[トップページ]

vainsystem.net

2006/07/02 [Sun]

コーヒーが無い

せっかくの土日にコーヒー豆を切らすという失態。夏場はなかなか通販しづらいのよな。メール便が受け取り不要で楽なんだけど、温度の高い所で晒すと死ぬし。クール便は受け取るのが面倒。近くの駅のそばに豆売りのショップがあるんだけども、閉店19時、日曜定休日の殿様商売。名古屋市内で探さないといかんなー。ちなみに、スーパーで売ってるような有名メーカーの豆はゴミクズ。だいたいが、焙煎してからそんな長持ちするもんじゃない。

出かける気もしない

この夏はすでに関東x2と山口帰省が控えているので、おとなしく家でひとりあそびする。とりあえずどうぶつの森をぷちぷちやりながら、サーバのメンテナンス。不要ファイルの削除と、トラックバックスパム対策。どう自動化してるのか知らないけど、なかなかしつこいね。

あと、競艇過去ログを設置。古いので消そうと思ってたんだけど、置いといてくれという意見を多数(2件)頂いたので。たまに読んでみたら結構おもろいな。今よりさらにダメだった頃の思い出がよみがえるぜ。

今蒲郡でGIやってる。久々に見たら割とアツいな。火曜日優勝戦は、2年ぶりに蒲郡いくかあ。

[ カテゴリ:日記 ]

[蒲郡] GI オールジャパン竹島特別 4日目

ちょこっとやってみよう。

12R 一般戦

1岡瀬正人 2山崎義明 (3堤昇/欠場) 4池田浩二 5西村勝 6川原正明

[競走成績 1-6 5770円 1-6-4 19250円 逃げ]

蒲郡ナイターお得意の4日目一般戦。準優に関係ない、どうでもいいレースなので大抵荒れる。ここは3堤が欠場の5艇だてなので、リハビリには十分。

展示は岡瀬が部品を変えてそこそこ見られる脚になってる。成績が悪く人気を下げているので狙い目。格上オール2連対のコージー池田は、Sが切れているので3Cまくり一発を期待。4カドの西村はまくりバカなので、2着にもってくるのは差し構えの6川原。まず、4-6。もう一点は岡瀬の逃げ1-4。これでも10倍つく。

結果、外2艇0台前半のぶっこみ。西村が絞るも池田が抵抗、その間に岡瀬の逃げ。内差して川原で1-46併走。2周1Mで池田が外から飲み込むも、すぐにおっつけ返され164の満州決着。おおおおー、これで2万近く付くのか……てか、1-6でもこれだけか。参ったな。さすがに無理はしないな、池田。

まあこんな感じで、勘はそこそこ。準優もやるよ。明日は本場にバカがトークショーしに来るらしいが、18時では行けないなあ。あと、知らないうちにピットの位置が変わっている。なんてことだ。

[ カテゴリ:競艇::GI ]

2006/07/03 [Mon]

ツール・ド・フランスおもしろいなあ

自転車でちんたらぽんたら走るだけなんだけどね。スカパーで野球とカブるのが困る。

帰れない

早めに帰って競艇やろうと思ってたけど、余裕で無理だったので電機屋をぶらぶらしてきた。ワンセグが見られるgigabeatが面白そうだったな。5まんえんだけど。

そんで、MacBookを触り倒す。キーボードゴミだな。こりゃダメだ。iマクーの20インチが欲しいんだけど、モニタ入力が無いのがきつい。モニタを別途買うなら、インテル入ってるMacmini。G4の奴はしんどかったけど、この速度なら十分くさい。でもメモリを足したら全然安くないよなあ。とかまあそんな感じで、近々どれか買う。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/04 [Tue]

[蒲郡] GI オールジャパン竹島特別 最終日

[IMAGE]蒲ナイター水面

1正木聖賢 2森高一真 3今垣光太郎 4上瀧和則 5新美恵一 6濱野谷憲吾

[競走成績 1-5 2610円 1-5-2 10750円 抜き]

S展425361。正木は大外になったので、本番でインに入れない。これが大きく影響するわけだが……。モニタで周回展示を見ていると、ヤンキーに絡まれた。「あいつイン入れんやろ。あほか。こんなもん上瀧逃げるわ!」とか言ってた。ご愁傷様。展示は濱野谷がそこそこ動いている。上瀧・新美はいつもどおり展示で見てもわかりにくいタイプ。

さて、展示で濱野谷が正木を入れないとなると、正木はスローの2,3Cを主張せざるを得ない。カドを狙っていたら大外に出されてしまう。上瀧のインは固定として、412/356や、4125/36あたりを想定。正木のカドは薄いとみた。そうすると、本線は濱野谷の2着。314-6の3点。センターまくり、内差し2着が基本。あと、おさえるとすれば上瀧の逃げ。ここまで逃げすぎなので買うしかない。

結果、上瀧が前ヅケも、森高が主張。正木が入れなくなったので、森高は実質1号艇。気持ちはわかるが、正木をマークしない時点で頭が悪い。たぶん今後もGIは獲れない。ブイ際で無理のある進入となり、上瀧が仕方なく回り直し6C。この時点で上瀧は消えた。イン森高、2Cは助走を取った新美となり、2/513/64で進入。残念なことに、やっぱりという感じで新美兄さん先まくり、正木まくり差して5-1体制。全ておわた。濱野谷は森高が邪魔で差し場なく後退、ガキさん行方不明。道中、新美と正木がデッドヒート。正木が外外回って、最後に飲み込み逆転。152決着。

進入はまず読めないし、152なんて100回買っても火炎のでまあいい。ガキさんも.02ぶっこんだし仕方ない。それにしても、上瀧が回り直したときと、正木が飲み込んだ時の場内の盛り上がりがものすごかった。いつぞやのガキさんMB記念を思い出した。俺もあまりの出来事に若干涙ぐんだもの。スカッと負けたけど、こういうレースを見せてくれれば納得できる。まだまだやれるじゃないか、競艇。

ちなみに、レースを壊したのは上瀧ではなく森高。主張するのはいいが、2Cにまくられるのはインとして最低最悪。後続の道をふさぐわ、3着拾うわで、ほんとしんでほしい。濱野谷にしても、何故正木を利用しなかったのかはわからない。色々あるんだろう。

[IMAGE]456舟券

はいはい456着。

2年振り本場参戦

定時17:30ダッシュでJRに飛び乗って、到着が18:40頃の10R発売中。厳しい。100円入れずに入場できたよ。10Rはてきとうとして、11Rの平石146で十分だったんだがなあ。脚を見誤ったか。まともに出来たのが11,12の2個レース、優勝戦はあれなので、取れるのはここしかなかった。負けに行ったようなもんだな。仕方ないけど。

電車代が往復2000円近くかかるのも泣ける。いつも車で行ってたのであまり意識した事が無かったけど、いい感じに遠いわ蒲郡。

[前日展望]

SGより明らかに面白い件について。

準優9R、上瀧イン取り100起こしで、2C正木まくり、上瀧イン残し。正木はスリット後ガツンと伸びたが、懐を空けて回ったのが甘いな。なにより先に上瀧を潰す必要があった。10R、ガキさんカドから一飲み、マークで濱野谷。2番手6C丸岡を小回りで競り落としたのはさすが。イン原田もあれは無理。11R、池田Fで恵まれ。準地元に大損害。イラネ。

さて、ここはコース取りから難解。正木はカドを臭わしているが、優勝戦だけにインを突っ張る可能性もある。それぞれのコメントを鵜呑みにした基本形は435/126。S展で正木が引く場合は、マークは必ず抑える必要がある。森高はおいしい位置になるかもしれんが、腕が心配なのと、主張して423……の形がありうるのでおすすめはしない。16ダッシュみたいな極端な形も考えられるので、濱野谷は少なくとも23着で買い。以上思い当たるあたり。

今日は定時ダッシュで蒲郡に行く予定。無理だったらネット投票でちまちまと。

[ カテゴリ:競艇::GI ]

みかわしおつ

[IMAGE]しおつ

たまに違う電車に乗ると楽しくて仕方ない。たぶん素質ある。中央線(関東の中央線と繋がってます)ユーザーなので、金山で東海道線に乗り換え。まったり40分ほどで着。蒲郡競艇は駅から徒歩数分。

この夏は18きっぷでどっかいこう。

みくりくり@アイドルマスター

[IMAGE]みくりくり

せっかく金山なので、駅のそばのゲーセンに。駅を出て、あすなるという施設を左に抜けた所にある。ここは市内では珍しく1プレイ100えん(初回も100円)なのでわざわざ行く価値あり。筐体4台とセンターモニター。

成長日記。

頑張ってランクCに行けるか行けないかってところで終わりそうだな。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/05 [Wed]

起きたら8時過ぎ

夕方から22時くらいまで立ちっぱなし歩きっぱなしだったからなあ。疲れてたんだろう。雨が降っていたので、潔く諦めた。歳をとった。

W-ZERO3の新しいの

スライドキーボード搭載、VGA液晶のまま小さくなった。新規3万円程度と安くていいんだけど、史上最強ゴミカスOSが載ってるからなあ。付属ソフトも散々で、メーラーとか全く使い物にならない。携帯の代わりにするのは100%無理。ソフトウェアでダメさをカバーしなきゃならんと思うんだけど、さっぱり変わってないっぽい。

て、良く読んだら携帯ライクな専用メーラーが付くのか。旧型003もどうにかして。

Perfumeの新曲が初週1500とかなんとか

しんどいな……。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/06 [Thu]

ググっても仕方ない♪

「迷わずに進めよ 行けばわかるのさ♪」

何度聴いても意味がわからない。ググれカスのググ?

というわけで、明らかに入れ込みすぎてるアイドルマスター。冒頭の「ポジティブ!」という曲で引退。泣けた。初回にしては上手くやれたと思うよ。GO TO NEXT PRODUCE!

引退日記。

[IMAGE]メー

こんにちはメーさん。ヒロインらしいよ。わかりやすいドジっ娘だけども、開始3週にしてうざいです(笑。オーディション一発目から審査員が二人帰り、☆1個でフレッシュ枠当選という荒技を披露。あれだな、あんまりパラメーターが低いと難しいな。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/08 [Sat]

本当にあれとかそれとか色々

今日は岐阜長良川球場で中日x横浜。行こうと思ってたけど、夕方から雨というので回避。先発吉見だからな、帰りにバスで1時間揺られるのはかなりしんどいはず。今のところ、非常に想像通りの展開。

菊地美香「レ・ミゼラブル」

女優きたたああああ。坂本さんちの真綾さんが続投なので、個人的に興味深い公演に。いやま実際見たらたぶん寝るけど。

CD屋で自分のCDを探す辻さん

デビュー直後のアイドルのような行動に非常になごむ。渋谷のタワレコに無かったら重症。ちなみに、うちの近くのHMVにはありませんでした。

アイドルマスター プラチナアルバム

わりと良い本だ。このゲームをやるなら、はじめに読んでおくといいかもしれない。キャラデザはどっかで見たことあると思ってたら、LUNARの人なんだな。セガマニアにはとてもおなじみ。メインのイラストはかわいいんだけども、この本の表紙やCDのジャケットがナニコレって感じのへっぽこぶり。他人が描いてるのか?と思ったら書き下ろしだし。びっくりだ。

あとは……4,5年と非常に時間をかけて開発されているとか、ネットワークがセガのものだとか、「ポジティブ!」を作曲したのがモーヲタでミニモニ。を意識してるとか。なるほどそりゃあ波長が合うはずだ。90曲コンプリートCD予約しちゃったてへ。同じアレンジの同じ曲を9人の人が歌うとか面白すぎじゃん。

Opera9再インスコ

なんか色々機能が潰れている気がするので、アンインスコしてから再インストール。いつからか知らないけど、右クリックからw3cのValidatorに送れるな。blosxomにしてから当然ながら安定してるけど、久々にStrict確認。

ほか、P2Pの「BitTorrent」を搭載してるというダウンロード機能は違いが良くわからず。細かい所はちょこちょこと変わっているので、8からのバージョンアップはクリーンインストールがいいかもしれない。

MaXMuseとか使ってみる

娘さんのアンビシャスがなんとかといううたが結構気に入ったけどもCDを買うほどでは無いので、ダウンロード購入してみた(150えん)。シングルとしては実にウィアラー以来。ウィンドウズメディアプレイヤーみたいなカスで聴かされるのはたまらないが、iTunes以外ではこれがスタンダードになってるんだなあ。gigabeatとかは、プレイヤーのOSもウィンドウズらしい。もうフォントの字ヅラだけで吐き気がする。全てはW-ZERO3のせいだな。

[IMAGE]Edy決済

決済はEdyに対応していた。せっかくだから俺はこの決済を選ぶぜ。

[IMAGE]pasori

USBに繋いだリーダーで読み取る。

[IMAGE]Edy決済

なんと、残高不足(笑。

このせいか、最後の画面まで行かず。ダウンロードファイルが再生できなかった。FAQを見たらメールで問い合わせろとか書いてあるし……。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/09 [Sun]

キーボード超磨く

[IMAGE]cherryキーボード

絶好の掃除日和だったので、キーボードのキーを全部抜いてきこきこ掃除。もう丸4年になるけど、ヘタれる様子が全く無い。良いキーボードは違うぜ。愛してる。

このキーボードに使われているスイッチ(cherry茶軸)の感触がなじみまくりなんだけども、万が一死んだときに代替機はあるのだろうか。調べてみたところ。FKB104Mというのが英語104・USB・cherry茶軸を採用。なんとかなりそうだな。マクーもこれで行けそう(Windowsキーはcommandキーの為に必要ぽい)。

みくに氏の釣りラジオがリニューアル

capsule使いすぎ。ほんとBGM業界で大人気だな。

三菱のあほ炊飯器

定価115,500円。釜が職人手作りでシリアルナンバー入り。これはすごいよ、あり得ないレベルのバブル炊飯器だ。わりと余裕あるな三菱。ちょう欲しいんだけど、炊く米がなあ。安い米って泣けるほどまずいの。こんなのでもおいしく炊ける?

禁煙2年突破記念祭

ここまでの経過。なんか今300えんとかになったんだってなー、ご苦労さん。俺が初めて吸ったときは220円だったか。喫煙者にやめたら?とオススメしてキレられるのも慣れたぜ。別に吸うのは勝手なんだけど隔離部屋で吸えと。歩きたばこする奴なんかは確実にあたまおかしい。ていうかやったことありますごめんなさいごめんなさい。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/12 [Wed]

Perfumeのアルバムがやっつけ

新曲が1曲とは……。インディーズ時代の曲は入手困難なので歓迎だけども、C/Wが「引力」だけとか。「エレベーター」なめんな。もうなんだ、色々と中途半端。昔はこんなアルバムありえなかったけどなあ、最近はよくみかけるわ。

MaXMuseでS-CDRでCCCD

先日中途半端にダウンロードした楽曲は、メールでパスワードが送られてきて無事再生できた。画面が遷移するまで触らないで、とか、いかにも俺が悪いように書かれていたけど、真っ白な画面で待たされたらそらキャンセルするがな。トップページからダメっぽさを感じ取っていたので、ちゃんと素のIEでアクセスしてあげたのにこれではねえ。

音質は可もなく不可もなく。CD書き込みやプレイヤー転送回数が何回までとか、普及しない理由がわかるクソ形式。これをCD-Rに焼いて、iTunesで取り込めばiPodで聴けると思うんだけど、CD-Rが手元に無い。ただし、できあがるのはCCCDらしいので、PCで読めないかもしれない。

そういやあ、以前購入したRD-X5のバージョンアップファイルも、CD-Rが無いので放置している。電器屋に行っても結構覚えてない。人生において2,3回しか購入してないからな、CD-R。

みくに先生が23日名古屋名駅地下でイベント

よくわからないけどイベントをやるそう。どうせ暇だしのこのこ行ってくるか。

アイドルマスターが1.30にバージョンアップ

おおざっぱに言えば簡単になり、100円設定の店が増えたらしい。遊びにいかなくては。変更の内容はもちろんよくわからない。関連スレなどを見て色々勉強してるけど、これは情報量が全てのゲームだな。初めてやる人でも、よく理解してから行けばBランクくらい行けるような気がする。あとは、メモを取ったり、カンペを持って行ったりすればより一層上を目指せるだろうけど、めんどいのでやらない。壁に当たるまでちんたらぽんたらプレイする予定。

攻略法で、「対人は避けろ」というのには笑った。どういう通信ゲームだよ。実際、上手い人しか残ってないんで、初心者が対人でやると軽く叩かれる。ていうか、真の最後にすこすこに叩かれました(笑。時間帯も重要みたい。やっぱり17~21時くらいのゴールデンタイムは負けても仕方ないとかなんとか。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/13 [Thu]

音楽も聴けない暑さ

部屋が暑すぎて、平常時でもCPUが回りっぱなし。iTunesが音飛びしまくるので、PCの前でiPodを聴くはめに。ファン一個外しただけでここまで影響が出るとはなあ。埃がたまってて、うまく廃熱出来てない可能性もある。PC自体は組んで5年目で、1年以上は掃除せず放置している。めんどいけどメンテするかあ。

これで思い出したけど、クーラーを掃除しなくちゃ。スプレーでしゅーっとやると外のホースから汚水が出るやつ。あれさいこうに楽しい。

S-CDRとかのあれ

弟に貰ったCD-RでCCCDを作成。これが結構強力で、手持ちの松下のDVD-RAMドライブと、なんかよくわからんメーカーのDVDドライブは普通に拒否。iTunesはドライブ自体が出てこない。CDexは変換処理を始めた所でフリーズ。B'sはリッピングは出来たけどへんなデータで音飛び飛び、など。無駄によくできてる。

結論としては、EACでおっけ。普通にリッピング出来るので、iTunesかなんかでmp3なりAACに変換すればいい。158円だからこれくらいの手間は我慢しよう。1000円出してCDを買う気はしない。

(CCCDが読めるかどうかは、基本的にはドライブ次第の模様)

MicrosoftとYahoo!、IMソフトの相互接続を開始

へえ、そうなのか(日本はまだ)。というか、そもそも「Windows Live メッセンジャー」がなんなのかわからない。メッセンジャーの次世代バージョンか。とりあえず数年ぶりにこの手のツールを入れてみたが、左側のタブのほとんどがゴミ(叶姉妹の顔でDHCの広告とか)というあたりがさすがのクオリティ。時代は進んでいるなと思った。試そうにも相手が居ないので(昔のリストってどこいったんだ?)、誰かたわむれてください。kyouito@hotmail.com。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/15 [Sat]

うわあいい天気

半年ぶりくらいに布団&まくら干し達成。ようやくできた……。洗濯やったし掃除もした。あとは散髪してシャツを何枚か買いたいけど、とてもじゃないが外出する気にはならない。ごろごろしよう(またそれか)。

Last.fmがリニューアル

[IMAGE]Last.fm

なかなかいい具合になってきた。最近のトラックで画像が変わるとかおもしろい。

普段はあんまり意識しないけど、これはソーシャルネットなんだな。趣味が近い人が表示されてるので、その人が聴いている曲を試してみたりとか。日本語に正式対応すれば、もっと使う人が増えて活用できるんだろうが。今夏からエキサイトが始めると聞いてから音沙汰無い。ちゃんとラジオがあってまともな速さのサーバなら、多少お金を払ってもいいな。

07/16 23:00 真綾たん再放送

今からTBSチャンネルに加入すれば間に合う。急げ。

07/16 10:15 RKB 池田あやこんぶらり旅再び

今から九州の友達を作れば間に合う。急げ。

JR倒壊の新幹線エクスプレス予約が博多まで延長

弟がカードを持ってるので、今年はこれで帰省する予定。名古屋→徳山(山口県)だと、指定席片道正規料金より1700円安い。おお、なんか結構すごいな。

倒壊は新幹線の売上が大部分を占めてるらしいので、これをIC化するついでに在来線もICにするのだな。俺が普段利用している駅の券売機と改札は全てIC対応になった。新型の精算機も設置されていて準備万端。はよはじめろ。

トラックバック停止

止めてみる。久々にPerlを読んだので、不具合があったら教えて頂けるとありがたいです。

Blosxomはシンプルなシステムなので、ウェブブラウザ上の設定で止めるなんてのはもちろん不可能。コメントを残してトラックバックを止めるには、プラグインのソースを直接書き換え。実に漢らしい。

ほか、例えばエントリは、サーバのディレクトリの構成がそのままサイトの構成になるし、新しいコメントは、コメントが収められたテキストファイルのタイムスタンプが新しい順に並ぶ。コメントを消去するなどして無駄に上がってしまった場合には、FTPではどうしょうもないので、SSHでログインしてtouchでタイムスタンプを書き換える。とか言うと、素人お断りにもほどがあるシステムだなこれは。その代わり、自由度があほみたいに高くていいんだけどね。なんでもできる。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/16 [Sun]

日曜日のお昼は土岐麻子

脳内会議によりそう決定しました。まったり。アルバム買ってこよう。

現場から智也が届きました

[IMAGE]智也

徳山競艇開設記念GI。潰れないようにこぞって購入するといいと思います。

現場で遊んでいるうちのおっさんが、2R3連単28000円を456箱で4枚ゲトとのこと。ビッグウェーブきた。

髪切りに行くか

15時予約完了。ついでに電車乗って栄行って、CD買って、お財布物色して、アイマスではるかと戯れて帰る。

財布は10年を越えていよいよ限界。立派な財布で中身が数千円とかしょぼいので適当なのでいいよ、と思いつつも、それなりにちゃんとしたのが欲しい。ウェブで目星を付けたんだけど、愛知県は栄の一店舗でしか取り扱い無いとか書いてあったりしてな。見るだけ見てネットで買おう。

PCお掃除

[IMAGE]CPUファン

えーとこんな感じでした。埃の中にヒートシンクが埋まっているという状態。こりゃあダメだ。掃除した所、日中でも48度前後で安定(以前は55度)。前面に吸気ファンをつけて、排気をもうちょいパワーアップ(今1700rpm)にすればもっと下がると思うけど、まあこんなもんでいいだろう。

コメントcookieに対応

たぶん名前とか残るようになりました……(都合により要JavaScript)。連投防止機能も搭載。ようやくそこらのblog並に。

[ カテゴリ:日記 ]

すごいのができてた

散髪に行ってきた。今日もまた男前にしてくれなかった。いい加減にして欲しい。もうなんかめんどくなっちゃったので、ぷらぷら歩きながら家に帰っていると、通勤駅と自宅の間にものすごいゲーセンが出来てた。現在プレオープン中で、車が出たり入ったり完全に祭り状態。行ってみよう。

建物は3階建てくらいで、ゲーセンやビリヤードなどの総合アミューズメント施設。入り口でメモリみたいなの貰って、それをタッチしてクレジットを投入する。ジュース自販機120円とかもタッチでOK。帰りに出口で精算というシステム。また田舎にえらいのが出来たな。

設置されてるゲームもかなり全力投球。カードのサッカー、ネット麻雀(セガ・コナミ)、ガンダム、バーチャ5など。DDRやポップソもあったので、どうもコナミ臭が強い。

そんなわけで、↓

メー@アイドルマスター

2台あっちゃった。1クレ100円、カード200円、初回500円。出来合いのポップに書いてあったので、これが今バージョンからの推奨設定ぽい。いあーついに通勤ちゃりんこ間・自宅徒歩圏内に100円アイマスが来ちゃったか。おわた、これは完全におわた。そんなに俺の生活を乱したいのか765。

筐体は結構くたびれてたので、どっかから持ってきたものと思われる。音設定やタッチパネルは問題なし。センターモニターが見やすい設置だったので初めて見てみたけど、オーディションに合格したら自分の名前とライブが流れるのな。

帰宅途中にブーストメール到着。月曜日に来いとか。なんて恐ろしいゲームだ。ちゃんと今回のプレイに即した内容のメールになってるなあ。いつもどうでもいい内容なのに。

[IMAGE]メー14週

新曲きました。一発目からEF3万を受けるべきだったかな。ちとテンポ遅い。

BASEBALL HEROES

おお、これやってみたかったんだ。1試合500円。対戦相手があっさりヒットしたけど、これは本当に人なのだろうか。相手は大阪の店で、1級(自分は9級)の阪神……だけども、阪神の選手が居ません(笑。最後に払い出されるカードの選手を使いまくったらこうなるわなあ。先発が両チームとも三浦なんだが、一体どうすれば。

采配できるのは1打席の最後の1球のみ。打者だと強振とミートをおおざっぱに指示する(カードがあると細かく指示できる)。とりあえず余計なことをせず、要所だけ指示。1点を争う展開だったので、送りバントするもゲッツー。終盤、無死から相川がヒットで出たので、無失点好投の三浦に代打多村を送るも三振、さらに1塁に出たので、村田に右打ちを指示するもゲッツー。さらに1塁で、送りバントを指示、おまけに積極走塁を指示するもゲッツー。どんだけリアルベイシミュレータなら気が済むのか。

監督の采配が当たると評価アップ、外れると下がる。最後ら辺では、このコースに投げろ、みたいに指示する場面がたくさん出てきた。打たれると下がる。選手によって苦手コースがあったりするのか、ただの勘なのかはわからん。

1-0、1点リードで加藤→クルーンに継投。すっぱり三振で試合終了。監督7級にアップ。1試合終わると、カードが2枚払い出される。

[IMAGE]aikawa

また相川か。

どうだろうか、おもしろいのかなこれは。1試合500円分の価値はあると思うが……。あとグラフィックと動きがしょぼすぎる。もうすぐ2が出る様子。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/17 [Mon]

[多摩川] GI ウェイキーカップ

12R 優勝戦

1向所浩二 2瓜生正義 3山本隆幸 4辻栄蔵 5中野次郎 6山崎義明

[競走成績 1-2 510(1) 1-2-4 1090(1) 逃げ]

S展1452。うわあ、困る。12きちゃう。瓜生もあほでは無いので本番は主張だろ。そうすると辻の外、もしくは山本の外で、おいしいのは中野。まず14-5。あとどうでもいいな、てきとうに根拠無く1流6。

結果、辻ちゃんピット出良く余裕の2C。やられた(笑。142……で、Sぶっこんで行った行ったの124終了。おもしろい事いっこもなし。まあ.02ぶっこまれては仕方ない。あのピット出なら一気にやったれば良かったのに辻ちゃん。

[前日のあれ]

向かい所と辻ちゃん! というわけで、これは買わざるを得ない。GCのヘタレっぷりは忘れてねえぞ。

まず基本事項として、向かい所が逃げると思うなら買わない。もしくは山崎を23着に付けて穴狙い。この逃げで勝負するなんざお話にならない。1-2が一番人気5倍割れとかお笑いレベル。向かい所のインに瓜生の2Cて(笑。

センター攻めに期待するなら34-1。これだけ大口叩いてるなら、やられてもさすがに残すだろ。中野は脚次第で2着づけ。34流5を100えんずつかっといてもいいかな。まあそこらへんで2000えんくらい買おう。期待してるぜ向かい所。

[ カテゴリ:競艇::GI ]

2006/07/18 [Tue]

みくに先生のトップ10番組がひっそり終了していた件

スカパーの契約を変更しようと自分の契約チャンネルを眺めていたら、見覚えのない「歌謡ポップスチャンネル」というのがある。なんだろうと思ったら、カラオケチャンネルから名称変更されていた。これに伴い、みくに先生唯一のレギュラーテレビ番組も終了。残念だ……隣で喋ってる三瀬さんの執拗なカメラ目線が好きだったのに……(そっちか)。

最新の女神映像はブロードバンド生放送で見られるが、これは内容がな……。つうか眼鏡やめろいい加減くどい。

[ カテゴリ:下川みくに ]

雲は白リンゴは赤ガチャピンは緑

みたいなタイトルのうたが発売されているのを忘れていた。買ってこなくちゃ。そんな愛子さんのニューアルバムが08/23に発売予定。これだけであと1ヶ月+その後2ヶ月くらい楽しく生きていける。いつもありがとう愛子さん。

スカパーPerfumeのあれ

月1200円とは……。見たいけど踏み込めない。

[ カテゴリ:音楽 ]

2006/07/19 [Wed]

久々に料理する

片付けるのが面倒なんだ。冬場はアライバに2,3日放って置いてもたいしたこと無いけど、今の季節は即死。それにしてもろくなモノを食ってないので、刺身と野菜いれまくった味噌汁とかぼちゃの煮物にした。ぜいたくだ。最近は家に蓄えがなんもないので、いつもスーパーで何を買おうか迷うんだけども、なんかメニューとかビシッと決めてくれてレシピが出てくるのとかあったら便利だよねー。(はいこれ前ふりです)

アイドルマスターがXBox360

360(笑。あーいいじゃん買う買う360(笑。HD DVDドライブ出るし(笑。カルドセプトとかシルフィードもでるよ。まじ買う(笑。

アーケードはPS2互換基盤らしいけども、アレはダメだ画像の出方が汚い。HDDとネットワークが標準だから360でいいんじゃね。どうせコア層しかやらないので問題ない。システムは異なるらしいので、対人対戦が楽しめるシステムにして欲しい……つうか、対戦成り立つのかな。

アイドルマスター100曲アルバム

アーケード版で流れる2分ちょいの曲が、10曲x(アイドル9人+カラオケ)で100曲。同じ曲をいろんな声でうたうというのはたいへん楽しい。ハロプロもやればいい。新曲にメンバーソロ版が1枚付属(ただしランダム)みたいな。ここまで書いたところで、dreamあたりがすでにやってそうだなと思った。

基本的にキャラを演じつつ歌っているので、設定年齢が高いほどまともで、低いほど作り声で聴くにたえない。亜美/真美とか伊織はかなりしんどい。真、あずさ、律子は聴きやすい。そして声質的に一番お気に入りは春香でした本当にありがとうございました。社会復帰できるように頑張ります。

だいたいが、作曲してる人が同世代のアイドル好きだわな。わかりやすすぎる。「魔法をかけて!」はべたくそエレポップでだいすき。「蒼い鳥」は曲自体が難しくてマジ気の毒。「Here we go!!」とかどんだけB級アイドルアルバム曲だよ。一番素晴らしかったのは「THE iDOLM@STER」。どっかのシーンでBGMで流れてて気になってたんだ。あっさりタイトル曲だった。全般に聴いてみた方がいい出来。まだ1周してないけど。

付属のブックレットは、開発に関わった人のコメント集。「ポジティブ!」でPPPH打ってくれとか、デザイナーがダンスの衣装はなんとか5のイメージとかボンブラがどうのとか、メインプログラマーが重症とか。おもしろい。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/20 [Thu]

[徳山] GI 徳山クラウン争奪戦

GIだろうがなんだろうが、まったりとした空気が流れ続ける徳山競艇。いつお迎えが来てもおかしくないようなじいさんどもが集結している。見渡す限り、一日一億円程度が動いているとは到底思えない。無駄に新館を造っちゃったり、台風でぼこぼこやられちゃったり、島の土砂崩れで住人が競艇場を舟で横断したりと、周南市はとにかく金が要るのでおまえら買え!!!! 俺の遊び場が無くなると困る。

12R 優勝戦

1山崎智也 2坪井康晴 3山室展弘 4松井繁 5西島義則 6今村暢孝

[競走成績 2-3 3550(14) 2-3-1 10480(38) 抜き]

西島前ヅケで3Cに入るも12主張で回り直し。これは最初から内を深くするのが目的ぽいな。12/34/65の222。山室先生が3C先まくり、智也の懐にまくり差しをブチ込むも、内から王者の恵まれ差しが炸裂。なんて恵まれぶりだ、と思いきや、2Mでキレイに飛んでいく王者。さいこうに笑った。これはもう、さすがのクオリティとしか言いようがない。以降、123で接戦。坪井が取りきり優勝。2着は先生が踏ん張った。智也は1Mちと甘かったな。あんな差されるとは。

取れない券じゃないが買いづらいあたりではある。こんなステキレースが日々展開される徳山競艇にご家族揃って是非どうぞ。

[前日のあれ]

超豪華メンツに。SGクラスに間違って坪井がまざっちゃった、みたいな。と書いて気づいたが坪井もSG覇者だった。そういえばそんな気もする。

外枠はコース取りが厳しい二人だが、このメンツでは枠なりの可能性も高い。優勝戦ともなるとあたまおかしい前付けもありうるので、坪井、もしくは先生のカドは想定しておいてもいい。基本的には、智也逃げのヒモ探しでしょうがない。まあ、1からの20点は割れるな。中枠はおそらくお約束でとぼけてくれるので、1-[526]あたりでちょい高めこないかなー、てとこか。ボックス高配狙いも2連単1点買いも難しい。

穴目はカドになったときの坪井だろうが、枠なりの方が可能性高い上に来ても安そう。センター攻めなそうで、今村23着もいまいち期待薄。松井の頭が無いのだけはわかるんだが。

[ カテゴリ:競艇::GI ]

2006/07/21 [Fri]

俺は今日謝りすぎた

もう電話で謝りっぱなしだ。こんなに謝ったのは久しぶり。自分に落ち度が無いので、自信を持って平謝れる。適当な事言いっぱなし嘘つきっぱなしなんだが、たまに詰まる所がまだまだ甘い。珍しく忙しくて競艇買えなかったよぷんすか。

ハイデフすげええええええ

アイマスの事ばっか考えて生きてますこんにちは。インプレスの記事を併せて見てみても、やっぱりハイデフはすごすぎる。PS3は値段からしてうんこ、Wiiは普通デフなわけで、もう360しかあり得ない。360さいこう! ゲイツしね! ソフト付き36000円のといざらすは終わっちゃったみたいだけど、どっかで安売りしてたら買わせていただきたいと思います。D4端子空けてマッテル。

新曲を作曲してる神前暁は、本作の「魔法をかけて!」やもじぴったんの人か。最近は涼宮なんとかのアニメの音楽もやってるんだとか。これだけでもう楽しみ。

オールスターで三浦があれ

なんか無失点で優秀選手おめでとう。電器屋で岩村がHR打ったとこしか見てないけど。

来週金曜日の拝郷メイコギグに関して

お休み確保。鈍行でまったり行こうかなと。中央線で行きたいんだけど、塩尻あたりがかなりしんどいらしく迷う。次の土曜日は野球無いわ競艇はSGの裏だわでなんもないので、アイマス巡りして帰る予定(底辺だな)。行く人居ましたらよろ。慣れ合ってくれる方はメールフォームからどぞ。よく知らんけど拝郷メイコ見てみようかなという方はぴあでどぞ。渋谷オークレスト。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/23 [Sun]

下川みくに 「見えちゃうラジオ」出張イベント

名駅地下の外れにて。いつものが100人くらいは集まっていたが、こんな人通りの無いところでやってもなあ。過疎ってる桜通線(赤)の近くだもの。状況は推して知るべし。

内容は、まずラジオの一コーナー「みくにジャッジ」。好きなモノを最初に食うか後に食うか。前の方は早くから来て席取りしてるだろうに、会場をヒモで半分にわけてどっちかに移動して!とか無茶言うみくに。動くかよ(笑。二三人捕まえて理由を聞いてみるが、やっぱり早口。

ミニライブはカラオケで「南風」。手拍子ズレてる。いかに聴いてないかだな。惰性で叩くからこうなる。うたの出来は良かった。

さいご、じゃんけんで勝ち残ったらノベルティプレゼント。出来たばっかの奴(何かはよくわからんかった)。

以上、おしまい。CD即売会へ。なんか一言言っていこうかと思ったけど、これ以上キャニオンのカスを儲けさせるのもしゃくなので帰った。数十分で特に面白い話もない薄い内容だったけど、みくにはかわいかった。なんか黄色い服を着ていた。

まあそんな感じで。

[ カテゴリ:下川みくに ]

アイマスデー

今日は新木場(ごまきちゃんがシークレットライブをやったとこ)で稼働1周年記念ライブがあるらしいので、俺も名古屋一周アイマス巡り。地下鉄土日のりほいだいきっぷ(600円)をフル活用する予定だったんだが、あおなみ線ではトランパスまでしか使えなかった。くそたっけーし。JR倒壊の資本が入ってるのかー。

アイマスは2or4台のプレイヤー台とセンタータワーで構成されてるので、配置のパターンが色々があって面白い。ヲタ色の濃い店ほどセンターが見えやすい位置にある傾向。料金は全店1クレ100円だった。初回はだいたい500円で、たまに200円。

一番集中できたのはLOOPみなと。隅っこに隔離されてるんで。終わってたのは金山の近くのナムコ直営。モニタの同期が狂ってて酔いそうになった。うっせーし問題外だ。ちなみに、大須の店舗が8サテで一番多かった。なんか独自ランキングとかあったが、1位がもはやプロデュースできないキャラ。真が最下位。

そんな感じで、今日のメー

[IMAGE]メーあやこん

特別はカラフルとか三つ取った。今日の流行がボーカルの状態で、ダンスマスターに挑戦してみたが、これはもうおもいきり甘く見てた。他CPUがみんな青で、4つ叩いて思い出を使っても5thだった。しょうがないので青を帰らすも2位終了。ざんねん。

歌姫なんとかの時は、LV16の魔王?かなんかが入ってきて終了。普通に2位。こういうのを避けるためにしめきり寸前に入るのか。

とりあえずBランクは見えたけど……どうするかね。

一息ついたので、ゆきぽをプロデュース。思った以上によわよわだな。レレレオでEF2万行ってみたけど、全然余裕だった。

結構写真を撮ってる人は多い。携帯じゃ難しいなー。

[IMAGE]damepo

起動が遅くて撮りたい場面を逃すし、枠にもおさまらん。

[IMAGE]6クレ

LOOPみなと500円6クレきたー。うちの近くでもやってください。

[IMAGE]アイマスケータイ

プレイすると、ケータイサイトでユニットの状態や出勤履歴が見られる。プレイ後数時間以内には更新される様子。これがおもしろくてついつい色々まわってしまいました。

そのほか

[IMAGE]ささしまライブ

Zepp名古屋の近く、ささしまライブ駅。なにがライブなのかわからんくらい周辺になにもない。

[IMAGE]hitoina

港方面のホームにはお姉さんひとり。どう見ても不要駅です略。

Zepp横のゲーセンに行ったんだが、Zeppではなんかのライブのグッズを前売りしてる。ヲタが一杯だなあ、と思って寄ってみると、なんと偶然にもへきる。4・1・7・苦・LOVE☆ の椎名へきる。未だにZeppでやるのか、普通にすごいなあ。俺のへきる知識は「空想メトロ」と「少女爆弾」で止まっている。これだけはさいこう。

こわいので写真は撮れませんでした(笑。久々にへきカーみたわ。今風になってた。

[IMAGE]赤福

名古屋駅を通ると、ついつい赤福を買ってしまう。そして食いきれなくて固くなる。

あと、みなとの方のユニクロで甚平(1980えん)と肌着を買った。わりといい。ついでに併設されてたといざらすで360を物色。7月末まで、本体に好きなソフト1本をつけて1万円引きだった。が、冷静に見ると到底かえねえなあこれは。

以上まだ色々あるけど疲れたのでおしまい。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/24 [Mon]

俺のLast.fmが大荒れ

iTunesやiPodで聴いた曲の履歴を蓄積し、そのデータを元にラジオを流したり、趣味の近い人を表示してくれるサービス。今週は春香とか雪歩とか本当にひどい。かわいい声でヘタすぎて聴きいってしまう。iPodだと、曲ごとに9人分、キャラごとに10曲とか、色々な聴き方が出来るのが楽しくて。一応言い訳しておくと、ゲーム中のオーディションで曲のリズムにあわせて押すと高得点なので、聴けば聴くほどゲームが有利になるのです。まじで。

aiko LLP10先行予約きたあ

楽しい愛子さんツアーですよ。3ヶ月に及ぶホールツアー。FCの先行予約が来たわけだけども、これがまたかなり厳しい。申し込みは1公演だけ、第3希望まで。最大2枚。そんでまたびっくりするくらい平日祭りだ。これは迷う。とりあえず名古屋1日目→2日目→東京1日目(金曜)にしといた。行ける場所で、当たりやすいと思われる順。はずれたらしぬ。

[ カテゴリ:音楽 ]

2006/07/25 [Tue]

後半戦早々不快

なんなのあのアゴと馬鹿。

あと、競艇SGは若松キライなのでスルー。ここのグレードレースが面白かった試しがない。

メー@アイドルマスター

[IMAGE]らんくうp

うれしい瞬間。

[IMAGE]メーB

というわけでとりあえずランクBに。特別4つとダンスマスターを取ったので、ランクAまではビジュアル・ボーカルマスターとプラス16万人。まあここまでだな。プロデュース2人目としては満足いく結果。これ以上はデュオかトリオで。貧乏・男前・おっぱいで美勇伝作る。

今回は敏腕記者+メールブースト状態(共にステータスアップ)だったので、迷わずダンスマスターに特攻。イメージレベルは16でほぼ満タンなので、これで負けたらしゃーない。流行はVoDaVi。結果、CPU(佐野美心?こいつ馬鹿すぎるぞオイ)に流行1位を帰らされるも満点合格。ひやひやした。

ほか、全国4万(3人合格)では、無人状態に人間3人同時IN。さすが20時台だ、容赦ない。まーヘタに落とさなければ勝てるだろ、と思いきや、3周目に思い出BAD終了。さらに1位を帰らされる。また佐野さんですか。5てんくらいしかなく4位敗退。これは悔しい……。対人ではミスは許されないな。

あやこん@アイドルマスター

7週目にルーキーズ特攻するも、特殊ルール(中間審査なし)にやられて終了。3周目に入る時に流行1位でトップだったので大丈夫だろう、と叩き控えたら最後5thですよ。死ねた。

そんでゆきぽはオーディションに負けるとテンションが結構下がるし、回復しづらい。というか、春香が楽すぎたんだろうな。しかしコミュニケーションがものすごいかわいいぞなんだこれ。ランクにこだわらずやってこう。

もはや、つーかとっくにプロデューサーさん(プレイヤー)しか理解できない内容になってるんで、エンディングを迎えたら記事的には一段落て事にするか。ゲーセンに定期的に通った事が無い俺をここまで動かしているんだから、かなりのゲームといえる。ただのギャルゲと侮るのはいくない。最初はかなり恥ずかしくて敷居が高いけども、ヘッドホン(音を聴かなければいけないので必須)を持って行って没頭すれば問題ない。慣れる慣れる。1クレ100円になったことだし、是非プロデューサーデビューして頂きたいと思う。

[IMAGE]レシート

後払い方式の恥ずかしいレシート。レジのモニタには「アイドルマスター 100」てのが11行並んでて壮絶だった。

Last.fmの日本語版が終わっている件

まーひどいなこれは。左下の方で英語版が選べるので、そちらを使うといい。サイトの方も説明不足な気がするよ。そもそも、ラジオを同時に始めないと意味が無いと思う。この調子では日本ではあまり流行りそうにない。まったくもって残念。いくら人気が無いといっても、拝郷メイコのFansが10では話にならんのだが。ちなみに下川みくに3308、後藤真希3954、浜崎あゆみ38129。このアーティスト名を含んでいる人の数かな?

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/26 [Wed]

DS Opera

[IMAGE]DS Opera

いつでもどこでも年中Operaを使っている身としては、とりあえず試しておかないといけない。ベースは8.50との事で、ちゃんとしたHTMLとCSSのサイトならだいたい表示される。ただし解像度が低いので、CSSオフ時のようにHTMLのみでずらっと表示されるモードで見ることになる。無線LANなのでそこそこの速度が出るし、画像も認識できるレベル。サターンやDreamcastのブラウザを思い出せば、携帯ゲーム機でこれはすごい。進歩したもんだ。使い道はさっぱり思いつかないけど。

ボタンで戻る方法や、コピペの仕方がわからんがまあいいか。無い気がする。

[ カテゴリ:日記 ]

TOICAモニター募集開始

[IMAGE]TOICA

TOICA定期券はモニター不可。定期以外でよく利用する方が対象とか書いてある。俺の場合、名古屋に行く時にきっぷを買うんで申し込み。1500円貰えるとはなかなかお得。しかし、TOICAで入って、磁気定期券と併せて出られるんだろうか。TOICAか現金できっぷを買わないと無理ぽい。オレンジカード(プリペイド)代わりでもそこそこ便利だけど。

エネループ導入

[IMAGE]エネループ

単4が2本と2本同時急速充電器のセットで1800円くらい。単3タイプや、4本同時充電器とかがある。DSC-U10(コンパクトデジカメ)の充電池がどっかいったので買い換えたわけだけども、2時間程度で充電完了とかマジ奇跡。付属のソニー純正は急速じゃないので8時間とか。半端なもんつけんな。通常の充電池と比べると、繰り返しに強い、放電しづらいなどの優位点がある。らしい。

CBC川上vs山Qきたー

中日x阪神中継の放送時間がデフォで21:48まで。余った部分で祝賀会。スタジオには山Q・小松・高木など揃い踏みのうえ、登板後の山本昌を呼んで反省。なんだこの豪華番組。調子のんな(笑。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/27 [Thu]

明日の予定

静岡あたりで軽く途中下車しつつ、夕方までに渋谷につけたらいいなと。ライブ後は、各方面の方々と記念すべき第1回メイコ会議が開催できる予定。ありがとうございます。夜は別にカプセルでいいかーと思っていたんだけど、その頃にはどう考えてもiPodとW-ZERO3が死んでるので、電源が取れるホテルにした。今まではネットカフェのPCで充電してたんだけど、さらにDSと携帯をもってくとなると、とてもじゃないけど手に負えない。電気パワー確保には毎回悩まされるよ。その代わり道中は飽きないんだけども。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/29 [Sat]

鈍行2006夏

18きっぷで名古屋=東京。東海道線ごときでは正直楽勝。途中の駅で自由に降りられるので楽しい。1日当たり2000円ちょっとでかなり楽しめる。次は西だな。

金曜日朝8時、金山で通勤の人たちに紛れて快速浜松行きに。えらいすいて来たな、と思ったら、豊橋で後ろ3両切り離し。移動するはめに。こういうのもあるのか。

東海クオリティ

[IMAGE]熱海

もうちょこっと行くと熱海。ここで倒壊クオリティが終了し、JR東日本に。倒壊は橙色、東は緑色。時計の色も変わるよ。もはや東京行きの電車が来ちゃうので、かなり楽勝感が漂う。

上手いこと快速悪ティーに乗れた。せっかくなので、ホームでSuicaにびしっとグリーン情報を書き込んでグリーン車に。品川まで950円。途中どっかで湘南新宿ラインに乗り換えれば渋谷直通だったらしい。そういう難しい事はわからない。

[IMAGE]グリーン車

席で天井にタッチすると緑色になって、グリーンアテンダントのお姉さん(検札)を回避できる。お話したい人は使っちゃだめだ!

渋谷とか

渋谷でライブを見た後、すぐそばの居酒屋で第一回メイコ会議開催。メイコファン奇跡の5人集合。メンツは味噌味噌落花生お茶シーレックス。お世話になります。

土曜日は、限界までぶらぶらして、横浜16時発の東海道線で帰路へ。浜松21時発快速、味噌22:30着。おつかれ。

途中、おっさんが手に持ってたワンカップを床におもくそまき散らして降りていった。座ってた女子高生のスカートにひっかかったらしく、横からめくって、ふとももまるだしで困惑。正直おっさんGJ。

よるのはままつ

[IMAGE]浜松駅

浜松で30分ほど時間があったのでぶらぶらと。ごまきちゃん聖誕祭(19)の時にさんざん歩き回ったから知ってるよ。奥に本屋とかあるんだよ……20時過ぎで閉まってたけどね。

[IMAGE]うなぎ弁当

お昼に中野の商店街で、うまそうなうなぎを焼いているのを見てからずっとうなぎうなぎ。なので、浜松うなぎ弁当1200えん。これがわりと旨かった。東海道線で食う度胸は無かったけども。

お約束のアイマス特集

[IMAGE]ミラクル

沼津で途中下車してアイマス。これ今回の裏テーマだから。なかなかいかした佇まい。思わず写真撮っちゃう。

4サテ(台)は隅っこに。入り口にはタペストリーみたいなのがのれんのようにかけてあって、プレイヤーが周辺から見えないように配慮されている。なんかの風俗みたいだ。

[IMAGE]回し

ただし1クレ200円。だいなし(笑。1時間1000円フリープレイとか回しプレイ不可とか、色々面白い事が書いてある。200円1クレ時代でも得なのかこれ?

ほか、渋谷・代々木・池袋・新宿の一部・横浜を倒してきた。二日で合計14店、計24店に。秋葉とかいきゃあじゃかじゃか増えるんだが、時間の都合で残りは8月に。はやくしないとどんどん撤去されちゃう。

[IMAGE]アイマス展示

関東の人にはお約束なんだろうが

色々あって本当に面白い。一番印象深かったのは聖地プラボ中野。千早パネルと全員分のサイン入りカードが飾ってあるわ、プラズマかなんかで大画面晒しだわで、ここだけ気合いが違った。千早の中の人の直筆メッセージも拝んでおいた。誰だかしらんけど儀式なので。

横浜駅そばのナムコでは、雪歩の中の人のメッセージを確認(06/01/11)。誰だかしらんけど儀式なので。せっかくなので、雪歩で1クレプレイ。Pカードが詰まる。

池袋でも詰まり(俺のカードが悪いのか?)、おたおたしていると、プレイ中のヲタに捕まる。曰く「7,8枚はダメにした」「車買えるくらいは使っている」「メイド喫茶に行くつもりで来たが、なんとなくこれをプレイしてはまった」「春香でそれくらいできるなら、能力高い奴使った方がいいよ。(誰おすすめ?)千早。」など。チラ見してみたところ、律子と伊織のデュオで、VoViをほぼ満タンに振って、Daはちょろっとのレベル10だった。今日の流行がViVoDaだったからあってるけど、満点勝負は勝てんわな。衣装で調整できるレベルじゃないんで、流行が合ったらプレイするのかな。くわしく聞いてみりゃよかった。

なお、一番の好ロケは渋谷のセガ。えらい静かでやりやすかった。

[IMAGE]新宿西

新宿西セガでは、わりと気の利いたポップが。

今日のメーあや

春香はワクテカ利用でボーカルマスターが取れた。1周目のボーカルを落としたのでまずいかなーと思ったが、わりと25点でいけた。あとはビジュアルマスターと数万人……ブースト待ちでランクA狙えるか? こうなると欲が出てくる。

雪歩もテンションが高いのでルーキーズに挑戦。今回はあまり考えず、ボムボムボム222のあと、多少調整しつつ432432くらいで打ってみたら、あっさり満点で勝てた。落ち着いてやれば問題ないな。

[IMAGE]オーデ点数

一度じっくり見てみたかったのでバシっと。バカ打ちしてるのが結構いるなあ。

[ カテゴリ:日記 ]

2006/07/30 [Sun]

07/28 拝郷メイコワンマン ウタカタクロール・夏

[IMAGE]ウタカタクロール

渋谷オークレ。なつのうた満載のスタンディングライブ。春のウタカタが好評だったので、さらに客が入った模様。

俺くらいの(ダメな)クラスになると、オープニングの「夏の神様」弾き語りでもはや涙ぐんでいるわけだが。生歌が聴けるだけでも万々歳なのでかなり緩い。他印象深かったのは、ギターの人がリアレンジしてボサってた「変身願望」、たぶん貴重な「サーカス」など。これは荒削りな1stアルバムの中でも特別まったり曲。

ライブでしか聴けない曲は、まずシングルクオリティの「グライダー」。ちょこっと歌ったところで歌詞が飛び、聴いてくださいグライダー!とおんなじ台詞で仕切り直して再スタート。これをリリースできないのは本当にいたい。そして、死ぬときにうたうという「在りし日」。詩(メーが使うのは「詞」でなく「詩」)がもう完全にメイコ節。

そのほか。

さいごはアンコール1曲でとくにMCも無くあっさり帰ってしまう。これもメイコ色だとは思うけど、もうちょい余韻の残るラストでもいいと思うの。過去何回か見たワンマン全部「え、終わり?」という感じなので。

うたの出来に関してはとくに言うことなし。途中、ボーカルを前に引っ張り出して声質を堪能できたうた(なんだったかな)があってGJだと思った。構成についても、夏らしく一気に突っ走る感じでよろしかった。夢のような時間をありがとう。

次回は08/23の松ヶ下・下川対バン。これまた恐ろしく楽しみ。当社比3倍増。

[IMAGE]ウタカタT

うたい続けてもらわないと困るから買う。つうか、C/W持ってないので普通に買ったんだけど。あと牛乳買ったらコンプ。「僕に降る雪」をようやく入手。

[ カテゴリ:音楽 ]

[若松] SG オーシャンカップ

12R 優勝戦

1松井繁 2上瀧和則 3山崎智也 4江口晃生 5西島義則 6田村隆信

[競走成績 1-2 460円(1) 1-2-5 1570円(2) 逃げ]

S展枠なり6単騎。俺が智也でも主張する。5カドにしてもなんもうまみがない。西島は前を伺って回り直しはあるな。65ダッシュなら確実に着を拾える。脚的にはまあそれほど目立ったのは居ない。単騎もしくは5カドを願って田村のヒモ1-6を本線(3単なら1-[632])に。脚は若干劣るっぽいが、このS展なら23着で買える。上瀧2Cでは薄い、智也は優勝戦はS普通23着本線、江口問題外、西島は3C取れれば。穴のイメージは沸かない。松井だけ買って、コケたら叩くことにする。

結果、枠なり5カド。西島カドか……これは……もう……。西島遅れてインがわり、王者逃げて1-26体勢。田村はいいところに入ったが、34が突っ込んできて2Mの展開が最悪。脚もちょっと分が悪かった。1-25で23着競って、結局125決着。夢も何もない結果。まあ王者おめ。西島はSでこけたがさすがの捌きだった。普通は1Mで6着。

1M抜けたところでは最悪126は出来たと思ったんだけどな。仕方ない。2連単1点、3連単2点以内でしとめないとどうもならん結果。

[前日のあれ]

言うまでもないが、ここまでメンツが揃ってしまうとどうしょうもない。内指向が3人で、結局枠なりが濃厚。枠なりならば、なんぼへたれ王者でも華麗に舞ってしまう。現時点でも1-23が5,9倍ついてるのでそれでいいんじゃね。俺は死んでもかわんけど。

動きがある場合で一番ベタなのは36ダッシュだが、1245スローはどう考えてもでれでれに馴れ合う。中途半端なスローを5Cからまくるのは難しい。江口か西島が自爆覚悟でインに行けば、松井は(自分は王者だと思っているので)間違いなく突っ張る。このあたりはS展で判断。ブラフも考慮してな。

結論としては、各々適当に100えんずつ好きなのかえ。こんなレースで勝負する馬鹿はいまい。

[準優3個]

10R、なにもなし上瀧逃げ西島差し。上瀧はいつもに比べれば動いている印象。

11R、太田が1Mすごい間隙を突いてびっくりしたが、2Mで自爆してさらにびっくり。

12R、王者が華麗に3Cまくり差し。これはいい回りっぷりだったが、2Cのへたれぶりも見逃せない。あれをとばせなかったらなんのための2Cだ。

準優を見る限り、買ってみたいのは上瀧。が、SG優勝戦で2Cを買うのは最終手段だからな。消去法で行くと残念ながら松井になってしまうなあ。

[ カテゴリ:競艇::SG ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと