後に松の絵が飾ってあるようなステージだからねえ。見所は、小柳さんの挙動不審ぶり。仲良しのハズなのに、全く噛み合わない二人(笑)。「みなさん、調子はどうですか」「その前のとこ踏んだら感電しました感電!」など、絶好調で帰って行った。すごい人だ。

終了後、拍手でアンコール。全員出てくるが、小柳「正直曲を用意してないんで」 挨拶しておしまい。状況的に仕切る綾子さん。しっかりしろ、小柳(笑)。

15時終演。お参りして帰る。二拝二拍手一拝だってさ。色々見られて良かった。わざわざ出掛けたかいはあったよ。

帰り、せっかくなのでJRで帰る。伊勢市駅から快速みえで名古屋直通。途中、他社路線を経由するので、あまり安くない。1980えん。2両編成で来やがった。1号車の座席番号1番から6番が指定席、とか言ってた。かっこいい。

[IMAGE]JR

Suicaタッチしたら止められた。はあ?ICが付いてるのに通れない?と、よく見てみたら、改札が近鉄と共通になってる。参宮線(さんぐうせん)はTOICA未対応。四日市までしか来てないのか。仕方ないので現金購入。今回のためにチャージした5000えんをどうしてくれるの(いや使うけど)。

[ カテゴリ:音楽 ]

定期3巻とか

[IMAGE]SA

見事な釣りジャケット。涙ぐましい。

これでデッドポイントは超えたはず!あとはおもしろくなるのみ。特典映像が意外に面白い。1巻は放送前SP番組、2巻は福山潤。福山君の眉毛と衣装がいちいち面白い。あのセンスはなんなんだろう。そして3巻はいよいよ邑子姉さんとなばですやったあ。こんなカスアニメを限界まで楽しんでいる男子は帝国で僕一人な自信があるぜ。

そんなことより、味噌マップにお稲荷さまCD(ミズハスやちょい役の伊藤静に歌わせたうえ、コウちゃんトークで水増し3000えんいやこれは面白い予感がする今すぐ欲しい!)が無かったので、仕方なくアニメイト行ったんすよ10年以上ぶりに。久しぶりすぎてもはや移転してたからな、駅の近くに。味噌マップから徒歩数分。普段は通販で買うので、この手のヲタショップには寄りつかないんだが、いやあ、面白いね。商品を見るより客を見てる方が面白い。居心地悪くてどきどきする。なんでこんなに客居るの?

1階の本のコーナーなんかは、30人くらいレジに並んじゃってるんだけど。もう無理僕なら諦めて帰る。3階のAVのコーナーは、単価が高いからかレジは平和。割引率が低い(1まん購入で500えん還元)んで、よっぽど欲しいのが無い限り来ないけど、さすがに品揃えはいいね。目的のCDは20枚くらいありました(笑)。なんかグッズとか色々あったけどさあ、何一つビタイチ欲しくならねえ。中高生はこんなのを買うんだろうか。クソの役にもたちそうにないクリアファイルとか。僕レベルだともっと難易度の高い店に行かないと駄目だね!ちなみに30歳超えてますヨロシク!

いやあ、飲みに行こうと思ってたんだけど、誰も捕まらなかったんで予算全部ぶっこんだ。めでたしめでたし。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/05 [Sun]

横浜 2 - 7 広島 川村ありがとう

昨日は予想通りの打線爆発で連敗ストップ。広島の息の根を止める。ここは頑張って記録を伸ばし、大矢の息の根を止めて欲しかったが……。

今日は川村の引退試合。東出をストレート3つで三振に獲り、12年間の現役生活にピリオドを打つ。ありがたいことに空気を読んで三振してくれたが、もうちょっと打ち気でもいいよ。一応公式戦だし。川村はやはり顔つきが違うよな。抜けたようなのが多いチームの中で異彩を放っていた。

試合後のセレモニーでは、「自分は幸せでした」などとコメント。チームメイトから胴上げされる。レフトスタンドのカープファンも、大勢残って大声援。なんて良い奴らなんだありがとう。これはもうだめだ、泣けすぎる。長い間本当にありがとう。お疲れ様。

プロ野球スコア速報 横浜対広島 : nikkansports.com

試合はいつもの感じだが、アトリなんでまあしゃあない。打たれ方を見ると、相川の配球にも問題がある気がするな。ま、今更の話だけども。

それにしても内川が天才すぎる。今日も4-3で.380に乗っける。右打者でこの数字は変態以外の何者でもない。脚で稼ぐ左打者が多い中、クリーンヒットを放ちまくってこの数字。今日は全部センター返し。甘い球を逃さず、というだけではなく、しっかり捌いている。

あとは全部休めば記録が確定するわけだが、やさしいやさしい大矢監督は

(内川を代打でベンチに下げたのは)展開が展開だし、(首位打者のタイトルを)取らせてやれるものは、取らせてやりたい(10/03中日戦)

内川は七回に(打率維持のため)ベンチに下げようと思ったが、心配はいらなかった(10/04広島戦)

15連敗阻止 内川意地の2発/横浜14-5広島 : デイリーベイスターズ

10/03の中日戦では3打席で下げ、評論家に叩かれていた。今の時期、客が何を見に来ているのかわからんのかと。

そして本人は

大矢監督からは打率を維持するため、5打席目の前にベンチに下がってはどうかと持ちかけられた。それを拒み、この日5打点目をたたき出す二塁打を飛ばした。今季20度目の猛打賞をマーク、打率も3厘上がって3割7分7厘とした。

人の気持ちがわからないってのは悲しい事だね。野球以前の話だ。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

さんま美味い

塩焼きで普通に大根おろしとしょうゆ。塩振って放置して包丁入れてじわじわ焼いて大根すってと、結構手間がかかる。コンロの掃除が面倒なのもネック。

そういえばまりとんが、さんまを食べて蕁麻疹が出たとか言ってた。ありうるのか。というかあたりまえのように内蔵食うなよ。いつも頭と骨しか残ってなかった。あれは食べる所なのか? 山岡は苦くて美味いみたいな事言ってたけど。100匹とかくえんだろ。

やっぱりATOK

[IMAGE]ATOK

WILLCOM03にはMSIMEとケータイShoinというゴミが入っているんだが、最近ATOK for Windows Mobileが発売された。前の機種には標準搭載されていたんだが、コストカットされてしまったようだ。価格はダウンロード版で5000えん前後。僕はWindowsのATOK2005ユーザーなので、優待版が3500えんで買える。わざわざフルキーボード付きのPDAを選んでいるわけで、当然文章を書いている時間は長い。変換作業で余計な時間を取られない為にもATOKは必須。

使ってみると、比較するのも馬鹿馬鹿しいくらい変換効率がいい。ゴミ二つでは、ぐちゃぐちゃに変換されて、文節を調整して、正しいのを探して……と難儀するが、ATOKはほぼ一発で思い通りの単語を持ってくる。流れるように打てる感じだな。もう手放せない。モバイルの簡易版IMEだからタコ変換……というのは思い違いだったようだ。

ちなみに、予測変換は切った。必要ない。設定はほぼそのままで桶。キーボードの使用頻度が高い人は検討してみては。

gesture10key

タテ持ち時にどうやって文字入力するかが悩み。ソフトキーボードは使えるが、こまっけえ表示で、スタイラスの使用が前提になっている。

[IMAGE]gesture

そこでこれ、gesture10key。iぽんのあんな感じの入力を実現する。こんなのが出来てしまうあたり、腐ってもWindowsだなあと感心した。gesture10key改造ファイル - Windows Mobileソフトウェアにある動画を見るとわかりやすい。

具体的には、ウェブブラウザでフォームに入力する事がほとんど。入力キーがかなりの大きさなので、フォームを上の方に表示させないと入力文字が見えない。あと、よく間違えてBSで戻る戻るしてしまう。涙目。触ってるうちに、フォームからフォーカスが外れちゃってるのか。

色々とカスタマイズできるので、自分用にしてやるとタテだけでも戦えるかも。横でキーボードを出した方が圧倒的に速いけどね。

キーリピートしない

おお、キーボード早くもいかれたか?と思ったらこれだった

[IMAGE]filter

フィルタキー機能というのがオンになってた。なにかの拍子で右シフトをおしっぱにしてしまったと。Vista余計な事すんなほげ。

例のあれ2008夏

僕と感性の近い方は、暇でしょうがない時に◎のあたりを見てみたらいかが? という趣旨でやっております。なので、なるべくネタバレしない方向。ちなみに2007冬のおすすめは「のらみみ」、2008春は「ドルアーガ」となっております。我ながらズレてるけど、損はないと思うよ。

◎コードギアス 反逆のルルーシュR2
日本はブリタニアという国に乗っ取られちゃいました。世界の結構な部分を握っている大国です。そこの王子ルルーシュは、父親である皇帝が母親を見殺しにしたので怒っています。なので反逆して、ブリタニアをぶっ潰そうとします。普通の人じゃ無理だけど、ピザ好きな魔女(不老不死)に「ギアス」という、目を見て命じると他人を操れる能力を貰いました。これならいける!よーしがんばるぞお、というお話。実に中二っぽい。BIGLOBEストリームで見て、最終回だけ地デジ視聴。1期から巧い事繋がっていた。最後も綺麗にまとまってて良かったんじゃないかと思う。1期よりロボ比重が増していたのと、主要キャラの無駄死にが多かったのがちょっとしんどかったが許容範囲。毎回予想不能の超展開を見せた1期よりはさすがにおとなしかったが、2期までまとめてひとつのお話になっているので全部見るといいよ。不可解な所もいくつかあるが、大きく破綻はしてないと思うので軽く流せ。キャラはオレンジとアーニャが良かった。めでたしめでたし。
◎我が家のお稲荷さま
世間知らずの化け狐と巫女さんを中心とした日常。なにが面白いかわかんねえが毎週見てしまう、というのが岩崎監督作品。テンションをグラフにしたら、プラマイゼロのあたりをうろうろしたまま最終回を迎える感じ。商業的には失敗してるぽいが、序盤で無駄にバトル展開してしまったのが響いたんだろう。ドタバタコメディに徹した中盤以降は傑作。真面目な話、構成がマズいんだと思う。キャラの投入時期やインターミッションの入れ方が明らかに異常。だがそれがいい。
◎ひだまりスケッチ×365(未完)
美術科女子高生4人+周辺の日常をまったりと描く。静止画をぽんぽんと入れてテンポ良く進む。シンプルな画作りだが、逆に手間がかかってると思う。ごちゃごちゃ描き込んで動かすほうがたぶん簡単。ネタも面白くてスキが無いんだが、確実に人を選ぶ。退屈で5分ともたない人も多いだろう。ウメス(原作者)がなんか巧くなってて調子に乗ってるよな。いいぞもっとやれ。
◎S・A ~スペシャル・エー~
話としてはかなりてきとう。成績優秀者特別クラスという設定はほとんど活きていない。男女のくっつき具合ももう一つ説得力が無い。しかし、文字などを使った漫画的な演出がうまいのでテンポよく見られる。あとは個々のキャラをどれだけ気に入るか。女子キャラはみんな良い味出してる。惜しむらくは、調子が出てくるのが中盤以降。特に最初の2話がひどかったので、殆ど評価されてないのがもったいない。
○夏目友人帳
妖怪と戯れる系。各話キャラまさかの総出演の良質最終回(分割2期)。全体として見ると、話の展開がワンパターンで刺激が弱い。主人公やる気無いし。子狐を編み出したところは評価したい。他の話はいいから、こいつだけは一度見て貰いたい。
○恋姫†無双
安易な女子三国志。全編に安い雰囲気が漂っているんだが、意外と話はしっかりしていて困る。ひたすら女子キャラのみで構成されているのに、終盤で男キャラ(劉備)が出てきたので空気嫁よ!と思ったら読んだ。スタッフはわかりすぎている。
○鉄腕バーディー DECODE
主人公男子の格好良さが異常。久しぶりに漢を見た。尺が足りないかと思ったが、キレイにまとめたもんだな(分割2期)。最後まで派手な動きが良かった。やっぱアニメは動いてナンボ(一部例外を除く)。
△マクロスFRONTIER
他のマクロスを知らないのが響いてるのかもしれないが、最終回は無いわ。ちょっと呆れた。全体の評価を下げざるを得ない。なんも解決せず終わるな。
△ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~
これもクソ最終回。この監督ちょっとひどいね。話なんてどうでもいいよルイズちゃんとタバサがかわいければ、という人向け。環境アニメ。
△セキレイ
キャラ設定や台詞がどうも気持ちわりいなあと思ったら作者が腐女子か。納得した。最後まで見ておきながら、未だにセキレイとかアシカビとか羽化とか意味がわからない。特に調べようとも思わない。キャラも結構どうでも良かったなー月海以外。

なお、テレビドラマはふかきょんだけ全部見た。学園モノとして結構良く出来てた。数字が取れなかったのは、とてもじゃないが家族で見られないからだろう。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/06 [Mon]

横浜 2 - 1 広島 久しぶりにプロ野球を見た

プロ野球スコア速報 横浜対広島 : nikkansports.com

今年はプロ野球に似た何かを見せられ続けてきたわけだが。

1点を争う緊迫した展開。悪く言えば拙攻合戦。広島は今季最終戦で、勝率5割以上がかかる。中盤から大竹を投入する必死加減。下二つが勝手にコケ、3位争いでは粘れず、終盤落として借金1の4位。完全にベイスターズ2007じゃないですか。来年お気をつけ下さい。

今日は吉川が2005年4月以来、3年半ぶりの先発。広島打線に助けられた部分も大きいが、7回1失点という結果は評価できる。以前はほぼスライダーのみであっぷあっぷだったが、シュートを覚えたのは大きい。単純にスライダーと対で投球の幅が広がる。150近いストレートとフォークもあるし、スタミナもある。あとはコントロールだな。まだまだ無駄球が多い。持ち球をあとちょっとずつツメて行けばローテで戦えるだろう。

8回は山口がしのいで勝ち投手に。外角低めに力強いストレートが行ったりしてわくわくする内容。佐々木を彷彿させる所があるので、抑えで考えてもいいかもな。ここに来てちょっとだけ光が差した。

今日の二遊は藤田と石川。また戻した。石川のセンター返し飛びつきファインプレイもあったが、やはり藤田は格が違う。8回、山口がピッチャー返しを弾いて浮かんだ球を、素手で掴んでそのまま送球アウト。ショートは藤田以外無いと思うがなあ。.250も打てりゃいいだろ。今.222だけど。来年の布陣をどう考えてるのかはしらんが、仁志との兼ね合いもあるんだろう。

内川は4-2で.381に上げる。確変したまま営業終了だなこりゃ。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

2008/10/07 [Tue]

来年から楽天ファンになるわ

プロ野球スコア速報 楽天対ソフトバンク : nikkansports.com

パ・リーグ最終戦、最下位決定戦。9回を田中と杉内で投げ合い、0-0のまま延長戦へ。延長12回ウラ、邪魔咲さんサヨナラで幕。ベイスターズだったら99%負けるタイプの試合。王プギャーだがおつかれさま。

試合後は監督挨拶や引退セレモニーなど。仙台市長がお礼を言うとか、横浜では無いよね。どっちかっていうと「ハマスタ使用料下げろ」「うっせー弱いんだよ面汚し」つって殴り合いだ。地元のファンも熱心で羨ましい限り。いや、そこらへんは負けてないか……こんなゴミみたいな成績でもライトは埋まってるもんな。

一方、セ・リーグ覇者の決定権を握っているといってもいい我がベイスは、ハマスタで阪神戦。1回表、先発吉見が軽快に失点したところで雨天中断、22分中断後降雨ノーゲーム。雨が弱まった所で出てきて、中止を宣告する審判。これには両軍ハァ?の嵐。そのあとやんだ模様。

[IMAGE]大矢

やる大矢氏もこの表情。

「かんなぎ」OPが完全にミキティ(演歌歌手のほう)です

YouTube - kannagi かんなぎ OP(H.264)

さすがは山本寛(作詞・アイドルヲタ)と、神前暁(作曲・アイマス/ハルヒなど)と言わざるを得ない。これは癖になる。Bメロとラストがさいこうすぎる。うたは戸松ちゃんだが、やっぱりモノマネ上手だな。とらぶるでも矢作ちゃんのモノマネしてたしな。声色をあまり変えすぎるのもどうかと思うけど。顔も写真ごとにころころ違うぞ。このブレ方は内山理名タンクラス。

ウィペによると「※OP映像とテーマ曲の歌詞は、TVドラマ『ママはアイドル』(主題歌:「派手!!!」)のパロディである。」との事。それはまた。

11日23時からBS11で開始だったんだが、なんか中止になったそうだ。黒塚SP番組になってる。

[IMAGE]EPG

味噌だと15日開始なのよね(SDでよければアニマクス13日開始)。つうか、数日前から中京テレビが入らないんだが、一体どうすれば。更新しても駄目だ。掲示板を見ても報告が無いから、うちのRDかケーブルが悪いんだろうなあ。日時指定で予約は出来るが、追従しないのでとても困る。

追記) まずクイックメニューから番組表更新、それでも駄目なら当該チャンネルを1分ほど見れば桶。直った! そうか、地デジは各チャンネル波にデータが入ってるのか。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/08 [Wed]

ヤクルト 4 - 1 横浜 あと2つ

498 :代打名無し@実況は野球ch板で :2008/10/08(水) 20:36:38 ID:xRDzlqoL0
毎日更新。おなじみの…。 

記録達成カウントダウン表(10月8日現在)  残り4試合 

最終敗数  残り成績   備考 
 97      0-4 
 96      1-3    借金50 
 95      2-2    03年の記録更新 
 94      3-1 
 93      4-0

残りを5割で行っても更新してしまう。これはもう決まったな。歴史に名を刻む瞬間を見届けたい。

プロ野球スコア速報 ヤクルト対横浜 : nikkansports.com

由規とかいう高校生上がりを相手に5回までパーフェクト。初安打は投手三浦(笑)。吉村の無駄ムランでなんとか完封は逃れるが、三浦完投で2安打完敗。由規はストレートは150超えるわ、スライダーは伊藤智仁ばりにくいっと曲がるわで、常に考えの足りない事でお馴染みのベイス打線ではどうにも。由規は新人王の権利を残すために8回降板(30回未満。今季29.2回)、三浦は規定回数到達のためにだらだらと8回完投(丁度規定の144回で防御率9位)。THE消化試合としかいいようがない無気力ゲーム。

裏では天王山虚珍戦。なんか巨人勝ってM2とか。阪神お疲れwwwww 巨人には横浜大洋銀行が巨額融資を行ったからな。こうなったのも当然だろう。明日から巨阪阪ヤと続くが、もちろん黒星出し惜しみナシの大開放。どうせ全部負けるから、阪神もまだまだチャンスあるよ!頑張って!(はなくそほじりながら)

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

新米だね

田舎の米がようやく無くなったので、あきたこまちの新米を購入。2キロ880えん。米が白い!白いよ! 田舎のは隣の家が作って精米したのを安価に譲って貰ってるんだが、精米が浅いのはともかく、髪の毛や小石が平気で入ってるんだぜ。クオリティ低い。じゃんじゃか洗わないといけない。

今日はゆゆこが言ってた可能性を試す(とらドラ4!参照)。たらこと黄身とネギを混ぜてごはんにがっつく。いやまあ美味かったけど、そう2Pも使って主張するほどのモノでも……(笑)。しかし、たらこって高いね。いいのだと1腹400えんくらいする。安いのはなんか変に赤くてそそらないし。

10/13- 日テレプラス saku saku 放送開始

おお、久しぶりにゆうちゃんに会える(三重テレビは3月でネット終了)。木曜日を2周遅れか。えらべる15に組み込むため、Ch.260 洋画★シネフィル・イマジカをカット。いざ入れ替えるとなると結構迷うものだな。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/09 [Thu]

巨人 4 - 8 横浜 東京ドーム今季初勝利(笑)

プロ野球スコア速報 巨人対横浜 : nikkansports.com

まさかの石井裕也先発。良い球は行ってたが、やはり100球近くなるとあからさまにバテる。中継ぎで20数イニング無失点を続けていたわけで、どう考えてもセットアッパーなんだが、大矢先生の事だから来季は先発転向だろう。盛田はもちろん、加藤、川村の事なんかすっかり忘れているはず。今までありがとう裕也。先発調整でシーズンインすればなんとかなるか? わかんないが期待。しっかしまあ、このクラスの投手を小池で貰えるなんてのは奇跡としか言いようがない。

試合は空気を読まない吉村田のHRで楽な展開。お笑い守備で巨人の自滅。

注目された村田とラミレスのHR王争いは、共に1本ずつの44本で並ぶ。基本的には四球合戦だが、ラミレスの2打席目が意味不明。初球ストライクで勝負かと思いきや3球外し、2ー3としたあと、真ん中高めのスライダーを持って行かれる。こういう中途半端な事をするからやられる。球種もコースもありえんだろう。

9回、4点リードで寺原。ランナー1塁だったが、ここも歩かせる。まあいいんだけど、勝負すべき所だと思うがなあ。ランナーを貯めるとロクな事にならない。ここまでしてやる必要があるのか、とも思う。どうせオフにゴネるだけだろ。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

はなかぜ

ずるずるだよ。

PS3は高性能なのでCDも聴けます

ホームポジションから楽に手の届く所にあるCDプレイヤーがこれなので。リモコンの効きがいいんで便利かなーと思った。

[IMAGE]PS3CD

CDを突っ込むと、自動的にタイトルを読み込んでXMBに表示する。AACで取り込んでHDDに保存する事も可能。無駄にすごいが、こんなの使ってる人いるのかな。なお、「アネモネ(YouTube)」は超絶名曲(marbleセルフカバーの方が好きだけど)。

しかし、CDにカーソルが合ってないと、リモコンの再生キーが効かない。なんかの拍子にズレると、入力をPCからHDMIに切り替えて画面を映さないといけない。めんどい。

[IMAGE]PS3CD

ディスク自動起動にしておくと、つっこんだら即再生する。これでいいか、と思ったが、電源ON時にも再生する。うーん。リモコンの再生キーで無条件にディスク再生すりゃいいじゃんと思うが。HDD内ファイルの再生もあるから、そうはいかないのか。この使い勝手の悪さ、さすがだぜPS3。

先日のお稲荷さまのあれ

主題歌が良かったのでいけるんじゃないか?と思って買ってみたが、予想以上に良い出来。OPとED二つはもちろん、ミズハス(むびょう)と伊藤静(宮部さん)のも、古き良きアイドルポップスという感じでたいへんよろしいよ。とくにミズハスのがお気に入り。わりと歌えるんだな。

本当はこういうのを普通の十代のアイドルが歌えばいいんだけどね。現状、残念ながらアニソン方面に求めた方が早い。まあいいじゃん多少30超えてても。1クール目EDのはやみんは、僕の中で今年の新人賞受賞確定。十代なのにうたが無駄に上手すぎる。歌えないの多いからなあこの業界。

ほか、需要があるのかわからんが、男クーの歌も入っている。出だしからヨーチェキラッチョとか言っててマズいだろ……と思ったら、これもわりかしいいし(笑)。歌と歌の間はコウちゃんの一人ドラマ。一人カラオケや寝言がやばい。企画した奴になんか賞をやりたい。

以上、これなら3000えんは安い。全世界300にん位のお稲荷さまファンおよび、アイドルポップス好きと、はやみんヲタには特におすすめ。間違えてサウンドトラック買うなよ!

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/10 [Fri]

横浜 4 - 3 阪神 横浜優勝きたー

プロ野球スコア速報 横浜対阪神 : nikkansports.com

あまりの熱戦に勘違いした。最下位だった。借金50だった。

9回、1点リードで寺原。神宮では巨人が勝利を収めており、この試合の結果如何で優勝が決まる。10年ぶりに注目を集める横浜球団。空気を読んだ寺原は、しっかりランナーを出してボール先行。さらに暴投で2死13塁とする。散々逆転負けオーラを発しながらも、最後は新井を打ち取って劇場完成。目の前の珍団の、わずかな希望を打ち砕く逆転勝利。

いやあ、久々に気分良かった。最後の最後で最高級のいやがらせが決まった。阪神はまだCSで日本一を狙えるよ!頑張って!(けつをかきむしりながら)

今日は村田が仕事(エラーもあるよ)。下柳を下ろしたあと、あっち損から45号逆転3ラン。貴重な場面を見た。45号という事はいつかのウッズと並んだか。せっかく大矢先生のサポートを頂いたんだから46号いっとけ。もうあとの試合の興味はこれだけだ。

先発の小林は外角へのストレートが走っており、来季に期待が持てる内容。というかエースになってしまうかもしれん。真田、山口も良かった。大矢は「山口は先発で使う」みたいな話。

斉藤俊のリードが愉快だった。内角で詰まらす、真ん中スライダー見逃し三振などは配球勝ち。一方で、関本に打たれたHRは、真ん中に構えてど真ん中カーブを持って行かれた。たまによくわからないが、無理にコースを要求する奴よりはいい。基本コントロールが無い連中だからな。無理なもんは無理。

今日の珍采配。8回、先頭の藤田が奇跡のレフト線2塁打で無死2塁。続く3番首位打者内川にバントを命ずる天才監督がここに。いやまあ、345以外ならバントの場面だよ。しかし、首位打者で送るとは……。1死3塁となり、村田三振、吉村凡退で無得点。勝負勘の無さは大ちゃんと良い勝負。状況判断能力に欠けるというかゼロ。こんな監督でまた来年ですよろしくね。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

いりこだし

だしが切れたので、今回は粉末の素材力いりこだしを採用。無添加とかそういうのに弱い傾向。味噌帝国民は毎日味噌を食わないと死ぬので、今日もせっせと味噌汁を制作。ちなみに味噌は合わせ。赤味噌なんてのは辛いだけの下層民用。

具はてきとうに余っていた大根豆腐しめじ。まあまあいけたけど、やっぱりどうも濁ってるな……。すっきりしない。面倒でも煮干しの頭とはらわたを取って煮出すのが一番だなあ。本当に面倒なんだけど。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/11 [Sat]

暑い

お金ないのでひきこもる。

あれ2008秋

いつも通り、予備知識一切なしで手当たり次第見る。公式サイトとかもほぼ確認しない。今回はちょっと多めに書くので、詳しい方は僕の理解力の無さを堪能して頂きたい。大体お気に入り順。

◎のらみみ2(2話)
ほぼ1期のまま。OPEDも絵が変わっただけ。1期が完成されていたので、手を入れなかったのは正解。1回2話で、ほのぼのほろっとさせられる。現代に蘇った藤子オマージュ良質アニメ。30以上のおっさんは全員みるべき。2期でいよいよ中尾プロ大活躍か?
◎喰霊-零-(1話)
姿が見えない霊みたいなのを退治する特殊部隊?みたいなの。CGでどかどかやっててハイクオリティだった。ちょっと気合い入れすぎで、むしろ失速が心配。BGMもすげえなあと思ったら上松範康。だが制作はカスリードだ気をつけろ。オペ子でぉはぎセンサーが反応して歓喜するも即脂肪。他色々とすごいことに。これはどうするんだろう。主人公を変えるのか、時間を戻すのか。テレビアニメではたぶん珍しい強烈なヒキ。2話のハードルは恐ろしく上がった。最後も映画的なエンディングで良かったよ。
○とらドラ!(2話)
あえて原作を咲に読んでみた。原作厨が沸くのもわかるよ。この構成はないわ。2話で原作1巻分を消費するハイスピード展開。弁当のシーンはどうした弁当は。とらとドラがお互い気が無い所から、ちょっとずつ惹かれていくのがいいんだろ。2話でもうデレてんじゃん。あともう色々と説明が足らなすぎる。今後補完されれば問題ないが。キャストは不満ないが、やっちゃんはもっと高めの声でゆっくり喋って欲しかった。インコさおりGJインポ。ばかちーは5話?くらいからだそう。OPで良い感じに挟まっていたな。EDのほっさんのテクノポップに大爆笑。PVではひとりPerfume。
○ロザリオとバンパイア CAPU2(2話)
妖怪学校の中に人間が混じってドタバタやる。前作そのままのノリだが、小ネタが悪い方向に行っている。初回からうしろ髪ひかれ隊のカバーで笑いを取りに来るあたりはさすがだが。2話にして作画がゆるゆる。クレジットを見ると童夢のグロスかなんか。伝説のキャベツカンパニーか、なら仕方ない。OPがアイマスパクリで踊りまくりだが、よく見ると結構ごまかしている。味噌圏ではテレビ愛知から三重テレビになったが、パンツ修正が無くなった!べつに嬉しくない!
○とある魔術の禁書目録(1話)
空から女の子が降ってくる、気づいたら側に女の子が居た、これらはもう法で禁止して頂きたい。そこはかとなく漂うシャナ臭。同じらへんが制作しているラノベモノ。そこらへんに居る人が魔術を使う、というのはわかった。インデックスちゃんが井口。まあまあ頑張った。話はどうせぐだぐだなんだろ、わかってるって。
○今日の5の2(1話)
「みなみけ」作者桜場コハルたんのデビュー作。一度OVA化されているが、絵が全く違う。最近になってじわじわとみなみけブームが来た(間を読めるようになると面白すぎる)のでもちろんこれも読んでるが、あの原作でこの絵じゃそりゃあ不満が出るわな。話はそのまま。5-2で男子女子が絡む話。現実の5年生ってあんなえろくないよね。メインで下田みたいな三下使うなよ、と思ってたが悪くなかった。ボンブラのMAKO(かみちゅゆりえ様)も出てるがたいして喋らない。EDがゾネのシークレットなんとかのカバーで噴いた。
○スキップ・ビート!(1話)
どうみても少女漫画原作。昔なら夕方6時系。幼なじみの男が上京してタレントになるというので、ついて行って献身的に尽くしていたが、上手く利用されているだけだった。真実を知った主人公女子は、イメチェンして生まれ変わり、復讐を決意する。こんな地味な女の子じゃダメだろ……と思ってたら最後で変身した。概ねいいんだけど、井上麻里奈のウザさに耐えられるかどうかだな。口から手が伸びるなどの表現もちょっときもい。いやまあ頑張ってるんだけどねマリナ。中盤本当にキツいが、最後まで我慢すると2話が楽しみになる。
○ケメコデラックス!(1話)
水島努(ドクロちゃん)監督作品。相変わらず突き抜けた馬鹿だな(褒め言葉)。ずんぐりむっくりしたキモいロボ(ケメコ)を中心にドタバタやるんだろうが、何と戦ってるのかはよくわからない。本当に無駄に動いていたな。やり過ぎ感漂っていた。みったんメイン級。良かった良かった。中京テレビではボケボケの残念画質だったが、BD出るらしいよ。いらないけど。
△黒執事(2話)
黒い執事の話。立派なお屋敷で、邪気眼(笑)の子供に仕えている。1話では気の利く執事という雰囲気だったが、2話では人殺しまくり。黒いっていうのはこういう事なの? 銃で蜂の巣になっても死なないし。スイーツ臭がするのでつきあっていいものか。英美里出てるよ全く萌えキャラじゃ無いけど。メガネ外したら美人。
△屍姫 赫(1話)
屍の姫らしいがまだよくわからん。絵がエヴァくさいな、と思ったらガイナックスだった。状況説明が白々しくてマズい。喋る猫がほっさん。久々に菊地美香が出てる。悠木碧(紫ちゃん)とか。平田裕香はあの平田裕香だろうか。キャストはわりとキワモノ揃い。
×ヒャッコ(1話)
主演の平野が寒すぎる。起用するのはいいがメインにするなよ。萎えるから。始まるなり、同じシーンを何度も繰り返す。演出なの?スケジュール一杯なの? 主役の女の子は、中学だか高校入学を機に、引っ込み思案?な性格を直したいと願っている。例えればだめなゆのっち。平野の声がもう本当にダメ。作りすぎだ。1話は学園内をぐるぐる歩いただけで終了。迷ってまっすぐ歩いていたが、要は主役の金髪(僕の富美子)がそういう性格で、平野がそれに感化されてくって話なのか?しらんけど。サウンドに関わっているつんくのカスは本当に枯れた。平野に歌わせたEDも終わっている。頼むからこっちこないで。画質は無駄にHD。こういうどうでも良いのに限って高画質。
×鉄のラインバレル(2話脱)
主演の能登が寒すぎる。起用するのはいいがメインにするなよ。萎えるから。主人公の中学生が恐ろしいまでの中二病患者。どうも事故で死んだ時に力を与えられたとかいう感じのようだ。突然ロボットを器用に乗りこなすし。俺は力を得た!皆俺にひれ伏せ!と調子に乗る。言動が完全にカスなので、予告の最後でも能登が「最低です!」と罵る。もう全てにおいて寒い。これはピカレスクモノなのか?それとも主人公がカッコよく成長していくのか?まあどうでもいいけど。EDが真綾だし、Pは谷口悟朗(ギアス)。それでも無理だ付き合いきれん。
×伯爵と妖精(1話脱)
主演の水樹が寒すぎる。起用するのはいいがメインにするなよ。萎えるから。心情とか語らせちゃいけない。どうでもいいコメディだけ許す。話どうこう以前にこれを1クール聞き続けるのは無理。腐女子むけぽいし切っていいだろ。
×あかね色に染まる坂(1話脱)
くぎゅアニメ。タイトルから察するにギャルゲかエロゲー原作。転校してきた金持ちのお嬢様に勢いでチュー、責任を取って!と家に押しかけてきて同棲(予定)。もう、ほんとにさあ……。シリーズ構成が上江洲誠(瀬戸の花嫁)なので見てみたが無理ぽい。
×まかでみ・WAっしょい!(1話脱)
召還がなんとかかんとか。絵がもうダメだ。久しぶりのAパート切り達成。

[ カテゴリ:日記 ]

横浜 5 - 4 阪神 謝罪一切なし

試合後セレモニーで大矢コメント。当たり障りのない内容だった。そこは土下座だろう。そうでなくとも申し訳ないくらいは言うべきだよね。なんだよ93敗って。

タコさん最終打席は空振り三振。キャッチャーが後逸してるのに1塁へ向かわない。完全に切れてる。まあ、最後が振り逃げってのも締まらないからいいのか。終盤守備についた石井は2ころ。それタコさん!

最後は子供を連れてスタンドに挨拶。タコさんの子供は背中にcocoと入った謎のユニフォーム。それ石井!

プロ野球スコア速報 横浜対阪神 : nikkansports.com

吉見がリードを守れず逆転を許すが、内川神が2ランで逆転し、そのまま逃げ切り。阪神さすがにやる気ねえな。

今日の見所は2回、先頭連打で無死12塁。8番斉藤俊バントという名采配。次の吉見は期待に応えて右へ弾丸ライナー……だったが好守に阻まれた。さすがとしかいいようがない。ヘタにルーキーで10勝したのが人生を狂わせてしまったな。

初回、塁上に村田を置いて、吉村が右中間を破る。張り切って3塁まで行くが、村田が居る(笑)。塁に付いておらずアウト、2塁にも戻れずアウト。プロとしてありえないプレー。実況解説も「さすが最下位ですね」と苦笑。

ドサクサに紛れて3連勝。明日の神宮ヤクルト最終戦では、大ちゃんの大記録シーズン94敗に挑戦する。何事にも中途半端な大矢先生の事だ、結果はわかるな?

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

2008/10/12 [Sun]

ヤクルト 4 - 3 横浜 94敗大ちゃんといっしょ

2003年、ここまでの駄監督はもう見ることは無いだろうな、と思っていたが、こんなに早く同レベルのがやってくるとは……。選手を潰す分タチが悪い。大ちゃんと違って一切笑えないし。

プロ野球スコア速報 ヤクルト対横浜 : nikkansports.com

村田が46号を放って単独HR王に。球団新記録。ここで打たなきゃ、という試合で実際に打ってしまうんだからすごい。おめでとう。

内川はスタメンを外れる。打率はもちろん確定なんだが、出塁率で青木がすぐ下に付けていたらしい。監督としてタイトルを取らせてやろう、というのはわかるんだが。ベテランならともかく、今年初めて通年スタメンで活躍したような選手がどう思うか、という所までは考えが及んでいない。最後まで出て.380に挑戦したうえで、自力で掴み取るべきだった。内川は内心悔しいんじゃないかな。

先発吉川はコントロール甘く3回2/3を2失点。安心したのか、気迫のカケラも無かった。そして、最後の試合でもやっぱり継投の意味がわからない。泰を試したいから早めに下ろしたのかと思いきや、2/3で下げちゃうし……。

試合は村田のHRで同点に追いつくも、引退打席の小野公誠に決勝HRを浴びて敗戦。牛田が空気を読んで、真中とともに全てストレートを投げた。にしてもこれは馬鹿すぎる……。そりゃ泣くだろう小野。僕も泣けたよ。

以上、全く締まらずシーズンおしまい。ゴミカスな成績だが、村田と内川のおかげでほんの少し楽しめたよ。後日まとめをやる……いややらないかも。まとめもくそもないよ見ての通りだよ。

【横浜】大矢監督、岡田辞任聞いていた - 野球ニュース : nikkansports.com

横浜大矢明彦監督(60)が試合前、阪神岡田監督が球団に辞意を申し出たことについて触れた。「昨日(11日阪神戦)のメンバー交換のとき、辞めると言われたよ。いろいろ大変だったみたいだよ」と話した。

おまえの神経も大変だよ。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

2008/10/14 [Tue]

タコさんお疲れ

一時は他球団への移籍も考えていた鈴木尚は「最終的に横浜以外のユニホームを着てプレーする自分が想像できなかった。高校から横浜で育ち、愛着は捨てがたかった。これからは違う形でチームに貢献していきたい」と話した。

素晴らしいコメント。晩年ぐだぐだでも、生涯打率.303。全盛期はスカパーが無かったのであまり見ていないんだけども、昨年春に広島市民球場で見た、鮮やかな決勝HRは目に焼き付いている。試合後に退場口で声を掛けられてよかった。これが最後の思い出。この時期の引退となると、セレモニーはファン感でやるのかな。つうかコーチなんて出来るのかよと思わないでもないが、タコさんが引き続き横浜に居るというだけでいいのかもしれんね。お疲れ様でした。

再起なるか!?横浜、来季のコーチ陣を発表 - 野球 - SANSPO.COM

駒田と杉本正。杉本は一応寺原を育てたって事になってるが、調べてみるとファンからはなかなかきわどい評価。まあ、今より悪くなる事は無いだろう……ないよな?

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

大福をたべた

今日一日を総括するとそんなかんじ。

拝郷メイコ先生の新曲らしきもの

メイコと美容液とアニマックスの関係がよくわからないが、なんか曲が聴けます。キャッチーなフレーズを語らせたら天才だな。さっぱり意味がわからないが一発で頭やられる。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/16 [Thu]

お昼サーバメンテでした

今更言うなですか。失礼しました。

PS3が2.50にアップデート。Flash9やシーンサーチ対応

PS3が性懲りもなくバージョンアップ。ディスクだけではなく、HDDやネットワークにある動画も綺麗になるらしいが、1~3Mbpsの低画質のしか持って無いからなあ。RDのファイルをDLNA経由で見られるかな?と試してみたが、当然のごとく著作権保護のあるファイル(地デジ)は未対応だった。そうですか。シーンサーチも便利は便利だが、うちではあまり活用できない機能だった。PCにあるファイルはPCで見た方が早い。

[IMAGE]DLNA

[IMAGE]DLNA

こんな感じで、PS3からPCとRD内のファイルを覗ける。「非対応データ」は地デジ番組。

[IMAGE]DLNA

アナログで録画したら再生出来た。PS3が離れた場所にあれば便利だろうな。画質は放送からして汚いのでどうにもならないが。

市販DVDに関しては、SDの限界に近い画質を叩き出しているように思う。RDでDVDに焼いた5Mbpsくらいの地デジ番組も、そのままRDで見るよりは綺麗になる。HDモニタを持っててDVDを見る頻度が高い人は、それだけの為に買っても損は無いよ。

リモコンの場所をアラームでお知らせ。VIZONのリモコンサーチを体感 | 三洋電機

いいなこれ。

10/19は咲子聖誕祭

なんか秋葉でイベントが二三あるらしいんだけど、予約限定みたいなんで行っても無駄ぽいな。数年前に同じ場所であったPerfumeのに行ったときは、余裕ぶっこいて当日でもOKだった。という事は、あの頃のぱふゅよりは人気あるのか……信じがたいが。整理券配布が開始当日で終了したとか。早すぎるだろ786枚のくせに。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/18 [Sat]

ベイスターズニュースクリップ

今年もオフの話題を独占(予定)のベイスターズ。監督やフロントのトチ狂ったコメントをお楽しみ下さし。

三浦引き留め 3年8億円に“幹部手形"(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
成績と年齢を考えたら2年3億くらいが限界かと思うが、チーム状況的にはこれくらい出してでも引き留めないといけない。リスク覚悟で突っ込むしかない。この条件で渋るようならしょうがない。
横浜 大矢監督「選手も大きく入れ替わる」(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
まずお前が
12球団から連絡!大田獲りに続々名乗り(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
即戦力投手は?横浜「大田は1巡目じゃないと獲れない」(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
だったら獲らなくていいよ。投手に突っ込め投手に。迷う時点でおかしい。
横浜、韓国五輪代表・李晋暎獲りへ調査 - 野球 - SANSPO.COM
大矢に左を与えてはいかん。病気が出る。
鈴木尚が引退会見“18年間の恩返ししたい"(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
横浜が興味…東出FAは“早めに結論"(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
横浜キャンプ地拡張工事が完了:プロ野球:野球:スポーツ報知

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

元気がない

どっかから頂いてきた高麗人参なんとかドリンクを飲んでたらちょっと回復してきた。リポビタンをさらに臭くまずくしたような味が癖になる。1本200えん。

Vistaは問題解決してくれます

HDDがじゃらじゃら止まる気配を見せない。挙げ句の果てにブルーバックで落ちる。なんなのさ。再起動後に問題解決ダイアログが出てくるので、それをクリックすると原因を教えてくれる。

[IMAGE]Vista

地味に有用。というかやっぱりおまえか中華製ソフト。いんげんとあんこだけじゃ飽きたらんか。リアルタイム監視はろくなことがないな。他のに代えよう。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/21 [Tue]

10/19 高橋美佳子 Live Princess@初台

そろそろ僕がどれだけみったん好きかを示す必要があるので、ビシッと新幹線で行ってきた。必要ないですかそうですか。

初台は新宿から京王で一駅。自慢じゃないが、未だに関東の私鉄の区別が付かない。どれがどれやら。また新宿駅がわけわかんないし。味噌帝国の、「名鉄」、以上。くらいのシンプルさを見習うべき。

初台駅前には東京オペラシティとかいうのがあって、都心の割には物静かな街。その隣にあるライブハウスで、ひっそりとシークレットギグが執り行われた。玄関がこぢんまりとしていたので大丈夫か?と思ったが、地下2階くらい吹き抜けで結構な規模だった。帝国で言ったらELLのでかい方の天井を高くしたくらいだろうか。わりと良かった。

1400に帝国脱出し1640頃初台。1700開場1800開演だが、結構な時間並ばされる。周辺の整理番号から察するに、全部で200人前後だろうか。

開場。90いくつだったので、3列目あたりを取れた。この手のライブでは1,2列目は避ける、これ基本な。物販では、「ライブでは汗をかきますので!是非タオルを!10倍吸います!」などと販促する兄さんが。ああ、この声に寂しげな頭髪。あの人か。ラジオで声しか聞いた事無い人を実際見ると面白いよね。長い間聞いてきて、勝手にイメージを作り上げてるので。

[IMAGE]

せっかくなので、aikoライブですら手ぶらで帰る僕が、パンフと来年カレンダーを購入。各2000えん。いやあ、これは良かった。何度見ても飽きない。ただかわいいとかじゃなくて、なんかたいへん癖になる造形をしていらっしゃる。まあ、写真自体、あまり見たことないしな。ウェブで拾ったグラビアを見るくらいだ。

1800すぎ開始。ギターベースドラムスキーボード+コーラスの生バンド。みったん初生バンドとか。生バンドというだけで大抵のものは良く聞こえる。みったん作詞作曲の曲は、ものすごくストレートな詞にわりとベタな曲を乗っけてるからな。CDのアレンジでは不満がある人も居るだろう。

曲に乗せてみったん登場。姫だ(笑)姫が居ます(笑)。LivePrincessだもんな、姫だよなそりゃあ。ピンクが入った白いドレス(花をイメージ)と、頭上に輝くティアラ。あまりの姫ぶりに脱帽。

曲はもちろん、今年出た2枚のアルバムのへんをざっと。「空を飛べ」とかいいよね。飛べる飛べるたぶん飛べる。各所で評判良いらしい「あたしは犬」では、前方の客が持ってた犬パペットを借り、客に向けてわんわん、向かい合ってわんわん。これは即興にしては素晴らしいパフォーマンスだ客GJ。ちなみに、イントロとかでわんわん言う曲(CV本人)。

中盤では懐かしい曲など。一発目、オトメロディー(笑) ちなみに歌詞。まさかこれを歌うとは……。マイメロはシュールなギャグアニメ(見た目幼女向けですが気のせいです)なんだが、本編に出てないのに何故か主題歌をうたう。そして無駄に良曲。あれをフリ付きで歌うんだぜ。これはもうだめだ、夢に出るレベル。

続けて、7年前?くらいに出た1stアルバムから。資料を見ると、曲名からかなりキてるんだが、これまたわりといいから困る。遊んでる遊んでる。たぶん「アハハでいきます ~笑ウーマン~」と「恋のTreasure Land」は歌った。プロデュースと編曲が松原憲。ハロプロだとちょこLOVE、マンパワー、ムラサキシキブ、ガタメキラなどの編曲の人。はい、親近感沸いて参りましたね。

アンコールはまた「空を飛べ」とかそのへん。ダブルアンコール。終了後、美佳子美佳子言ってたら出てきて挨拶。律儀だ。たっぷり3時間弱の公演お疲れ様でした。

ほか、MCなど箇条書きで。

MCが異常に面白い。客席とコントなんだよ完全に。歌わなくてもこれだけで金取れるんじゃないか(もうやってます)。一般的な声優のライブとは一線を画している。うたはアーティストと比べればアレとはいえ、平均は超えてると思う。ライブに足繁く通っているだけあって、客席の空気を掴むのが上手いし。久しぶりに満足度の高いライブを見たよ。またあったら是非行きたい。以上そんな感じでしたおしまい。

(公演3日後に書いているので、以上の内容は事実と異なる場合があります)

[IMAGE]

[IMAGE]

開場前のヲタ激写

[IMAGE]

奥のはおしゃ月かな。ぱよっことか書かされる花屋さんの気持ち。

[IMAGE]

終了後のヲタ激写。はやくかえれ(僕もな)。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/22 [Wed]

あれとかそれとか

ちゃちゃっと画像まとめて。

ダージリン紅茶クッキー

[IMAGE]紅茶

ほのかな香りがいい。たまたま手元にあるお茶が午後茶ストレートだったりはするが。新潟の平和堂という所の。

WILLCOM03台

[IMAGE]台

充電ごとにケツにプラグを差すのが面倒で面倒で。絶対壊れる。なので、クレイドルを買ってきた。補修部品ぽい扱いなので、ショップで言わないと出して貰えないかも。名古屋ビックリ価格3000えんほど。若干あたまおかしい価格。

こいつがすごいのは、本当に充電しか出来ないところ。置いたらUSBでPCと通信、というわけにはいかない。スマートじゃないなあこのスマートフォン。

関内に行ったので

横浜スタジアムがある所。駅前にベイショップがあるので、久しぶりに覗いてきた。手前のワゴンではタコさんとたくろうのグッズが絶賛在庫処分中。価格はさすがにそのまま。せっかくなので、レプリカ一丁購入4200えん。

[IMAGE]寺原

ビジターTERAHARA。ボケカスがちゃんと先発で使えばやってくれるはず。今年一年は本当に無駄だったけどな。

セキレイ化計画

我ながら血迷っている。(以下言い訳が始まりますよ!)

[IMAGE]DVD

TVアニメ「セキレイ」DVD発売記念イベント 出演者:早見沙織、花澤香菜、遠藤綾

とか言われたらさあ。僕がどれだけはやみんの歌声が好きかを示す必要があった(ありません、というか歌いません)。要らないのが若干二名付いてくるが、スケブの超主役とマクロスのピンクと考えると、なんだか豪華じゃないか。マリナこねーのかよお高く止まりやがって。要らないけど。

このおっぱいはいくら漫画でもやりすぎだよな……とか思いつつ、そのままそっと棚に仕舞おうかと思ったが、生産限定版ははやみんあすみんの奇跡タッグによるコメンタリを収録しているらしい。通常版と、おそらくレンタル版には付かない。たいへん阿漕である。特典CDには、はやみんの11話特別EDが収録。買って良かった。

内容は前期最低を記録しているのでどうでもいい(ただし、最後まで見られた分だけマシ)んだが、どうもDVD版は湯気やらなにやらが本格的にアレでぽろりというかむしろべろっちょらしいよ。どうでもいいけど。セキレイ108羽も居るのか今知った。無茶な設定だな。でもナンバー1ケタが強いってのは知ってるんだぜ。どうでもいいけど。

[IMAGE]

さて。これは。いっこ300えんで4回回してくーちゃんが嫌がらせのように出てくるだろ。買い物をしたら3090えんだったので、4000えん出すだろ、戻ったら当然おつりでまた3回回すだろ、そんでなんとか結が出たところで諦めた。あほ毛再現。全5種類。月海の野郎お高く止まりやがって。大家さんはかろうじてわかるが、一番右が本当に何キャラかわからない。こんなの居たか?というか僕は本当にこれを全羽見たのか?というか2100えんも使うか?ついかっとなった。さすがに反省した。

[ カテゴリ:日記 ]

[三国] GI 開設55周年記念 北陸艇王決戦

12R 優勝戦

1寺田祥 2魚谷智之 3菊地孝平 4池田浩二 5田村隆信 6市川哲也

ナリ。展示は45がずばぬけ。寺田は多少弱気のコメントだが、元々展示で表現しないのでなんとも判断しづらい。池田はF持ち期末なので、カド受け3菊地の方が咲攻め濃厚。寺田も張るだろうから、池田がどっか差せるだろう。1-4。田村がちょっと気になるので、145と345の箱を100えんだけ。魚はまあ寺田ガードしてしんでください安いので。

結果、ナリから菊地咲攻め、魚がのたのたしている所を、カド池田が最内ブイ際差し抜け。2M寺田が魚に乗り上げるも殺せず421決着。つけまいで沈めてくれよん。

カドからあんなキワを差して頭だからよっぽど。ゼロ台で揃ったのであそこを差したのは仕方ない。おかげで後ろの田村が生きなかった。魚はしぶといというか、邪魔だなー。ほんと邪魔。

[蒲郡] 新鋭リーグ第17戦 イーバンク銀行杯 優勝戦

1川上剛 2郷原章平 3川崎公靖 4稲田浩二 5西山貴浩 6新田雄史

ナリ。1-2で1倍台。倍にすらならん。カド稲田はF2だし、3川崎の方がイキが良く見えた。ただ、新鋭戦はみんな速いからなあ。蒲郡でも、展示では良く騙される。川上は盤石に見えるので、あまり深く考えず1-3のみ。

結果、川崎握って1-3ー、ごうはらもしぶとい。川崎2周1M握って差して頭まで?という勢いで1-3体勢完成。と思いきや、突然失速してごうはらと交錯、併走になって突き放され1-2決着230えん。なんという事だ。こないだからこんなのばっかりだ。なぜストレートでコケる? まあ、機力があるから派手に行って死ぬのはわかるんだが。僕の言うとおりに走れよ。

[桐生] 第3回競艇タイムス杯 優勝戦

1北村征嗣 2向後龍一 3上田洋平 4伊藤雄二 5原田秀弥 6伊藤将吉

ナリ。展示も腕も5原田が抜けてる。とはいえ北村も乗れているので、こんだけ逃げないっても買わざるを得ない。次にいいのは4の伊藤だが、カドからこのメンツで頭抜けるかというと疑問。原田をアシストだけしてくれればいいよ。まず1=5。3単で1-4=5。2着接戦の雰囲気なんで、いくつも買ってもしょうがない。これで行こう。

結果、センター若干出て絞り込む形から、4伊藤まくり差し抜け。抜けるのかい……。原田が居なかったので即諦めた。素直に伊藤からだったかあ。でも伊藤なんだよなあ。2単ではちょっと買いづらいところ。4-1で2880えんだしね。気配が見えていただけに残念。

もう一歩なんだが、ズレがあるなあ。やっぱりインに惑わされる。昔みたいにスカッとセンター頭狙い打ちが出来てない。

[ カテゴリ:競艇::GI ]

2008/10/23 [Thu]

ベイスターズニュースクリップ 10/15-23

相川がFA宣言「するつもりでいます」…横浜:プロ野球:野球:スポーツ報知
「自分の人生考えたい」相川FA行使を明言(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
こうなると、なんで鶴岡を出したのかって話になる。シーズン中盤で足下見られたうえに失敗風だし。さすがに斉藤武山新沼でやっていけるとは思わないが、ベテラン捕手を補充できればなんとかならんでもないかもしれない。相川なんて下がり目のうえに高年俸で、守備の要、という程には役に立たないからな。FA残留で15000とかになるなら切るのもアリだ。ていうか獲る所あるのかな、こんなカス捕手。外に出たら優勝に貢献できる、と思ってる所が痛々しい。基本、自分のリードは正しい、言うとおりに投げない投手が悪い、というスタンスだからな、この人。
三浦らFA権保有3選手に条件提示…横浜:プロ野球:野球:スポーツ報知
どうだろうか。相川を叩いてはみたものの、こんなカスチームで野球やられへん、という気持ちもわかる。ただ、外に出たら起用は減るぜ、三人とも。ベイスターズの層の薄さを忘れてはいけない。
横浜金城FA熟考、球団は宣言残留希望 - 野球ニュース : nikkansports.com
金城に関しては、考える時点ですごいなと思う。
横浜・寺原、来季は先発復帰で意欲メラメラ - 野球 - SANSPO.COM
さすがに先発で使うか。突発炎上癖はやはり飛ばしすぎのスタミナ不足なんだろうか。
デイリースポーツonline/五十嵐移籍へグラリ?新庄さん理想/野球
来てくれれば助かるが。
阪神 虎キラー三浦獲り!清水らにも注視(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
得意の阪神相手にしても7勝なのに、どこから勝つつもりだろうね。あ、ベイか。
「来季は先発で」横浜・吉見が飛躍誓う (1/2ページ) - 野球 - SANSPO.COM
飛翔誓う。残念ながら左の柱と言わざるを得ない。年に2,3試合好投を見せるようにはなった。
横浜が秋季練習開始、新任コーチも参加 - 野球ニュース : nikkansports.com

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

あちらこちらが痛い

薬とサプリを飲み忘れたらすぐ影響が出る。弟にもよく言われるんだ。なんでそんなに体弱いの?って。自分でもわからんよ。

あすみん!3位4位対決がついに実現ぉはぎ!

声優ソート参照なんだが、ついにラジオ神阿澄佳奈と、妄想王女矢作紗友里のバトルが実現。ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室 て(笑)ときメモて(笑)この絵(笑) という感じだが、普通のフリートークのラジオと思って貰ってOK。変なラジオドラマが付いてくるだけ。

主に僕だけに夢の競演なわけだが、もうお腹一杯だ……。書き起こしておくよ自分のために。なお、萌えは一切ありませんこいつらには!!

阿澄「さゆりちゃん!」
矢作「普段呼ばないじゃんそんな風に!気持ちわりい~!(笑)」
阿澄「だって台本にさゆりちゃんって書いてあるんだもん」
荻原「普通はなんて呼んでんのさ?」
阿澄「矢作氏。」

萩原「プライベートでも会ったりすんの?」
阿澄「しません(笑)」
矢作「だってあすみん全然お酒飲んだりしないじゃない」
萩原「お酒飲める人?」
阿澄「飲めるんすよ(この人)」
矢作「だってこの人一緒に飲みに行っても「いーちーごみるくー」とか言って(笑) 
おめー一杯目からイチゴミルクありえねーだろ(笑)
飲まない人と一緒に飲みに行ってもつまんないじゃないですか。ね!」
阿澄「矢作氏が飲み過ぎなんだって(笑)」
矢作「ちがう(笑)一杯目からイチゴミルクってチョイスが間違ってるからね(笑)ありえないよね(笑)」
阿澄「ちがうって(笑)その店がたまたまあったから」
矢作「ちがう(笑)」
阿澄「うるさいな、帰れよ!(笑)

ゲストにOPで帰れきました(笑)どんだけ仲良いんだこいつら。他にもぉはぎのメガネの秘密とか聴けます。いやあ本当に良かった。素晴らしかった。

プレパレードのC/Wがすごい

とらドラOP。なんていうか、フットワーク軽いよな。Perfume流行ったら即だ。シンセベースにピコピコ鳴らしておけばそれらしく桶。アニメOPとしては物珍しくてまあいいんじゃないかな。プレパレードって意味わかんないけど。プレのパレード?

てか問題はC/Wの「カ・ラ・ク・リ」だ。野球用語(作品的にはソフトボールか?)を入れまくったラブソングってのも面白いんだが、後半完全にポリリズムですありがとうございました。マシンぽいくぎゅヴォイスに抵抗無ければ聴けるんじゃないかな。他の二人は普通だし。

すまんセキレイDVDすごく面白い

正確には、立花慎之介・早見沙織・阿澄佳奈によるオーディオコメンタリーが素晴らしい。通常、この手のコメンタリは、声優同士の雑談でぐだぐだのうちに終わる。面白いのは、制作陣が参加している奴(瀬戸の花嫁など)。

しかし本作では、ラジオ神として名高いあすみんがさすがの仕事ぶり。完全に他二人を引っ張ってた。新人の早見ちゃんが、初の主演でどこどこを苦労したとか、いい話が沢山聞ける。そもそも、あすみんは端役で、1,2羽でも殆ど出番が無いのに起用されてるし。業界でも評判が高いんだろう。もしくは暇。

逆に、雑談では話がもたなかったのかもしれないが、ちゃんと内容に触れながら進む。立花氏がわりと冷静に突っ込むのが面白い。

立花「この不自然な服の破け方(笑)」
早見阿澄「いや、これがセキレイの破れ方です。公式です(笑)」

立花「いいシーン……なのにパンツは見えると」
早見阿澄「いや、これがセキレイです(笑)」
 
立花「テレビ版では慎みがあったんだけど、DVD版ではスタッフさんが慎みを忘れました」
阿澄「まあ、かわいいエロですもんね」

(浪人生が部屋探しするシーンで)
阿澄「声優ってのも、家探しとか、苦労するタイプの職種ですけどね……」
早見「どこまで深くつっこんでいいのか(笑)」
阿澄「いえいえ、あんまりちょっとせつない話になるので(笑)」

(雨が降るシリアスシーンで)
早見「雨降っても、結ちゃんから出てるぴょんってのがしおれないってのがすごいですよね」
阿澄「ああ、アホ毛!」
阿澄「この触角は揺るがないんですね!」

3周見ておいてなんだが、本編はまあ普通だなあ。慎みを忘れて乳首が出まくるわけだけども、この絵じゃ萌えないだろう。ていうかむしろちょっと萎えるな、奇形すぎて。たまに出るSD絵の方がかわいい。

あとなんか、PS3をしても画質がイマイチな気がする。1羽最後の字幕ではなぜかエラーでコーミングノイズでまくり(モニタが悪いのかも)。地デジ(メーテレ)はたぶんアプコンだけど、あちらの方が解像感があった。絵が綺麗な印象があったが、じっくり見ると所々緩い。慎みを忘れる暇があったらそういうのを直して欲しいもの。6000えんも払ったんだから、これくらい書いてもいいだろ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/24 [Fri]

ベイスターズニュースクリップ 10/24

ベイスターズのオフは楽しいなあ

ゲン担ぎ?内川 来季は一塁手に固定(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
これは珍しく正解。絶対に動かしてはいけない。吉村も自分から動いたとはいえ、外野に行って序盤微妙だったからな。内川の守備の問題点は捕球後のスローのみで、動き自体はいい。1塁でやからしもあったけど、基本安心して見られた。
ポスト古田だ!ヤクルト 相川獲りへ(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
これはいい嫌がらせ。ただまあ、完全に過大評価。発言を聞いてりゃわかるだろ、古田とは頭のデキが違いすぎる。身体能力で言えばさすがに並はあるけどな。とても代わりにはならないだろう。
ゲンダイネット 【トホホホ…崖っぷち助っ人の「こんなはずでは」】J・J・ファーマニアック(横浜・内野手)
人は良さそうだったよなあジェイジェイ。まあ二遊を外国人にやらせるのは無理があるよ。普通のゆる守備だった。来年は内川を1塁固定だから、新しく獲るなら左の外野一択という事になる。吉村センターも視野に入れつつ、だろう。補殺が多いのでライトでいいんだが、守備力と脚を考えたらセンターの方がベターかなと。進塁を防ぐよりも、まずフライを確実にアウトにしないと。取れるフライをいくつ抜かれた事か。

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

芋を食らう

実家からサツマイモを頂いたので、どう調理しようか迷う。裏の畑で取れた奴なので、たぶん単純に焼き芋じゃ、あまり美味しく頂けないと思う。とりあえず昨日は味噌汁に豆腐と一緒に入れたら美味しかった。あまり煮たらだめだ。溶けて無くなるよ。甘みが出すぎるし。あとレパートリーは、軽く煮て醤油でしめて甘露煮とか、素揚げして大学芋。サツマイモの皮が美味い皮くれ!って言ってたのがいたな。花澤香菜だったかな。

最近のiTunes

今年はものすごい声優・アニソン率。一般のは取り込まず放置で、CDプレイヤーで聴くのも多い。iPod nanoのロックスイッチが不調で、スライドさせてもロック解除出来なかったりするんだよね。どうしろつうの。ラジオをよく聴くようになった関係で、WILLCOM03の方が出番が多い。携帯と合わせて三つも持ち歩けない、てのもある。携帯1台にして音楽を聴くのが一番シンプルではあるけど、電池がねえ。

今年登録のあたりをざっと見渡して、おすすめなのはまず村松健「夢の扉」。10年くらい前のアルバム。シンプルなピアノでまったり。それからcymbals「sine」。これはリアルタイムで聴きたかったなあ。素晴らしい疾走感。ベストはmarble「虹色ハミング」。メロディメーカーがまあ天才だろう。姉さんのヴォーカルも綺麗。

純度の高いアニソンは、そう数は多くないんだけども、一つ選べばS・A後期ED「スペシャル☆ギュッとGood luck!」(YouTube - スペシャル☆ギュッとGood luck!/華園光(後藤邑子),東堂明(生天目仁美),山本芽(高垣彩陽))。こういうお祭りソングは誰が歌ってるやらわからないのが多いけども、これはあやひ邑子なばの声質が活きている所がステキ。

一応、今でも基本線は女性ソロシンガーなんだが、軒並みインディーズに落ちちゃって新譜が出ないんだよね……。そんな中、池田綾子が久々にシングル「数え歌」をリリース。「電脳コイル」OPEDからのNHKラインが生きてた。奥華子みたいに、定期的にがちっと掴んで欲しい所。気に入られると太いからねえNHKは。よし書きたい事が書けた。こんな感じ。

堀江由衣「バニラソルト」

とらドラ!ED。すまんこっちもしっかり買ってる。あわせて3090えん(ポイント10%)。どっちがオススメかと言えば、C/Wの差でOP。詞が面白かったりはするんだけど、中毒性はOPの方が高い。ほっさんのヴォーカルが好きかどうかだな。個人的にはそんなには魅力を感じない。ただ、PVは面白いな。一生懸命目を見開いてカクカク踊る一人Perfumeは一見の価値あり。絶妙な気持ち悪さ。1800えんはちょっと高いかもしれない。4:3のレターボックスだし。

10まんえんきたあああ(親父が)

[IMAGE]10

毎回1まんえん分くらい買うのかな。1まん当選は何回かあったらしいが、10まんは初めてとか。買ってみるものだね。でもまあ競艇でも取れるレベルなんで、100まん行って欲しかった。

web宝くじシミュレーター for 年末ジャンボ宝くじ を回してみればわかるけども、10まんは結構当たる。組を使う所まで行きたいよな。といいつつ、今回してみたら450まんえん購入した所で10まんえん当たった。年末ジャンボと比べたら安い奴の本数が多い宝くじなんだろうけど、誇って良いよ親父。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/26 [Sun]

早くもメモリ不足

[IMAGE]wm

たまにメモリ不足エラーが出たり、ツールが開かなかったりする。かといってmicroSDにインスコすると、不安定だったり、他のカードを使う時に困ったりする。実行用が空いてたら問題ないかと思ってたんだが、そうでもないのかな。調べるのもめんどい。ちょっと使用ツールを選別してツメないといけない。昔のCEだと、格納用と実行用の割合を変えられたんだけど。

例のあれ2008秋(2)

味噌帝国で大体1話が終わったので、前回の追補版。割と豊作だと思うの。野球が終わったので丁度いい。いやまあ4月で終わってたけど。

ワンナウツは始まったけど、魍魎の匣こねー……。日テレ1局とかありえないだろ。

◎のらみみ2(4話)
ド安定。シナモン回がすごかった。筋的には、天の邪鬼キャラの子に友達が出来て、一日遊んだらお別れ、ってだけなんだが、いちいち心情を語らせない所がいい。刺さるんだよなあ、子供の頃こうだったなあ、って。一方で、人によって解釈が分かれる難解な回もあったりして、まさに大人の為のアニメ。
◎かんなぎ(2話)
レタボ枠だったんだが、CBCでもフル画面になった。ぬるぬる動いてむしろ不自然。なんというか、フェチ心はわかってるような見せ方。肌の感じなんかが、そこはかとなくエロいんだよな、Aカップなのに。話は神様の言動にそう突っ込まず淡々と進む。Aパートとか言うなよ、嫌いじゃないけど。DVDリリースが早い(11月から)が、BD出るまで絶対買わねえ。全巻買った後にBDBOXとか笑えない。放送局とつまんねえ喧嘩してる暇があったら、とっとと動けよアニプレ。
◎黒塚 KUROZUKA(2話)
義経が山で出会った女と血を交わして不死になる。2話にしてなんか時代が飛んだ。どういう話なんだこれは。絵と動きのクオリティが激高。これはハイビジョンで見るべき。かなりのエログロ。
◎↑今日の5の2(4話)
あすみんのボクっ子が素晴らしい。絵にも慣れた。1回4話構成が奏功。
◎↑とらドラ!(4話)
回によって浮き沈みが激しい。4話の大河は表情豊かでかわいかった。原作厨的に大体桶なんだが、これで2クールとか行けるのか。中盤にわけわかんないオリジナル展開あるね。ばかちー超期待。キタエリならこなすだろう。
◎↑スキップ・ビート!(3話)
3話コンテ佐藤順一。これハルフィルムだったのか。ARIA以降ヤバいという話だったが、今期は頑張ってるな(あとケメコ)。ドクロちゃんARIAスケブを編み出した所なので、自分の中ではちょっと特別。魔法遣いは評判がアレすぎてまだ見られてない。話はアイドル伝説が始まった所。筋はいいんだよ、とにかく井上麻里奈に耐えられるかどうかだけ。
○とある魔術の禁書目録(3話)
魔術と超能力は別なのか。理解した。主人公の能力が地味すぎる気がするぞ。今の所インデックスちゃんアニメ。OPの川田まみは相変わらずいいな。イントロが毎度上手い。
○ONE OUTS -ワンナウツ-(1話)
心理戦野球漫画(全19巻オススメ)。考えて野球せいと野村監督が言ってました。相手の心理が読めれば、能力が劣っても戦えるゲームなんだよね。わかってんのか相川。主人公CVは、平気で役満をあがる事でお馴染み萩原聖人。半端ないよなこの人。1話は大体原作通りで、思ったより動いてた。まあ、この作品に関しては紙芝居でもいいと思う。
○ロザリオとバンパイア CAPU2(4話)
もはやコウモリ修正自体がネタ。隠す基準がさっぱりわからない。取れたら嬉しいかっていうと、たぶんそうでもない。戦闘を音だけで処理する演出(演出?)には度肝を抜かれた。前衛的。基本設定をほぼ無視してドタバタ。頭使わずに見ろ。
○ケメコデラックス!(3話)
いやあ豪華キャストだな。くぎゅは脇の変態キャラの方が映える法則。話はまあフォーマットに沿った展開。
○夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~(1話)
目のあたりとか神様家族だね、と思ったら、原作漫画が神様家族の挿絵の人なのか。漫画書ける人も居るんだね。妖怪と人間が共存する街を守る?とかいう感じらしいが、これは元の漫画がつまらないんじゃないか。導入でだらだら語らせるとか、構成も十分しんどいが。シリーズ構成も花田十輝(アニマス・S・A)なので要注意。咲子はわりといい萌えキャラ。みさとん主演だし、それだけでもう少し見られる。OPとアイキャッチのセンスは割と好き。最近わかったが、Elements Gardenでも藤田淳平てのがいい仕事する。
○↑鉄のラインバレル(4話)
録れてたのでまだ見てたりする。ちょっと面白くなってきたかな。相変わらずロボ戦闘がなにがなにやらわからない。こういとは簡単に改心してしまいそうだ。そのまま突っ走って欲しいんだが。
△↑ヒャッコ(3話)
え、特殊能力とか無いのか。ほんとに日常か。虎子はもうちょっとハジけたキャラなのかと思ってた。弱いなあ。弱すぎるよ。本当に何を狙っているのかわからない。萌えにしてはキャラデザがありえないし。
△↓喰霊―零―(3話)
やらかしたね。1話を無かった事にしたり、3話丸々過去編だったり。まあ視聴者の気はひくだろうけど、これから数話でだいぶ脱落するんじゃないか。本筋に戻ればいいが、このまま時系列バラバラで行くとちょっとしんどい。なんだこの下手くそと思ったらみのりん(主題歌おめ)。歌だけ歌ってろよと思ったが、どこぞの逆水着STYLEグラビアだけやってろよ、みたいなのよりはマシか。どうしても表現が浅い。嫌いじゃないというかむしろ好きなんだけど。
△屍姫 赫(3話)
主演W棒が話題。棒でもさあ、見所のある棒とそうでない棒があるわけよ。これはもちろん後者。何考えて素人起用してんだ。台詞全然言えてないし。話に集中するまで行かない。
△黒執事(4話)
なんだこらあ。腐向けの安易な萌えに走ってるなあ。
×イナズマイレブン(2話脱)
子供向け翼君系サッカーアニメ。ライバルの立て方とか、メンバーの揃いっぷりとか、たいへん子供アニメです。お子さんに見せてあげてください。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/27 [Mon]

プリンタ壊れた

4年くらい前のうんこHPプリンタを使ってるんだけども、ついに紙送りしなくなった。がっちょんがっちょん今にも壊れそうな音で動作するもんな。良くもったほうだ。HPのサイトを見て、ローラーの掃除をしてみたけどダメ。これはもう買い換えた方が早い。スキャナ性能終わってるし。

色々プリントしないといけないんだけどなあ。困った。ネットワークには弟の複合機(ブラザー)もあるんだが、これがまたうんともすんとも動かない。なんでこんなゴミばかり。ネットカフェに行くという手もあるが、最近歩いて10分くらいの所にイレブンが出来た。ネットプリントでなんとかなるんじゃね。DocuWorksもいけるぜ。

で、張り切ってデータ作成してみたが、開店が10/31だった。なんたる事……。パン総菜50円引き……。

プレパラートか!

もやもやするので、ついに歌詞カードを開いた。こんなの見たの久しぶりだ。取り込んだCDは、魔窟に紛れて捜索不能に陥る。

出だしは「プレパラート!」2回目は「プレパレード!」と言ってる。あれだ、顕微鏡で見るときに使うガラス板。それでミジンコとかパリパリ言ってるわけか。なるほどなあ。それでもプレパレードは意味わかんねえけども。僕の脳程度では理解不能だった。ちなみに、置く方がスライドグラス、パリパリ割れるのがカバーグラス、まとめてプレパラート。

C/W「カ・ラ・ク・リ」の出だし、「ワンナップ」ってなんだよマリオかよ、と思ってたら、「ワンナウット!」だった。以後、ツーアウト、チェンジ、プレイボール。あと、「バントの構えで、場外」。じょうがい、だったのか。萌えプロかよ。

ほんの少しポリリズムぽい所が、何度聴いても気持ちいい。がんがん追い込んで最後ガチッと合う感じ。Perfumeのアレほどズレてないんで、よくわかんないけども。詳しい人聴いてみて。

ひろきちの雑感 スカパー!HDチューナDST-HD1購入

スカパー!HDが始まった。専用のチューナーが必要。レンタルのHUMAXと、市販のソニーの2機種。10Mbps以下のH.264らしいが、現在のスカパーに比べりゃ壮絶映像だろう、たぶん。e2のHDチャンネルは地デジ並の映像だったが、どの程度のMPEG2なのかな。

2ちょんで拾ってきた感想。

199 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2008/10/26(日) 20:46:06 (p)ID:LzfQVkwp0(7)
さっきからテレ朝chHDでドラえもん見てるけど、ものすごく動きの激しいシーンでも破綻は少ないね。 
破綻だけで言えばWOWOWより上回ってるといっても過言じゃない。 
ただ、残像フィルターが酷いソースだったからもっとチカチカしまくるようなソースで比較しないと 
意味ないかもしれん。それでも地デジではあからさまに破綻するシーンが多々あるのにこっちは 
そういうのがほとんど見当たらない。テレビで普通に見てる分には破綻に気づきにくいと思う。 

分解の記事の人も指摘してるように画面全体に細かい粒のような物が見えるのは本当だね。 
果たしてこれがH.264の特性なのか、あるいはソース段階のを忠実に再現してるのかは 
わかりかねる所だけど個人的にはそんなに悪い印象は無い。 
この画質でAT-XがHD化してくれればお金払いたいけど、それでも暗いシーンとかは苦手なので 
あと2,3M頂けると有難い。(H,264だとたった2,3Mで大きく変わってくるし)

今はまだSDでしか録画できないとか。今度のVARDIAはチューナーとLAN接続で録画できるとかなんとか。JスポとかアニマクソがHD化して、BDレコーダーで録れるようになったら乗り換えないでもないな。来年くらい?

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/28 [Tue]

ベイスターズニュースクリップ 10/25-27

もう一度優勝したい!三浦 FA移籍も視野(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
真弓虎、FA目玉の三浦獲りに12億円 - 野球 - SANSPO.COM
横浜、三浦引き留めへ4年10億円提示 - 野球 - SANSPO.COM
12おくえん(笑)4年(笑) まあ新聞が書いてる事だからアレだけど、こんなアホな長期契約を結んだら99%不良債権化する。本心はわからないが、自分がチームを引っ張って優勝してやる、という気概が無いなら要らないだろう。それはもうエースでもなんでもない。球団は宣言残留を望んでるらしいが、宣言したらアウトっぽいな。基本、残って欲しいが……。
横浜FA金城「残るか出るかだけ」 - 野球ニュース : nikkansports.com
金城「いろんな選択肢がある」移籍も…横浜:プロ野球:野球:スポーツ報知
デイリースポーツonline/横浜・金城 FAでのメジャー挑戦も/野球
中日はFAには参戦しないという話。他に獲るところあるかな。
来季守護神へ!石井裕“岩瀬さん目指す"(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
「短いイニングの方が力が出せる。岩瀬さんみたいなストッパーになりたい気持ちはある」 だよな。岩瀬タイプならもうちょっと変化球を磨かないと。
横浜、相川のメジャー挑戦容認「考え方を尊重」 - 野球 - SANSPO.COM
「海外挑戦後に横浜に残留することも容認」 ってこれはひどいな……。甘すぎる。
古巣に戻った駒田新打撃コーチが語った横浜改革案 livedoor スポーツ
言っている事は概ね正しい。
内川、大分市長も出向いた!最も活躍した著名人に(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
大分市長のくぎゅもお喜びです。
石井琢&鈴木尚に敬意!来季は欠番(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
横浜村田来季選手会長!現会長相川が指名 - 野球ニュース : nikkansports.com
「獲得したい」横浜、韓国人左腕に熱視線! - 野球 - SANSPO.COM
横浜・入来が引退決意「元気がなくなり」 - 野球 - SANSPO.COM
横浜 ドラフト候補腕は元フリーター(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
横浜が「ポスト石井」に横浜商大・山崎 - プロ野球ドラフト会議2008 : nikkansports.com

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

[児島] GI 開設56周年記念 競艇キングカップ

12R 優勝戦

1吉村正明 2山崎智也 3川崎智幸 4原田幸哉 5赤岩善生 6森定晃史

雑魚児島だしめんどくせーので朝投票。展示見てない。話に聞く所では吉村と智也が超×。まず5と6は雑魚なので居ないものとしてよし。実質4艇だて。2Cの智也は握るので、3と4は差し差し展開。吉村の逃げ……はあまり印象に無いので何とも言えないが、それなりに流れるだろう。じゃ34-1を本線。3-1に10まい。4-1に5まい。逃げ抑えは、差しの方を重視して1-34-2に5まいずつ。計25まい。

結果、川崎前ヅケで13/2/456。ああ、智也だからこれもあるか……。ちょっと痛い。吉村04踏み込み咲マイ、智也起こしから遅れて、握り差すがもちろん残念賞。1-34-2で、そのまま134決着。吉村は徳山で結構買うが、基本パッとしない選手。今回はモーターに助けられた事もあるが、完璧な逃げだったな。おめでとう。むしろ智也のへぼさが際だった。中途半端な3Cになった時点でご臨終。

[ カテゴリ:競艇::GI ]

2008/10/30 [Thu]

大矢がクジ当てた

2008年 ドラフト指名選手 プロ野球 - 野球 - SANSPO.COM

今年も堂々ドラフトシード権獲得の横浜球団。そこそこ良いところを獲れたらしいが、5巡目で終えてしまったのはもったいなかった。そんなに居なかったのか。

1位指名が早稲田の外野手(左)でコーヒー噴いた。投手じゃないのかよ……。珍団と重複するも、大矢が奇跡のレフトハンドでご当選。当たるのいつぶりだろう。でも外野手。大矢は左右を気にする暇があったら、クジを開く練習をしろ。もたもたしやがってみっともない。原の豪快な引きっぷりを見習え。ま、もう一生引くことはないだろうけどね。

1位の松本啓二朗は左投左打の外野手。ついでに俊足。下手したら開幕1軍、というかスタメンレフト1番起用あるで。今年の新人を見てもわかるとおり、シーレに染まらない事が成功の秘訣。頑張っていただきたい。4位でも早稲田から捕手を獲った。そもそもとして、早稲田から来てくれるんだろうか。近年記憶に無いけど。5位の小杉は安心のJR東日本ブランド(コバフト)。亜大中退ってのが渋いね。

投手二人は少なすぎると思うが、一体どこから補充する気なのだろうか。全部投手でも良かったくらいだ。ただ、高校生を上位で獲らなかったのは評価できる。即戦力が必要という事だけはわかっているようだ。どうせ育成できないしな。野手を次々生産して投手に代える方が現実的。

横浜大矢監督、松本引き当てた/ドラフト - プロ野球ドラフト会議2008 : nikkansports.com
横浜2位藤江プロ入りに笑顔/ドラフト - プロ野球ドラフト会議2008 : nikkansports.com
wasedasports.com 野球 神宮へいこう! 細山田×松本啓
wasedasports.com 野球 十六人の志士に訊く 第2回・松本啓二朗
早大・松本啓通算100安打/東京6大学 - 大学・社会人野球ニュース : nikkansports.com
早大・松本は横浜が1位指名/ドラフト - プロ野球ドラフト会議2008 : nikkansports.com
スポーツナビ|息子ら教え子3人が指名 晴れの日
スポーツナビ|入団拒否2人を指名 ロッテ
村田やりたい!原WBC監督とグータッチ(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
横浜・三浦、結論持ち越し…球団とFA交渉 - 野球 - SANSPO.COM
吉見&内川が秋季キャンプ限定主将に(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
横浜がボーグルソン獲りへ:プロ野球:野球:スポーツ報知

[ カテゴリ:野球::ベイスターズ ]

弟のプリンタ動いた

ドライバ入れ直したらいけた。最初から有線・無線LANが内蔵されてる機種だった。なんという高性能。せっかくなので使わせて貰おう、と思ったら黒インクが無い。それくらいは買ってこようか。

僕のうんこプリンタは、修理もくそも、今年7月でサポート期限切れだった(笑)。さすがだなHP。HPの何がいいって、インクの詰まらなさが奇跡的。万が一詰まっても、インクとヘッドが一体型なので、インクを交換したら直る(その代わりランニングコストが高い)。前のキヤノンはしょっちゅう詰まって話にならなかった。最近のHPは、安い奴をのぞいてヘッド別だとか。それは残念な事だな。キヤノンの安い奴だと1万円以下で買えるんだけど、どうしようか。

九十九電機、民事再生手続きを申し立て

うむう。自作erの味噌帝国民はかなりお世話になったお店。大須に行っていた時は、殆どのパーツをここで購入していた。対応や相性を訊ねたらすぐにちゃっちゃと調べてくれたりして、とても便利に利用していた。今は名古屋駅の味噌マップとビックリカメラで揃っちゃうからな。わざわざ地下鉄乗り継いで大須まで行かない。ウェブ通販も何度か利用したが、こちらは対応が遅くてあまり良い印象は無い。

ツクモで一番印象深いのは、95年前後に購入したX68000用SCSI+SIMMボード(Mach-2とは違う。SCSI1なので遅い)。1スロットで二つの機能が使えるナイスボード。どっかの同人ハードを販売していたのかな、4まんえんくらいした。ウェブ通販なんて無かったので、NIFTYの通販で購入した。これは実に役に立った。昔はいい仕事してたんだけどなあ。

テーマは“TOUCH”、孫氏「ソフトバンクは攻め一辺倒」

危ない事でおなじみ禿バンクの新モデル。3.8型ハーフXGAのタッチ液晶搭載フルスライダー「931SH」 はすごい。1024×480ドットとか。こういうのが禿で最初に出る時代。

それから、フルキーボード搭載の「Touch Pro X05HT」。概ねいいんだけど、ちょっと重いな(165g)。禿ネットワークで使うくらいなら、イーモバで出るのを待った方が良さそう。

スマートフォンを使う時は、PCに繋いでモデムとして使うかどうかがキャリア選択のポイントになる。PCで使うならイーモバ一択。僕みたいにスマートフォンだけで完結するなら、ウィルコムのゴミ128Kbpsでも十分使える。ハードがしょぼいので、回線が速くてもできることはそう変わらない。エリアと月々のコストを考慮すれば、価値が無い事もない。よし納得した自分で。WILLCOM COREまだぁ~?

極上生徒会|アニメ・ゲーム 日曜更新|無料動画 GyaO[ギャオ]|

黒田洋介とかしらねーよ。みんな大好き「お稲荷さま。」「スカガ」の岩崎良明監督作品。4話ごと無料配信。ちょっと見てみたが、もうかなりの岩崎臭が漂っている。みんな大好き田村ゆかりんのパペット腹話術二役はすごいな。sakusakuのあいつみたいだ。脱「萌え」のバラエティ、とか言ってます。みんな頑張れ。

無料ついでに テレビ東京/あにてれしあたー 美肌一族。これはまたかなりの昭和だな。白目になるごとに噴く。一話10分以下とお手頃なのでどうぞ。

あとさらについでに、キッズで「ef - a tale of memories.」(1作目)が開始。なんだかんだで演出がキレてる。絵はきもいが。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/31 [Fri]

メガドライブ20周年

メガドライブ20周年 セガマニア@大阪

セガマニアさん生存してた!

よしこれは遊ばねばなるまい。

[IMAGE]MD

大概な状態で発掘されたメガドライブ。これ20年モノかあ。今現在の言動を見ても解るとおり馬鹿な子供だったので、予約して買いに行ったね。本体21000えんとソフト5000えんくらいで、最初に掴まされたのが「お粗末くん」。人間不信に陥ってもおかしくない。

数ヶ月後、なんとロープレが発売。「ファンタシースターII」。1もクリアしてないのにもう2!そりゃあもう無意味にフィールドぐるぐる回ったね。他にやる事無いし。ネイ成長めっちゃ速い。

さらに数ヶ月後、初のサードパーティ、テクノソフトから「サンダーフォースIIMD」が発売。開国じゃ!開国!(それまではほぼセガ1社体制) そりゃあもう100周くらいしたね。他にやる事無いし。

またさらに数ヶ月後、「大魔界村」が超絶移植で発売。これはすごい。背景が簡略化されてるが、アーケードの雰囲気そのまま!なのでクリアできない!容量5Mビット!どんなROMだ!

まあそんな感じ。25周年に続く。

[IMAGE]ゲーム

いやあ、ケーブル類がさっぱり見つからない。引っ越ししちゃってるからな。どっかの箱に詰まってるはずなんだが。メガドライブ2とCDも行方不明。中途半端に出てきたゲームは「ファステストワン」。他、ゆとりには何のハードかもわかんないだろうな(ゆとりじゃなくてもわかりません)。「究極TIGER」めっちゃやりたいんだけど。Wiiで出てないの?出てないのか。使えない。

[ カテゴリ:日記 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと