2009/01/24 [Sat]
■ たまにははにかめ
- MANGAOH CLUB → 守時さん
- とらのあな 桂明日香先生「ハニカム」2巻が発売☆描き下ろしメッセージペーパーをプレゼント☆☆ → 萌
- ゲーマーズ → りっちゃん
ツンデレ黒短髪に惹かれるのは男として仕方のない事だが、2巻を通して見れば状勢が変わるかもしれない。萌はもうだめだ。はにかむ余地がない。あ、ちなみに最近お気に入りのファミレスラブコメです。
例のあれ2009冬
いつもの。予備知識ナシでざっと見た感じを。大体お気に入り順。
- ◎ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~(3話)
- 3話ギャグ回でやらかし。まあこれも含めてドルアーガだろう。ここからあとはシリアス展開だそう。花澤さんのキャラが地味に破壊力あるな。ちびカイもなかなかだが。完全におっさんに標準を合わせて来ているので、合わない人はとことん合わないかもしれない。僕は面白くてしょうがないが。1期をまた通しで見ちゃったくらい。
- ◎宇宙をかける少女(2話)
- 主人公のピンクがかわいい。デザインもいいが、無駄にイキイキしている。MAKO棒じゃないし。全体的に、なんていうかとってもサンライズ。勢いだけはものすごい。目を離したら学校から宇宙へ行っちゃってるくらいの勢い。悪く言えば構成が滅茶苦茶。要するに女の子が世界を守るとかそういうのか?2話見てもさっぱり話が見えてこない。そこはぼくらの花田先生の仕事、深く考えたら負けだ。福山ハジけすぎ、OPのアリプロ無理矢理すぎなど、突っ込み所は多々あるが、このとっちらかった感じは嫌いじゃない。
- ○みなみけ おかえり(3話)
- 帰って来ちゃったカスリード。1期を踏襲した作りなので無難にはなってる。アイキャッチが無かったり、変なとこにOPEDが入っていたりして、グダグダ感は増している。原作ストックが間に合えばそこそこの出来にはなると思うが、尽きたらどうだろう。絵は初回からぐしょぐしょ。なんでこれでOK出るのレベル。カス単独だとこんなもんだ。OPEDは曲はいいと思うんだが、合いの手がいちいちキモイ。リコをもっと出せば許す。
- ○まりあ†ほりっく(2話)
- 女子校に、女装した男と、女好きの変態女。とっても新房シャフト。マンガのコマや書き文字を使ってるが、もはや演出というよりマンガそのもの。ボイスコミック。真田アサミの早口は聞き取りづらいが好きな方。画伯は男女使い分けるキャラなのでハマり役かな。寮長先生のみゆきちはさいこうすぎる。これだけのために見続けられる。話は面白くなる感じはしない。
- ○黒神 The Animation(2話)
- 演出はいいよ、音消してグチャッみたいな。数回ひやひやさせられた。アクションも良くて、気合いは感じられるんだが、いかんせん設定が厨房。主人公簡単に目覚めすぎだろう。ヒロインははらぺこキャラやSD化などかなりあざとい。解らない単語が続出なので、サイトで補完しなきゃ無理ぽい。
- ○続 夏目友人帳(1話)
- 安定。ここから見る人への配慮もあった。1期は空振りしまくりながらたまにホームランかっとばす黒人外人選手みたいな感じだったが、今回はどうか。
- ○鉄腕バーディー DECODE:02(1話)
- しおん復活。無難に続き。
- ○アキカン!(3話)
- これはすごいわ。久しぶりに強烈なのが来た。まず設定が壮絶どうしょうもない。自販機で買ったジュースの缶が人間になりましたみたいな。元はラノベなんだろ?どういう層に向けて書いているんだこんなの。主人公男子の福山は完全に下ネタ要員。女の子にセリーグパリーグって何と聞かれ、センズリーグパイズリーグという返答には感動すら覚えた。泥酔でもしてないとここまでのシナリオは書けない。お約束の幼なじみが豊崎愛生。これだけで釣られているようなもんだが、キャラは微妙に変態設定。悠木碧の幼女は、もはや何を言っているかわからない程度の舌足らず。これは新しい。出来る子は違うな。そして絵が左手で書いた程度にぐちゃぐちゃ。ここまで低クオリティなのはなかなかお目にかかれない。普通ヒキは怪しくてもアップはキレイなもんだが、全編に渡って崩れている。ブレインズ・ベース頑張って。紅も最後らへんひどかったね。さらには本編の尺が短く、ラストは実写で声優がパフォーマンスのコーナー。EDののみこ(誰だよ……)がコメントしたり、主役の人が原作を朗読したり。ほんと三下声優って気持ち悪いよね。そこらへんの女性とは違うオーラを発している。気持ち悪くなかったらそれは当たり声優だ。まあそんな感じで、ここまで来ると逆方向に楽しみ。
- △鋼殻のレギオス(1話)
- わけわからなかった。もう思い出せないし。最初と最後にみったんが喋ったので我慢する。
- ×WHITE ALBUM(3話脱)
- 80年代を強調。OPも昼ドラ調で、うたは演歌。好きな人の気持ちもわからないでもないが、過剰なビブラートとブレスがどうしても慣れない。長い間聴いてられない。ドロドロの三角関係とかやるのかな。若干面白そうな雰囲気は漂ってたんだが、アイドル役の平野さんがもう本当に無理です。ヒャッコもひどかったが、もはや聴くに堪えない。主役だけにタチが悪い。ちょっと我慢できないのでパスする。水樹さんの方は許容範囲。
- ×空を見上げる少女の瞳に映る世界(1話脱)
- わけわかんね。こんなタイトルだし、切ってもいいだろう。京アニなのか……。
過去の感想ぽいの
- 例のあれ2008秋 | 例のあれ2008秋中盤 | 例のあれ2008秋(2) | あれ2008秋
- 例のあれ2008夏 | もうすぐ終わるよ例のあれ2008夏 | 例のあれ2008夏簡易版
- いつものあれ2008春 | 例のあれ中盤戦2008春 | 最近のあれと春ドラ | あれ2008春 | いただくよ!(棒)
- 2008年1月期などかんそう | 特に書くこともないので例のあれの近況2008冬 | 定期チェック
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと