2009/04/25 [Sat]
■ VHSデッキは必要か
ここ2,3年再生した記憶が無いので処分していいと思うんだが、ライブラリにレアドラマがあるので、これだけは救出しなければいけない。今取りかかってるのは「殴る女」。DVD化されてないんだよな~。主演が吹越満な時点で今後も期待できない。てか、何考えてD-VHSのLS3で録ってるんだよ……。(テープ1本に12時間入る)
スピーカーをオクに出したのだが
こんな感じのを処分したんだが、届いたらウーファーがぶち破れていたらしいよ(笑)。こりゃあ参った。自分ではとてもじゃないが梱包できないので、梱包からやってくれるらくらく家財宅急便 - クロネコヤマト引越センターというのを使ったんだが大失敗。なんか煙草くせえ下請けの兄ちゃんと学生バイトが来たので怪しいなあ、とは思ったんだが、見事にこのざま。
2800えんx2も取られてこんな結果とは。保険を掛けたのでいくらか降りると思うが、どうなるかなあ。今は相手の方にお願いして、業者に連絡を取って貰った所。続報はまたそのうち。
例のあれ2009春(簡易版)+ドラマ
最近は野球に全力なのでなかなか日記を書けないんだが、これだけはやっとく。見て損は無いんじゃない?というのが◎。予備知識はほぼ無し。あえてサイトも見ない。解釈おかしくても許して。酒飲みながら書いたうぃー。
- ◎Phantom~Requiem for the Phantom~(3話)
- 兄さんが殺し屋として調教されていく。感情を無くした殺し屋マシーンの彩陽は頑張っているし、映像クオリティも高いのだが、ニトロプラス(ブラスレイター)なので期待しないでおく。エロゲメーカーの割には硬派だ。
- ◎バスカッシュ!(1話)
- ロボバスケアニメ?初回はものすごい勢いだった。放送時間を間違えてるよなあ。日曜17時にやるべき。挿入歌が早見ちゃんのアップテンポソングで僕歓喜。天才すぎる。良く動いててあっという間の30分だが、これがいつまで続くか。OPは戸松、中島、早見というおもしろトリオ。音痴x2に天才1。カバーしきれるだろうか。
- ◎東のエデン(1話)
- 1話じゃなんとも言えないが、とりあえず早見ちゃんが天才過ぎる。劇場版が決まっているとの事なので、真面目には見ない。
- ◎涼宮ハルヒの憂鬱(新)(3話)
- 時系列順。某容疑者がデジタル移行を懇願する2009年だというのに、味噌メ~テレでは額縁放送。見るのはもう3,4周目だと思うが、なんだかんだで他のとはワンランク違う。このあとに新作が来るとして、このレベルで出来るかというとどうだろうな。スタッフ変わってるし。
- ◎戦場のヴァルキュリア(2話)
- セガのPS3ゲーム原作。マリナは相変わらずへたくそだが、このツインテはかわいいな。シリアスモノではどうしても白々しさが目立つ。絵の陰の部分が手書き風なのが新鮮。味がある。
- ◎チーズスイートホーム あたらしいおうち(2週目)
- 1期は隠れて飼ってるネタが多かったが、2期ではペットOKのマンションに引っ越した。ちぃかわいいなあ。
- ○神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
- 前作未見。よくわからんが、楽器を演奏して精霊を呼ぶとかなんとか。水樹さんはいい加減にしてくださいほんとに。EDの戸松ちゃんが順当に音痴で安心した。天は二物を与えないな(一物は百面相スキル)。デコビちゃんの不快な音痴とは違って、なんかなごむ音痴。自分で上手いと思っている音痴と、下手だと認識してる音痴の違い。あーあとサトリナ万歳。
- ○クロスゲーム(3話)
- 原作未読。あだちは誰か殺さないと気が済みませんか? 出てくるキャラがいちいちあだちテンプレだが、それでも見られるところがあだち力。
- ○けいおん!(1話)
- まあ普通の萌えアニメ。たんぶらで絵が流れまくってる。簡単だなあ萌えアニヲタは。
- ○ハヤテのごとく!!(3話)
- 岩崎ハヤテ。このテンポの悪さ、まさに岩崎。安っぽい文字演出など、いかにもという感じ。このぐっだぐだな感じが味なのだが、一般には理解されないだろうな。絵は明らかに1期よりかわいくなっている。これからじわじわくるはずだ。
- ○初恋限定。(1話)
- まあ普通のラブコメ。最後にはまた実写コーナーが(笑)。藤村歩たんの太もも。伊瀬さんのゴリっぷりと、寿さんのちょんぷりも見所。これ無い方がいいんじゃないか。
- ○タユタマ -Kiss on my Deity-(3話)
- 上江洲誠なのでよくあるエロゲかギャルゲ原作モノだろう。キャラがナナメで静止画のエロゲ1枚絵演出?が新鮮といえば新鮮。ほか、主人公にお嫁に貰ってくださいと迫るなど、どーしょうもないお約束展開なのだが、今のところギリギリ見られる。1回くらい見忘れても全く問題ない感じ。
- △鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(3話)
- 前作未見。また一からやってるらしいが、SD化などの演出がうざったい。ボンズだからまただれるんだろうなあ。長編でだれなかった試しがないし。
- △シャングリ・ラ(3話)
- またみったんがやらかしたと聞いて飛んできました。いやみったんに罪はないんだが、もう全てにおいて厳しい。経済炭素云々に興味を持った人はもうちょい行けるだろうが、大部分は参っていると思われる。絵も崩れ気味で見所は少ない。角川が気合いを入れてこの程度というのは悲しい。
- △夏のあらし!(2話)
- シャフト新房のタイムスリップもの。サウンドは80年代辺りをフューチャー。まーとにかくキャラデザが無い。これじゃ見る気にならない。主人公男子は目、メガネ、声など、色々イラッとくる偽コナン君。初回でドタバタ見せて、2回目が実質初回という構成。これは余計だな。普通にやった方がマシ。小見川棒が挿入歌をやってて噴いた。EDはうりょのナツメロ。キャストはそこそこなんだが、その他は全部厳しい。
- ×戦国BASARA(3話脱)
- あほ戦国モノ。IGは映像の解像度だけはすごい。セルBDとさして変わらないモノが録画出来てしまうので、本編にかぶせる形で提供スーパーを出している。無理矢理クソ画質とか4:3にするよりはマシな方法かな。足軽がダンスしたり、大名が英語バリバリだったりするぶっとびぶりが見所だが、個人的にはついていけない。初回を見て笑えれば桶なのでは。
- ×咲-Saki-(3話脱)
- 萌え麻雀アヌメ。主人公の得意技がリンシャンカイホウ。ただの運のいい娘じゃん。萌えアニメなので麻雀をマジでやれとは言わんが、それにしてもキャラがくだらない。主人公は普通だし、くぎゅはだじょーとか言って狙いすぎ。ピンクは奇形おっぱいで百合。普通に気持ち悪いので切る。
- ×アラド戦記 ~スラップアップパーティー~(2話脱)
- ちょんゲー原作。絵がきもちわるい。さくにゃんが相変わらずいい仕事をしてるのを確認して消した。OPも歌ってるがまあまあの出来。出来る娘なのになかなか使われないなあ。やる気無いのかもしれないけど。
- ×ジュエルペット(2話脱)
- モー娘亀井が主人公。他デコビとか出てるが普通につまらない。
ついでにテレビドラマ。若手女優がイマイチなので、もうひとつ気合いが入らない。愛撫ちゃんや戸田は見てるが、女優としては、ねえ。僕くらいのクソドラハンターになると、タイトルと主演だけで見るべきかどうかわかる。
- ○LOVE GAME(1話)
- これよみうりドラマ枠だったのか。深夜で尺がちょっと短い。釈ちゃんがゲストに課題をクリアしたら1億円やるとか持ちかけ、人間の本性とその見苦しさを笑う。どういう組織なんだろうな。もぐ炉腹蔵みたいに愉快犯なのか。最後は釈ちゃんがゲームに挑戦するんだろ、わかってるって。物語のラストには釈ちゃんの決めポーズがあるんだが、あまりにあんまりで噴いた。初回ゲストの北川弘美がキモキレてた。オスカーでコレはすごいな。
- △BOSS(1話)
- 天海祐希が出来る女。初回からわりとまともに刑事モノで、2回ヘコんだあとに逆転スッキリ!という感じなのだが、ベタすぎるので掴まれる人は限られる。ボンクラチームが大活躍!という話にしたいのだろうが、初回を見る限りみんなそこそこ出来すぎる。もっとダメダメじゃないといかんだろう。2回目以降でキャラ立て出来るかどうか。カメラワークを含む演出がうざすぎるが、離婚弁護士スタッフか。なら仕方ないな。
- △ザ・クイズショウ(1話)
- テレビのクイズ番組でゲストの悪事?などを暴いていくみたい。司会役の櫻井翔がどうかなあ。もっと謎めいてないといかんのじゃないか。ゲストを煽っていても、軽薄なお兄さんにしか見えない。
- △つばさ(2週目)
- たべちゃんは池沼顔だよな。目の感じが特に。弟のキモさがなかなかのモノなので一見の価値有り。性格も破綻している。町中でいきなりサンバとか、大阪は本当にうざいなーと思ってたら東京制作だった。ここ数作品の中ではマシな方じゃないかなあ。1週ともたないのが多いし。
- 例のあれ2009冬 完結編 | 例のあれ2009冬その2(簡易) | 例のあれ2009冬
- 例のあれ2008秋 | 例のあれ2008秋中盤 | 例のあれ2008秋(2) | あれ2008秋
- 例のあれ2008夏 | もうすぐ終わるよ例のあれ2008夏 | 例のあれ2008夏簡易版
- いつものあれ2008春 | 例のあれ中盤戦2008春 | 最近のあれと春ドラ | あれ2008春 | いただくよ!(棒)
- 2008年1月期などかんそう | 特に書くこともないので例のあれの近況2008冬 | 定期チェック
http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと