[トップページ]

vainsystem.net

2008/01/14 [Mon]

マウスの操作の仕方忘れた

恥ずかしながら帰って参りました。今年も宜しくお願い致します。

[IMAGE]にゃんちゅう

とりあえずニャンちゅう先生。

[IMAGE]N700コンセント

なんかN700が来たので乗った。電気パワー使いまくり。新大阪で終点だったけど。

[IMAGE]nuko

ぬこ。

[IMAGE]ひだまりDVD

「ひだまりスケッチ」(中古屋で安かった)をまりとん(母親)と一緒に鑑賞するという偉業を達成。わりと楽しんでいた。というか夜中こっそり見てたら見つかった。

どっからどう見ても萌えアニメですありがとうございました。いやしかし、萌えを抜きにしても見所は多い。絶望先生はダメだったけどこれは好きだ。1クールをがっちり伏線まくりで作ってあるので、2周目以降が楽しい。初見の1話は相当つらいけど頑張れ。

[IMAGE]赤いスポーツカー

スポーツカー。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/01/15 [Tue]

掘り出せない事も無い

[IMAGE]VL700

ハードオフでごみをあさっていたら、ジャンクコーナーの青い箱に、僕がちょう愛用しているソニーの学習リモコンVL700が315えんで突っ込まれてた。音量キーや電池フタが無くなってガタが来てたんだ。RD-X5のリモコンがくそすぎるので、クリポン(昔の使いやすいHDDレコーダ)風に学習させて快適。もちろん楽勝で動きました。

[IMAGE]徳山1M

いつも通り徳山競艇に入り浸った。

[IMAGE]しょうがやき

ああ入らない上にぼけた。新館3階トッカン前の食堂でしょうが焼き定食900えんを食べる。ここはわりとおいしい。2M側2階の食堂は地雷だぞ気をつけろ! 1階のスナック売場のチキン(2本150えん)はおいしい。うちの親父が行くたびに6本くらい食べる。

[IMAGE]しょうが焼き

コンビニでカールしょうが焼き発見。今年もしょうが焼きにはこだわっていきたい。

[IMAGE]ぬこ

ぬこぬこの日。

[IMAGE]かの

上に行ったらかの。簡単に実家特定されそうなのでもざいく。そんな程度に田舎。

[IMAGE]XP11

早見再生が欲しいというので、ディーガXP11(5万円弱)を購入。両親はスゴロク(初代型・下段)の操作に慣れているんだが、ソニーはブルレイにシフトしてしまったので選びようがなかった。どうせXMBで操作系が一変しているだろうから、無理に昨年最終モデルを探す必要も無い。

アンテナは地上アナログのみ。過去のアナログ機同様、番組表はTBS系列かテレ朝系列の電波から取得すると思いこんでいたら、BSデジタルから取得するんだとか。これは参った。おっさんおばさんが使うのに番組表は必須だ。仕方ないので、ヤマダ電機まで走ってBSアンテナを買ってきて設置した。

リモコンのボタン配置がくそで、CMが飛ばしにくい(30秒スキップのみで数秒戻るボタンが無い)、という以外は概ね使いやすい。初めて買うんならこれで問題ないよ。凝ったことは何も出来ないが、見て消しなら十分。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/01/17 [Thu]

調整中……

CRTが寿命間近なので、今がチャンスとばかりに、早めに手を打った。24インチ1920x1200。HDMI、ゲーム、デジタル放送などを視野に入れるとコレ一択。もうテレビをつけるのが面倒くさい。PCモニタ一つで済ませたい。

[IMAGE]242

とりあえず最新鋭ゲーム機をVGAで入れてみた。縦線ノイズが入っていたが、自動調整でズームするとキレイになった。ノーマルモードでゼロ3とかやってみたけど、とくに遅延は感じないな。音ゲーなどのシビアなゲームだと、スルーモードとかを入れる必要があるはず。

[IMAGE]242

デスクトップはこんな感じ。いつものサイズのOperaがこんなによゆう。

とりあえず置けないので、机の片付けからしないといけない。詳細はまたあとで。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/01/18 [Fri]

モニタと戯れる日々

引き続きMDT242WG。画面が近すぎて吐きそうです。視線も高すぎてしんどい。奥行き46cmの机じゃ無理があるよ。なんか新調せざるを得ないか……お金無いのに。

とりあえずは画質調整。初めての液晶モニタだが、歪み調整が不要なのはいいね。CRTではここに何時間も費やした。どうしたって真っ直ぐにはならないので、どこで妥協するかが難しい。

デフォルトは、お約束で明るすぎ。Windowsの白がまぶしいってのを良く聞くが、まぶしいって事は明るすぎる。ブライトネスはがんがん下げて、とりあえず10%に(最低まで下げても明るすぎる製品もあるらしい)。コントラストは50%。シャープネスはデフォルトだとシャープすぎて、メイリオフォントやJPG画像がギザノイズ。これも20%程度に下げる。色温度は5000K。色温度を下げると最初は赤くて気持ち悪いがすぐに慣れる。紙の白色に近くなって具合がいいので、5000~6500Kあたりをおすすめ。

こんな所だろうか。他と比べてどうってのはわからないが、劣化したCRTと比較する分には全く不満の無い画質。色むらなんてわからないし、視野角も十分広い。ナナメだと白の色がちょっと変わったりはするが、安い液晶のようにすぐに色が変わったりはしない。僕にはこんなもんで十分だ。

多機能モニタなので、色々試していく。まずは、購入の大きなポイントになったPinP。デジタル入力xアナログ入力の組み合わせでしか映らない(アイオーのはデジデジ可能)。自分の使い方では、PC(DVI)とレコーダー(D3)の組しか無いので問題ない。

[IMAGE]242

大きさ三段階で、表示場所は自由。これはかなり優秀。画質は上々だし、遅延・残像も気にならない。今まではテレビの外部出力をPCのキャプチャボードに入れて見てたんだが、これでもう不要に。

つづく。

無理そうです

[IMAGE]LDR未読

この未毒量、草の根ネットを思い出すぜ。

☆3と4は携帯版でちょこちょこ見てたが、わりと実用的だった。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/01/19 [Sat]

さすがの三菱クオリティ

MDT242WGの不具合について。今出回っているロットは、いい確率でスピーカーがブーブー鳴る不具合が付いてくる。僕のもしっかりと鳴った。音量を下げていても気づく程度のブー音。個体によっては、部屋中に聞こえるくらい大きいブーだとか。

そんなスピーカーに加えて、高音質回路「DIATONEリニアフェイズ」というのを搭載しているらしいんだが、かなりのギャグレベルの音質。DIATONEも落ちぶれたものですね。スピーカーが使い物にならないというのはわかっていたので、不具合を承知で購入した。

この不具合を回避するには、音声を使っていないHDMIなどに合わせておけばいい。もしくは、ヘッドホン端子になにかを差しておく。丁度壊れたヘッドホンがあったので、三菱不具合回避ユニットを制作した。

[IMAGE]242

修理に出しても直らないとか、むしろ音が出なくなったとか、なにかと混沌としている模様。まあしょうがないよ、三菱だし。さすがはメイドインチャイナ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/01/20 [Sun]

机作って一段落

[IMAGE]机

高さ30cmの机なんてありゃしないので、ルミナス25mmで作った。木製シェルフ120cmx46cmx2枚連結。奥の棚だけ下段にスチール棚(補強も兼ねる)を付けて、PCとプリンタを押し込んだ。タワー型を横置きにしてるので放熱が若干心配だけども、まあいいや壊れてから考える。安い割に頑丈でいいよ。畳の上なのにぴくりとも揺れない。

部屋の配置を変えたので、PCとピュアオーディオでスピーカー一組で済ませられないかな、と思って、PCの音声出力(アナログ)をプリメインアンプに入れてみたんだが……やっぱり全く無理だった。わりと聴けるが、メリハリが付きすぎてて気持ち悪い。これならPCからUSB経由のVH7PCで再生する方がまし。常識的に考えてPCからアナログで出すのは無謀だから、デジタルで出して、なんかの機械でD/Aコンバートするのがいいのか。あ、なんか泥沼な予感がする。調べない。

カラメルきなこアイス

[IMAGE]カラメル

焼肉さかいで食べたらおいしかったので制作した。せっかくなので、貴族専用アイスであるところのハーゲンダッツバニラを採用。カラメルって作るの面倒だね。ちょっと焦がしすぎた。以前、電子レンジで作ろうとしたら、陶器の皿がまっぷたつに割れた思い出。

[ カテゴリ:日記 ]

要するに何で再生すればゆのっちはキレイになるのか

PCでDVDを再生(PowerDVD・フル画面)してみたが、だめだ、ざらざらだ。アプコン映像に定評のあるメディアプレイヤーであるところのPS3を持ってくれば即完結なんだろうが、PCもcore2の有り余るパワーでどうにかならないの?……ならないみたいだな。

[IMAGE]DVD機器

MDT242WGに手持ちの機器を順に繋いでみる。まずは、DVD-RP91(2001年製)。これをD2で入れてみるが……ああ、コーミングノイズ(動きのあるところで白い横線)まみれだ。D1で入れるとノイズは改善するが、こちらもぱっとしない。さすがに古すぎたか。

次、Xbox360。本体出力設定はD5。ゲームは大抵の場合720pを1080pに変換して表示するらしいんだが、あまりのクッキリ画質に噴いた。1080pって初めて見るもんな、インパクトがある。VGA,HDMIだと更に良好な画質になるとか。しかし残念な事に、DVD再生はD2になる。PS3も著作権保護かなにかの関係で、HDMIでしかアプコンしない。Xbox360の場合は、VGAかHDMIならアプコンする模様。ちょっと見てみたいので手配しよう。

[IMAGE]360

ウェッブの世界では、こういう参考画像を出すときはアニメじゃないといけないという鉄の掟があるので従う。というか、ライブや映画だと、画質はあまり気にならない。アニメは線が単純なので、こだわりたくなる気持ちもわかる。

PCモニタは16:10なので、上下に黒帯が入る。まー、D2を拡大したなりの画質。普通にギザってる。色はもうちょい鮮やかでもいいかなあ(スタンダード1)。

(紛らわしいので画像削除)

スタンダード1でのトーンジャンプ(グラデーションが飛び飛びになる)。写真だとちょっとわかりづらい。エンディングの一番いいシーンでしましまですよ。滅多に気にならないので構わないけど。

追記) スタンダード1だとトーンジャンプは改善されているそうだ。同じシーンをブラウン管で確認してみたところ、MDT242WG程じゃないが段々になっていた。ソースとしては不適当でした。失礼しました。ただし、テレビなどを見ていると、まれに不自然なグラデーションが気になるので、全く無いとは言い切れない。頻度は本当にごくまれなので、あまり気にする事も無いかと。

[IMAGE]360

ダッシュボードはD5。

[IMAGE]360

DVDはD2。

というわけで、現在の環境では、ブラウン管+RD-X5最強伝説という当然の結果に。MDT242のモードを弄ってみるとか以前の話。Xbox360でぎりぎり鑑賞に堪える画質。X5は作りは安いけど、当時としてはいい再生回路を積んでるはず。MDT242に繋いでみたいけど、スカパーやらなんやら繋がってて面倒。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/01/22 [Tue]

お風呂のお湯がぬるい

お湯と水をひねって調節するタイプなのだけど、お湯100%にしてもぬるい。夏場は触れないくらいの熱湯が出るのだが……。なので、ちゃんと風邪をひきました。これはもうだめだ。風邪薬と牛乳プリンを買ってくるよ。

[IMAGE]みかん

三ヶ日産は美味いけど高い。

たいへんお尻が痛い

でも痔ではなくて。座椅子がぺたんこすぎて、座布団を敷いていても痛い。もう4,5年は使っているからなあ。完全に寿命を超えている。ちょっと開けてみたら、お尻の所の詰め物(スポンジ)が薄くなっている、というかむしろ無くなっていて、ほぼ直で畳だった。大往生であります。どうせまた1,2年でダメになるから、数千円の安いのを買おう……。

机の高さが30cmと低めなので、座椅子も薄めの物を選ばないといけない。机の仕様的に、モニタに向けて脚をまっすぐ伸ばすのは不可能。だらだらとウェブったり映像を見るときは、机にナナメに食い込んで、右ナナメ前に脚を伸ばす。当然モニタ自体もナナメ。液晶は簡単に動かせるのでいい。キーボードを本気打ちするときはあぐらがベスト。

通常のローデスクは、高さが40cm程度で高すぎる。30cmならキーボードが打ちやすい上に、モニタも見下ろす感じになって見やすいが、体勢があまりにぐだぐだすぎるので素人にはおすすめできない。慣れるとわりといいよ。腰にも来ないし。

あいこFCを更新してきた

3年目。チケット抽選権と豪華会報で年間3000えんは安い。時を同じくして期限切れを迎えたみくにの方は断念。ほぼ更新されない会員サイトとペラ会報で5000えんはなあ。こちらは元々気分の問題だけども。

ちょっと待っておかわりダメすぎね?

「みなみけ」は、見慣れてきたら次女の勢いとか三女のシュールさがハマって来たんだけども、おかわりはそこらが全てスポイルされているぜ。特にうんこ頭の台詞にキレが無い。無印では簡潔に毒を吐いていたのに。ていうか「!」演出、ロマサガかおまえは。今のところ細かくぬるぬる動いているようだけど、こんなの間違いなく続かないしねえ。

和菓子の究極は羊羮だから

この冬一番感銘を受けた台詞。

そんなわけで、年末年始はスカパーでやってた「げんしけん~OVA~げんしけん2~くじびきアンバランス」合計39話一挙放送を完走。正月にこのタイトルを持ってくるセンスには脱帽。「げんしけん」は、OVAまでは面白い。2は蛇足というか、恋愛だとか就職だとか、見てて憂鬱になるので見なくてよし。

残念な事に、劇中劇の「くじびきアンバランス」の方が数段面白かった。最後の方なんてちょっと涙ぐんじゃったからな、僕はもうだめだ。録画したディスクを田舎に置いて来ちゃったので確認できないんだけど、何話か神がかった回があった。見所は、会長(CV:馬)の二面性と、中尾プロ。EDが毎回変わっていくのは良作の合図。絵がきもいのだけは我慢して戴きたい。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/01/23 [Wed]

電源を切るなと言ったまま停止するVista

[IMAGE]Vista

まったくこれだからVistaは。更新を勝手にインストールするのは構わないんだが、ここで止まられるのは非常に困る。そのうちどうにかなるだろうと思って、悠々お風呂に入ってきたらまだやってた。根性ある。電源をブチ落とそうか迷ったが、iPodのUSBを引っこ抜いたら活動再開した。どうもケースの前面USBがおかしくて、正常なディスクとして認識されていなかったみたい。とりあえずVistaを疑う癖。

速度やUI的には評判悪いOSだけども、エラー時でもしぶとく粘る(無反応になっても復帰する)し、全般に安定している。Windows2000のSP無しの頃は、青画面ですっこんすっこん落ちたぞ。ハードにも因るだろうが。

すごく……濡れてます……

[IMAGE]CDP

なんなのこれ。

前からこんな感じではあったけど、ひどくなっている気が。拭いても取れない。なんか油分の様な? まあ普通に再生できるし、ディスクに影響が無ければいいか。

今回の配置替えでCDプレイヤーを定位置の近くに持ってきたので、PCを触りながら聴きやすくなった。ただし、PCのiTunesで聴くのと違って、意識をかなり持っていかれる。それくらい音質は違う。やっぱりCDは無くなって貰っては困る。

PCでこれに迫れればいいが、とりあえずMP3じゃ話にならないよね。改善しようにも色々とたいへん。金も時間もかかる。

消化中……。

RD-X5がお約束で満杯なので消化中。結構サクサク進む。田舎でディーガの廉価機を使い倒してきたが、比べると東芝RDはいい意味で変態。同じジャンルの製品でも、ファミスタ'87とパワプロ6くらい差がある。次もRD(VARDIA)とは思っているが、状況はかなり厳しい。HD DVDはそろそろ白旗上げたらどうか。元々勝ち目無いんだし。

これからはAVC録画(パナでいうフルハイビジョン4倍録り)も重要。DR(ハイビジョンそのまま)だと1TB HDDでも120時間程度しか録れないので常用は不可能。HDDに圧縮して録れれば、ディスクはなんでもいいかもしれない。現状、AVC録画の付いたDVD機はパナ一択なので、東芝には気張って頂きたい。無理っぽいけど。

最新の液晶テレビの評判が良いので、こちらを頑張ってブランド力を上げ、ついでにレコーダーを買わすリンク商法を狙うといいかもしれない。シャープを見てみろよ、液晶のおかげで、数世代遅れたゴミレコーダーが馬鹿売れ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/01/28 [Mon]

初めて動くスザンヌを見た

かわいい。

Xbox360をVGAでMDT242WG

[IMAGE]MDT242WG

捕手はたぶん相川。

Xbox360の出力設定を1920x1080にしたら、1920x1080pと認識。画質的にはD5とそう変わらない。これ以上を望むなら、HDMI端子を装備した新しい本体に買い換え。ここまで来たらそんなに変わらないんじゃないかな。高解像度でチラつき無し。これを見ちゃったら、もうブラウン管テレビのD3(1080i)ではしんどい。

DVDのアプコンも試してみたが、輪郭はそれなりになめらかでキレイ。色がもうひとつなので、ここらへんは要調整。現状、MDT242WGでDVDを見るのにはXbox360が一番キレイ。つかわねーだろこれ、と思っていたリモコンが意外に便利。赤外線?だと思うんだが、反応がすごくいい。ちょっとは見習えパナ。

[IMAGE]360リモコン

電源ボタンを押したらぶしゅっと即電源断したのでびっくりした。機敏すぎる。

ちなみにXbox360のゲームは、一般的に1280x720を拡大処理して出力しているそうだ。そうすると結構頑張った画質ではあるな。フルHDじゃねーのかよ、という感じだけども。処理しきれないか。

美勇伝終了

まだやってたんだ。日本の美がどうのとか言ってたコンセプトが吹っ飛んで、水着ジャケットをやったあたりが終了ポイント? で今調べたらコレが2006/05だったわ。すごいな美勇伝。アルバム「スイートルームナンバー1」がわりかし名盤だったので、個人的には当たりユニット。

au対禿電

インパクトは断然禿だな。 「インターネットマシン」とかつっこみ待ちすぎる。しかし、相変わらずのシャープ東芝パナちょんだぜ。メーカーの時点で三下。

auはW61Sくらいかな。ヲタには受けが悪いけど、こんなもんだろう。面白く無さすぎて書くことが無い。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/01/29 [Tue]

くりっぽんメンテ

[IMAGE]クリポン

ソニーの2001年製初代HDDレコーダ。DVDが無い分、操作系がシンプルにまとまっている。標準モデルはHDDが40GBしか無いので、120GBあたりに換装して使うのが流行した(IDEの仕様の関係で最大140GB弱)。CPUはスーパー日立でおなじみSH-3。そのおかげかどうかは知らないが、UIはサクサクだった。ちょっとは見習えRD。

これのHDDがぶっ飛んだまま放置していたので、使い古しの120GBHDDと交換してヤホークで売ろうかと思ったんだが、交換しているうちに数々の思い出(たいした内容ではない)が浮かんでは消え浮かんでは消え。HDD初号機という事で思い入れが強いので、動態保存しておくことにした。一応動いたよ。

なお、リモコンは見事に液漏れ。だいそーめ!

RD-X5で録画した番組をPCへ

久しぶりなので思い出しながら。

編集ナビで編集(切り出し) → PCでVirturlRDを起動。Vistaでも動いた。最近はDLNA対応で高速転送できるらしいぜ → ネットワークへダビング → PCにファイルが転送される。とりあえずmpeg4へ変換。 → 前後にゴミが付いていたのでaviutlでカット → YouTubeへうp

Windows media エンコーダ9が動かなかった。エンコード開始の所でエラーで落ちる。fixらしきものが、ふたつあったので、入れてみたが改善せず。「パフォーマンスが傷付けているの。」と言われましても。

池田綾子はみんな聴いた方がいい

正月にCD屋を物色してたらみつけた「プリズム/空の欠片」。すっかり忘れていた。今のところ、CDで聴いても歌唱のすごさがわかる唯一の存在。ライブですごい、というのは一杯居るんだけども。もうなんというか、盛り上げ方や息づかいがいちいち素晴らしくてにやけてしまう。周辺のスタッフも出来る奴らなのかもしれない。

たぶんテレビ版とサビのへんがちょっと違うね、これ。もっとばんばんCDを出して欲しいんだが、どうなのかなあ。blogを読んでいても、何をやっているのかよくわからない。

プリズム/空の欠片

プリズム/空の欠片

ストラップが付いた限定版が面白価格になってる。普通に売ってた山口県。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/01/31 [Thu]

RD-X5 → RD-S301

[IMAGE]S301

モニタに表示するものが無さすぎて淋しいので買った。生活費に回せよって感じだが、関西人三人が恵んでくれた泡銭なので。

VARDIA RD-S301は、デジタル2チューナーのDVDモデル。デジタルチューナーさえ付いていれば良かったんだが、パナは操作性終了、廉価モデルのE301は1チューナーで作り悪すぎ、という事でこれになった。モニタに繋ぐので、2チューナーは必須。

結論から言うと、デジタルチューナーのレコーダーに置き換えようと考えてる人は、もうちょっと待った方が良い。HDDが少なすぎるし、W録画時の制約が多すぎる。前者はハイビジョン画質で圧縮するAVC録画が成熟すればある程度解決、後者はHD DVDのAシリーズなら多少緩和されている。現在9万円ちょいのA301がもう少し改善されて、6万くらいに降りてきたら買いかな。来年頭くらいだろうか。

以下、アナログ2チューナー最強モデルのX5と、ディーガ廉価モデルのXP11と比較して、気づいた点をざっと。地デジのみの録画という前提で。事実誤認があったらごみん。自分で確認して。

リモコン

[IMAGE]S301

かなりマシになっている。方向キー周りに1/20スキップ、30秒スキップ10秒戻し、が固まっているので、ざっとチェックするのに便利。

X5は配置が滅茶苦茶だった。パナは30秒スキップしか無いし、早送り戻しが気持ち遅れて反応する感じでしんどい。

1/20スキップが効いたり効かなかったりするのは困る。片岡神によると、データ放送用に方向キーなどを予約するためだそう。シフトキーとの同時押しで常に効くようになるが面倒。学習リモコンにシフト+左右を学習させると便利。Aシリーズではデータ放送をカットし、常に効くように改善されているとか。

「見る」機能

マジックチャプターがそこそこ正確。タイトルの内容を見て、CMの前後などに勝手にチャプターを打ってくれる。例えば、ドラマだと次チャプターボタン1回、アニメなどOPがあるものなら3回押すと、即本編の頭に飛ぶ。CMに入ったら、1回押せばCMが全部飛ぶ。

[IMAGE]S301

タイトルの下にCMと認識。下のバーは本編とCMを色分けして表示。時間の短い次回予告なんかは結構失敗している。

これを応用すると、とても簡単にCMカットダビングができるが、キチッと打たれているわけじゃないので、多少修正が必要かもしれない。(試してない)

[IMAGE]S301

HDDの残りが目盛りで確認できるのはいい。

「録る」機能

地デジのSP録画でも概ね満足な画質だが、エンコーダが1個のため、TSも使わざるを得ない。SPとSPのW録は不可能。TSはTS1とTS2の2系統があるが、TS2録画時は本当になんにもできない。録画済みタイトルの再生すら不可能(上位機種では多少緩和)。なるべくTS1で録る必要がある。TS2だとマジックチャプターが効かないのもたいへん痛い。X5も☆と月の2系統で多少の制限があったが、ここまで意識して使い分ける必要は無かった。他社も似たようなもんなので、コストのかかる所なんだろうなあ。

まだ試してない機能が満載。W録の制限に不満があるが、価格が価格なので納得。これ以外はしっかりした作りで概ね満足。やっぱRDだなあ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/01 [Fri]

漫画を処分する

物置部屋に本棚が3つあるんだが、僕と弟の漫画だけで満載。さらに押入にも満載。どうしょうもないので処分する。捨てるのもかったるいので、古本屋に送りつける事にした。今回利用したのは、岡山を拠点とする古本市場。着払いで送りつけるだけでおけ。ブックオフの出張買取よりは良さそうだったので。

価値が残ってそうな漫画を選んで、段ボールに放り込んで梱包。段ボールの都合で7箱になった。ウェブで送り状を印刷してクロネコに集荷を依頼。まとめて送る、みたいな送り状が無いので、兄さんが大変そうだった。

で、送付から6日目の本日、査定結果が出た。

高価買取書籍:7950円
書籍 :2011円
───────────
☆買取合計☆:9961円

う・は。ビッグボーナス。2000えんくらいかと踏んでいたんだが……。ウェブの高価買取欄を見てみたら「絶望先生」「奈緒子(駅伝漫画。もうすぐ映画化)」「モンキーターン」あたりが100えん以上。奈緒子がでかいな。250えんx15冊くらいある。あとまとめて処分したのは「かってに改蔵」「美味しんぼ」「医龍」など。

買取不可は120冊で、これは処分して貰える。数えてないけど、7箱中の2,3箱は不可だったのかな。まあ、持って行って貰えるだけでもOK。なお、一冊ごとの明細は出ない。

以上こんなかんじでした。押入にあった分くらいは処分できたよ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/03 [Sun]

SD画質でも我慢できるとか冗談でしたごめんなさい

いつも見ている番組が、地上デジタルでHDになったのにはインパクトがあった。もうSD画質なんて見られないよ。地上アナログなんぞは滅んで良い。

そういうわけなので、RD-X5の毎週予約の中から、どうしてもHDで見たい番組だけをTSで予約した。現在、週に14時間予約があり、内2時間がスカパー(SD)。スカパーはいいとして、地上デジタルの12時間分を300GBのRD-S301で録画すると、放置しても大体2週間は生きられる計算になる。

なんだか単体でもやっていけそうじゃね、と一瞬思ったが、すぐに破綻しそうだ。アナログ600GBのRD-X5は、他にばんばん録りながらでも、1ヶ月以上は平気で放置できる。たまに見返したい物を保存しつつ、毎週録画した物を暇をみつけてまとめ見、というスタイルでデジタルレコーダーを使うには、少なく見積もっても2TBくらいは必要なのかな。AVC録画を使うにしても1TBは欲しい。こりゃあ1台で済ますのは当分無理だなあ。RD-X5も活用していこう。

定期チェック

タモリ倶楽部 都営地下鉄乗り倒し
大きい子供を満載した地下鉄がひた走る。あいつら冗談抜きで鉄道大好きだから困る。ロマンスカーMSEかこいい。
タモリ倶楽部 オーディオマニア大集合
オーディオマニアのコブクロ兄さんを迎え、秋葉のオーディオ屋を物色。ゴールドムンドを持ってるとか言ってた。数十万、数百万の、一般人には何をする物なのかもわかんねえ機械が続々。一度ひやかしで聴いてみるといいよ。間違いなくいい音だな、とは思う。不思議と欲しくはならない。
うたばん しょこたん
相変わらずキモかった。ブルース・リーと松田聖子神。でも頑張ってるギザ頑張ってる。
Mステ Perfume
なんかグラサンと絡んだ上に生で歌ってるし。ごめん、あまりの状況にちょっと泣いたわ。生のタモステで持ち味を発揮するのはさすがに無理っぽいな。
ARIA The ORIGINATION
夜寝るときにすごくいい。やすらかに逝ける。ピンク色の声が壮絶にかわいい。中のひとにもっと仕事を。2期は色々とひどかったが、今回は安定してるぽいな。牧野タンのOPはちょっと弱げ。ゲスト?のアスミスが判別できませんでした。
true tears
作画演出クオリティたかす。主人公の女の子はこれくらいイカレてた方が興味を引くな。4話現在、何の話か未だによく分からないが、普通の恋愛物なのか? 今後死人が出ないように祈っております。
狼と香辛料
原作を読んでない人が理解できるかちょっと怪しいが、概ね良好な映像化。さすがに萌え寄りにはなってしまってるが。ていうか同じスタッフの怪物王女はなんであんなことになったんだ。清浦夏実のOP主題歌がスケブOPに続いてすごい。なんなんだこの人は。
ロザリオとバンパイア
あたま悪すぎて逆方向に面白い。とりあえずエロ。高校入試に落ちた主人公男子が、道ばたで拾った願書で妖怪学校に入学、という導入からしてイカしている。毒にも薬にもならない水樹ナナニーさんの演技が堪能できるよ。
灼眼のシャナII
原作フィレス編に入ってからとたんに面白く。前半のぐだぐだが嘘のようだ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/04 [Mon]

Xbox360新パッケージ

HDD無し(笑。相変わらず壮絶やる気無いなMS。コアシステムの置き換えだろうが、どうせなら25000円にすべきだよなあ。こんなくそみたいなメモリとかゲームは要らないだろう。ネット接続がウリなのにHDD無し、HDがウリなのにコンポジットケーブル付属、など、どこからどう見てもMSの仕事。付いてくるゲームも異国情緒溢れすぎだ。ボンバーマンとかあるだろう。他に思いつかないけど。

などと批判しつつも、この金持ちが道楽でやってる風なところがわりと好きだ。必死さゼロ。

当サイトの昔の画像を見ると白い

そうかなあとは思っていたが、予想以上に白いのが多い。見やすいようにわざとコントラストを上げてるんだが、ちょっとやりすぎてる。CRTモニタが暗かったからなあ。液晶とこうまで違うとは思わなかった。今使っている液晶はだいぶ暗めに調整してはいるが、それでも全然明るい。

CRTから液晶に変えて、動画や一般サイトは総じて見やすくなった。動画は暗いシーンが段違い。洞窟のシーンで画面が真っ黒だったのでそういう演出かと思っていたら、テレビで見たら普通に絵が描いてあったり。後者は黒地に灰色や青色文字のサイトが普通に読める。それでもちょっとキツいので、サイトオーナーは液晶で初期設定のギラギラ状態のままで使っているんだと思う。結構多いよな、たぶん。目に悪いよ。

おすすめラジオ

帰ってきた!ひだまりラジオ(阿澄佳奈)
とりあえず、今まで聴いた中で一番馬鹿(褒め言葉)。ハイテンションな酔っぱらいがたまにクダを巻きながら放送している。ゆのっちのなかのひとがこんなんだなんて。新人声優なのになんでこんなにべらべら喋れるの?賢い子なの?台本が完璧なの?国民的癒し系ポイズン。無印(全6回)と最新のひだまりラジオ×365もあるよ。相方の校長先生が何故か藤村D(水曜どうでしょう)調。
美佳子@ぱよぱよ(高橋美佳子)
ぱよって何ぱよ?という所から始めないといけない。300回を超える長寿ネットラジオ。わりと有名どころがゲストに来る。先日聴いた回は、高橋美佳子の自宅から鍋をつつきながらの放送だった。電話はかかるわFAXは届くわ。他に自宅から放送したのは笹川美和くらいしか知らない(こちらは全国AM)。魅力を一言で語れば声質さいこうなわけだが。演技・うた共に、棒読み調ながらも味がある。そこを気に入らなければグダグダなだけかもしれない。aikoFC会員、元ハロプロ好き(オデ落選)あたりも萌えポイント。自作詞の曲がかなりキてた。

つづく。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/05 [Tue]

IE7が2月13日から自動更新の対象に、MSが告知ページを開設

全くもってぬるい。全世界一人残らず強制的にIE7にすべき。核廃棄物級のゴミをばらまいたんだから、責任を持って回収しろという話。ま、代わりがIE7じゃ、似たようなもんか。

実際、相当数のうっかりさんがIE7にしてくれるだろう。特に問題は無いと思うけどな。たまにスコンと落ちるくらい。

ここにもうっかりさんが

レコーダーとXbox360を移動した関係で、LANを引っ張りなおした。ポートが足りないので、昔使っていたルーターをハブとして使う。設定的にそのままでもいけそうだが、ついでにリセットしとくか、とネットワークに繋いだ。

はい、メインのルーターの設定を消去しました。たいへんありがとうございました。設定画面なんて、明らかにメーカーが違うんだよ。なのに、なにも考えずにピッピッと消しちゃった。そもそもインターネットに繋ぐ必要なんて無いのに、不用心すぎる。

それにしても……ルーターの設定ってどうにもならないな。思い出すとかそういうレベルじゃない。自分でやったとは思えない程難解。どこかに設定のバックアップがファイルで取ってあるはずなんだが、どこにあるかわかりませーん。やったあ。

色々弄ったが無理なので、とりあえずDHCPでステルスモード有効にしといた。ポートスキャンでオールステルス(外から見えない状態)を確認して一段落。あとは後日。

がっかりすぎるRD-S301のネットdeナビ

早速OperaでRD-S301のネットdeナビに接続してみたが……これは遅い。他のブラウザに変えてみてもやっぱり遅い。体感的には14400bps以下。比べたら、RD-X5はマッハ劇速といえる。本気で使い物にならないわ。ネット対応を謳ってはいけないレベルの欠陥品。遅いだけならまだしも、しばしば途中で止まる。よくこれでリリースしたな。

本体のEPGがそこそこ使えるレベルの速度だし、容量が少なすぎてそんなに予約しないからなんとか我慢できる。なんでこんな事になるんだろうな。デジタル録画が重すぎるから、これくらいしか処理能力を割けないって事だろうか。裏でなにか処理をしてるのかもしれない。Aシリーズはおそらくこれよりはマシなんじゃないかと思うが、要調査。

[IMAGE]S301

深夜アニメの時間変動は、予約画面ですでに修正済みのようだ(「追」が追従済。来週は30分押し)。録画が30分で済むのは助かる。全部TSで録ると、300GBで20数時間。1,2時間物は録りづらい。地アナのRD-X5に任せる。

[IMAGE]S301

RD伝統のおすすめ機能。ネットを介してデータが降ってくる。録画ランキング1位はガンダムでした。あとはドラマが多い。

[IMAGE]S301

動画のダウンロード機能があった。つまらない所ですごいな。15秒から数分程度の動画が落とせるようだ。普通のVRタイトルとして見るナビに入る。

[IMAGE]S301

自動録画に「パフューム or Perfume」を登録しといた。これで忘れても(番組表にあれば)勝手に録る、はず。週末のMフェアはひっかかった。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/06 [Wed]

味噌帝国を甘く見て貰っては困る

帝国の機関誌に味噌アンケートが載っていた。

[IMAGE]miso

84%が味噌好き。というか、残り16%は命が惜しくないのだろうか。反逆分子として狙われても仕方ない。スーパーとか行っても、もはや味噌カツしか置いてないからな。うどん屋はもれなく味噌煮込みで、蕎麦屋は滅多に見つからない。そんな味覚破壊の味噌帝国に皆さん是非どうぞ。僕はとんかつはソースが好きだな。味噌とか(笑。

あたっく系 とりあえずサターンの「30のグレートゲーム」を挙げてみる。

元記事は、サターンなんてごみばっかだろhahahaという海外記事。世界レベルで見たら大失敗だからなあ。自社アーケードゲームが、バーチャ2などポリゴンばりばり時代に突入していたのに、従来の2Dにポリゴンをくっつけただけという設計がまずかった。それまでゲーム機を作り続けて来たメーカーなので、正当進化ではある。むしろ、2Dはサターン、3Dはプレステと棲み分けが出来て楽しめた。

ゲームが一番アツかった時代なので、僕もサターンにはばんばんぶっこんだ。現在でも本体3台にソフトを200本弱所有している。通算では何本買ったんだろうな。プレステ・64・Dreamcastは多く見積もっても20数本だから突出している。総発売数は1000本ちょいとの事なので、20%持ってるのか、たいしたものだ。

よし、せっかくなので、グレートゲームを30本挙げていくぜ。持っている中から抜粋。大変だった。順不同。(セガサターンのゲームタイトル一覧 ウィキペディア

デジタルピンボール ラストグラディエーターズ(カゼ・ネット、5,800円)
ものすごい物理計算によって成り立ってるらしいデジピン。シミュレータなのですごい。
魔法騎士レイアース(セガ、4,800円)
キャラゲー=ゴミby番台の公式を覆したすごく偉大なロープレ。主人公がへきるなのですごい。
バーチャコップ(セガ、5,800円)
ぬるぬる動くポリゴンガンシューティング。それまでのガンシューは大体固定画面だったのでこれはすごい。
バーチャファイター2(セガ、6,800円)
サターンのポリゴン性能で60フレームぽいのでシステム以前にもはやすごい!
スーパーリアル麻雀PV(セタ、8,800円)
家庭用なのにおっぱいなので悩む余地無くすごい。
アイドル雀士スーチーパイSpecial(ジャレコ、6,900円)
乳首が無いつるつるおっぱいなので違う意味ですごい。
NiGHTS(ナイツ) (セガ、5,800円)
アナログコントローラによる浮遊感がすごい。夢を題材とした世界観もすごい。
ファイターズメガミックス (セガ、5,800円)
キャラが一杯出てきてすごい。デイトナの車もガシガシ闘ってすごい。スマブラとか(笑。
ルームメイト 井上涼子(データム・ポリスター、5,800円)
リアル時間とシンクロするギャルゲー。もはやゲームとして操作できないのがすごい! 内蔵時計を動かしてプレイしていると、もうなにをやってるんだかわからなくなってくる。
ストリートファイターZERO2 (カプコン、5,800円)
2D格闘はぶっちぎりでサターンがすごい。
SEGA AGES VOL.2 スペースハリアー (セガ、3,800円)
まともなのがX68000版しかなかった所に、ついに出たほぼ完全移植版スペースハリアー。アーケードから10年かかりました。一緒にアナログスティックも買っちゃって、邪魔すぎてすごい。
SEGA AGES アウトラン (セガ、3,800円)
メガドライブ版もいいセン行ってたが、これはもはや本物なのですごい。隠しモードの60フレーム版ではぬるぬる動いてすごい。
サクラ大戦 (セガ、6,800円)
セガでも作れましたギャルゲー。システムがしっかりしててすごい。シナリオはうんこ。
パンツァードラグーン ツヴァイ (セガ、5,800円)
ドラゴンにのっかって闘うとかいう時点ですごい。
天外魔境 第四の黙示録(ハドソン、6,800円)
RPGとしてはくそだが、OPの全画面シネパック動画が無駄に綺麗ですごい。
蒼穹紅蓮隊(ヴァージンインタラクティブエンターテインメント/、5,800円)
エヴァの影響を受けたっぽいシューティング。にょーんと捕獲して、ショット。明朝体多用の演出がすごい。
沙羅曼蛇デラックスパック プラス(コナミ、5,800円)
完全移植ぽくてすごい。処理落ち無しモードは激むず。
mr.BONES(ミスター・ボーンズ)(セガ、5,800円)
骨を操作するパズルアクションとか、洋ゲーまるだしですごい。
サンダーフォースV(テクノソフト、6,800円)
こんなかっけーシューティングは10年に一度なのですごい。
怒首領蜂(アトラス、5,800円)
弾幕がすごい。コンボとかもう絶対できないぜ。
グランディア(ゲームアーツ、7,800円)
ゲームアーツが本気で作ったRPG。やればできるところを見せた。シナリオが長くてすごい。
バーニングレンジャー(セガ、5,800円)
炎が半透明ですごい。システムを練り直してリメイクするべきだと思うんだぜ。今のソニチじゃ無理か。
サクラ大戦2 君、死にたもうことなかれ(セガ、6,800円)
お約束すぎてすごい。
X-MEN VS. STREET FIGHTER(カプコン、7,800円)
4MB拡張カートリッジで動きがすごい。2D格闘に関してはプレステはごみ。
ルナ シルバースターストーリーMPEG版(角川書店、6,800円)
MPEG1フル画面のムービーがすごい。当時としてはぶっちぎりのクオリティだが、再生にはムービーパック(1万円ちょい)が必要なのですごい。

えーと、30あった?(笑。持ってる中からてのは無理があったな。なにかしらすごいところがあるゲームをチョイスした。単純に面白いゲームはもっとざくざくあるんだぜ。ではまた。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/07 [Thu]

平塚が12億円当たる車券発売へ(競輪)

チャリLOTO
後半7レースの1着を当てる7重勝単勝式(1口200えん。コンピュータがピックアップ(予想できない)。最大12おくえん)
チャリLOTO S
後半8レースの1着を当てる8重勝単勝式(1口100えん。自分で予想。最大6おくえん)

これはくじ扱いでテラ銭50パーセントなのかな?通常の公営競技扱いなら25パーセント。売上から胴元の儲けとしてさっぴいて、残りを的中者で分ける仕組み。

自分で予想してもなかなか8レースは当たらないと思うが、まあ競輪をやる人が増えるといいね。競輪場には死にかけた年金受給者しか居ないので。

この勢いで、フネLOTOも作ってもらおうか。

尼崎最終日予想 → 11111111

◆日本自転車振興会・下重暁子会長

「けさ知ったばかりでコメントのしようがない。自転車振興会としてどうこう、という感想はない」

けさ(笑。すごいな。

iTunesStoreで買い物できない件

カードが「一時的に使用停止してます」、とか出て購入できない。結局、最新のインストーラで修復インストールしたら直った。これだからアップルは。

[IMAGE]its

購入した曲は、並び替え欄にふりがなが入る関係で、既存のアーティストと別扱いになってしまう。漢字でもあいうえお順に並ぶというメリットはあるんだが、全部書き換えないと意味無いのでめんどい。いらないことするな。

「横顔」って最近聞いたな、と思ったら、aiko「星のない世界」と両A面だった。ただでさえ見た目が似てるのに。

[ カテゴリ:日記 ]

1月の携帯・PHS契約数、ソフトバンクの勢い続く

午前、KDDI発表 +82700(内auプリペイド+41800)
普段数千件のプリペイドが、昨年12月から急激に増えている。無料でバラまいてテコ入れするという、伝統のvodafone戦法。KDDIオワタ、という空気。
昼 禿電 +200700
圧勝9ヶ月連続トップ。はいはい順当。さあ、au3位転落か?
ドコモ +19800
ズコー。モジュール19200(笑。iモード純減(笑。

とまあ、そんな感じで、禿独走の構図は変わらず。ドコモは905iは売れてるんだろうがこんな調子。auはそろそろやばい領域に突入してるが、あんな端末群の割にはそこそこ。

ドコモPHSが終了して、15万件が0になっているんだが、この人たちは一体どこへ。3月末にはいよいよツーカー終了(現在30万ちょい、内プリペイド25万)。プリペイドは禿に行きそうだなあ。

新垣結衣「そら」はみんな聴いた方が良い

田舎のCD屋で、傷有り580えんというおもしろプライスだったので購入(定価1890円)。

広末、ふかきょんといったあたりと同じく、多数の作家がみんなで好き勝手弄って遊ぶ感じのアルバム。僕が良く聴くのは安藤裕子だけだが、語尾をかわいく上げる感じや、淡々と進行するサビはまんま安藤。これだけでモトは取れた。つじあやのはウクレレだし、古内東子はあんな風。他のもたぶん総じてそれっぽい感じだ。新垣の色と合ってるか、アルバム全体としてどうかってのは微妙だが、とりあえず捨て曲は無いよ。アイドルのデビューアルバムとしては上々の出来と言える。

懸念されたおもしろボーカルについては、さすがは現代の超絶テクノロジー。もはや上手いとさえ思える。まあ嫌味の無いかわいい声なので、まったり聴くのには適しているよ。

そら (通常盤)[DVD付]

そら (通常盤)[DVD付]

詳しくは、Wikipediaを参照。通常版はDVDとブックレットが付いて3400えんもする。十分価値あるよ。たぶんおそらくそんな気がする。全部好きだけど、王道さわやかアイドルポップスで#02のスネ夫ヘアーと、#07のクラムボンは特に推せる出来。できる奴だな、スネ夫。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/10 [Sun]

新聞が読みたい

世の中の動きにあまりに疎いので新聞くらい目を通すか、と思ったんだが、毎月3000円もする。ちょっとキツイ。ウェブサイトで無料で読めるんだが、見出しをクリックしていくというのがどうも面倒でダメだ。トップらへんの記事をざっと見て終わりになってしまう。もうちょっと幅広く把握したい。

というわけで、産経NetViewを申し込んでみた。月315えんでFlashベースの紙面を見られる。ウェブ上の記事との連携があってもいいんじゃないかとは思うが、この価格ならアリかなという感じ。見出しで重要度が分かるし、端から端まで読んだら完了、というのがいいな。数日前の記事の参照も簡単だし。RSSで表現できないものかね。

[IMAGE]産経Netview

1920x1200の解像度で、IE7の全画面(F11)を使って閲覧。サイズは140%で丁度いい。100%だとルビが読みづらい。200%だと記事が把握しづらく、ちょっと文字がぼける。

首都圏版なので、地方面が見られないのと、便所にモバイルできないのが欠点。産経は右寄りと聞いていたが、数週間読んだ程度じゃわからない。辛辣な記事はちょくちょくあるけど。というか、味噌帝国で産経って見たことないな。中日新聞が強すぎるんだろうか。読売新聞も夕刊無いし。

Wikipediaによると「(産経新聞)大阪本社版の新聞が東海地方3県では中日の新聞販売店を通して委託発売されている。」との事。ふうん、全国紙なのにね。

※なお、IEとFirefoxのみ対応。Operaはログイン後に404。なんたることか。

Perfume@ミュージックフェア21

もういい加減くどいかもしれないけど、ハイビジョン制作すげえええ。タレントの肌や歯が気になるこの頃です。最近大画面に買い換えた人も多いと思うけど、Perfumeは視聴に堪えているんだろうか。冷静に見て三人ともきもいんだけど(だがそこがいい)。あ~すけの台本トークはまあまあ。ミヒマル(笑GT(笑の人たちと一緒に歌ってたのが結構良かったな。あれ持ち歌なんだ、初めて聴いた。あと、持田さんはもう歌わないでください。

雪印 バター仕立てのマーガリン

最近米が無いので、食パンばかり食べている。冷凍しておいて、そのままオーブンで焼いて食べる。シキシマの超熟が一番おいしい。1枚170パワー。

今まではネオソフトを塗ってたんだが、バター仕立てというのに変えてみたらわりとヒット。本物のバターは美味しいが塗りづらくて高い。目玉焼きなどの料理にも使ってみたが、僕の駄舌ではあまり違和感は無かった。なかなかいいんじゃないかと。

ロザリオとバンパイアの頭の悪さが異常

一言で言えばハーレムアニメなんだが、エロに対して執念にも近いこだわりを感じる。大の大人が「今回はこことここでおっぱいを揺らしていきますお!(キリッ」(AA略)という感じで会議とかしてると思うと。おかしいんだよ、歩くだけでパンツ見えるし。無防備に体育座りなんかして見えっぱなしだったりもする。こんなあからさまなアニメ見たこと無いんだが。もはやありがたみゼロ。

カオス展開も見逃せない。水泳部に見学に行くエピソードでは、脈絡無く「女だらけの水泳大会」が始まり、主要キャラが画面端のワイプでキャラソンを歌う。なおこのキャラソンは今週発売(笑。一応バトルもあるんだが、毎週だいたい80秒程度。決まり手はキック一撃。

このばかばかしさが伝わるかなあ、難しいかもなあ。ぱんつぱんつおっぱいなんだけど、ただの萌えエロアニメとは違うんだよ、どう考えても。もうちょっとしたらくぎゅキャラが出るらしいよ。テレビ愛知規制すんなぼけ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/14 [Thu]

XPSってなにかな

XML Paper Specification、ゲイツ版PDF。

産経NetViewでは、全体か選択範囲をプリントアウトできる。プリンタのダイアログが開くので、ここで仮想プリンタを選択すればファイルで保存できるはず。VistaではデフォルトでXPSが入っているので、試しに保存してみた。

[IMAGE]xps

うーん、がたがた。XPSを開くとOperaが反応して、開けません、となった。関連付けをIE7にしたらIE7で開く。窓の杜 - 【NEWS】仮想プリンターとして動作するフリーのPDF文書作成ソフト「CutePDF Writer」 を使ってPDFでもやってみたが似たようなもの。

掲載当日には同じ記事がウェブサイトに載るようなので、それを保存すりゃあいいんじゃね、と思った。 窓の杜 - 【NEWS】「Opera」で閲覧中のWebページをスクラップできるプラグイン「Obook Plugin」 なんぞを使うと、簡単に保存できる。ただし、検索で引っかからなければサイトを探す必要があるし、記事によっては4ページに渡っていたりして面倒。うまいこといかないもんだなあ。

アニメは声優で選べ

テレビドラマをチェックしていた時は、ほぼ女優で選んでいた。あらすじや主演で選ぶと穴目の作品を拾えない。同様に、アニメは声優で桶。

というわけで、原作ゲームも知らないのに、阿澄佳奈と沢城みゆきが出ているというだけで見ていたPERSONA - trinity soul -なんだが、6話でホームランかっとばした。ひたすらシリアス展開の中でのサイドストーリーの回。世界観を崩さずキャラを掘り下げ、さらに本編への伏線も張りながらネタ回をやりきった。

深夜アニメでもこういうホンが書けるんだなあ、と感心した。踊る大捜査線へのオマージュが入っていたのにもにやにや。まだ序盤なんで強くはおすすめ出来ないが、とりあえずここまではたいへん丁寧に描かれているよ。

そのほか。

元祖・ミキティ、アイドル捨てた!競作アダルト歌謡で再出発

無能事務所(笑。ていうか「元祖」(笑。歌唱力があればいいが、あの鼻づまりじゃあなあ。ちょっと難しいんじゃないのかね。

なぜエントリ内に複数見出し(記事)があるのか

システム上、1エントリ1ファイルなので、いちいち分けるのは無理。要するに手抜きだね。エントリタイトルがどうでもいい記事である事が多いのは、あまりブックマークされないように(うそ)。先日、どこから見に来てるんだ?というアクセスがあったが、誰かがブックマークすると、それに付随したキーワードからやってくるんだな。なるほどう。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/15 [Fri]

お湯がでました!お湯!

お風呂のお湯がぬるい問題。赤蛇口パワーを2/3くらいにしたら熱湯に!フルパワーでひねったら給湯器?のお湯作成が追いつかずぬるま湯。この程度の事に何故気づかないのか。

東芝、間もなくHD DVDから撤退か - ITmedia News

時間の問題ではあるけど、今後の展開をどうするかだな。BDとのハイブリッドが現実的な所か。BDとHD DVDは仕様がかなり異なるので、はいドライブをBDにしました、程度では済まないはず。かなり時間がかかるのでは。かといって、今年予定されているRD-X7等をHD DVDで出しても爆死確実。さあどうする。大幅に値崩れしてくれるならそれでもいいけど。どうせDVDしか焼かないし。

みくに先生x広沢タダシ

レコーディングを行ったとか。なんだろうな。広沢タダシは一般的な知名度はほぼゼロだと思うけど、良い歌うたうよ。相変わらずのガリクソン。

PERSONA - trinity soul -の主題歌

作詞は椎名慶治(SURFACE)だって。言われてみればそれっぽい。何回も聴いていたら結構気に入ってきた。キーが高すぎるので、カラオケでは歌えそうにない。Bメロで100%死ぬ。(→YouTube

後藤邑子がアメブロ3位

面白いのは数えるほどしか無い事でおなじみアメブロランキングを荒らしている。J-CAST(三流ニュースサイト)でJ-CASTニュース : 萌え「朝比奈みくる」の声優 パンク・クィーンだった? という記事が出たものの、この程度でトップ3に入るかな。

後藤邑子といえば、我が帝国が誇る男前三十路声優。なのに出てくる声はあんなの(萌え声)。新曲はあまりにあんまりだと思います(YouTube)。blogは全部読んだけど、07/01/09(その1)(その2)のエントリは衝撃的だった。これを読んで以来わりとファン。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/16 [Sat]

セガサターン祭り開催

[IMAGE]サターン

名作がありまくる。まあそうは言っても半分近くはクソゲーだけどな。まずはトレジャーの名作アクション「シルエットミラージュ」を張り切ってクリアして行きたい。最近は何を作ってるんだ?と検索してみたら、2005年あたりに「ガンスターヒーローズ」と「ガーディアンヒーローズ」が出てる。おお、PSP買いじゃね?と思ったら、まさかのゲボバンス。もうすぐXbox360で「斑鳩」が配信されるようだ。

アーケード移植では、「アウトラン」「スペースハリアー」「ファンタジーゾーン」あたりは見つかったんだが、「アフターバーナー」が無い。探したら出てきたよ。

[IMAGE]

32X版。なんか専用のケーブルとACアダプタが要るんだよなあ、探すの面倒くさすぎて無理。すでにサターンに入れ込んでたのであまり遊んだ記憶は無いが、メガドライブ スペースハリアー‐ニコニコ動画(RC2)なんかを見るとわりとすごい。「スペースハリアー」の映像美、スピード感は、今でも色あせない。これが20年以上前のゲームとは。

MDT242WG「AVアスペクト」機能

PCモニタは16:10なので、ゲーム機などの16:9のソースを映すと、上下に黒い帯が入る(アスペクト比固定機能)。当たり前だろ?と思うだろうが、画面一杯に表示され、縦に伸びた映像になるモニタもある。比率にうるさい僕には必須の機能。ワイドテレビで横に伸びた4:3とかマジ許せない。伸びる位なら切れた方がマシなので、全体にズームして上下が切れた状態で野球を見たりはする。カウントがわからない罠。

で、MDT242WGのAVアスペクト。16:9のソースを上下一杯に拡大し、サイドがはみ出る分をカットできるんだが、メニューで選べない。マニュアル通りちゃんとD3以上で入れてるのになぜだ? と思ったら、1080より小さいソースじゃ無いとダメらしい。レコーダーの出力設定を720pにしたらできた。

[IMAGE]242

1080iでソースをそのまま表示。上下に黒帯。

[IMAGE]242

720pを画面一杯に拡大、サイドカット。おっさん結構切れてるな。

画面一杯に表示できたのはいいが、1080iのソースを縮小して720pで出し、モニタでまた拡大しているわけで、やはり若干映像が眠い(ボケている)。これはちょっと使えないな。画面全体に映ってないと損した気分、という貧乏性の方はどうぞ。

「のらみみ」はみんな見たほうがいい

中尾プロが出ているというだけで見ていたんだが、地味に良作。「居候キャラ」という、子供のペットみたいなのが居る時代のお話。絵を見ただけでも分かる通り、あまりにもシュール。そして毎回毎回、ホロっと泣けるいい話。藤子アニメで育った30前後のおっさんなら、間違いなく気に入って貰えると思う。ノスタルジック。

脚本など見所は多いが、中でも音響がすごい。BGMもなんだかユニークすぎて耳に残るが、声優のラインナップが渋すぎる。多いので箇条書き。

あと、オープニングが完全にかみちゅ!。ああいう手法って昔からあるのかな。

CBC制作ということで、味噌帝国もなかなか頑張っている。「もっけ」(メ~テレ)もいいし、今確実に味噌流が来ている。ちなみに、テレビ愛知はWikipediaによると地上波テレビ放送局としてはキー局のテレビ東京を抜いて「世界最多の新作アニメ放送本数の放送局」である。」そうだよ。どうりでレコーダーが一杯なはずだ。いい加減にして欲しい。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/17 [Sun]

“東芝、HD DVD撤退で調整へ”報道を読み解く - ITmedia +D LifeStyle

昨晩、まりとん電話にて。

とん)東芝がDVDから撤退したらしいよ!

こ)してねーだろまだ

とん)さっきNHKでやってたよ!

こ)まじか!

とん)DVD無くなったら困るねえ。わたしゃどうすればいいの。

こ)どうもしねーよ(笑。もってねーだろ(笑。

「HD DVD」って名前が良くなかったな。正しい表記の新聞が少なくて泣ける。弟も言ってたが、「ブルーレイ」の方がなんだか次世代。HD DVDは、TSとVRが混在して焼けるってのは良さそうかなとは思ったけど。BDはTSのみなので、ソニー機はBD使用が大前提(DVDへのダビングは実時間)、松下機はBDへのVRダビングが実時間、など、まんどそう。

まーこんなのもういいんで、とにかく市販ソフトを早くHDにして。SD画質で何千円も取るなよ。放送より劣るとかわけがわからない。

| ^^ |秒刊SUNDAY | うっかり閉じてしまったウインドウを60秒以内なら復活させる『GoneIn60s』

Operaなら終了確認を出すようにできる。タブを閉じちゃった場合は、OperaとFirefox(TabMixPlus)は簡単に復活可能。後者はフォームの内容も復活。Operaは消えちゃうね。ブラウザ自体を間違って閉じるなんて事はほぼ無い、というか、フォームで長文書かないで下さい。エディタ使え。

ウェブブラウザ以外のツールで復活させたいという場面は……思いつかないなあ。エクスプローラでフォルダを閉じちゃった、とかいう場合に使えるかな? こんなの補完するツールはなんぼでもあるけど。

ハイビジョンだけどアプコン

BS11のPERSONAを見た。16:9なのはいいが、どう見ても質の良くないアプコン(SDのソースをHDに変換)ですありがとうございました。BSデジタルでもダメか。右上に赤い「11」ロゴと、右下に青いアニマックスロゴは、ちょっとやりすぎじゃないのか。でもまあ、CBC地デジの額縁放送に比べれば格段にマシ。

画質については、放送局別アニメ画質比較なんてのを参照してみると面白い。僕が見てる中でHDなのは、ロザパン、狼と香辛料、true tearsだけで、あとはほとんどがアプコンとの事。ソースが絵なんで劇的に違う事も無いが、やはり線のくっきり度合いが違う。くっきりパンツ。

テレビ愛知は、他局比で高画質高音質って事になっている。比較できないからわからないけど。一覧をざっと見てみると、昨年までは結構な数の額縁放送があったようだ。アプコンはともかくとして、画面一杯に表示する程度の事で何年かかってるんだ。デジタル放送だめすぎ。いや、アニメが特別だめなのか? パッケージソフトを売ってナンボというビジネスモデルとの兼ね合い?

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/18 [Mon]

白黒全滅

[IMAGE]サターン

ディスクを認識しない。黒に至っては電源すら入らない。なんたることか。

大抵はピックアップの汚れなので、掃除したら直る。マニアにはおなじみと思われるセガサターン修理シロ!を参考に、分解してお掃除。ピックアップの下をエアダスターで吹いて完了。無事読み込んだ。

あほな法律ができる前に5,6個買っておけば良かったな。中古で売れるようになったはずだが、もうさすがに見かけない。(PSE法改正:PS、セガサターン、ドリームキャストの中古販売 1年9カ月で“復活"(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞))

バルクスラッシュ

[IMAGE]バルクスラッシュ

わりと評判の良かった3Dアクション。この手の箱庭ゲームは、ポリゴンしょぼしょぼのサターンでは厳しいな。近づいたら突然現れるビル群。

ポイントを4つ壊したらボス出現、倒したらステージクリア。この繰り返し?こんな単純なゲームだったっけな。全く記憶に無い。ロボ形態と飛行形態を使い分けるのがキモっぽいぞ。飛行時のスピード調整が難しい。

[IMAGE]バルクスラッシュ

ギャルゲ要素もあり。なぜならそういう時代だったから。スタート地点に居るこの姉ちゃんが、次のポイントを音声でナビゲートしてくれる。無視して仲間にせずやってみたが、もうさっぱりだった。人は一人では生きられない事を教わりましたありがとう。

[IMAGE]バルクスラッシュ

ジャケットはロゴや三角の部分に特殊な加工がしてあって、ちょっと浮き出た感じになっている。凝ってるのはいいんだが、発売から10年を経た現在、ケースにぴっちり張り付いて取れません残念! 無理に剥がそうとしたらやぶれた。この惨状を予期したかのように、表紙とは別に四つ折りの紙ペラ1枚が挟み込まれている。ていうか!マニュアルが紙1枚!

一見すると安直な企画に見えるが、サンダーフォースシリーズの元スタッフが設立したシーエープロダクションが制作しているだけあり、軽快な操作感と適度な難易度、変化に富んだステージ構成等、非常に完成度の高い作品に仕上がっている。

バルクスラッシュ - Wikipedia

まじで。今知った。そして主人公の声が子安。

MDT242WGでセガサターン

S端子入力が付いている貴重なモニタ。遅延は感じられないが、映像がかなり厳しい。暗いうえにボケボケ。残像感はほとんど無い(MPモードオフ)。遊べるレベルではあるけども、とりあえず映るくらいに思っておいた方が無難。現行機だと、PS2とWiiはD端子で入れても厳しいと思う。これらは液晶テレビ(HD)でもダメだろうけど。

キャプチャするにあたって、色々繋ぎ変えてみた。

サターン S端子 → RD-X5 S端子 → MDT242WG
激遅延。ゲームにならない。映像は直繋ぎよりは見やすい。
サターン S端子 → RDーS301 S端子(525i出力設定) → PC(BT878) DScaler → MDT242WG
綺麗すぎわらた。PC表示モードなので、直繋ぎより明るくて断然見やすい。線もなめらか。色々通している分若干遅延があるが、ゲームにならない事も無い。惜しいな。

[IMAGE]ラストグラディエーターズ

DScalerでキャプチャしたらえらく綺麗だし。10年前の安いキャプチャボードなのに、どんだけ高性能ツールだよ。

白石涼子 涼風

今日のハヤテの中での…
バスの車内アナウンスは、花菱美希役の中尾衣里ちゃんが喋っていたのです!
わかりました?
声違いすぎて、私はすごいなぁ…と、尊敬の眼差しキラキラ☆(@_@)☆

中尾プロの演技は本気ですごいから困る。そして普段の喋りとのギャップに萌える。声色が多彩なら演技派ってわけでも無いけど、うりょは男女問わず大体一緒。ハスキーでわりとユニークな声なので、ただ単にかわいい声の人よりは需要があるはず。

しかし、ハヤテのナベシン回はきっついな。ただでさえ惰性で見てるのに。原作回はまだなんとかギリギリ楽しめるんだけど、オリジナル回はもう本当にどうしょうもない。くずすぎる。

痛いニュース(ノ∀`):「恋人にしたいアーティスト」ランキング2008発表…CDTV

今年もまた素敵なランキングでうね。ハロヲタ頑張りすぎだろうどう考えても。YUIとかテレビで見たこと無いんだけど、どこの世界で活躍しているの? あと、重いハンデを背負いながらも軽く19位のaikoさんはさすが。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/19 [Tue]

熱いお風呂っていいよね!

追い炊きの出来る家に引っ越したい。

auが繋がらない

というコメントを最近よく見かける。

例)ケータイ換えた - ただのにっき (2008-02-17)

ユーザー増加で輻輳が起こってるのかなんなのか知らないが、都内らへんでは調子が悪いみたいだな。MNPで簡単に乗り換えられてしまうので厳しい時代。2年契約などで縛っていこうとする各キャリア。

味噌帝国は、もちろん名古屋駅・栄でも問題なし。滅多に行かないけど。ユーザーの多いキャリアに変えても良い事なんて無いので、シェアの少ない所を狙って行け。ツーカーなんか最高だったぞ。祭り会場でも余裕の発着信。

今一番少ない所というと……禿か。NO THANK YOU。

ゆーすけべー日記: アニメ「true tears」が抜群に面白い件

僕も絶賛したい所だけど、この手のは終わってみないとわからないからなあ。ここからの展開次第では評価がひっくり返る事もありうる。7話からちょっと怪しくなってきたようだし。HDの映像や音響(OPEDのうた、BGM、環境音)などのクオリティは間違いなく高い。

404 Blog Not Found:BD vs HD-DVD、勝ったのはどっち?

どっちでも無いよ、これからはネット配信だよ、との事。将来的にはそうなるかもしれない。DVDを駆逐できず、マニア向けで終わる可能性もある。利便性が向上するならともかく、画質がアップするだけだから。

つうかそんな先の話はどうでもよくて。この決着により、コンテンツホルダが迷い無くハイビジョンソフトを投入出来るようになったのが大きい。どんどん発売して欲しいが、手頃なプレイヤーがPS3しか無いのは懸念材料。僕が買うようなソフトがBDになるのは2,3年先かもしれない。それでも、ハイビジョンコンテンツがネット配信されるのを待つよりは現実的。

こちらもどうぞ → 【緊急寄稿】東芝HD DVD撤退へ! ハリウッドは「IT」を選ばず「光ディスク」を選んだ - 日経トレンディネット

素人が作曲してCD化

アニメイトTV WEB -Webラジオ-美佳子@ぱよぱよ にて、セルフプロデュースアルバムについて語っていた高橋美佳子さん。全曲を作詞作曲しているんだが、作曲方法は「はなうた」。それを友人に頼んで譜面に起こして貰うんだとか。

彼女はaikoフォロワーなんだが、手法がアナログな所は同じ。aikoはテープレコーダー(テープです)に曲を入れ、がちゃがちゃ弄りながらキーボードで譜面に起こすみたいな事を言っていた。プロツールス?わからん?とか。

方法はともかくとして、形にして発売できたんだからたいしたものだ。尊敬する。曲についても言いたいけど、CDで聴いてないので自重する。まあ、それなりだ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/20 [Wed]

東芝、HD DVD事業撤退を正式発表

HD DVDレコーダとプレーヤー生産/開発は即座に停止するほか、パソコン用のHD DVDドライブについても、顧客の需要に配慮しながらも同様に量産を終了する予定。なお、現行DVDのレコーダ/プレーヤーについては事業継続する。

RDは存続か。レコーダー事業から完全撤退でなくて良かった。AVC録画対応(これも互換性が無く微妙だが)のDVD機で茶を濁しつつ、年末にBD機が出せればなんとかかんとか、いう感じか。1号機はどこかのOEMかもしれないが、とりあえず次世代ディスクで存在感を示しておかないとまずい。ただでさえイメージが失墜してるのに。

これでRD-X7はお蔵入りかあ。大容量HDDと高性能アプコン搭載の高画質機が期待されたんだが。BDで出るにしても来年だな。

来週の予約録画は難易度が高い

[IMAGE]予約

またこれか、という感じだろうが、RDの番組追っかけ機能について。番組表から番組名を読み取って判断している。しばらく使ってみたが、時間が変動するのは殆どが深夜アニメ。プライムはほぼ不動。デジタル放送の場合、時間が前後する程度なら余裕で追従するようだ。信頼しても良さそう。

しかし、来週は難易度が高い。まず、ARIAは放送休止。見つからないので「追?」となっている。おかわりは追従済の時間が入っているが、この日は世界卓球が最大70分延長。自動で判断して70分余計に録ってくれるはずだが、ちょっと怪しい気もする。ま、失敗してもいいか、おかわりだし。

そういえば、番組表でアニメや連ドラを予約すると、自動的に毎週予約になる。これはまだ序の口だが、全般にヲタ視点で設計されているのが東芝RD。マニュアルはかわいい絵を使うなどして、とっつきやすくしようという努力が認められるが、依然わかりづらく蛇足機能が満載。だがそこがいい。

追記)ARIAは次の日(水曜日3時)に移動してた。一日ずれるのはイレギュラーすぎるよなあ。初めて見た。これは素直に手動予約。「シリーズ予約」機能で予約すると、タイトル+話なんかをあいまいに検索して日付関係無しに録画するらしいが、これは信頼度がさらに低そうだ。ものぐさだから使うけど。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/21 [Thu]

新聞の文字が大きくなる

昨日の産経国際面がサンプルとして大きくなってたが、スッキリとした感じで好印象。紙面で見たらまた違うかもしれない。年末年始に田舎で読んでた毎日は、すでに大きくなっててびっくりした。久しぶりにスポーツ新聞以外の一般紙を読んだもので。そういえば、毎日はスポニチのおまけで届くって言ってた。てきとうすぎる。

朝日読売も大きくする模様。なんか15段とか12段とか色々あるようだ。あまり意識したことが無かった。

最近RSSに関する記事をよく見かける

とくにクリップしてなかったのでOperaの履歴から。

RSSを活用したいんだったら、閲覧スタイルを変えないといけない。お気に入りのサイトだけを購読して全部キッチリ読む、てのだったらたいしたフィード数にはならないだろうから、IEで順に見ていくか、もしくはアンテナで十分て事になる。

フィードの購読を、IEの「お気に入り」に登録するのと同じに考えちゃダメだ。ちょっと気になる程度のサイトでもとりあえず購読。更新フィードにおおざっぱに目を通して、興味ある記事だけを精読する。自分と趣味嗜好の違うサイトからネタを拾える事もあるし、視野が広がって大変よろしいと思うよ。薦めても大抵の人はめんどいからってやらないけど。

うざフィードベスト5

現在LDRで処理してるフィードは450程度。更新ごとに全文読んでいるのは70フィード程度。色々購読していると、いくつかうっざいフィードを吐くサイトがある。それをランキング形式で。

5位 改行無し全文配信
見づらいならサイトにアクセスしてこい、て事だろうか。
4位 広告エントリを配信
うっざい。
3位 要約しか配信しない
全文配信しろやコラ。営利なら仕方ないかとは思うが、個人サイトは全文でいいだろ。アフィが売れなくなる? 大丈夫広告だらけのサイドバーなんて見てないから。面白ければたまにはサイトにアクセスして買ってくれるよ、たぶん。
2位 画像を配信しない
「画像は省略」とか記載があればまだいいが、なにも無かったかのようにカットするからたまらない。仕方なくアクセスすると、今度はリファの関係かなにかでブラウザでも表示されなかったり。リロードすると出てくる(Operaだけかも)。
1位 見出しのみ配信
要約すら無いところがある。これはちょっと使えない。結局サイトに飛びまくりだ。ちゃんとした見出しが付いていればまだいいが、コーナー名だけの場合がある。impressお前の事だ。

なにやら見覚えのある建物の記事が

[IMAGE]志免炭坑跡

志免炭坑跡。これ炭坑だったんだ。

HDの動画が見られる(1280x720 1500kbps)。なかなか綺麗。

livedoorクリップを整理中

ついでなので、クリップの中から面白そうなのをピックアップ。昨年7月分くらいから年末まで。

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の作者が振り返る「ゲームこの10年」――プロペ・中裕司社長(1) - 日経トレンディネット
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の作者が振り返る「ゲームこの10年」――プロペ・中裕司社長(2) - 日経トレンディネット
おいしい焼酎を探しています! 是非、オススメを教えてください☆ - 人力検索はてな
阪神・春日野道駅
| ENOMOTO KURUMI OFFICIAL SITE | 榎本くるみ オフィシャルサイト |
「たま」という船に乗っていた
ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)
記憶屋「廃墟」/廃墟な遊園地
悪競
全曲リスト(平野綾)
横浜大洋紳士録
任天堂雑学
【2ch】ニュー速クオリティ:もっと評価されるべきアニメ
ITmedia +D LifeStyle:ネットから長文が消えたいくつかの理由 (1/3)
煤 - Note : 新生銀行を使いやすくする Greasemonkey スクリプト
高いほうから売れていく?!高級電動歯ブラシの賢い選び方 - 日経トレンディネット
2007-12-16 - てれびのスキマ いよいよ幻のタモリ音源、再発売間近!
Google AdSense を XHTML valid に : 亜細亜ノ蛾 - Weblog

[ カテゴリ:日記 ]

au、「家族割」「誰でも割」併用で家族間通話を24時間無料に

「家族割」だけでなく、「誰でも割」を併用し、2年縛りを受けなければいけないのがポイント。発信側が併用していれば無料、受信側は「家族割」のみでも可。うちの家族は全員auにしたが、「誰でも割」は加入してない。たまにママンから電話がかかってきて1時間くらい話すから、親の分は加入しよう。どうせ僕が言わない限りキャリア替えなんてしないし。すごく気に入ってらっしゃるよ、とくに絵文字のぬこを。メールが土下座するぬこだらけだ。

僕の分はどうしよう。2年縛りが気に入らないが、まあ加入しておこうかな。月300えん程度安くなるようだし。最近なにかと不調なauだけども、他よりはマシ。ドコモ(東海)は根本的にカス、禿は問題外。

Perfume オフィシャル WEB FC「P.T.A.」入会申込み登録

アミューズ|Perfume blog が無くなって有料移行。こういう展開かー。正直、年間4000えんも払う程ではなあ。チケットが取れるといってもZeppだし。取れなきゃ取れないでまあいいかって感じだ。変に競争率高いし。

しかし、相変わらずオフィシャルサイトがひどいな。重すぎて見られなかった時よりかはマシになってるが。見出しのFC加入ページも色彩感覚がおかしい。青地に赤字て。

残念!! 方針は正しいが操作性がダメダメな産経新聞ウェブサイトを実体験してみる - 木走日記

記事のページを分割しまくり。AutoPagerizeを入れてれば楽勝ではあるものの、褒められた作りではない。ページビューを上げたいのでは、との事。サイトの記事を充実させたはいいが、沢山目に触れて貰わないと困るので激しくページ分割。片や、サイトはあくまでお試しで、紙媒体購読へ繋げたい日経・朝日・読売。なんだっけ?あのあるてみすだか、あにさきすだかいう比較サイト。全然使えないんだけど。

まーなんにしたって新聞社のサイトは見づらい。根本的に作りを変えないと、紙面の代わりにはならない。ジャンル分けして最新数件を表示するのではなく、見出しを重要度順に並べるとか。時代を考えればサイトを拡充すべきなんだろうが、なかなか金にならないんだろうね。

エディオン、HD DVD機器購入者にBDへの交換対応を実施

これはすごい。販売台数がおそらく数百台レベルだからできるんだろう。RD-A301は昨年12月発売なので、東芝が返金対応してもいいんじゃないか。わかってて買った人がほとんどだろうが、中には価格.com - 東芝 HD DVD VARDIA RD-A301 クチコミ 『直接、東芝本社に行ってきました。』 みたいなのもいる。

東芝が販売店から引き上げる予定と発表したので、価格が9万円まで上がっている。一時期6万円台になってた。万が一どこかで5万円程度だったらDVD機として即買い。

最新のクリップ

ベイスターズエントリで下積みしたので、作業のコツは掴めた。ちょこちょこ出していく。livedoorクリップをそのまま公開してもいいんだけど、若干問題があるもので。

LDR、livedoorクリップ、tumblrを活用し、vainsystem.netでまとめる形にしたい。

【緊急提言】東芝VARDIAの“録画魂"は「HD DVD撤退」を乗り越えるか? - 日経トレンディネット
そんなたいしたUIでも無いけどな。全部が全部パナソニーみたいな簡素なものになっても困る。とりあえずなにか出さないと、パイ日立三菱の位置に墜ちてオシマイ。
konozama Wiki*
wikiになってる(笑。在庫ありを買え。限定版予約は厳禁。
カレーのチャンピオンが名古屋へ進出したので食べに行った ムーンライトゆかりん
味噌帝国にちゃんぽんカレーがきたそうだよ。新宿で食べた事のあるゴーゴーカレーと同じく、フォークで食べる。同じ金沢なので、金沢流なんだろう。
jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます
きついけど納得。はてながどうも肌に合わないのはこの社長のせいか。
BSデジタル、放送局倍増へ新免許方針 総務省 1社で複数チャンネルを編成 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
昨年末に2チャンネル増えたけど、BShiとアニメしか見てない。個人的に外国の風景が流れてるのをだらだらと見るのは好きだが。
iTunesで購入した楽曲をPSPに転送可能、“DVD Jon"が新ソフト発表
無茶すぎカッコイイ。アッポーに囲われている僕としては興味深い。もう200曲買ってしまいました……。
電波的な彼女 スーパーダッシュ文庫
【週末読む、観る】◇ライトノベル◇「征服娘。」 - MSN産経ニュース
これは読みたい。
「BD勝利」でなにが始まるか 西田宗千佳のRandomTracking
実はGIGAZINE編集部が火事になりました - GIGAZINE
ANI-COM RADIO ~フジワラでいいカナ~
auユーザーの悲哀 - ITmedia News
auにMNPしたこと、ちょっと後悔しています - ITmedia News
So-net blog:港区赤坂四畳半社長:責任者にとってもっとも重要な能力
おまえらがやりすぎたせいで戸田競艇場の冠協賛レースが休止

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/22 [Fri]

いろいろテスト中

見出し記事は別として、新しい記事がなるべく上という事でどうぞよろしく。

メイリオはイタリックでも映える

[IMAGE]メイリオイタリック

IEデフォルトとの比較。圧倒的、というか、MSゴシックの斜体があまりにひどい。

メイリオはXPでも合法的に使えるようになったそうだ。

Browser.js [共通 9] Windows XPでVistaの標準フォント、メイリオ(Meiryo)がただで使えると聞いてさっそく入れてみました

通常のメイリオだと横にだらだらと広くなるので、meiryoKeGothicというパッチを探して当てるとなおよし(ただし法的にグレー)。MSゴシックはもう見られない。よくこんなのを10年以上見てたもんだ。

ウィルコムの通常音声機種もGmailからの絵文字受信に対応!auは直接送信も可能に | memn0ck.com

うは、絵文字対応になってる。早速試してみたよ。auから送信してGmailで受信。

[IMAGE]au絵文字

ちゃんとアニメーションする。

僕の場合、@ezweb.ne.jpに来たメールをGmailに転送している(他キャリアのへっぽこメールでは出来ない)。端末を持っていれば端末から返信、PCの前に居ればGmailから返信。Gmailの差出人をezwebにしておけば、携帯端末になりすましてやりとりが可能。ただし、相手がなりすましメール拒否機能をオンにしていると、送信メールは連絡無しに破棄される。最近のauはデフォルトでオンのようだ。相手の設定の確認が必要。

BBTスーパニュースにtrue tearsを製作しているP.A.WORKSの特集があったらしい ウォッチ!声優さん

最近はDSのレイトン教授のアニメを担当、過去には攻殻機動隊、ハガレンなどの制作に参加した実績を持つ富山県のアニメ制作会社。true tearsが初の元請。雰囲気良さそうな会社だが、デジタル感が全く無い。動画は1枚書いて300円。賃金が安いので、物価の安い地方の方がいい仕事が出来るのかもしれない。東京じゃ普通に死ぬわな。

true tearsは今のところさいこうなので、キッチリ1クール締めて欲しい。富山の街並みがリアルに再現されていて驚くが、富山の地上波では放送されていないそうだ(BSデジタルのみ)。PERSONAの舞台も富山だが、こちらも放送無し。融通が利かないな富山のテレビは。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/23 [Sat]

めんどくさい

めんどうだ。

LDRで見出し(hx)がカットされる

ユーザーCSSで体裁を整えようとしたら利きやしない。フィード部分のHTMLソースが見られないのでよくわからないが、調べたらどうもh3,h4,emあたりはカットされてしまうようだ。余計なことを。

とりあえず、blockquote(引用)を区別し、行間の調整(line-height:135%)をしておいた。blockquoteは割と浸透しているので効果がある。hxはblogではあまり使われていないようだ。

[IMAGE]LDR

見出しが強調されてないとちょっとメリハリが無いんだが、読みづらいという程でも無いか。vainsystem.netだけでもどうにかしようと思って検討してみたが、他のリーダーとの兼ね合いもあるのでやめた。

スピラーレ 牧野由依

131 105 ***,593 **8,680 *4 スピラーレ 牧野由依

ARIAの主題歌だと売れるんだな。就寝時に最適の音楽。

スピラーレ

スピラーレ

ウェブクリップ

綾魂日記 こぉんなカンジになりましたー!
あああーショートになってるくっそかわいいいいなあオイ黒目が気になるけど。
「説明不十分でメール代5万円」札幌の女性がソフトバンクモバイルを提訴 - 自動ニュース作成G
禿だから仕方ない。今時迷惑メールが届く時点で程度が低い。禿のシステムがあれなのか、ユーザーがメアドを晒しまくってたのかは知らないけども。
本田雅一のAV Trends 次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡 【後編】東芝の意図とハリウッドの選択
レコード針を使わずにアナログレコードを再生する - ビジネススタイル - nikkei BPnet
米Amazonでの支払を自国通貨でできるサービスがスタート - ITmedia News
これはいいね。2回くらいしか買ったことないけど。
生まれて初めてハロショにいったんだけどあまりのアウェー感にすぐに出てきた
渋谷にひやかしに行ったことがある。写真なんて買ってどうすんだと思いました。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/24 [Sun]

02/24 25:00- aikoのオールナイトニッポン

関東ローカルとか。なんたることだ。ハイテクを駆使しないとしょうがありませんな。

懐かしのメンツが勢揃いしている。僕のANN全盛期といえば、1部デーモン小暮閣下、とんねるず、たけし、ウンナン、ユーミン、2部伊集院光、電気グルーヴ、川村かおりのあたり。1990年頃か。ロクな大人にならなかったのも、背が平均にちょい足りないところで止まったのも、全部ANNのせい。

ウェブクリップ

代々木blog | 40歳にもなってゲームしてるやつってなんなの?
たぶん死ぬまで遊び続けると思う。最近の流れにはちょっと乗れないけど。
小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」
デジタル放送をDVD-R(CPRM)にムーブしたらHDDから消える。親に説明するのに一苦労。めんどいからアナログで録画させてる。沢山録れるしね。
ベア速 元闇金・現ニートが客との会話を晒すよ
asahi.com:メール便で「信書」78万通 総務省、ヤマト運輸を指導 - 社会
asahi.com:パイオニア、プラズマ抜本見直し 42型以下生産撤退 - ビジネス
50以上に絞る。42以下は松下か日立から調達。いいらしいが高すぎるよな、KURO。
ソニー、シャープから液晶パネル調達へ NIKKEI NET(日経ネット)
やっとちょんパネはダメだと気づいたか。東芝もシャープパネルを使う予定。こうなるとシャープのテレビを選ぶ理由は無い。
ひだまりラジオ×365 第2回放送
いぇすみす! あすみすはさいこうだね。アイドルとして見てどうかとか、声優としてどうかとか、ノーコメントとさせて頂きたいけどラジオのあすみすはさいこうだね。うめすもさいこうだね。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/25 [Mon]

だめかと思った

せっかくの日曜日、というか毎日日曜日なんだが、それはともかく朝から腹がしくしく痛んでこりゃもうダメだと思い、薬を飲んで逃避しようと12時間寝て起きたらすっかり快調だけど朝4時だよどうしたもんか。とりあえず鍋に豆腐入れて食うか。

RSSフィードを修正

色々とおかしかったようなので修正。Feed Validator for Atom and RSS だとまだいくつかエラーが出るようだけど、直し方がよく分からないので見なかったことにする。RSS Validator - feedAnalyzer RSSの構文チェック だとエラー無し。

あとでゆっくり勉強しないといけないな。お約束の神崎タン RSS(RDF Site Summary)によるサイト情報の要約と公開を参照の事。

ATOK 2007 for Windows 日本語入力を替えると、パソコンはもっと賢くなる。| 体験版ダウンロード

へえ、体験版があるんだ(ただし昨年バージョン)。Windowsには標準でなにかIMEぽいのが入っているが、あれも体験版なんで。たぶん機能が制限されてるんじゃないかな、中学生レベルくらいの語彙に。基本的に、IMEはお金を出して買うモノですよろしく。

AZIKを適用して、他で困らない程度に省入力している。

フリーのも色々あるんだな。そのうち試してみよう。今や市販ソフトはATOK一択だが、ちょっと前までは色々とあった。僕もWindows95ではVJE-Deltaというのを愛用していたが、メジャーバージョンアップもせずに消えていった。

[ライフ] 「あと10分だけ…」がたまらない!なぜ“二度寝”はあんなに気持ちいいのか? | LxR | R25.jp

世の中の2~3割の人は、目覚まし時計なしでも起きたい時間に起床できる「自己覚醒」が可能とか。

僕これだ。毎日定時で起きるのはもちろん、何時までに起きたい、と念じて寝るとちゃんと目が覚める。絶対に寝過ごせない時は目覚ましをかけるけど、大抵は鳴る数十分前にきっちり目が覚める。今現在全く活かされていない無駄技能。

灼眼のシャナIIがここに来て抜群に面白いのだが

絵はもうがったがただが、話的にはようやく調子が出てきた。原作を読んでない人が楽しめているかはかなり怪しいが、まあいいやそんなの。ラノベ原作モノは大体こんなもんだ。理解した。

後期の新OPEDにも慣れてきた。よく見たら、UGが大剣をぶん回していて噴く。OPのAメロは歌い方がものすごくむかつくんだが、その分Bメロから大解放。ちょっと新鮮だ。EDも最近のKOTOKOにしたら良いね。

BLAZE

BLAZE[Single] [Maxi] [Original recording] / KOTOKO

なんだよこのイメージ(笑。テレビCMやジャケットはフルCGにしてください。OPのアレンジは前期ED(triangle/川田まみ)と同じ人。DVD付き初回盤もあり。

ウェブクリップ

Shishimushi - Opera 9.26 build8835, 9.50 build9807
様子を見てから入れる。
はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論Blog
古書についたにおいを消す方法
ブコフの本を読んでいると目がしょぼしょぼする。ひどい時は洟が出てくる。この方法で改善するかなあ。それか、端を研磨するから、そのクズが舞っているんだろうか。
Xbox LIVE アーケードアワード 2007 最優秀ゲームはボンバーマンライブ XNEWS
結構アメリカンな出来だった。北米作品を日本でもついでに販売している感じ。あの方向キーはどうにかしないといけない。他のコントローラを買うか、改造するか……。(→ そして最後は燕穿牙~!! Xbox360コントローラ十字キー改善実験
【週末読む、観る】◇著者に聞きたい◇佐藤隆介さん『あの日、鬼平先生は何を食べたか』フォアグラ好きだった亡き師 - MSN産経ニュース
コラム: 家電製品ミニレビューダイソン「DC24 motorhead」
ダイソンかっけすぎる。サイバーすぎ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/26 [Tue]

地元の県立高校が春の甲子園に出るんだ

なんだよ21世紀枠って。

ナタリー - aiko、全国25公演のホールツアー開催を発表

2008年06月18日(水) 愛知県 中京大学文化市民会館 オーロラホール
2008年06月19日(木) 愛知県 中京大学文化市民会館 オーロラホール

おいおいどこだよ八事かよ、と思ったら、ネーミングライツで名古屋市民会館(金山)の名称が変わっていた。LLP10と一緒の会場。しかし、大/中ホールが、オーロラ/プルニエホールとは。どっちがどっちだかわかんねえよ。そこは変えなくてもいいだろう。ぷるにえ。

ナタリー - aiko、8枚目のニューアルバムは「秘密」

04/02発売。

Yahoo!動画はP2P

今日からオープン戦中継。変なクライアントをインストールさせられた後、IE7上で再生。最初はカクカクだったが、しばらく見ていると800kbpsでスムーズに視聴できるようになった。たまにひっかかるが、概ね良好。

[IMAGE]y動画

「P2Pとサーバ-クライアントモデルを併用した仕組みで、視聴者が増えるほど割安で安定した配信が可能」との事。野球中継の転送量が従来の1/10で済んだとか。わりとやるもんだな禿。

ウェブクリップ

2008年1月の課題図書『神なるオオカミ(上下)』 姜 戎(著) - WEB本の雑誌
オオカミ大好きなおまえらに捧ぐ。リンゴとかハチミツが好きだといいね。それはそうと面白そうなお話だが、1000ページ超4000円弱とは、なかなか敷居が高い。「海賊版を含めれば中国で1000万部を超えた」そうだ。
YouTube - 競艇で300円を450,000円にした男
神すぎ(笑。2連単ならこういう事もありうる。吉本超合金という番組の自腹夢競艇を思い出した。久しぶりにDVD見よう。
艇王が「競艇」背負って走る…青梅マラソン連載:スポーツ報知
植木は引退後も走り続ける……!! が今年の青梅は雪で中止。
スズキ「チョイノリ」生産終了 - 自分、無粋ですから
5万円前後の奴でしょ?ぽこぽこかわいい音を出して走る奴。以前買おうかと思って検討したんだが、駅の駐輪場利用料が高いという理由でヤメた。(一日150えん。自転車100えん)
エゴサーチ - Google 検索
単語自体を初めて聞いたので。「こういと」で検索してみたがたいして面白くなかった。脱字ばっかり。本名はさらにつまらない。家の近くでクリーニング屋をやってるらしい。
注目集まる「シェフ斎藤」 - MLBニュース : nikkansports.com
日本にも偉大なシェフが居るんだが対決するかあ?大泉ってんだ。
ネタなべ。(・ω・ノ)ノ こちらスネーク。妹の部屋に侵入した
今までに見たスネークの中でも最高のクオリティ。
麻倉怜士のデジタル閻魔帳:HD DVD、3つの敗因 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
切込隊長BLOG(ブログ): ある元微妙ニートの雇用
[を] 近所のコンビニの一部が書店の棚になっていた
こんな糞写真売っていいのかよw

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/27 [Wed]

エントリタイトルにアンカーを使っちゃダメ

フィードリーダーではタイトルがエントリの個別リンクになる事が多いので、それで上書きされるか、場合によってはリンクごと抹消される。これはいかんね。改善しよう。ウェブブラウザで見てる方にはくどいかもしれないけど、ご了承ください。

電池漏れ漏れ

[IMAGE]リモコン

長期間使っていないリモコンを10個くらいかっさばいてみたが、液漏れしていたのはダイソーアルカリだけだった。パナとか富士通のアルカリは無傷。ソニー、液漏れを大幅に抑制したアルカリ乾電池 なんてのもあるようだし、有名メーカーのは高いなりに対策されているんだろう。

寿命に関しては、100円ショップアルカリ乾電池 性能評価実験 など、有名メーカーと100円ブランドの差はあまり無い、という話は良く聞く。時計やリモコンはマンガンの方がいい(特性上長持ち・液漏れしづらい)、という話も。まとめ買いする時に、長持ちするならアルカリで良くね?という感じで適当に買ってた。最近は意識してマンガンを入れるようにしているけども。

携帯絵文字blog

PCウェブサイトではさすがに画像化されているが、フィードでは文字になるようだ。

今日はツアーのリハーサルがありました[:おてんき:]
久々にメンバーに会いましたよ[:ポッ:]
名古屋が終わってから、早くみんなと唄いたい?[:!:]って、そわそわしていたので、
ようやくこの日が来たか[:よつばのクローバー:]っていう嬉しさがありました[:さくらんぼ:]

より一層あほっぽく見えてかわいそう。

からつ競艇:オフィシャルサポーター・羽田さん、市長を訪問 /佐賀 - 毎日jp(毎日新聞)

2008年02月21日|羽田惠理香オフィシャルブログ「Erikaちゃんぷるー」

CoCoにうるさい僕がきました。はねぴー(笑。ツレちゃんのゆううつ(笑。彼女は優等生キャラで、実際頭の回転が速かったような記憶があるので、今の競艇くらい楽にマスターするんじゃないかな。来年の今頃には、上瀧や深川のイン戦を楽勝でケツって万券取るようになってるよ。

水樹奈々「STARCAMP EP」の音割れの件で、キングレコードから返事がきたらしい - ウォッチ!声優さん

なんかCDの音が悪いそうだ。レコード会社の返事が「そういう音作り。圧縮音源じゃ悪く聞こえるかも」。この時代にそんな言い訳は通らないだろー。誰がナナニーさんのCDをCDプレイヤーで聴くんだよ。ちょっと興味出たので近いうちに聴いてみる。あーでもPV付いてないのか。

ウェブクリップ

「やすきよ」 今も笑かすで、しかし : 笑い : 舞台 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
小さい頃はやっさんは競艇選手だと思ってました。
中部5競輪場でも新車券発売/競輪 - 競輪・競艇・オート: nikkansports.com
PHP研究所の書籍が全文検索開始!:[俺100]
おいおいすごいなこれは。
狐の王国 なぜPHPはクソだのカスだの言われつつもこれほど広まっているのか
ソニー、シャープと液晶パネル共同生産 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
『ロストオデッセイ』などで見えてきた100万台 コア層を軸に普及進むマイクロソフト「Xbox360」 - 日経トレンディネット
だめだこりゃあ。気迫が全く感じられない。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/28 [Thu]

勤務地名古屋・面接3回(全て東京で行います)

というU線系の求人。

全角英数を許せるか

サイト制作時に、ページのタイトルとURIをブックマークレットで取得しているが、タイトルに全角英数が含まれている事がある。特に新聞社のサイトに多いのは、紙面との兼ね合いだろうか。半角と全角が混在すると見栄えが良くないので、エディタで半角に一括変換してから掲載している。引用も含めて変換してるが、改ざんには当たらないよね?たぶん。

僕の場合、ATOKの設定で徹底的に全角が出ないようにしてある。英単語を入力する時は、文頭でShiftを同時押しすると、以降は確定するまで半角英数になる。全角を入力したい時は、マウスでパレットを操作して全角モードにする必要がある。

アイマスの新作がさすがにきもい

YouTube - アイマス動画 L4U

ファンディスクのようなものだとは聞いていたが、これはきっついなー。新曲が一ヶ月後の配信、前作のアイテム流用不可など、搾取は続いているようだ。僕も元はといえばアイマスの為にXbox360本体を購入したような気がするが、1回仕方なくエンディングを見ただけで投げた。緊張感の無いあほみたいなクソ作業ゲー。時間の無駄。もうこんなのいいから、キャラと声優を一新したアーケード続編を投入してくれ。1プレイ300えんくらいのドS仕様で。それなら通うから。

携帯絵文字フィード その2

愛ゆえだバカ野郎。

それはともかく、サンプルその2。おなじみうりょ子

[IMAGE]携帯絵文字

こちらは中途半端に画像化。同じjugemなのに何故……と調べてみたが、どうやらPC入力フォームにオリジナル?の絵文字が用意されているようだ。この絵文字はフィードでも画像化、携帯キャリアの絵文字は文字変換、とか、そんな感じなのかもしれない。

他のサイトをざっと見てみたところ、livedoorやyaplogでは画像化されてた。絵文字も含めて書き手の雰囲気なので、なるべくフィードでも再現して欲しいモノ。

そういや、aikoメール(携帯用有料サイトのサービス)もドコモのくそみたいな絵文字ばりばりで届くけど、あれが平文になったらさみしい。画像変換しているからか、auはドコモよりも届くのが遅い(らしい)。

めざまし

ネタ元は奥華子。シュールすぎる。すっ飛んでいって本棚の後ろにでも行ったら朝から大惨事だな。

ウェブクリップ

痛いニュース(ノ∀`):芸能活動休止中の“元モー娘。"後藤真希さん タバコ吸いながらパチンコやってる姿を週刊誌に撮られる
これはかなしいことです。全く違和感ないけど。
ジャンクフードマニア: 富士そば「揚げたこ焼きそば」は食ってみたいかも
いつも思うが、アグレッシブなそば屋だね。昔たこ焼きラーメンってあったな。→ YouTube - 1985 日清 たこ焼きラーメン
後藤弘茂のWeekly海外ニュース Wiiに逆転されたXbox 360の巻き返し戦略
麻倉怜士が語る東芝HD-DVDの真実(下)・失敗の本質 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
西田宗千佳のRandomTracking ソニー・松下のBDレコーダを「設計思想」で比較する
法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 イー・モバイルの音声サービスを検証する

[ カテゴリ:日記 ]

2008/02/29 [Fri]

ハッシュドビーフを豚バラで作ると油こくて若干微妙

さすがビーフをご指名されるだけのことはあるよ。ていうか肉入れすぎか。

「ザ・チルドレン」キャスト: 完成原稿速報・ブログ版

椎名高志の作品を全制覇している僕が来ました。思えばたまたまGS美神のアニメの再放送を見てコミックスを買ってサンデー買い出して以下略。「絶対可憐チルドレン」は、美神ほどじゃあないが面白い。結局女の子を出さないと受けないんだね。カナタとかジパングですら好きなんだが。

まあそれはいいとして、椎名高志が絶チルのキャストについて語っている。ハヤテもそうだったけど、原作者の意見が通るってのはわりとすごい事。サンデー力? 個人的には、平野綾ぶはー!って感じだが、関西弁に白石涼子起用はGJ。さすがいいとこ突くぜ。わりと合ってるんじゃなかろうか。

「ひだまりスケッチ(3)」を買ってきた

今手元にある4コマ漫画が「せんせいのお時間(アニメの中のひとが中居君似)」「まんしゅう(天才ギャンブラー幼児漫画)」「ササキ様」「スケッチブック」の僕が来ました。普通4コマつったらゆっるいカス漫画だらけなんだが、中には面白いものもある。植田まさしは巨匠。

まあそれはいいとしてひだまり。なんだか萌え度アップで、眼鏡ですらかわいい。徹底して男が出てこないうめす作戦大勝利。というか、もはや4コマ漫画として壮絶に面白い。うめす天才なんじゃね?4コマの申し子なんじゃね? はい言い過ぎたけど、お気に入り作品。嫁。

ひだまりスケッチ 3 (3) (まんがタイムKRコミックス)

ひだまりスケッチ 3 (3) (まんがタイムKRコミックス)

黄色↑↑眼鏡↑ピンク↑×→

牧野由依のうたを聴きすぎてもはや本人が夢に出てくる

うなされるくらい聴いている僕が来ました。そこらへんに居る感じのお姉さんなので、日常生活に馴染んでる感じで夢に出てくる。そして結末は悲惨。なにこれどうしたらいいの。FCでも入ればいいの?

まあそれはいいとして、そんな牧野由依が出ずっぱりの神番組 由依が独奏|GyaOジョッキーをどうにかして保存したいという話。ギャオは見るのすら面倒なのであまり立ち寄らないんだが、これは張り切って保存していきたい!

というわけで先生に尋ねてみたところ、Vistaだと手順が限られるようだ。URLSnooper2というのでURLを監視しつつ、ギャオを再生し、適当にワンタイムっぽいURLをGASに入れてダウンロード。あっさりできた。

[IMAGE]ギャオ

頑張ってかわいいショットを探した。山手線発車ベルを軽く弾きこなす由依先生。

ファイル化できたが、次の日が期限のDRMが付いている。ネットに繋がっていれば問題ないのかな。アレできるのかな、と色々試してみたら簡単にできた。いやでもこれはマズいか。ギャオは無料放送だし、DMMの980えん動画なんかは元々無期限だからまだいいとしても、2Mbpsダウンロード(視聴期限2週間)300えん、みたいのに適用するのはちょっとあれだな。いやなんにしてもマズいけど。

大村競艇でナイターレース 売上増目指し2010年4月導入 長崎新聞ホームページ

最近競艇がわりと盛り上がっている僕が来ました。強豪選手が展示で転覆とかさいこうだよね!

まあそれはいいとして、あんなとこでナイター(笑。もう全場ナイターにすればいいんじゃないかな。どんなに頑張った所で、平日の昼間にやってたんじゃしょうがない。競合する場が増えて来ると、結局は魅力的な番組が組めないと生き残れないだろう。個人的な感覚で言うと、児島下関若松あたりは脂肪。ここいらは面白かった試しが無い。

ウェブクリップ

asahi.com:ハイビジョンで迫力の大画面映像 アサヒ・コムが配信開始 - コミミ口コミ
シルバーなんとか?あーそんなのあったねー(過去形)。IE7を立ち上げてインスコしてみたけどクソ画質。
「ダビング10」とは何か。デジタル録画緩和策の実際
HDDに録ったものをメディアに沢山コピーできるが、そのメディアから他にコピーは不可。人に見せたい時は役に立つね。厳密にはダメなんだろうけど。
アキバOS 10,000本以上の「ToHeart2 AnotherDays」ソフマップだけでトラック4台|秋葉原総合情報サイト
ソフト自体に興味は無いんだけど、画が良かったもので。こんな売れるんだ、あきばはすごいなあ。
Fate/hollow ataraxia深夜販売、トレーダーでは「深夜買取」を実施
古いんだけど、上のに関連して「深夜買取」てのが気になったので。その場でコピーして売るの?と思ったら、ショップごとの特典目当ての人とかが売る、らしい。あきばはすごいなあ。
asahi.com:秋引退の新幹線「0系」、思い出の「白地に青」に - 社会
今から戻すのか。0系は乗っておいた方がいいよ。内装など端々で歴史を感じる。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/01 [Sat]

体調不良

なんかよくわからないできものができるし、体重がみるみる落ちて55Kg台。ダイエットを通り越してちょっとやばい。栄養を摂らないといけないのはわかってるんだが、あまり食が進まない。ううむ。

Xbox360のVGA接続映像に不満

色が薄い。本体設定やモニタをどう調整しても薄い。XBOX360パソコンモニタまとめ@Wiki - FAQによると、「PCディスプレイとTVの方式と用途、目的の違い」だそうだ。

D端子で繋げばそこそこなんだが、レコーダーで埋まっている(MDT242WGの仕様上、DVIとD端子の組でないとPinPできない)ので、HDMIで繋ぐより他に改善する手だては無い。HDMI付きの本体に買い換えるしかないか。仕方ない。これは我慢できる範囲を超えている。

といって、新しい本体(HDD20GBモデルで34800えん)をポンと買うようなお金も無いので、今持っている本体を先に売却した。ソフト1本を付けて24000えん。1年落ちでこれなら上々だ。HDDはめんどくさいのでフォーマットした。

そんなわけで、万札を握りしめて買いに行ってきた。

[IMAGE]PS3

(つづく)

Silverlight体験

MS版Flash。せっかくなので色々見てみたが、これといった驚きは無かった。というかOperaに対応してないので萎えた。開発者向けにいくつかメリットは語られてるが、どうでもいいしなあ。唯一関係ありそうな所では、

との事。ほか、デモなど。

動画の画質に関してはコンテンツプロバイダ次第だろうが、この程度でハイビジョン言われてもなあ。asahi.comのはノイズだらけだし、FOXのはぼけぼけですがな。最高でこれくらい出来るぜ!という一杯一杯動画は見つからなかった。

そろそろゲームのことを語ろうか。第2回『リアルサウンド ~風のリグレット~』 - eno blog

菅野美穂の芝居に対する真摯な姿勢と、坂元裕二のシナリオが素晴らしい、という話。実際、菅野美穂は良かったな。当時かなり好きな役者さんだったような気がする。しかし、テレビドラマに関しては作品運が無いというかなんというか。Wikipediaを参照してみてもパッとしないのばかりだ。

坂元裕二って何だったかな、とこちらも参照してみたところ、「東京ラブストーリー」、「あなたの隣に誰かいる」とか。あ・な・と・な(笑。じゃあ天才って事でいいよ。

まああれだ、ゲームにカテゴライズしてもいいのなら、ワープの中では一番楽しめたよ。

ウェブクリップ

増田オンチュー - 高橋名人公式BLOG『16連射のつぶやき』
おお、例のサイコロ長野放送に居たのか。中のひとの魅力の方が大きかったな。
坂本真綾×菅野よう子のコンビがマクロスフロンティアOPで復活 - ウォッチ!声優さん
たいへんよい話かと。
IKEAを100%活用する5つのTips - キャズムを超えろ!
行ってみたい。
やる夫がIT土方になったようです:ハムスター速報 2ろぐ
よくあること。
コメントを残す8タイプの読者 : could
神尾寿のMobile+Views:au“プリペイド乱売"問題の真相 (1/2) - ITmedia +D モバイル

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/02 [Sun]

髪の毛がうざいなあ

人に会う予定もないのに切りに行ったら負けだと思っている。

高性能メディアプレイヤーPS3

白いから間違えて買っちゃった。

MDT242WGとはHDMIケーブルで接続したが、定期的に砂嵐ノイズが入る。別の端子(HDMI1)に繋ぎ変えたら安定した。MDT242WG付属のHDMIケーブルがダメなんだろうと思う。情けないくらいに細いし。

歪みの無い1080p映像はステキ。SD解像度が許されるのは中高生までだよねー。

音声は、PS3付属のAVケーブルで2chアンプに。AVアンプを繋ぎ変えて5.1chにしてもいいが、最近はほとんどヘッドホンなのでこれで良し。

ネットワークは、有線・無線ともに殆ど設定無しで繋がった。ウェブサイトは、拡大縮小を交えながら楽勝で見られる。Dreamcastユーザーは安心して乗り換えろ。

MDT241WGデザイナー「色、デザインともにプレイステーション3との親和性を十分に意識しました

[IMAGE]

白いけどな。

Blu-ray Disc

では、早速ブルーレイ。Blu-ray/HD DVD発売日一覧 - AV Watchによると、既発売ソフトは275本しかない。HD DVDは222本。たいして変わらない。

何にしようか迷ったが、やっぱり何度も見られる音楽ソフトがいい。ジャンルを「音楽」に絞ってみると……全28件(笑。やはりSME(ソニー)が多く、いつも聴いているアーティストのソフトが無い。CDを持っているのはSuaraか大塚愛。これはひどい(笑。選ぶ余地無く「Suara LIVE TOUR 2007~惜春奏歌~」を選択。

[IMAGE]SuaraBD

なるほど、青い。

関連ゲームやアニメを一切知らない僕でもOK、というか別に知らなくてもよし。CD(アルバム「夢路」)だと、ちょっと電子音すぎてつらいところもあるんだが、ライブなら間違いない。スアラ姉さんの艶やかなヴォーカルを堪能できる。まだ全部見てないけど。

しっかし高画質だ。BSデジタルで見るライブとはまたひと味違う。肌質までわかっちゃうから、出演者は気が抜けないね。

本当は、以前視聴して面白そうだったVIDEOARTS MUSIC:ARTIST INFORMATION:リー・リトナー というおっさんのライブが欲しかったんだが、HD DVD(とDVD)しか出てないという。そういやあプレイヤーがRD-A1だったわ。ファンの人涙目。

DVDアプコン

HDMI接続だと、市販DVDソフトもハイビジョン解像度にアプコンする。PS3の有り余るパワーで、上質なコンバートを見せると評判。半端なプレイヤーよりよっぽどいいとかなんとか。

アニメだと、Xbox360(VGA)やRD-S301(HDMI)なんかとは比較にならないほどなめらかな線。ライブはまあ綺麗かなという程度。テレビ+RD-X5の方が鮮明かも。映画は最近のを持っていないのでイマイチ判断出来ず。正直思ってたほどでは無かったが、違和感無く本筋に集中出来る程度に綺麗。前述の2機種だと、動きがあるごとにいちいち画が気になる感じ。以上、おおざっぱに見比べた感想。

おまけでゲーム機能も付いているらしい。お得だね。(つづく)

音質が悪いと評判の水樹奈々「STARCAMP EP」を聴いてみた

わざわざ買った。CDプレイヤーにヘッドホン直付け。2曲目「COSMIC LOVE」はイントロですでに噴いた。これは無いわ。音が割れているというか、全編に渡って濁っている感じ。極めて不快な音が最後まで続く。3曲目「Dancing in the velvet moon」もひどいがまだちょっとマシ。この2曲の編曲は同じ軍団(Elements Garden)で、意図的にこういう音作りをしているらしいんだが、それにしても。

1曲目と4曲目は至って普通。なので、交換しろ、という程でも無いが、ちょっと厳しい。本スレを3本くらい参照した所によると、シングルで音が悪いのはいつもの事で、アルバムに収録されたら良くなるらしい。おまえらも大変だな。

一応中身についても。4曲入りで、オールA面。この手のをメインに聴く人とは大幅にズレてるとは思うが、4曲目「空時計」が一番お気に入り。ミディアムテンポのラブソングで、語りかけるサビが秀逸。順番を付ければ4>1>2>3。3も悪か無いんだが、中盤以降がやりすぎ感漂う。落ち着け。ナナニー先生のうたは全部一緒に聞こえるなあと思ってたが、これは拾いモノだった。

チケット販売代行料金高くね

679 :名無しの歌姫 :2008/03/01(土) 00:38:26 ID:54/jRSQg0
先行で購入しようと、購入の手続きを進めていったらこんなんになった

チケット料金:\8,400
サービス料:\250
配送+システム利用料:\600
振込手数料:\210
------------------------
合計:\9,460

なにこれwww

◎ウタカタ◎拝郷メイコPart7◎クロール◎

プロモーターの予約は大体高いなあ。東海だとサンデー阿フォーくが大概。メジャーアーティストの先行予約だと、大体送料(配達記録)手数料込みで500えん前後。ぴあのネット予約で済めば310えん(システム210えん+発券100えん)。

マイナーアーティストの場合は、メール予約というシステムもよく見られる。メールで取り置きしておいてもらい、当日お金と引き替える。アーティストによっては本人が対応しているという話も。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/03 [Mon]

女の人たちが競艇の真似事をする大会が始まるよ!

今年もみんなで頭抱えようぜ。

これがRD流

[IMAGE]メール

e2をウェブサイトから仮登録。しばらくすると、本体にメールマークが付いて、なにかしらメッセージが届いている事がわかる(本体がてかてかしてるので綺麗に撮れなかった)。

[IMAGE]i

画面の右になにかマークが出る。なにを意味しているのかわからないが、iモードでは無いだろう。常識で考えたら、方向キーでこのマークに合わせてアクセスできそうだが、そんなに愛想良くは無い。リモコンにアクセス用ボタンがあるか探してみたが、それらしいボタンは無し。

[IMAGE]メニュー

結局、ウェブ検索するまでわからなかった。答えは設定メニュー→デジタル放送のお知らせ。これは無理だ。そもそも「設定」では無いだろうが。iモード付けっぱなしで見てる人も多いんじゃないか? ショートカットは無いにしても、設定メニューからどうぞ、とかメッセージを出しても良さそうなもんだ。

三菱電機、携帯端末事業から撤退 - ケータイ Watch

売却ではなくて撤退か、新しいな。新機種ごとに確実に不具合を出して回収してくれたので、あまりいい思い出は無い。中でも902iの液晶埃混入と、D06電池回収が印象深い。あまりの程度低さに度肝を抜かれた。ドコモには2画面やら音楽やら衛星やら老人やら、キワモノをがんがん作らされていたが、そりゃあ儲からないよな。

VodafoneのV301DとV401Dは見たくも無いくらい散々触り倒した機種だが、これらは良く出来てた。V401Dをパケット機で出せていれば、展開は違ったかもしれない。スライドパッドや傾きセンサーなど、かなり奢った仕様だったのに、散々な売上だったとか。

スライダーメーカーが立て続けに脂肪。次はどこだ。

エムサスタイル ゲスト:牧野由依

2ndアルバム「マキノユイ。」の販促。このタイトルは思い切った。前作「天球の音楽」は、タイトルからしてキレまくってるのに、2枚目は「マキノユイ。」。単純に見えて、色々込められてはいるらしい。詳細は番組で! バックでスケブの弾き語りなどがちょこっと流れているが、なかなか良さそうな雰囲気。

小難しい音楽の話をする牧野由依が大好きだ。冗談抜きで何言ってるかわからないので、ものすごく賢そうに見える。

マキノユイ。(初回限定盤)(DVD付)

マキノユイ。(初回限定盤)(DVD付)

新曲6曲にリニューアル3曲。アレンジャーには河野伸やぼくらのダイチ先生の名前も。付属DVDには「もどかしい世界の上で」などのPVとCMを収録。仕様の時点ですでに神アルバム。曲目詳細などはこちら

ウェブクリップ

平野綾オフィシャルファンクラブ「平野塾」
こんなのいいから、釘宮理恵オフィシャルファンクラブ「釘宮病」を一刻も早く!
競輪車券売り場に舟券売り場併設へ 山梨・甲斐 - MSN産経ニュース
斜陽同士仲良くしないとな。
LDR Full Feedが神すぎるにも程がある - Lism.in * blog
との事なので、Opera用の[LdrFullFeed] - 0x集積蔵 を入れてみたんだが、うまく動かない。なにか設定が必要なのかも。
livedoor ニュース - 「市民の心の支えに」、広島カープ黎明期を語る、本拠地移転で
ファンからの「カープに足りないものは何か」との質問 答え:金。「『名前だけ貸して』と友人に連絡して、何とか50名の選手を登録して、セリーグの一員として認められたのです」
やる夫で学ぶ音楽史:ハムスター速報 2ろぐ
あとでゆっくり。奥が深すぎて覚えられないんだよなあ。
私には夢がある(森本泰輔さん講演録)
「~ウルフルズを発掘したプロデューサーが語る、仕事哲学~」
小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/04 [Tue]

じゃがいものせいで左手小指先を負傷

いやー、ここをやられるとキーボード打てないぞ。Ctrl(CapsLock)との組み合わせで変換したりカーソル動かしたりセーブしたりするので。

ゲームもできるPS3

[IMAGE]おれしか

俺の屍を越えてゆけ」ダウンロード600えん。PS1ゲームもアプコンされるが、きっついなーこれは。絵が眠いのは我慢するにしても、インターレース縞(追記:手持ちの何本かを遊んでみたが、ゲームによるようだ。ほとんどは問題無し)がしんどい。なんというか、10年以上前のゲーム機の映像って感じだ。これが一段落付いたら、伝説のゲーム「パネキット」に挑戦する。

40GBのPS3はPS2互換機能(とSACD再生機能)がカットされているんだが、僕的には問題ない。どうせ遊ばないよあんなカスゲーム機。映像の汚さと読み込みの遅さに耐えられない。20GB/60GBのPS3でアプコンしたら多少は綺麗になるのかな?とは思ったが、互換性すらもイマイチらしいんでまあいいかと。それよりも、新型の省電力低騒音を取る。

そして、予想外に面白いのが「まいにちいっしょ」。毎日更新でニュースをお届け。ぶっちゃけ大部分がCMなんだが、ネタの幅広さが半端ない。本日03/04付は「立ち飲み屋」。

[IMAGE]トロステ

家庭用マシンのコンテンツでこれはありうるのか。遠隔ツッコミが小気味好い。過去分もちょっと見たが、ダウンロードアイテムのぶっちぎり1位が「竹」(50円)で爆笑。竹が売れるのか……なんて健全なコンテンツ。竹を何に使うのかはまだよくわかってないが、庭を造るとかなんとか。ていうか動画があった。

【PS3】まいにちいっしょ トロ・ステーション 第466回 2/17 日曜日‐ニコニコ動画(RC2)

うわあ、後ろに色々置物がある(デフォルトはなにも無い)。これ全部買ったのかな? メニューに「おでかけ」てのがあったので、他人の庭をうろうろしてみたが面白い。アイテムがぐちゃぐちゃに置いてあったり、棚に綺麗に整頓されていたりと、かなりバラエティに富んでる。ある庭では、石で囲んだ中に竹が20本くらい生えてて笑った。これが1本50えんなのかな。そら1位だ。

いじょう、そんなかんじで、さいこうにおもしろいよ、PS3。

ウェブクリップ

ナタリー - aikoの旧作復刻盤がニューシングルと同時リリース
はいはい回収回収。くそCCCDの暁ラブだけは買い直したい。SACDハイブリッドのとどっちがいいかな。
AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: aikoがサンコー レアモノショップ秋葉原2号店に来ていたらしい
FC会報に載ってた(4P)。マイクロスコープを1まんえんでお買い上げ。やたらUSBに繋ぐ機器ばかりなので、最後はもうUSB(笑。というだけで笑いが。
[WSJ] 東芝社長が語る「次世代DVDなし」の成長戦略 - ITmedia News
たいへんですね。
japan.internet.com Webビジネス - 売れないオンラインショップの条件
三菱電機撤退で、加速する携帯端末メーカー再編の行方|産業レポート|ダイヤモンド・オンライン
期間指定検索なんてあったのか! - by edvakf in hatena

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/05 [Wed]

とくにない

納豆食ってれば生きていける。

Perfume@HEY3

なんか録れてた(02/25放送分)。あ~すけが全力トークしてたが、やはりさいこうだな。こういうのを渇望していた。今頃、巷の中学高校では、キャラのゴリラか、ビジュアルの短髪で割れている事と思う。前髪パッツン派は我慢の時だ。今に理解される時が来るさ、たぶん。流行ってるのかなんか知らないが、その髪型にはいやな思い出があるなあ。いやしかし、最後にたどり着くのはksyk。間違いない。うたは相変わらずだった。歌番組でうたうのを見てもあんまり面白くない。

PS3は次世代機なので画面キャプチャが可能

他サイトのまいにちいっしょ(トロステ)キャプチャ画像を見ると、右下にコピーライトが入っている。スクリーンショットが撮れるんだろうなと調べてみたら、SELECTボタン一発だった。JPG画像としてXMBに収納される。

撮った画像は外部メモリにコピーできる。USBメモリは持ってないんだが、メモリカードリーダーでもOKらしい。ざくっと刺して、メモリースティック8MBでPCに転送。大活躍8MB。

[IMAGE]カードリーダー

[IMAGE]XMB

[IMAGE]トロステ

使用方法のところに、「キャプチャ画像はブログに貼ってもOK」と書いてあった。なかなかの太っ腹。

トロステ以外の画像は、かなり頑張ってキャプチャしている。PS3のHDMIとアナログ(AV MULTI)は排他出力なので、設定を切り替えないとアナログ映像が出力されない。PS3の電源ボタンをピッと2回鳴るまで長押しし、標準解像度で起動。設定で出力をS端子、および画面を16:9にして、PC(S端子入力)のDScalerでキャプチャ。よくわからない比率のJPGが撮れるので、それらしく加工してできあがり。ケーブルは繋ぎっぱなしでいいが、手順が多くてめんどい。

[IMAGE]XMB

ゲームの体験版を落としてみた。PS3専用ゲームもあるんだね!驚いた! 箱庭の街を適当に滑走するゲーム。面白いが、コントローラがしんどい。左スティックを動かしながらLボタンとか無理なんだが。そのかわり、デジタル方向キーは動かしやすい。PSの時は腐った方向キーだなと思っていたが、今となっては上質。

充電式で電池が要らない、振動無しなので軽い、というあたりは気に入ってる。どちらかというと、Xbox360のコントローラの方が出来が良い。360は360で方向キーがカスだが。

[IMAGE]ブラウザ

ブラウジングしてみた。かなりキッチリと表示。オンラインマニュアルなどでも利用されている。

わざとじゃありません

右にあるCD(アマゾン)の一部でタグを閉じていなかったため、サイトのどこをクリックしてもアマゾンへ飛ばされるという壮絶な状態になってました。わざとじゃありません(笑。失礼しました。なお、最近のクリック数は一日5件くらいです。ありがとうございます。

ウェブクリップ

Perfumeから餃子問題まで Aira Mitsukiの本音に迫る!(前編) : 日刊サイゾー
Perfumeは終わった。時代はアイラ。
【週末読む、観る】『ジャガイモの世界史』南米から伝わった「お助け芋」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
神奈川県の高校で日本史を必修にするというニュースがあったが、僕も日本史だったので、どうも世界史にうとい。というか、そもそも国の位置がよくわからない。地理からかよ、先は長い。こんな調子なので、こういうちょっと視点をずらした本が僕には良さそうだ。
リボンの騎士 41年ぶり復活 手塚治虫の名作マンガ、4月から「なかよし」で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
これは ひどい
涼風 -りょうふぅ- | くぎみ~
またうりょっちのアクセスアップキャンペーンか。もっとやれ。
@nifty:デイリーポータルZ:雪山が楽しい7つの理由
IE8では標準準拠モードをデフォルトに、米Microsoftが方針転換
ANI-COM RADIO ~フジワラでいいカナ~ 第2回

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/06 [Thu]

僕に毎日電源を入れさせるPS3はすごい

でも遊ぶのはトロステとPS1。

一人たこ焼き

粉・卵・水・かつお出汁を混ぜる。お玉から落とした時に「じゃばー」というくらい緩めでOK。油を引いて、愛用のキティちゃんたこ焼き器で焼く。生地を流し込んで、天かす、たこ。以上おしまい。ネギとか紅生姜は不要。先日試したところ、たこすらも不要という事が判明。尼崎競艇に倣ってこんにゃくを入れてもいいけどね。お好み焼きではこうはいかない。

[IMAGE]たこ

[IMAGE]たこ

完成。

メリット
デメリット

ウェブクリップ

コラム: そこが知りたい家電の新技術象印「電気ケトル CK-BA10」 国内大手メーカーが電気ケトルに参入した理由 - 家電Watch
転がしてもこぼれないというのはすごい。うちのだと中身が全部出る勢いでこぼれると思う。中が簡単に洗えるというのもいいな。
@nifty:Sports@nifty:Sports@nifty競艇特集:気になるあの人と、気になる弥生――3日目後半のピット
「私の声に対して振り向いてくれた彼女の微笑みは、ピットに降り立った天使のようだった。」 nifty競艇のなかのひとがそろそろきもい件について。でも嫌いじゃないぜもっとやれ(笑。下松の天使こと魚谷かおたんは元気ですか?
かしゆかより志ん生の方がかわいいよ 2008-03-06 - 空中キャンプ
「Perfumeには、「髪のみじかい子」「ストレートのロング」「いつもかっぽう着の子」の三人がいる」 女の子に対してゴリラはあんまりなので、今度からかっぽう着と呼びます。
吉野家“冷凍"牛丼が復活 - MSN産経ニュース
「一部の生協(生活協同組合)で取り扱いを始める。」
名物、豚そば - 平民新聞
畳のひとのそばがおいしそう。
JR東海 リニア中央新幹線計画、始発は品川か東京(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
倒壊がやる気ありすぎる。
買い手が現れることもなく・・・三菱電機、寂しき携帯撤退?モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
越えられない壁( ゚д゚):【衝撃の事実】渋滞は車が多いと発生する。阪大らが実証実験 - livedoor Blog(ブログ)
ゆーすけべー日記: 「本は10冊同時に読め!」成毛眞

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/07 [Fri]

とくにない

ほうれん草でもゆでるか。

2月の携帯・PHS契約数、ウィルコムが再び純減に - ケータイ Watch

KDDI対禿は禿の辛勝だが、auのプリペイドが8万件(笑。3000万件を目前にして必死だが、やり過ぎ感が漂う。他社も大概で、ドコモは純増43000件のうち、27000件が通信モジュール(自販機など)。禿は東京だけ数字が突出しすぎ。法人向けに力を入れているらしいが。

ウィルコムは3万件弱の減少。ローミングやプリペイドなどで、イー・モバイルに話題を持って行かれている。値下げするしかないと思うが、少なくとも手軽に維持できるプランは必要なんじゃないか。

ゴミ箱フォルダは必要

のらみみスレで今週分の演出についてモメてて、そんな戸惑う所があったかな?とレコーダーのゴミ箱をあさって再視聴。もうちょっと、全体をぼかすなり、色を減らすなりしてあっても良かったかもしれないな。わかりにくいといえばわかりにくい。

それにしても、今週も良い出来だった。もうここまで来たら間違いないので、30以上のおっさんはレンタルかなんかで見るべし。損はさせない。ゆとりはハヤテのごとく!でも見てろ。

ハヤテのごとく! Radio the combat butler ゲスト:高橋美佳子

48回目にして(白釘が揃っている時の)初ゲスト。なにこの三人目眩がするほど豪華メンツなんだが(超個人的に)。タカハスミカコスは釘の事を「理恵、理恵」って呼ぶんだぜ。もうお腹いっぱいだ。普通、ゲストになにか聞いたりするもんだが、適当にゲームしておしまい。まさにハヤコンクオリティ。

唯一、いい話としては、今週放送分に出てきたぬこに声をあてていたのが美佳子氏。というか!ハーさんじゃないか!ハーさん! スケッチブックマニアには嬉しいネタ。ヒナ回かよぺっって感じで捨てていたので、ゴミ箱からサルベージしてきて確認した。やっぱRDだね!

ウェブクリップ

@nifty:デイリーポータルZ:廃止で賑わうブルートレインの様子
寝台は一度乗ってみたい。トワイライトエクスプレスでも挑戦するか。大阪→札幌23時間3まんえん(個室)。
HDD「非搭載」BDレコでVHSユーザーを狙え、シャープのレコーダー戦術を探る - BCNランキング
シャープはこれ以上ゴミレコーダーをばらまくのはやめて頂きたい。
2008.3.6 ポニーキャニオン 下川みくに新作CDプロモーションでコンサートをSLに生中継-Second Life Style Magazine(セカンドライフスタイルマガジン)
「コンサート概要(リアル)」というのが格好いいなと思った。
ケータイのカメラで料理を上手に撮る方法 - [家族のためのケータイ活用術]All About
今更でとてもはずかしいのですが、 Flickr や Tumblr で「 e 」が抜けてる理由を知りたい - Okamodelr Tumblr

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/08 [Sat]

アンケートにご協力ください

興味あるものにちょちょっとチェックして投票して下さい(複数選択可)。結果を参考に、vainsystem.netの当該記事が増えたり減ったりしたりしなかったりするかもしれません。お一人様一回で宜しく御願いします。数日間設置予定。

(終了しました)

[ カテゴリ:日記 ]

ロースカツが190えん

カツ丼にした。我ながら上出来。

第二回声優アワード 受賞者発表

主演女優賞 平野 綾

第一回声優アワード新人女優賞受賞。「涼宮ハルヒの憂鬱」涼宮ハルヒ役で大ブレイク後、「NANA」レイラ役、「DEATH NOTE」弥 海砂役、「らき☆すた」泉こなた役などで大活躍。写真集発表、TVメディアへの露出、歌手活動など精力的にこなす。今後も注目の20歳。

サブキャラクター女優賞 釘宮 理恵

底知れぬ表現力で様々なキャラクターを作り上げた。「ハヤテのごとく!」三千院ナギ役や、「杓眼のシャナ」シャナ役など多くの人気作品に出演し幅広い活躍をみせる。

[IMAGE]トロ

ヲタ歴1年に満たない僕でもこの賞のうんこ加減はわかる。

ウェブクリップ

産経「正論」、トンデモを極める。 - 黙然日記
これは紙面からクリップしてた(笑。すごい記事だなと思って。
調布市の野川の桜ライトアップを楽しむ会
タイトルで釣られました。
南砺・城端地域モデルに青春物語 テレビアニメ「トゥルー・ティアーズ」 - 北日本新聞社 富山のニュース
声優・広川太一郎さん死去(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex 速報
ワラノート やる夫が福田政権を乗っ取るようです

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/10 [Mon]

やってられない

焼酎ってなんでこんなにうまいの。

aiko LLP11死亡通知

[IMAGE]LLP

今後の展開

一般発売 → 即死

ヤフオク → 万超え

特に書くこともないので例のあれの近況

なるべくネタバレしないように頑張る。実質20分程度だから楽に消化できるみたいだ。ドラマはたまりまくり。

◎灼眼のシャナII(~21話)
やっぱバトルだよな。さいこうの最終回だった。え?次回クリスマス?
◎もっけ(~21話)
安定して面白いが、未だにウェブで話題にしてる人を見かけない。姉視点編よりも妹視点編の方が面白い。次回予告の川澄x水樹コントがさいこうすぎる。
◎PERSONA -trinity soul-(~10話)
こんな中途半端なザッピングは初めて見た。面白くはあるんだが、そろそろわけがわからない。このあたりで1話から見直したらいいんだろうが消しちゃったよ。大体なんなんだよペルソナって。
◎true tears(~9話)
ノエエンドを信じたいと思っています。
○ロザリオとバンパイア(~9話)
完全にドリフだよな。タライが落ちてくるし。80年代を意識しすぎというか、挿入歌がナナニーさんの「赤いスイートピー」で噴いた。スタッフ馬鹿だろ(褒め言葉)。くぎゅキャラはわりと好きだ。キャラソンは「スローモーション」(中森明菜)
○狼と香辛料(~10話)
狼狽ぶりがステキだった。がっつり落としておいて貰わないと困る。概ね原作通り。
△バンブーブレード(~22話)
なんつーか飽きてきた。オリジナルの辺は明らかな引き延ばしだしなあ。構成になにか違和感がある。ゲームに対する情熱は読み取った。サターン弁当箱とかたけしとか。
×みなみけ~おかわり~(~9話)
マコちゃんが一番かわいい。

ウェブクリップ

ドコモ、iモードメールをパソコンから利用できる「iモード.net」 - ケータイ Watch
メール転送で210えん取りますか。さすがですねドコモさん。まあ、デコメールが使えてiモードメアドで送受できるという利点はあるか。
なんと!若大将首位ならず - 大洋ホエールズだ!
毎年なんらかの番狂わせがあるわけだが、昨年はほぼ下馬評通りの決着となった。今年予想外の働きを見せるのは……そりゃあもう大洋しかないだろう。
赤塚不二夫が語るタモリの居候生活 2008-03-09 - てれびのスキマ
タモさんはどう考えても天才だから仕方ない。
e-Taxスゴイ - NextReality
「住基カードが必要」でもう噴いた。
NEWスタディ将棋(監修:日本将棋連盟)|WALK SLOW, AGAINST THE FLOW.|BLOG
富士急ハイランドの誇大広告にならないウソ看板いろいろ|WEBマーケティングブログ
未完の国鉄民営化:多田正行のCRM Watchdog:ITpro
3分LifeHacking:折りたためる「30センチ定規」を使う - ITmedia Biz.ID

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/11 [Tue]

アンケート結果について

レンタルスクリプトなので詳細はわかりませんが、おそらく55人以上の方にご投票頂きました。今回はとにかく票数が欲しかったので、設問を一つに絞り、投票操作をエントリ内で完結させました。頂いた結果を参考に、サイト運営を進めてまいります。ご投票ありがとうございました。

さて、口調を戻して、結果についての感想や今後の方針など。意外にまんべんなく票が入ったので、ほぼ現状維持かと。もっと極端な結果が出ると思ってたんだが。みくに3票、みたいな。あまりにも少ないものがあったら、意図的に封印しようかとは思っていた。

[IMAGE]アンケート結果

ベイスターズ

ベイスターズのぶっちぎりには驚いた。皆さん興味無いかもしれませんが我慢して下さいね僕が書きたいから書くよ、というスタンスで地味にやってきたコンテンツだが、これはもうベイスターズファンサイトじゃないすか。前から読んでる方がベイスターズに興味を持ってくれたのか、ベイスターズファンが集まって来たのかは解らないけども。

専門コンテンツも4年やっていれば客層に影響が出てくるか。年間100試合以上は言及できているので、それなりに価値はあると思う。マイナー球団だし。今年も出来るだけ多くの試合を記事にしたい。目標は全試合当日更新。

競艇

これも意外に多い。優勝戦程度しか更新してないというのに。もうちょっと更新したいとは思っているんだが、それにはまず面白い競走をしてくれないと。罵倒し飽きた。

結局の所、競艇関連サイトの程度が低すぎるんだよな。他に無いから、こんなのでもまだ見てくれる人が居る。先日、ソーシャルブックマークやblog検索で競艇関連のサイトをあさってみたんだが、ろくなのが出てこなかった。9割以上が、当たりました外れましたおしまい、みたいなのか、誰々選手頑張って、という心底どうでもいいサイト。為になる考察をしてるのは極々一部。そもそもとして、競艇のウェブ上での注目度はかなり低い。これはもうどうしようもないかもしれないな。

下川みくに

これまた意外に票が入っている。下川みくにもウェブでの言及が少なすぎる。ファンが少ないからしょうがないが。前ほど熱心には出来ないが、マイペースで。

アイドル

得票が一番少ない。昔はアイドルネタばっかりだったんだが、最近は書かないからなあ。ハロプロはなんだかんだで毎日ネタが溢れてて楽しかった。

アニメ・声優

世の中の傾向通り、アニメよりも声優の方が大幅に少ない。アニメを見る人が、みんながみんな中の人に興味があると思ったら大間違い。僕の場合は、そもそもがアイドル好きだし、綺麗な声の女性が好きなので、どうしても話が声優中心になる。アニメ好きか?と聞かれたら、実際の所それほどでも。二次元にはあまり萌えられないしなあ。

ただし、あほほどある深夜アニメの中から、掘り出し物を探すのはものすごく楽しい。テレビドラマのチェックを1,2本に縮小して、こちらに移行した。最近のアニメはダメだダメだと言われているが、中には自分の感性に合って面白い物もある。個人的な感覚では、テレビドラマよりもヒット率が高い。

コンテンツとしては、今以上に増やす気は無い。語れる程熱心に見てないし。良いのがあったら「これどうよ?」とオススメする程度。

ゲーム

DSは飽きたし、据え置きの現行機はPS3のみ。どう考えても流行に乗るのは無理。Wiiはゲームキューブオンリーユーザーとして懲り懲りなので買う予定は無い。というかそろそろ任天堂うざい。Xbox360はMSKKや集金システムに呆れてるので、買い直すかどうかは怪しい。

現状こんな感じなので、たまにレトロゲームの話をする程度じゃないかと思う。語りようが無い。

こういと日常・生き様

ここに最多票が入るのは、日記サイトとしてとても嬉しい。リアルに記すと愚痴ばっかりになるので、どんどん捏造していきたい所存!

以上おしまい。前回1999年頃?にアンケートを取った時とは全く異なる客層で、とても参考になった。たまにはサイト運営について考えてみるのもいいね。普段はほぼなんにも考えずに垂れ流しているので。

[ カテゴリ:日記 ]

鼓膜のあたりがちくちく痛い

生きてられない。飯食って寝る。

レコーダーとEPGとおまかせ録画

RDの地デジEPGは、リアルタイムの時間変動に対応するんだとか。先日、卓球か何かで数十分繰り下げていたが、完璧に追従して、30分番組が30分だけ録れていた。これは地アナでは不可能な動作(数十分余計に録るのなら可能かも)。

1週間前から分かっている時間変動の場合は、もちろん余裕で対応できる。やるじゃん地デジ。画質はアレだが、追従録画機能の為だけにデジタルレコーダーに買い換えても損はないと思う。EPGから予約するだけでほぼ間違いなく追従してくれるので、予約管理がかなり楽になる。

で、そのEPGを元に動作するおまかせ録画だが……どうもヒット率が悪い。例えば、「aiko or アイコ」だと、出演3番組のうち一つだけが録れていた。深夜番組は出演者情報が殆ど入っていない。録れたらラッキーくらいだな、これは。当日になったら詳細が入ってヒットする、とかかも知れないが、危ないので手動予約した。

[IMAGE]おまかせ録画

余計なのも沢山ひっかかる。「3ヶ月トピック英会話」が大漁。出演者にいとうあいこさんが。もう一つは、「ふたりはプリキュア 第15話 メッチャ危ない家族旅行」。こちらは番組詳細を見てもわけわかんないんだが、ケツにくっついてる小番組「さぁイコー!たまごっち」にヒットしているらしい。これがaikoで無い事くらいはわかって欲しかった。

まあ、「アイコ」がダメなんだろうが、両方面白かったから直さない。英会話は先生がサギ師ぽくて楽しい。壮絶にうさんくさい。

ウェブクリップ

asahi.com:新型ロマンスカーMSE試乗会 - 動画ニュース
MSE!MSE!ほしのあき動画より綺麗になってる気がする。
Operaが見解,「IE 8のデフォルト描画モード変更だけでは不十分」:ITpro
ユーザーCSS使ってOperaでWebDeveloperもどき - ロクロク日誌
槇原敬之、小岩で拾ったオスと同居中! - 映画の情報を毎日更新 | シネマトゥデイ
Business Media 誠:Edy支払いのコンビニ収納代行をやめる理由――ビットワレット

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/12 [Wed]

ネット通販って安いよね

いつも薬局で買ってる1800えんの薬が、ウェブの一部の店では900えん。

Amazon.co.jp konoza祭

Amazon的にはアカウント情報で入力されてる名前とメールアドレスは公開されても差し支えない情報と思っているようだ。

辛辣インターフェース評議会 - Amazon本名晒し祭りを調べた

リスト公開よりも本名晒しの方が問題。アカウント情報の本名が簡単に漏れるとか、他の通販サイトじゃありえない。困る人も多いだろうね。この適当さ加減は実にAmazonらしい。

ウェブで本名やメアドを晒している人は、リストを特定されてしまう危険性がある。某声優みったんの物らしきリストには、ボイトレや楽譜の読み方などの本が並んでいて泣けた。なんという勉強家、そして向上心……! まあ、欲しいというだけで買ってないし、勉強してるのかどうかも定かでは無いんだが、その心意気は最近の出演作品やCDに十分表れて……る?かな?

ウェブクリップ

どこまで続く『ゴルゴ13』|NIKKEI NET 日経WagaMaga:エンタメ-本
実家にほぼ全巻揃っている僕が来ました。ラオスのけし。4月からアニメがスタートするんだが、4クールらしい。ゴルティの声優は舘ひろし。
財布を落とした経験について語る:アルファルファモザイク
昔免許証を落とした事があるが、近くの学校の教頭先生が拾って届けてくれた。財布は常に意識している。ちょっと違う所にしまっていただけでもひやっとする。
ぜろだまBlog: アイドル纐纈城3
「CD、写真集=通貨」
(蒲郡競艇)収益金の分配をめぐり対立 - 東日新聞
このご時世に収益金約37億円。どんだけ有能なんだよ蒲郡競艇。他場は結構な割合で赤字だったと思ったが、多少は改善してるんだろうか?
週刊ベースボール順位予想
まあこんなところだろう。川崎憲次郎と岩本勉のやさしさ。
カレーの後、コーヒーを飲みたくなりませんか | エキサイトニュース

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/13 [Thu]

中途半端

最近寝付きが良すぎる。

vainsystem.net データ集

新しいアクセス解析を入れてみたら面白かったので紹介。重複もカウントしてるだろうから、数値はかなり大雑把。

地域

IPアドレスからアクセス元の地域が分かったり分からなかったり。「アクセス解析 with 位置情報 「なかのひと」」みたいな感じ。

[IMAGE]地域

順当な結果だが、味噌帝国はやはり多め。

東海地方は、三重県だけが1件も無い。隣国だというのに、本当に人が住んでいるんだろうか。

ブラウザ

[IMAGE]ブラウザ

[IMAGE]IE

Operaの世界シェアは1%以下だったように記憶しているので大健闘。今後も啓蒙していきたい。IE7はウイルスバスター(IE7を騙る)を抜きにしても、かなり増えている感じ。

画面サイズ

[IMAGE]画面

ほとんどが横1280か1024。ノートPCが多いんだと思う。1920なんてのはごくごく一部。

当サイトは横サイズに追従する(リキッドデザイン)ので、どんな解像度でも大体OK。上部のタイトル画像なんかは適当にごまかしてるが、結構処理が難しい。

美佳子@ぱよぱよ [第347回]ゲスト:阿澄佳奈さん

またなんかきた!タカハスミカコスvsアスミス。あすみんはほんとあんぽんたんだなあ。受け答え方がいちいちツボに入る。語尾がぐにゃぐにゃいい加減だったり、「働いてましたぁへへへっ」みたいなたいへんきもい笑いなど。出来の悪い妹佳奈を、姉美佳子が冷静にいなすの図。僕がこの二人をどれだけ好きかというと、この放送をもうすでに3回聞いている程度だ。普通の人が聞いてもたぶんぐだぐだなだけ。

みったんフリートークでは、京都や大阪でラジオに出演してきたという話。三国駅の写真を撮りに行き、「近くにボーリング場無いんだなあ」とかなんとか。やってる事が僕と同じ。なんだろうこの親近感。

ウェブクリップ

法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 撤退や事業見直しで見えてくる日本のケータイの問題点
不具合や電池回収でコケて、ちゃりんこ操業停止終了。確かにドコモは冷たいな。ドコモ四天王の一角が逝ってしまわれたというのに。
「低料金打ち出さざるを得なかった」・KDDI小野寺社長会見 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
ほぼプリペイドのツーカー残党(28万件)は、auに移行しないと見ている。需要の多い3月とはいえ、KDDIとして純減の可能性はあるな。いくら不調でも、この程度はカバーして欲しいが。昨年3月は携帯全体で95万件増、KDDIで53万件増。
「2月のプリペイド契約の数は異常」──KDDI 小野寺正社長 - ITmedia +D モバイル
誰が指示したんだ(笑。
公営競技専用電子マネー「デルカ」 立川競輪で初 - ITmedia News
口座不要なら手軽にはなるな。だがしかし、持ってる現金を後先考えずに張ってこそギャンブル。
お知らせどばばばば-阿澄日和
「『ロザリオとバンパイア』第11話にちょこっと出演させて頂いてます!子安さんが「でちゅー」って言ってた!「でちゅー」て!!」 愛知は余裕の1週遅れ。あすみんはほんとあんぽんたんだなあ。
SilverlightをOperaで使えるようにするUserJS。 - あまたの何かしら。in はてな
現状、IE7を立ち上げた方が速い。
岐阜公立高校入試:答え!?黒板に 「欠席」の書き取りで - 毎日jp(毎日新聞)
広末涼子さんが離婚 公式ホームページで発表 - MSN産経ニュース
“油性ボールペン嫌い"が油性ボールペンをヒットさせた(1) - ビジネス・フォアフロント - ビジネスABC
あれこれ コカコーラで可能な12の事柄

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/15 [Sat]

テレビを見る

うたばんにゴナムーバーヒトエが出てて感動した。スカパーにはmeg rockが出てて感動した。人として実在するんだ。

ウェブクリップ

「輪ゴムの寿命」って、どれくらい? | エキサイトニュース
ポスターを巻くのに使っちゃダメだぜ。大変な事になるよ。かさばるから結局引っ越しで全部捨てたけど。
CRTモニター等のリサイクル無料回収センターが良い感じ。 すくぅうみうぎ
2000円で引取に来てくれるとか関東ならでは。最近3個処分したが(vainsystem.net - CRTモニタを処分しよう)、梱包が恐ろしくめんどくさかった。手数料無料、送料1500円前後。
大村競艇が2億5000万円の黒字 一般会計繰り入れへ - 長崎新聞ホームページ
なんと、繰り入れたか。25%も抜いて赤字になる方がおかしいんだが。
至高のツンデレカルタ‐ニコニコ動画(SP1)
久しぶりにニコニコで笑った。使えねーしつまらないのでプレミアムはやめた。
インタビュー:「本気でアニメに」 ヒットメーカー田中公平さんが語る「サクラ大戦」(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)
ロザパンの音楽もやってた。無駄遣い(笑。キャラソンは担当してなくて残念。ハヤテの西沢さんのは超絶名曲。
サクラ咲く夜に 咲夜嬢カードならば揃える枚数はもちろん…
こんなインパクトのある大人買いは初めて見た。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/20 [Thu]

葛根湯

まずい。

牧野由依さん大学卒業

うん、とても綺麗(着物が)。いや、今年見た写真の中では一番綺麗に撮れてる。春からは声優と音楽活動に専念するのかな。たいへん楽しみ。

ところで

東京音大5年生、松下奈緒が卒業 - 芸能ニュース : nikkansports.com

同級生じゃないすか。専攻も同じ。

SG第43回総理大臣杯 来場ゲストが中途半端に豪華

来週、西の方の片田舎で開催されるんだが、日替わりゲストが中途半端に豪華。川村ゆきえ(女優)、マギー司郎、瀬川瑛子、南明奈~アッキーナ~、中澤裕子(元モーニング娘。)

姐さん!!!

気の毒なので、お近くの方は応援に行ってあげてください。土曜日だし。

一方、

名曲LOVEマシーン熱唱!保田圭さん、パチンコ店で営業(2ch狼)

これは泣ける……。しかし歴代ゲストは豪華だったりする。

下の話であれだが

30代男性の8割が悩んでいる事でおなじみ残尿について。狼を見ていたら有用なレスが!

 13 :名無し募集中。。。 :2008/03/16(日) 17:43:37.64 0
 しょんべんし終わって切るときに 
 たまぶくろの裏の尿道を押して残尿を出しとけば問題ない 
 尿漏れはそれでしない 
 
 14 :名無し募集中。。。 :2008/03/16(日) 17:43:54.52 0
 31歳は狼ゴールデンエイジ 
 
 15 :名無し募集中。。。 :2008/03/16(日) 17:44:09.96 0
 最後にチンコを振るとき袋の下に指を入れて袋を持ち上げながら 
 尿道に残った尿を押し出しつつチンコを振る

切れた!切れたよ!ありがとう! 他のレスも僕だらけだったので心強い、というかあまりに悲しいのでスレ自体は貼らない。このレスを同じ悩みを抱えるおまえらに捧げる。マジな話、漢方薬とか飲んだら治るのかしら。ちなみに8割は大嘘。7割くらいだろう。

ハロプロカードkonozama祭

ハロプロFCのクレジットカード。ショッピング1000円利用で1ポイント、店舗によって5倍ポイントなどのサービス。3000ポイント(300まんえん分)で好きなハロメンと2ショット撮影可能。

19日、一部会員のポイントがざくざく増加。人によっては数万、数十万ポイントとか。皆の情報を照らし合わせると、2月のAmazon利用分が500%(!?)ポイント付与されている模様。またAmazonか。貴重なポイントが万が一減らされたら困るので静観する人、ここぞとばかりにギフトカードなどに交換してしまう人など様々。

20日深夜、会員サイトがメンテナンスに。祭り終了。

20日早朝、ポイントがなんの告知も無く正常に戻る。対象者にお詫びの電話。

イーバンク経由でポイント交換を即時反映させて現金を引き出しちゃった、なんてレスもある。どこに責任があるのかわからないが、これは本当に程度低い。

おわびに金なんて要らないからポイントくれよ、というのが多くて微笑ましい。みんな2ショット撮りたいんだなあ。

2008-03-19 - reponの日記 おいしいコーヒーの淹れ方(自宅編)

通販で全国20店舗くらいから豆を購入してみた僕が来ました。とりあえず、「豆がすべて」というのには同意。いい豆さえ入手できれば、あとはコーヒーメーカーでも平均以上のものが淹れられる。

ネット通販に関していうと、当たり店は5店に1店くらい。飲まなくても駄目とわかる場合も多い。夏なのにメール便(湿気で駄目になる)とか、豆を密封してしまう(煎りたてはガスが出るので、穴が空いてないなら古い豆)など。ちゃんとしたところは豆に関する説明が丁寧だし、焙煎したその日に発送してくれる。数日頃合いを見て淹れると丁度良い。

最近はお金が無いので飲んでないなあ……。1杯あたりは数十円で済むんだけど、ある程度まとめ買いになるので。価格の目安は、銘柄にもよるが、200gで800えん程度。これより安いとちょっと危ない。

ウェブクリップ

aiko x Perfume - さんそな日常
生音志向のあいことは対極だな。シングルの3曲目あたりにしゃれで入れて貰えないか。
アイドリング - さいだいブログ 下川みくにのぶっちゃけトークが生々すぐるwwwwwww
チェキに関してぶっちゃけた様子。あ、28歳おめでとうございました。アルバムまだ買ってません。
オヤジがジャニオタだったので、緊急家族会議になった。:ハムスター速報 2ろぐ
釣りくせ。が、超展開に噴いた。
3月19日に発売される安藤裕子のシングル“パラレル"で新たな音楽鑑賞法を企画。さらに、アルバム・リリース、全国ツアーも決定 - bounce.com [ニュース]
オフィシャルによると「ぴったり合わせるのはなかなか大変!」
Vistaの普及は進むのか:Windows Vista SP1を検証してみた (1/3) - ITmedia +D PC USER
手が空いたら入れてみよう。たいして速くなってはいないな。とりあえずXPとかもう使う気はしない。おすすめもしないけど。
福田女神に“萌え~"ミス横国大がツバメ軍団を勝利に導くぞ - SANSPO.COM
静止画で見るとかわいい事でおなじみ萌ちゃんが今年もスワローズ。フジ739中継を見て、がっかり感を味わうべき。
ヤフオクウォッチ:持ち主に返してあげたい
ナタリー - Sweet Vacationが2ndアルバムでTMNの名曲をカバー
「シャカリキ!」に駆ける!人気自転車マンガがD‐BOYSで映画化 - SANSPO.COM
現社名「トキメック」へ商号変更したものの、企業ブランドが浸透するに至らなかったため、国内外共に依然として高い知名度を持つ旧社名「東京計器」に戻すとしている。
日本の農業を支えているのは劣悪環境に耐え忍ぶ外国人研修生 - ビジネススタイル - nikkei BPnet
asahi.com:「カード使ってマイル」サービス絞る動き 収益悪化背景 - 暮らし

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/21 [Fri]

とくにない

税金督促されたので払ったら金無い。

福圓美里ブーム到来

つい最近まで「ふくいん」かと思ってた(銀ちゃんだけに)。

福圓美里 - Wikipediaを参照したあと、オフィシャル日記と本スレを読みあさる。

内容が内容なのでコピペはしないが、直近スレがすでに面白い(過去ログが読める人はこちらも)。守備範囲が小坂並に広い僕に言わせると、愛嬌があって余裕でかわいい部類。声優としては、まだ数を見てないのでよくわからないが、たぶん上手い方。

さらに、++Misato・Diary++(07/09/11)

これはすごい(笑。

そんな感じで、DARKER THAN BLACK 黒の契約者(アニマックスとGyaOで放送中)を見ながら盛り上がってる所。またおもしろい奴が居たよ。

ウェブクリップ

asahi.com:におわない「無水」トイレ 南海電鉄の駅で好評 - 暮らし
たいへん興味ある。
かのこんラジオ 第01回 仲良し2人組が醸し出す、アットホームなラジオ番組です!
お約束二人。
<音泉> 能登麻美子と釘宮理恵の『麻生祇コンサルティング的ラジオ』
わりといい組み合わせだった。次回以降はDVD特典ときた。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/24 [Mon]

花……粉?

そんな、まさか。

スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 さらに便利になった「ATOK 2008」

スタパが2008をレビューしてるので見てみたが、とくに惹かれる機能はなかった。はてな検索とかペッって感じだ。絶対使わねえ。

愛用中のATOK2005は、たまにブラウザやらエディタをぽこぽこ落としまくってくれる。変換した瞬間に逝くので、たぶん辞書の不都合。ユーザー辞書をクリアすれば正常動作するようになる。定期的に壊れるんだよなあ。2008にしたら直るかな?

春の牧野由依祭り

23日は、CD購入者を抽選で招いて弾き語りライブ。本スレのレポを参照してみたが概ね好評。途中何曲かはオケ入りだったそう。格調高いコンサートホールでカラオケか、それはちょっと萎えるかもしれない。

面白いのは、「誰もアンコールと言ってなかったぞグダグダすぎ」→「そんなのはアイドルライブだけだ」→「サザンとかのライブでも言ってるぞ」→「サザン(笑)」みたいな流れ。僕は女性アーティストしか見ないが、ホールでもライブハウスでも、手拍子だけでアンコールするのが殆ど。アーティストとして捉えてる人が多かったって事では。場所が場所だけに、空気を読んだとも言える。

今日はSuono Dolce(スォーノ・ドルチェ)インターネットラジオ で、「スケブ」「横顔」弾き語りなど。なんか所々怪しいんだが、非常に可能性を感じる。場数を踏んでいったらすごい事になるんじゃないかな。ライブをやりたいと言っていたので、東名阪くらいでの開催を期待。この感じだと、東京だけだとしても行かざるを得ない。

牧野由依 弾き語り‐ニコニコ動画(SP1)

25メガバイト

ウェブクリップ

アニメイトTV WEB -Webラジオ-美佳子@ぱよぱよ
リスナーのaikoファン古参自慢に「ずっこいよお~でも私だってスタジオであいこにおかき貰った事あるもーん」「くそお、負けられない!」「スタッフが再発CD5枚大人買いしてました」など。なんだよオイかわいすぎるだろ。
ラジオギャラクシーエンジェル りょーことゆーなと ゲストアスミス
おお、シンタスvsアスミス。頭おかしいアニメの2期だか3期は、モンキーターンのついでに見てた。
あの人は今こうしている 吉沢やすみさん(売れっ子漫画家だった) - 速報 ニュース:@nifty
「長女は“かなん”のペンネームで人気アニメ「ギャラクシーエンジェル」のキャラクターデザインや漫画を描いている人気漫画家」そういやピョソ基地原作漫画は読んだこと無いな。
個人経営の中華屋だけど、質問ある? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
わりと儲かるものなんだな。うちの近くにあるのは趣味でやってるような店ばっかりなんだが。いつ行っても客が僕一人。
新垣結衣の身長 - 多部未華子のガッカリ博士
うわあでかすぎ萎える。
感謝とご報告 長谷川都 | 歌種 | つれづれ
なんか結婚してた。おめでとうございます。
入社面接での失敗例はこちら - 国際ニュース : nikkansports.com
Windows版Safari+メイリオは綺麗 : ARTIFACT ―人工事実―

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/26 [Wed]

これはだめだ

洟+熱。

華陵が慶応に勝ったああああ

センバツ スコア速報 : nikkansports.com

残塁マニアにはたまらない試合だった。華陵はエースで4番の宇野くんワンマンチーム。今日の宇野くんは被安打8、四死球5、ついでに味方のエラー3で、失点はゼロ(笑。ライト前ヒットでさすがに失点か、と思ったら好返球でホームアウト、ウェスト決まって盗塁刺殺、ランナーたまるも併殺、など、次々起こる奇跡に驚愕。まあ確かに強気のピッチングで、力強い球が低めに行ってはいたんだが、これはもう慶応打線がすごい。

試合終了後は校歌斉唱。「Soar up, reach for the stars!」で爆笑。ベイスターズかおまえらは。次の相手は天理とか。南無南無。お暇のある方は、てきとうに応援してやって下さし。

普段高校野球は一切見ないんだが、故郷の公立高校が勝つと嬉しいもんだな。味噌帝国の家のそばには愛工大名電とか東邦があったが、こんなのは心の底からどうでもいい。

ウェブクリップ

ナタリー - Perfumeがついにテレフォンショッキング初出演
あれだけ押してりゃ昼タモくらい出るだろそりゃ。あ~すけが面白いことを言いますように。
牧野由依 Premium Concert 2008 (物欲日記)
ホールの特徴が生かされてないと。たぶん予算が無かったんだとは思うが、そういう所でやろうという姿勢だけは評価していいと思う。
無題のドキュメント プロ野球球団の職員だけど何か質問ある?
たいへん横浜くさい。
今シーズンの両リーグ優勝チームを占う - あらたにす
3紙座談会。無難な内容で、新しい発見は無かった。もうなんか、どこが優勝するかとかは結構どうでもいい。禿や置物やザルに5億6億出してて優勝できない方がおかしい。まあ、抑えに6億出して最下位だったチームもあるけどな!
電脳御殿 | PS3-2.20:雑感
いや、まじでPS3は最強AVプレイヤーだろ。買って良かった。
ナタリー - 後藤真希、再始動に向けオフィシャルブログを再開
生きていたごまきちゃん。パチスロやってるばっかりじゃなかった。Vシネマ女優か声優のどちらか選べ。
こないだ買ったCD & DVD - shun-21の音楽日誌
みくに9
インタビュー:川田まみ 「100%出し惜しみ無し」2ndアルバム「SAVIA」を語る(まんたんウェブ)
ANI-COM RADIO ~フジワラでいいカナ~ 第3回

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/27 [Thu]

髭が茶色い

なぜか脱色。

Perfume@昼タモ

か・し・ゆ・か(笑。かわいすぎる。もう慣れたよ!

特に面白い所は無かったが、お祝いを紹介されている時のあ~すけの、ありがたすぎて涙が出そうです、という感じのぶっさいくな顔(てきとうにキャプチャ)がさいこうだった。あとは、森三中のお友達じゃNASAぶりとか。そんなかんじ。

SCE、BD-Live対応のPS3用最新ファーム「2.20」を公開 - AV Watch

フレームノイズリダクション、ブロックノイズリダクションに加えて、モスキートノイズリダクション(輪郭周りのもやもやを軽減)が搭載された。ソースによってはかなり効果があるようだ。

[IMAGE]BShi

アプコンのみ(ノイズリダクション全て「切」)でも十分高画質なので、効果はわかりづらい。あまり強く効かせるとボケるという話だが、モニタが小さい(24インチ)からかあまりピンとこない。フレームノイズリダクションは気持ちボケるようだが、他のは強めにかけておいて損はなさそう。とりあえず切22とか、123あたりかな。

効果がもっとよく実感できるのは、低ビットレートで録ったDVD-R。

[IMAGE]CATV

デジタル方式のCATVチューナーから外部入力(コンポジット)で、DIGAのLP(2Mbps)録画。これが違和感無く見られちゃうから困る。最近のDIGAのエンコーダもすごいんだろうな、と思いつつRD-X5(ブラウン管)で見てみたら、普通にノイズまみれだった。なんだよこれ違いすぎる。上手くにじませてごまかしている感じだな。

そういえば、コーミングノイズ(動くところに横線ノイズ)も殆ど見えない。アプコンは超高品質、ノイズリダクションも上々で、DVDビデオの再生は限界まで来ている気がする。4万円のマシンでこれだけ高画質再生出来れば十分だ。たいへん満足。

牧野由依2nd「マキノユイ。」

しょうがないので注文した。とりあえずウェブログの感想でも読んでおいて。

2008-03-26 - ワカシラガ。
「なんていうかオシャレ感がないんだよDaichi先生は」 同意すぎる(笑。曲はキレてると思うんだけど。
駄々more: マキノユイ。
音響ダメ。アカペラは聴いてみたいな。
風雪の花 マキノユイ。
「別れや出会いをいろいろな方向から書いた歌詞が全体的に多かったと思います」
癒される歌声。 - ゆーにーのひとりごと~Stream of Consciousness~
多情仏心 「マキノユイ。」
Overture Bloom 牧野由依 プレミアムライブII
あさなゆうなに | 2008年 府中の旅(笑)。

ウェブクリップ

YouTube - 小島プロと例のメガネ
三重テレビのCMは面白すぎる。わざわざ伽婦ったよ。
Variety Japan | 深田恭子のドロンジョ衣装に質問集中!
深キョン 過激コスプレ徐々に“快感"(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
アニメフェア08:深キョン、ドロンジョ衣装「着心地いい」 ヤッターマン会見(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)
はあ?これでドロンジョ? と思いきや「劇中ではさらに過激なコスプレに挑む」。ふかきょんさすがの重量感。
一日の訪問者が50人以上のブログは、むしろマイノリティであった - エッセイ的な何か
50人が毎日じっくり読んでくれるのと、さらっとチェックしにくるのとでは全然違うけどな。
Yahoo!ミュージック - ミュージックマガジン - aikoがニューアルバムを全曲解説
もうだめだどんだけ出るんだよCD。
ニコニコ動画で新しいラジオの楽しみ方が誕生していた - 敷居の先住民
ここまでしてコメントは見たくないな。普段見る時は消しはしないけども。
国際動物愛護団体PETA、「たこ焼きの販売やめて」と日本プロ野球に要請 国際ニュース : AFPBB News
asahi.com:ミスチルらの楽曲の演奏・合唱、ユーチューブに使用許可 - 文化・芸能
エレクトロは嫌だ、エモも嫌だ。 (better)

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/30 [Sun]

風邪でした

わりと元気になった。

島国大和のド畜生 美味しんぼ感想1~100巻

つい最近美味しんぼ70巻程度を一気に処分した僕ですこんにちは。中学生くらいの時に、古本屋で30巻くらいまとめ買いした記憶がある。序盤のゆうざんと山岡には痺れたよな。今ではすっかり骨抜きのカスだが。東西新聞はそもそも社主がどうしょうもない。乗っ取られれば良かったのに。

せっかくなので、僕が美味しんぼから学んだこと。あえてググらない。

「9」と「マキノユイ。」を購入

[IMAGE]que

この組み合わせは、ハタから見るとアニヲタ以外にありえない件。望むところだ!どんとこい!

どちらも美声を前に出した好ミックス。推し所を理解しているようでなにより。とりあえず1周ずつ聴いた。

下川の方は、墓に入れて貰う事でおなじみ神曲「それ愛」と「南風」がなんとか許容範囲。これはこれでアリだ。ここをクリア出来れば大丈夫。あとは、「Love Song on the Radio」が殊の外いい。サビメロがいつ聴いても琴線を刺激する。広沢タダシ天才だよな、CD2枚しか持ってないけど。「悲しみ~」のシンプルなピアノアレンジもいいな。信じがたい美しさのみくに高音がさらに映える。最後の中途半端のはなんだ。あほか。

牧野の方は、前作に比べるとインパクトが無い。聴き込んでみる。限定版のDVDは普通の人は必要なし。「もどかしい」のPVは何度見ても意味がわからない。何を表現したいのこれ。

後日感想を交えつつまとめる。

平野綾さん待望の新曲「unnamed world」ラジオOA

---シーズンオフ銭闘 デコビッチ化---

またなんかしょうもないガールズバンドみたいな曲だった。ラブガンとかペドフィリアよりはマシだが、もうちょいひねりが欲しい。ていうか普通のアイドルポップスでいいんだが。

最近ラジオの事を忘れてて、久しぶりに聴いたらやっぱり新曲がかかった。買えということか。買わないぞ。しょこたんの話の所では、「仕事上の、友達みたいな人が一杯できて、嬉しい」みたいな事を口走ってて、あちゃーと思った。友達でいいだろそこは。C/Wは自作詞で全部英語だそう。無茶しやがって戦国武将も満足に知らないくせに。なんだかんだいって僕のあーやスキーは異常。

三重テレビの地デジが映るようになったよ

飛行機がばんばん飛ぶ地域だったので、無料でCATVが通っている。地デジはパススルーで普通のアンテナと同様に受信できるんだが、4月から三重テレビが追加になった。これでsakusakuのゆうちゃんがハイビジョンになる! と一瞬喜んだが、tvkだもんな。大元からしてアプコンな気がする。

番組の殆どはテレビ愛知と同じかテレビショッピンなので、あまりメリットは無い。深夜番組が激遅れでネットされるのでテレビ愛知のバックアップとして使えるとか、中日資本が入っているので味噌ナイターが中継されるなど。

あとは朝ワイド「おはよう三重」くらいだな。県知事が在庁しているかとか、どこどこで大きい魚が釣れた、などの情報満載。いやちょっと待って、今確認したら「おはよう三重」は3/31で終了だ。「今日の運勢」「ダンス&アニメ」になっちゃってる。どうするんだよ!三重県人は三重情報をどこから得ればいいの!

[IMAGE]三重

MTV(笑。かっけー。アナログチャンネルは33。三重で33とか、いかにもダメな数字だ。

asahi.com:東海道新幹線もタッチでGO ICカード導入 - 社会

という事は、JR東海の在来線でSuicaが使えるようになったはず。味噌帝国では、すでにイオン系列や、新幹線口のビックカメラで電子マネーが使える(ビックカメラ、名古屋駅西店でSuicaの取り扱いを開始)。トイカみたいな無能はポイだ。

モバイルSuicaは維持費が年間1000えんほどかかるようなので迷うところ。クレジットカードが不要で無料のEASYモバイルSuicaは、ミニストップでチャージ出来るがめんどくさい、というか駅前で残高が足りなかったら終わる。駅構内のトイカチャージ機でいけるだろうか。

ウェブクリップ

ヤマダに聞く「掃除機の売れ筋」──やはり高機能のダイソンは強かった - 日経トレンディネット
今使っているのはヤマダで買った三菱製紙パック7000えん。
拝郷メイコ オフィシャル コミュニティ: 桜の。
セットリストの決め方があまりにもメイコすぎる。持ち歌何曲くらいあるのかな。CDになっているのは40曲ちょっと。
kaori 日和: ネットショッピング本日、オープン!!
うわあ、手作りストラップ(笑。欲しい。
ひだまりラジオ×365 第3回放送
シンタス登場。ゆのデリバリーが頭から離れません。歌ってるのは誰かな?あーりらああaa。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/03/31 [Mon]

おなかいたすぎ

すごいのが数ヶ月に一度来る。

sakusaku@三重テレビ地デジ

[IMAGE]sakusaku

はい4:3。

来週でネット終了。なんたることか。しかも来週分(tvk今週分)は、ゆうちゃんがお休みだそう。なんという締まらない最終回……。

イープラスが続々釣りタイトル

[IMAGE]イープラス

北海道やら宮城やら無理ばかりいいやがって……。味噌帝国分はプレオーダー(先行予約)は無いようだ。東味噌阪はさすがにそんな余裕は無いか。FC限定でzepp3デイズが埋まるのに、1000ちょい2デイズじゃそらもうどうにも。

ウェブクリップ

30代で始めるラノベ生活! まずはコレを読め!
30代ですこんにちは。今読んでいるのは「半分の月がのぼる空」(舞台:伊勢)。ものすごくライトな文体でものすごく普通な話。文学を上手く絡ませてくるよ。主人公の病弱少女(アニメ版CV:高橋美佳子)がツンデレ。
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 ハンダ付けしてぇ~! 「エレキット TU-870」
最近やらされた。失敗した時のリカバリーが大変。手際よくやらないと壊れる。鉛フリーはんだとかしねばいいのに。この仕事はできないな、と思った。
asahi.com:JR東のスイカ、東海地方に浸透 出張・転勤族狙う - ビジネス

[ カテゴリ:日記 ]

2008/04/01 [Tue]

手詰まり

あー暇。

ツーカー携帯電話サービス終了:約15年の歴史に幕──ツーカーの最後を看取る - ITmedia +D モバイル

[IMAGE]合掌

2000年から5年くらいツーカー東海のユーザーだった僕ですこんにちは。よく覚えてないが、TK05がちっこくてかわいかったので契約した。フリートークプチ契約で、月1300円(無料通話400円分・1年契約)。末期には長期割引で1000円を切った。異常な安さだったが、すぐに新規受付終了したと思う。

この頃のツーカーは、auと同じ仕様のEZWEB+Jぽんのスカイメール。まだJ東海が強い時期だったので、スカイメールで事足りた。EZWEBは、ウェブが分課金(非パケット)、Eメールがウェブメール(端末に保存できない)という超絶糞仕様だったので、ほとんど利用しなかった。

余談だが、スカイメールのEメールオプション(有料)は重宝した。192文字程度が受信無料なので、メインアドレスから転送設定して、PCメールチェッカーとして利用していた。Jぽんでは、iモード開始以前からEメール受け放題。ただし、オプション料金は1000円くらいした。その後500円程度に値下げ。ツーカーは100円?くらい。

数年後、TT31に機種変更。京セラ、サンヨー、東芝の三択。TK05のあまりの操作性に参ったので東芝を選択。凡庸な機種だったが、大きな違いはパケット通信への対応。やっとこさEZWEBが使い物になるように。このあたりの事情はauと一緒。ツーカーはスカイメールがあったからまだ良かったが、あのウェブメールのみで使っていた人が居るんだから驚く。根性あるね。

2004年、auを契約。ツーカーは山口県在住のまりとんに譲る。東名阪以外ではボーダフォン(当時)ローミングとなるが、料金は同一。機能のほとんどがそのまま使える。しかし、電波状況が悪かったようなので、2005年末頃にauへ同番移行。ツーカーと心中して貰うつもりだったんだが、志半ばにして倒れた。残念。

以上そんな感じでした。合掌。

きいちゃって藍蘭島 海龍神社放送局

最近気づいたんだが、これすげえ面白いわ。高橋美佳子(千葉産・アニメっ子・天然ボケ)と、千葉紗子(三十路・既婚・ボケ)のコンビ。二人とも声がアニメアニメしてないので聞きやすい。特にみったんは何から何まで普通なんだが、ファッションセンスだけは異常。サイトで普通の格好をしていると安心する。あと顔も結構(略)。耳が個性的で、たまに吉見(横浜ベイスターズ背番号21・通算30勝)に似ている。

と、そんなのはどうでもいいんだが、最新放送分でみったんが「財布や携帯は何回落としたかわからない」という、たいそうボンクラな発言をしていたので、それについて書いてみたくなった。

僕は財布はさすがに落とした事は無い。普段はズボンの後ろポケットに入れているが、席を立つ時などには必ず確認する。肌身を離して鞄で持ち歩くのは気持ち悪いし、一時的にどこかに置くなんてのはありえない。

が、他の物は色々となくした。以下、その他の紛失エピソード一覧。

ゲイモス
はみこんの壮絶クソゲー。詳細は忘れたが、友達所有のゲイモスが紛失。濡れ衣を着させられて弁償させられた。僕は悪くない。ゲイモスの文字を見るたびにむかつく。幸い、滅多に見ないけど。
現金5000えん
初めて銀行口座を作った時に、ATMに5000えん忘れて帰ってきた。戻ったら当然無かった。取り出し口に入れっぱなしなら戻るらしい。
電子手帳(5まんえん相当)
高校生の時に持っていたシャープの電子手帳。200x200ドット程度の白黒タッチパネル液晶搭載。携帯ゲーム機で言えばゲームギアとアタリリンクスの二大カラー機時代だが、こんな物でも数万円はした。さらに辞書のソフトが2まんえん程。すごいのは、どこでなくしたのか皆目見当が付かない所。なんだかわからないが無くなっていた。
舟券(3000えん相当)
徹夜明けで蒲郡競艇をぶらぶらしてたら舟券を落とした。ただ落とすだけならまだしも、それが当たっていたというミラクル。こういうボンクラも居るから、地見屋も無意味ではないぞ。これ以降、購入舟券はあまり触らないポケットにしまうようになった。小銭とかと一緒にしまうと危険。
免許証
携帯を持ってない時代に、電話ボックスから出た時に落としたらしい。財布にテレカをしまうときにするっと行ったと思われる。近くの学校の先生が拾って届けてくれた。
クレジットカード
ある日突然なかったので、停止して再発行。後日、スクーターのメットインで発見。走行中に財布を落とさないようにとしまっていた。免許の件といい、財布が緩いのが悪い、という事で財布を代えた。
CD3枚くらい(平野あやたん)
前書いた。酔っぱらって最終電車に放置。次の日車庫まで取りに行った。駅員に検められたんだぜ。格好いいだろ。
定期券
磁気カードの時代、改札を出た所で落とす。丁度この日、耳栓タイプのヘッドホンに代えたばかり。聴きながら歩いていたので、落とした事に全く気づかなかった。数百メートル先で、後ろのお姉さんが拾って追いかけて来てくれた。もう会社の前だったので、フラグは立たなかった。

よしこれでたぶん人生全部。ピュアな心、とかあるけど割愛。で、何の話だったっけ。ああ、ラジオだ。今のところ、ラジオ神(アスミス)の次に面白い。元ネタのアニメは一切見たこと無い、つーかタイトルの時点で見る気しないが、スカパーで放送したら見るよ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/04/05 [Sat]

不調だ

毎朝のおさんぽもままならない。

飲んでみた

[IMAGE]

SKYY BLUE スカイブルー サントリー。わりとうまい。ジュースみたいなもんなんですぐ無くなる。体が弱っている所に焼酎はしんどい。つうか飲むなって話だが。

2008年1月期などかんそう

ごく簡単に書き留めておくので、暇でしょうがない時に参考にしたらよいんじゃないかな。おすすめ順。◎絶対見ろ○おすすめ△興味があれば×見なくてよし

◎のらみみ
演出や構成など、随所に光るところが見られた。最終回にのらみみ回を持ってくるのにはちょっと参った。これはもうなんでもアリだよなあ。話を作ろうと思えばなんぼでも作れる。(vainsystem.net 08/02/16 - 「のらみみ」はみんな見たほうがいい
○もっけ
話の出来は高いところで安定していたがとにかく地味。特殊能力を持った姉妹が精神的に成長する物語……という程の物でもないか。2クールもあるので、終盤飽きる人も多いかも。ナナニーさんは若いキャラだとまとも。最近見たのでは、ロザパンの裏モカさんとか、DTBの女上司などの大人キャラはあまりにアレ。(vainsystem.net 07/12/20 - もっけを推す
○ARIA The ORIGINATION
1期を見てこれを見れば大体OK。原作の魅力をほぼ描ききっているのでは。話の進み方はちんたらしてるので、合わない人も多いと思われる。難を言えば、アリシアさんの設定がちょっと。挿入歌の入れ方もくどかったか。
○ロザリオとバンパイア
後半いくつか捨て回があったが、わりと楽しめた。てきとうにドリフやって終わりでよかったんじゃないかと思う。水泳大会とナツメロで爆笑させて貰ったのでそこだけでも。同じ絵を下から上にナメるのを3回繰り返すという演出(というか手抜き)には驚いた。てきとうすぎる。くぎゅキャラはよいくぎゅ。(vainsystem.net 08/02/10 - ロザリオとバンパイアの頭の悪さが異常
○BAMBOO BLADE
終盤のオリジナル展開は完全に蛇足。最終回は上手くまとめた。色々と遊び心が感じられたのは良かった。キャラが全般に薄い。空気がたくさん。剣道の魅力は殆ど伝わらない。
△狼と香辛料
説明口調が多すぎて無理があった。現代の感覚ではわかりにくい。でっかい狼など、動画にしない方が良かったな、と感じる部分も多い。ラノベ原作モノは本当に難しいな。面白いのってあるんだろうか。最後までホロの声は慣れなかった。ロレンスは終盤の狼狽ぶりが最高だった。
△true tears
中盤までだなあ。劇画止め絵演出が入り出してからイマイチ。あんなのが許されるのはフジコアニメだけだよねー。終盤の展開はもうどうにも。恋愛アニメはこれだから困る。まだ連ドラの方がマシ。脚本以外のレベルは高かった。
△灼眼のシャナII
終盤のバトルは異常な盛り上がりを見せたが、それ以外がどうにもぐだぐだ。1クール目のラブコメパートは一応意味を持ってたが、本当にあほくさかった。絵も崩れがちで、見所は少ない。最後まで見た自分を褒めたい。
△ハヤテのごとく!
なんだかんだで4クール全部見た。序盤はパロディを面白がってたがすぐに飽きた。パロアニメなんて他にも沢山ある。それでも原作はわりと好きなので、原作回はなんとか見られた。ナベシンのうざさを再認識。高橋みったんの魅力に気づかせてくれた事には感謝したい。
△みなみけ ~おかわり~
同じ題材でここまでダメにできる。もうなんかキャラがブレちゃってるし。無印もたいしたもんじゃ無かったが、あっちの次女は好き。
◎PERSONA -trinity soul-(継続)
未だによくわかんないが、すごい事になってきた。ゲームのP3をやっててもわからないらしい。中原麻衣の狂った演技がすごかった。定評があるらしいよ。(vainsystem.net 08/02/14 - アニメは声優で選べ
○?シゴフミ(1話)
1話の引きにはびっくりした。2話以降お金を払ってまで見る価値があるかどうか?
◎?チーズスイートホーム(1週目)
毎日2分ずつくらいのぬこアニメ。ぬこ好きはチェックしてみては。金曜日はアニメじゃなかった。おうちかえゆ。
△?アリソンとリリア(1話)
ふるくせー。デジタルのBS2はぼけぼけで厳しいなあ。作画も厳しいが。もっけスタッフとか。

ウェブクリップ

本田雅一のTV Style:BDレコーダーの最新動向を探る(2)――性能を左右する2つのプラットフォーム - ITmedia +D LifeStyle
ソニーはNEC、パナは自社開発。どちらが有利か。
ナタリー - 安藤裕子、新アルバムで欣ちゃんと小沢健二デュエット
安藤裕子のアルバムは今のところハズレなし。個人的な好みは3rd>1st>2nd。ちなみにシングルは6th「The Still Steel Down」が神。
アニメイトTV WEB -Webラジオ-美佳子@ぱよぱよ
ハヤテのドラマCDで、一人ずつズレて次のキャラのモノマネで自己紹介をしているという話。白石→ナギ、釘宮→マリア……みたいな。西沢さんは最後なので、みったんはハヤテ。これは見逃せないので、早速あれしてみたが面白かった。なかなか上手い。伊藤静の伊澄がそのまんまな件。
「阿澄佳奈のあすみのやすみは部屋のすみ」- BBQR 文化放送インターネットラジオ
ラジオ神の新番組が開始。まだエンジンは暖まっていない。podcastにおまけ反省会あり。QRのサイトはわかりづらすぎる。
asahi.com:崎陽軒100周年で新ロゴ、でも社員は旧型にも愛着 - 暮らし
ハマスタでお世話になっております。弁当のご飯がくっつく。
どこまでやるのか? PS3のアップデート SCEに聞くBD-Live対応「2.20」と、今後のPS3 - 西田宗千佳のRandomTracking
「モスキートノイズ・リダクションは「地デジ」対策」 色々読んだ感じでは、セルDVDはノイズリダクションオフ、もしくは軽めがいいのかな。進化していくプレイヤーってステキ。
さらばツーカー・5人の元社員が語る15年の歩み モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
「ハリソン・フォードを自転車に乗せ、「ハリソン君もツーカーや!」というのもあった。しかし、「あれでだいぶ財務内容を傷つけた」」 関西人の考えることはわからんな。ツーカー関西はプリペイドが安かった。3000円登録したら1年有効みたいな。
ジャストシステム、ATOK 2008 for Windows体験版を公開
2007年に発行された書籍の価格の合計:[俺100]
asahi.com:こつこつ裏金、30年で1億円 山梨県増穂町 - 社会
[ライフ] 結構大切なエチケットポイント耳ケアのウソ・ホント | RxR | R25.jp

[ カテゴリ:日記 ]

2008/04/08 [Tue]

郵便ATMに硬貨を沢山入れると大変

500x20たま入れたら壊れたのかと思うほど処理が遅かった。

体の右半分がおかしい

右だけなんかできたり血が出たり大変なことです。

朝散歩時間帯が明るくなってきたので、久しぶりに高性能130万画素デジカメを持って出掛けた。最近は一眼で撮ったキレイな画像を載っけてる人も多いねえ。うらやましい。バカチョンカメラしか使った事ないのであこがれる。バカチョンてすごい言葉だなおい。

[IMAGE]

[IMAGE]

なんのマシンすかね、これ。

[IMAGE]

こんな川沿いを歩いてる。家周辺2キロ位はくまなく歩き倒したので飽きてきた。

[IMAGE]

遊歩道で魚の勉強もできる。

携帯・PHS純増数、2007年度の動向が明らかに - ケータイ Watch

3月は全体で130万件増。1億を超えてるのに、まだこんなに増えるとは。ツーカーの残り20万件は来月減るようなので、KDDIとドコモの一騎打ちが見られるはず。今月が30万件ちょいの差だから、良い勝負になるだろう。頑張れドコモ。

加護ちゃんがへんな髪型で帰ってきた

なんかサイトも出来てるし、誰かが綿密な絵を描いて計画通りなのか、と思ったら、まだ「復帰したいなあ。女優やりたいなあ」というレベルなのか。かわいいのはかわいいので何とかなるかもしれないが、軌道に乗った所でまたやらかしたりしそう。想像を絶するあんぽんたんだからなあ加護ちゃんは。まあなんとか頑張って欲しい。

いいともに小清水

が出走したという話。画像を見てもう満足。(→小清水亜美ちゃんがいいともで公開陵辱

ベテラン青二軍の中に小清水一人だったらしいが、そんな小清水厩舎がハロワに求人を出してるというので見てみた。営業(マネージャー)、保険完備、年間休日95日、給与18万~25万。オフィシャルサイトにも出てるので、マネジメントしたい方はどうぞ。ハロワ求人は平気で100日を切るから困る。現在のベストスコアは60日。

ソウルイーター動きすごすぎ笑った

初回全力投球で気持ちいい動きっぷり。アニメはこうじゃないとな。制作がボンズとの事なので、頑張って見てみた次第。映像には定評のあるボンズさん。4クールとか言ってるので、またダレるんだろうな。オープニングのうたがTMRで噴いた。

夕方放送のガンガン掲載原作なので、話的にはどうだろう。おっさんでもぎりぎり見られるレベルではある。レイトショーと称して深夜に再放送もあるので、見てない方はどうぞ。スペシャル映像をプラスとあるがどうなるのかな。エロかな!エロかな!これは楽しみ。

気に入ったので本スレをざっと見てみたが、主人公の女の子の棒読みっぷりが大評判(悪い意味で)。声優初仕事?みたいだな。棒には比較的寛容な僕なので、むしろあっさり目のキャラデザに合ってて良かったんじゃないかと思う。加藤えみりがえろい女の子役で出てたよ。ボンズお抱え?

[ カテゴリ:日記 ]

2008/04/11 [Fri]

JR駅から徒歩40分地点

[IMAGE]味噌帝国

「LOGiN」が休刊へ - ITmedia News

個人的に印象深いのは、95年前後の「DOS/VをPCと呼ぼう」キャンペーンだろうか。海外での呼称にいち早く合わせたんだっけな。PC用のDOSゲームがCD-ROMで沢山付いた別冊みたいなのもあった。色々と苦労しつつFMV(笑)にインストールして遊んだ記憶がある。

あと、なんだかわからないが「嗅ぎたばこ特集」。PCと全く関係のないところに全力投球するのも特色。購入していた期間は短かったが、わりと影響を受けた雑誌だった。お疲れ。

CPRM読めた

レコーダーに録ったHD放送はなるべくHDDに置いておきたい。CPRM対応DVD-Rに書き出すともうそこでオシマイ……のはずなんだが、あっさりPCで読めた。てきとうに検索して出てきたツールを使うと、MPEGファイルとして取り出せる。今後使えなくなる可能性もあるそうだが、とりあえず助かる。

録画した中で、一番場所を取るのはライブ物。地上波の音楽番組は9割方消す。メジャーどころは画質を気にしなければウェブで見られるだろう。アニメとかドラマも見たらすぐ消す。今のところ残したいと思った物は無い。

BSデジタルでは、意外に良いライブを放送している。最近では「BS-i くるり withウィーン・アンバサーデ・オーケストラ ふれあいコンサート ファイナル」とか、「BS11特番番組 Live at Club IKSPIARI 青木カレン「SWING SING SWING!」」なんかが良かった。渋いところを持ってくるので侮れない。もったいなくて消せないし、移動すれば音も映像も大減衰だしでとても困る。お金に余裕があればBDレコーダーがいいね。

Perfume@NHK MUSIC JAPAN

また合コンか。かしゆかきもい。まあこんなのはいいとして、美勇伝(笑)を久しぶりに見た。梨華たんが全盛期のかわいさを取り戻していたような気がしたよ。ラストシングルを歌っていたんだが、なんか聴いたことがある。調べたら、本体のアルバム曲だとか。昔すぎて忘れていた。最後がカバーかあ、ずいぶんな扱いだなあ。お好み焼きを作る暇があったら一曲くらい作ってやれよとおもいました。

精神的にも肉体的にもしんどい毎日

皆様いかがお過ごし。

そんな僕のもとに華麗に舞い降りた天使高橋美佳子さんの話なわけだが、正直毎日ラジオを聴いてる。これはすごい癒し効果だ。普段のしゃべり方からしてかわいいし、人柄の良さがにじみ出ている。そのうえ、たまにものすごくキレのいいボケが入る。今週のぱよの「エイプリルフールって4月馬鹿って言うんだ。初めて知りました」というあたりは切れ味鋭かった。この番組はぱよっこ(リスナー)の褒め殺しメールが若干鬱陶しいんだが、すごい勢いで慣れる。中にはキャラを確立しすぎている奴も居て、毎回「教えてくりくりくりくりマンモス」とかいうハイテンションな文面だったり。また、それを淡々と読むみったん。今週のゲストのコーナーは最高だった。レンタルマギカの監督がゲストだったので、「なんでもレンタルできるとしたら何をレンタルしたいですか。僕はお嫁さんをレンタルしちゃうのだー!」という質問メール。監督は「自分のコピー」とかファンタジックに回答してくれてるのに、みったんは「車」。こんなノリ。「きいちゃって藍蘭島 海龍神社放送局」も30回分くらい全部聴いた。こちらはさえぽんとのファミレストーク。aikoのライブ(LLR)に一緒に行った話とか、電気屋にちばぎんのカードを拒否されて憤慨した話などが面白かった。そして、リスナーからの駄目出しメールが斬新。普通読まないだろそんなの。「オープニングジングルの千葉さんの声がウザくて本編が聴けません」とか、「お二人の格好が地味すぎます」など。前者はわかる。うざい(笑。しょうがないのでアニメ本編もながら見で24話まで見たが、これは厳しいな。シラフで見るのは不可能。子豚のなまえが「とんかつ」、ニワトリのなまえが「からあげ」というあたりは感心したけど。まあそんなかんじでみったんのおかげでなんとか生きながらえてます。こんなの最後まで読んだ奴乙。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/04/13 [Sun]

むなくそわるい

珍団滅亡すればいいのに。

Operaのタブを縦置きにしてみるが

[IMAGE]タブ

溢れるタブ。解像度的に余裕があるので右に縦置きしてみた。んー、どうだろうな。IEの時代から、ページの左右になんか出るのはものすごく違和感がある。

ついでに9.50のセットアップの続きをやってみたが、めんどくなって途中で投げた。サイトごとの設定でエンコードが選択できるのが便利だった。WayBackでShiftJISに直さなくて済む。

ウェブクリップ

【斑鳩】こんなドキドキが味わえるのは、開発者冥利に尽きます--トレジャー前川社長インタビュー - GameSpot Japan
半年で制作予定が2年に。
新型ロマンスカーの評判は? 地元アニメファンから意外な意見も : 日刊サイゾー
ホリプロ南田→アニメファン
Operaの便利な使い方、中の人に聞きました (1/2) - ITmedia Biz.ID
お金を出して買った僕がきました。半額キャンペーンだったけど。個人的にはノートPCにおけるフルキーボード操作が重宝してた。他のブラウザじゃ無理。
CD/DVDにICタグ埋め込み、購入前には再生不可能に:ITpro

[ カテゴリ:日記 ]

2008/04/17 [Thu]

雨降ってる時点で終了

困る。

Operaタブ縦置きの良さがわかってきた

運用方法を変えてみたらわりと便利に。LDRやp2など、常用するようなタブは右クリックから固定。間違って閉じる事が無くなるので大変よろしい。ほか、クリップしたページなど、後で使いそうなタブは用が済むまで開きっぱなしに。ドラッグドロップして上の方に除けておく。これまではクリップサイトから探したり、履歴を検索して開き直す事が多かったが、無駄な操作が減った。多い人は100個とか開くようだが、開いたらすぐに読んで閉じる癖が付いているので、そこまでは行かない。

で、縦だと何が良いかというと、まず幅が広いのでタブ位置が把握しやすい。そして、タブの切り替え(右ボタンを押さえてころころ)が、上下方向で対応するのでとてもやりやすい。かなりマッハで選択できる。タブの設定は「一覧を表示しない」。一覧のポップアップで選択するのがたぶんデフォルトだが、これだとタブ内容を確認してから選択するのでワンテンポ遅れる。タブの量が縦幅から溢れるくらいになると2列になってくれるというメリットはあるがそんなに開かない。以上、今の所こんな感じ。

ゼロから始める高橋美佳子

ハヤテのごとく!
普通の女の子役。これははまり役だ。毎回必ず1シーンは用意されていて一言は喋る。1期では原作のおいしいエピソードをやらなかった。
美佳子@ぱよぱよ
ゲストによってちょこちょこ聴いていたが、昨年末日野聡の回あたりから毎週聴くように。日野は生天目仁美とともに8月4日生まれの「ぱよの申し子」。トークを聴いていくうちに、声の波長に癒し成分が含まれているらしい事に気づく。
レンタルマギカ
声優は豪華だったが1話で挫折。主人公の兄ちゃんが眼帯してる時点でもう。評判よさげな金髪美人。
ゼロの使い魔(1,2期)
貴族の一人。あーあれかとは思ったが特に印象無し。
銀魂
前から見てたが、でかい犬役で噴いた。過去に出てたアイドル役もやっててもう一度噴く。うたの歌詞がアレすぎてすごい(YouTube - お前の兄ちゃん引きこもり)んだが、まさか美佳子だったとは。
フルメタル・パニック!
同級生役で地味に出てた。昨年春、初めて完走したアニメシリーズ。
アニメイトTV WEB -Web Radio「きいちゃって藍蘭島 海龍神社放送局」-
千葉紗子とのファミレストーク。本編終わりかけの時期に開始し、DVDリリースが終わった今でも放送が続いている。聴いてみても何がどう販促になっているのかわからないが、とりあえず興味を繋ぐだけでも意味はあるんだろうな。二人のキャラが好きなら間違いないていうか神番組だが、それ以外の人が聴いて面白いかどうかは若干疑問。
ながされて藍蘭島
巫女姉妹の片割れ。物静かだがドス黒い。わりと良いキャラかもしれないな。初めて「おお!いつもと声が違う!」と思った。
おしゃべりやってまーす月曜日
無料放送から判断するに駄ラジオ。映像があるって事はあまりカットしてないんでしょ?それでは難しいだろう。出演者同士が噛み合ってない。
Voice Crew
2004年ごろ。オンデマンドで聴けるんで初回を聴いてみたが、相方男性のテンションについて行けそうにない。美佳子もなぜか声を作っている。
YouTube - Excel Saga cosplayers - Yumiko Kobayashi and Mikako Takahasi
後悔する。苦労しているなあ。
高橋美佳子のナースステーション その1‐ニコニコ動画(SP1)
今はあれで落ち着いてきてるんだな、とおもいました。小野坂(笑。
任天堂DSテトリスチャレンジPart1‐ニコニコ動画(SP1)
うただひかるとテトリス対戦。一般人として、6人目で対戦。
高橋美佳子全曲メドレー未満(高画質版)‐ニコニコ動画(SP1)
いろんな意味できつい。しかしものすごく参考になる動画。
アニメイトTV Web - ニュース - 今回は本当に温泉ロケを敢行!? 癒し系ラジオ「きいちゃって藍蘭島 海龍神社放送局」DJCD第2巻 3/26発売!
一応フォローで最新動画(下の方)。一見普通だがまだ若干疑問の残るファッションセンス。
グレネーダー ~ほほえみの閃士~
おっぱいくらいしかウリの無いWOWOW無料アニメで主役。OPEDで下川みくにの超絶名曲が採用されていたため既知(OP/KOHAKU、ED/悲しみに負けないで。地上波版は異なる)。初の主演作がこれだったとは、縁を感じずにはいられない。
ウエルベールの物語(1,2期)
主演その2。見るからにカスそうで手が出ない。2ちゃんで散見される「ウエルベる」という単語を実感したいのだが。2期はネットがTOKYOMX、AT-X、ギャオという有様。見せる気無いだろ。
魔法少女リリカルなのは
少年役らしいが聴いたこと無い。声変わりして杉田智和になるらしいぜ(笑。
護くんに女神の祝福を!
最近YouTubeで公式に動画配信されたので、とりあえず落としておいた。高橋美佳子の演じるキャラで好きなのは?では、ぶっちぎりトップ。ツンデレのようだ。
半分の月がのぼる空
主役。評判いいのでとっておきにしてある。

先は長い。

ウェブクリップ

洗濯機、実はいまだに二層式の方がキレイになるって本当でしょうか? - Yahoo!知恵袋
実家の洗濯機が二槽式から新しい二槽式になっていた。まりとん曰く「汚れの落ち方が全然違う」との事で、カタログ取り寄せで買ったそうだ。まだ新作が出ているという事は需要があるわけで、散髪屋なんかで使われているらしい。二槽なので、次々と洗っていける。自分で適当にタイマーを回して運転開始し、ビーッと鳴ったら脱水に移動。ローテクすぎて格好いい。
質問?あんよwwwwwwwww 本屋さんです。
本屋は薄給というイメージがあるな。バイトの募集とか見ると、大抵は最低賃金ギリ。それはそうと、やっぱ紙媒体を介して文章を読んだ方がいいよ。ウェブで読んだものはあまり身に付かない。基本的に流し読みで、集中力が違うんだろうな。
ネットで買った本によく“あの紙”が挟まってますが | エキサイトニュース
昔「熱烈投稿」(ジャンクさが好きだった)かなんかのエロ本で、綴じ込みのクーポン券を返送すると1冊当たり数十円還元されるというシステムがあった。あまり関係ないけど。
asahi.com:名古屋港に「新幹線・リニア博物館」 JR東海など構想 - 暮らし
新幹線マニアの僕としては見逃せない情報。やるじゃん味噌JR。
ねたミシュラン 千葉県マジで?!
ラジオを聴いていたら思い出したので。小学生の時に千葉から大阪に越したんだが、出席番号が25番(男子最後方)から2番になった。
YouTube - これはすごい!自動たこ焼製造マッシーンッ! たこ焼工場トントン
これはひどい(笑。おいくらかは検索してみよう。
アニメイトTV WEB -Webラジオ-美佳子@ぱよぱよ
うわー南かおり懐かしい。その節はお世話になりました。aikoのテレビ番組の観覧に行ってきたとか(普通に葉書を出して当選)。よし客席探そうぜ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/04/19 [Sat]

最近の悩み

焼きうどんがフライパンにくっつく。

aiko@食わず嫌い(ネタバレ)

顔塗りすぎだろaiko(笑)。これはもう楽勝で読めたな。味噌ラーメンなんて、食べ物としてありえないもの。味噌帝国が誇るラーメンチェーン店であるところのすがきやのメニューを見てみろよ。味噌の味の字も無いだろ。一日一食は必ず味噌を食し、年間消費量が宇宙一の味噌帝国でこの扱いだ。街全体に麹の香りが漂う帝国で認められない味噌は味噌たり得ない。そういう事だ、良く覚えておけ。

まあそれはともかく、罰ゲームが見られたので良かったな。モノマネそれかよ、という感じだったが。aikoは相手を見上げる表情がとてもキュート。あんなんされたらたぶん倒れる。

RDで編集してみよう

あんまり必要ないが、ちょっとやってみるかという事で。動作速度は廉価機のRD-S301での話なので、Aシリーズはもうちょっと機敏かもしれない。機能的にはそう大きくは変わらないはず。

編集ナビから編集開始。VRかTS1で録ったタイトルは、CMの前後に自動でチャプターが入る。視聴時のCM飛ばしとしては十分機能するんだが、キッチリCMカットする場合にはちょっと弱い。位置的には大体合っているんだが、1、2秒ズレている事がある。

[IMAGE]RD

編集ナビ上で再生してチャプターを打ち直してもいいんだが遅い。通常再生して、リモコンのコマ送りとチャプター分割ボタンで分割していった方が圧倒的に速い。

[IMAGE]RD

大体打てたら、編集ナビで「フレームシフト」をオンに。本編チャプターを選択して、切れ目に余計な映像が入らないように修正していく。これはあほみたいに緩慢なので、こだわりが無い場合は省略して可。ここらへんの操作を理解するのにしばらくかかった。わかりづらすぎる。

チャプター打ちが完成したら、クイックメニューから「偶数チャプターを選択」でプレイリストを作成。HDDなりDVDにダビングして完了。大抵はコピーワンスタイトルなので元のファイルは消えてしまうが、ダビングしなかった部分(主にCM)はそのまま残るのが面白い。こんな仕様なのはたぶんRDだけだろう。

[IMAGE]RD

今回気づいたんだが、HDD上でVRに変換(HDDからHDDにダビング)できるんだな。将来的にDVDに移動したいTSタイトルを、とりあえずVRにエンコードしておくとHDDの節約になる。300GBでTSのまま置いておくのは無理だ。エンコードは実時間かかるが、暇なときに処理するようにしている。

いただくよ!(棒)

今季三大スティックは、ソウルイーターのマカたん、マクロスの緑たん、ゴルティの舘ひろしたん。

狂乱家族日記
お母さんの早口には見るべき物がある。それよりも!僕たちの棒子花澤香菜が上手くなっている。なんたる事か……いやむしろスケッチブックが演技だったのか。人間は日々成長する。広橋がなんかロボ、佐藤利奈がくらげと、なかなかイカしたキャスティング。
SOUL EATER - ソウルイーター -
マカたんがかわいすぎて夜も眠れない。スティッキーヴォイスが恐ろしいまでにマッチング。話はある程度我慢するから表情だけは大事にしてくれ。元棒チャンプ名塚佳織など、主役クラスが基本的に棒声優。棒マニアとしては目が離せない作品。
絶対可憐チルドレン
一番マシかと思われたあーやが一番うざい。作ってひねり出している感が気持ち悪い。というか主演三人とも大概。ここまでひどいとは予想外。二人いる受付嬢のどちらかが中尾プロだ。テイスティングしてみろ。
ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~
ほっちゃんほあーがらめええって言ってた。
沢城みゆきは安定感がある。ようじょの絶妙な棒もなかなか。新谷良子が大人びた役で驚いた。
アリソンとリリア
ひどいな。こんなカス主役にするなよ。
S・A ~スペシャル・エー~
主演が誰かわからなかったんだが後藤邑子だった。しかし本当にどうでもいいキャラだ。脇声だよな。
仮面のメイドガイ
小山力也がハジけてればそれで。藤田咲がどんな端役か楽しみ。
隠の王-NABARI-
日野夫妻がともに男という変化球。新しい市場を開拓していきたい姿勢。
マクロスFRONTIER
緑色は棒だがうたうとちゃんとしている。悪くない。
クリスタル ブレイズ
新井里美があり得ない程度にうざい。これは我慢できない。みったんはおとなしめのメガネだがいつも通り。
かのこん
川澄えろい。えろすぎる。仕事選べよ。しかしショタ役の能登、おまえはいい加減にしろ(笑)。不快。

ごめん、また今度まじめにやる。

ウェブクリップ

0系新幹線が懐かしの国鉄色に | 時事ドットコム
やっぱ新幹線といったらこれだな。一家に一台。
【電脳サブカルマガジンOG】HELLO!OG 藤波辰爾のお城が好き好き!
1億2億だったら本当に買っちゃうなこの人は。知人の城マニアも姫路城がキングだって言ってた。城特集の他の記事も面白かったので是非。
「~ですね、わかります」のガイドライン
またアイマスか。
Opera上で100以上のページを同時に見る (kuruman.org > Kuruman Memo)
Operaは使えないな!
アニメイトTV WEB -Web Radio「きいちゃって藍蘭島 海龍神社放送局」-
猫の鳴き真似対決(20:00あたり)。これ美佳子の作戦だから。出来ない子を装って同情を買う作戦。なかなかに狡猾だな美佳子! マイクの前で悶えているので、ヘッドホンで聴くとやばい。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/04/21 [Mon]

だり

だり。

猟奇的な彼女

テレビドラマの記事はかなり久しぶりな気がする。数年ぶりじゃないかな。

見所は田中麗奈。これが全て。日本では99年以来、2回目のテレビドラマ出演。さえない男がぶっ飛んだキャラの女に振り回される(そして最後はたぶんデレる)、というよくあるタイプの話だと思うが、これはもう田中麗奈で正解。他に出来そうな女優が思いつかない。相手の草薙はいつも通りだが、まあこんなもんだろう。スマップの中では一番雰囲気が良い。

予想してたより随分とコント寄りだったが、元がちょそ映画なので仕方ない。初回からドラマりまくり。展開は無駄な延長で間延びしていたが、セカチューTBS自虐、谷原章介の三枚目演技、大根松下奈緒など、愉快な部分もあった。とりあえず来週も見る。

今回、テレビドラマを初めてHDで見たんだが、全く雰囲気が違うな。CGの白々しさが半端無い。序盤の田中麗奈の酔いどれパートなんかよだれ出ちゃってるし。アップになるとどきどきするよ。保存しておこうと思った。

そのほか。

スミレ 16歳!!

漫画原作。人形をおっさんが操ってるんだが、腹話術(?)で喋るときには人間になる。この切り替わりが大変華麗。つうか、人間の口の所に適当くさい線が入ってるし。さすがにこれはねーよ(笑)。エンディングがPerfumeのライブなんだが、終盤に絡んでくるんだろうな? あと掟ポル死絵がさらっと出ていた。コネか!

テレビ朝日| 金曜ナイトドラマ キミ犯人じゃないよね?

まだ見てない。とりあえず貫地谷しほりなので。

基本的に主演女優で決めてるので、最初から見る気しないのが多すぎ。他にいいのありますかね? ルーキーズとごくせんはノーサンキュー。

ウェブクリップ

asahi.com:「ニコチン依存症」治療に飲み薬 効果の反面、副作用も - 暮らし
そういや親父がやめるとか言ってたが……。40年?くらい吸ってるのにやめられるのかなあ。僕はセブンスター一日2箱を10年近く。やめて今年で丸4年。気合いでやめた。
超映画批評『少林少女』4点(100点満点中)
CSフジでやってたメイキングの時点でつまらなさそうだった。
【週末読む、観る】『小松左京自伝』『アイドルのウエストはなぜ58センチなのか』 - MSN産経ニュース
ウォークマンの友「BDZ-A70」速攻レビュー - [DVD・HDDレコーダー]All About
2時間分を10分以下で転送できるのか。
インターネットラジオ K'z Station (ネットラジオ): 4月21日更新「おしゃ月」
ほりえゆいも認めるファッションリーダー美佳子が久しぶりに本気を出してきた(一番左)。これを着て街をぶらぶらしているんだぜ。萌える。ゲストの酒井香奈子は美人なんだけどちょっとロボっぽい。演技と歌はギャグ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/04/22 [Tue]

夏だな

ワナを仕掛け直さないと大変なことになる。

絶対彼氏

少女漫画原作。恋愛に不器用な地味子さん(愛撫先)の元に、理想の男性像がプログラミングされたもこみちロボがやってきた、というラブコメ。変な髪型の相武ちゃんはおもしろ演技だが、コメディだとはまっている。ピュアで一生懸命な女の子は、今までに見た中で一番かわいい役かも。もこみちロボはロボロボしい棒で、至っていつも通り。ロボゆえの一途さに泣ける。脇のボンボン上司、カス同僚、くらのすけあたりも良い味出してる。

しばらくはもこロボ&上司との関係を進展させていくのか。まだ2話なのでよくわからないが、最後どう締めるのかは興味ある。もこロボが相武ちゃんを守って大爆発はカタイところだろう。そして購入費1億円をどうするのか。

キミ犯人じゃないよね?

ぼんくらお坊ちゃん刑事の要潤が、当事者(犯人)の女性に一目惚れし、「あなた犯人じゃないですよね?」と確認したのち、時給で契約した貫地谷しほりと共に追いつめて事件解決。犯行シーンまでは見せないが、犯人が最初から大体わかるタイプ(倒叙型)の推理モノ。

1話はアレだったが、2話は若干ながらミスリードを誘う演出があってそこそこ面白かった。このタイプは、半端なホンじゃ視聴者を納得させられないから難しい。貫地谷は記憶力が超人的という特殊技能を持ってるが、効果的に使われてるとは思えない。ごちゃごちゃ考えずに、主役二人の掛け合いを楽しむドラマなのかなあ。

貫地谷鑑賞会としてはまあまあ。親を亡くしてお金に困っている設定なので、毎回色々なバイトコスプレが見られる。個人的には、20代前半女優ではかなり上位に位置している。時折見せるヒネたぶっさいくなツラがいい。

あと、妹の人(小島藤子)の力強い眉毛に噴いた。貫地谷バーターおはがーるか。

ウェブクリップ

【秋山仁のこんなところにも数学が!】(15)解読不能なデータの暗号化 - MSN産経ニュース
ナタリー - 原田知世のライブ&ドキュメンタリーがオンエア
“最新機能"を捨てたファミリーマート:ITpro
【10点】みんなのアニメレビュー【0点】まとめサイト
自分の評価とのギャップを楽しむ。
車で旅打ち!Blog「2連単の本命を200万円ぶん購入した人がいたそうです。」
度を超えた大口購入は、大抵オッズの仕組みを理解してない人がやらかす。競馬の単勝の方がまだマシ。ひまひまによると、3月に常滑で2単120えんってのが出たらしい。さすがに100えん台は見た事無いなあ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/04/26 [Sat]

あれ2008春

基本的にレコーダー(東芝RD)に録って見てる。興味薄い・元々画質が悪いのは[VR](SD画質)録画、かったるいのは音声付[x1.5]倍速再生。

並べてみると見過ぎきもい。半分以上はPCに向かってながら見だから余裕。まだまだいける。PinPの解像度(VGA程度)だとVRで十分。

◎紅(~3話)
畳みかけるように口論するシーンでぐっと掴まれた。これがプレスコ(アフレコの逆)効果か。キャラクターの動作が人間臭いのがいい。女性がテレビの前で寝っ転がってケツをかくとか、ようじょのつたない着替え方とか。OPは歌も絵柄もナシだな。村松健のBGMは、場面によっては浮いている感もあるが全般にクオリティ高い。ここまでのストーリーはほのぼの来ている。そろそろ動くんだろうが、「言うことを聞け!俺の右腕!」みたいなシーンがあったので、陳腐な展開にならない事を祈っている。
◎マクロスFRONTIER(~3話)
マクロスは子供の頃に初代を見て以来。「デカルチャー」すら検索した。アクションシーンは迫力あるし、うたもキレイでいい。ここまではたいへんわかりやすい。OPの真綾は無理するな。
◎[VR]チーズスイートホーム
拾ってきた子猫と家族が戯れるだけの話。チーかわいい。これといって特徴は無いが、ぬこ好きなら間違いない。
◎狂乱家族日記(~2話)
2話からいじめとは重い、重すぎる。今後もこんなノリで社会問題を下地にしちゃったりするなら、さすがについていけないかも。全般にカラ回り気味のテンションに、適当かつ都合良く解決する脚本。キャラクターはぶっ飛んでいていい。ライオンとクソまじめに会話しているシーンがシュールすぎて噴いた。口の位置はどうしても気になる。花澤香菜があまりにも化けすぎ。
○SOUL EATER - ソウルイーター -(~3話)
主人公が出揃ったが、びっくりするほどの馬鹿揃い。ジャンプ漫画でもここまでひどくないだろ。本編はみんなで動くのか、順に焦点を当てていくのか知らないが、とりあえず女の子はみんなカワイイので大丈夫か?
○仮面のメイドガイ(~3話)
ご主人様のぼんくら度合いがすごい。のび太級。メイドガイは多彩な変態機能を備えているが、行動はわりかし普通かも。もっとハジけていいぞ。
○[VR]ゴルゴ13(~2話)
依頼→下準備→セックル→射撃暗殺(→裏切り(依頼者抹殺))。舘たんのゴルティヴォイスはアレだが、マニアを納得させるだけのクオリティは保っている。
○ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~(~3話+裏1話)
現代OPと妄想1話を見たときはどうなる事かと思ったが、ちょっとコメディが入った普通のファンタジー物になってきた。主人公は今の所実直なだけのボンクラ。ゴンゾなんで期待はしてない。
○To LOVEる -とらぶる-(1話)
宇宙人のかわいい女の子が空から降ってきた。童貞魂を忘れないよう心がけている僕でもさすがにこれはきつい。本作の戸松と矢作は声が似ている。どっちもどっちだが嫌いじゃない。BS-iは低画質すぎるぞいい加減にしろTBS。
○[x1.5][VR]我が家のお稲荷さま。(~3話)
お稲荷さまが現代社会でドタバタ。自由な姿を取れるが、男Verとか意味がわからないというか全く不要だから。今後は巫女さんと妄想癖の女子にかかっている。顔はみんな同じ。
○[x1.5][VR]ヴァンパイア騎士(~2話)
一般人の昼の部と、ヴァンパイアの夜の部。同じ校舎を使うために、管理人として生徒が二人。少女漫画はこんなあほ設定が通るの? つまらなくは無い。
○[x1.5][VR]クリスタル ブレイズ(~3話)
劣化シティーハンター。にしては、主役の探偵がなかなかスゴい所を見せない。地味に動いてはいるが、こうもチンタラやってたら切られてしまうぞ。みったんは空気読めない子を好演と言わざるを得ない。OPEDは無駄におしゃれ。
△[x1.5]図書館戦争(1話)
本の検閲を巡って大真面目に抗争?ねーよ。そこはかとなく漂うスイーツ臭。ギャグ絵と、井上麻里奈の声を張り上げる感じの演技がしんどい。一方で、沢城みゆきとのラジオは面白い。普段の喋りからして綺麗な声をしているなあ。
△[x1.5]絶対可憐チルドレン(~3話)
とりあえず周辺がボケてないHD映像なのでキレイ。これを1年やるのかー。たいしたもんだ。
△[x1.5][VR]S・A ~スペシャル・エー~(~2話)
成績優秀特別クラスの人々の物語。2位ってゆーなー、という台詞くらいしか記憶に無い。後藤さんのためになんとか頑張りたい。
×[x1.5][VR]アリソンとリリア(~4話)
宝(笑)を求めて、少年少女2人で敵地へ特攻(笑)。展開が早すぎて感慨も何もあったもんじゃない。アホくさい決着のうえ、ここで感動しろ的なBGM。なんだこりゃ。ラノベ原作でもさすがにこれはダメだろ。
×[x1.5][VR]隠の王-NABARI-(~2話)
日野夫妻無駄遣い。
×ネットゴーストPIPOPA(1話)
さすがに子供向けすぎた。回想シーンのPCが9821、制作協力にトラコス。
×かのこん(1話)
えろいだけで面白くもなんともない。

[ カテゴリ:日記 ]

うどんがまずい

下手なだしを作るくらいなら醤油をぶっかけて食った方が美味い。

ウェブクリップ

車で旅打ち!Blog 茨城“10億円男"の華麗なる「舟券ライフ」
表彰モンだな。2ちょスレ「競艇に10億ぶち込んだアツい男のアツい生き方を見よ」によると、結構な有名人だった模様。そら場外で買えば目立つわな。蒲郡笹川賞で100まんぶっこんでる水商売の姉ちゃん程度なら見た事ある。まだ窓口に列をなしていた時代。
基地局4万6000局達成の裏に苦労あり! 孫社長を支えるソフトバンクモバイル宮川潤一CTO - 日経トレンディネット
身の程に合った戦略を取っている。こんな一杯一杯なとこ使いたくないけど。最近見かけた被害者 → メールが遅延する SoftBank - 岩崎 仁の俺は語りたい!
発売50周年を迎える「チキンラーメン」がさらに進化!! | ライフ | マイコミジャーナル
歳を取って食べられなくなった食物の一つ。まずくて食べきれない。卵を入れやすいように改良されているが、味が薄くなるだけで美味くも何ともない。子供の頃は好きでよく食べたんだけどなあ。味覚が変わったのか、単純にまずくなったのか。
JAL国内線 - News & Topics(観光情報「旅したい。」)
池田綾子JALサイト内コラム。普通にたどり着くのは困難。
「生かす」と「活かす」の違い - Yahoo!知恵袋

[ カテゴリ:日記 ]

2008/04/30 [Wed]

上野なつひは美人だな

そして相武ちゃんは色黒。

aiko@Music Lovers

このホトちゃんの別バージョンみたいなのは誰?と思っていたら、この人もゲストだったのか。番組趣旨を理解してなかった。全然面白くないね。

ライブは最近のシングルに「アンドロメダ」。ああ、aikoのシングルはそんなに好きじゃないんだよなあ。2回に1回は売れ筋狙ってくるし。地上波じゃ仕方ないか。と思っていたら、最後は「愛の病」。さすがと言わざるを得ない。ちなみにシングルで好きなのは「三国駅」「かばん」などの外角低め変化球ソング。

みったんが一般客として紛れ込んでいたわけだが、さすがにわけがわからない。微妙なファッションの女子を捜したんだが。つうか、ライブシーンにおける地デジ映像の汚さには閉口。客大勢、紙吹雪は極力禁止して頂きたい。トークシーンの解像度は圧倒的なんだがなあ。あ、aiko(32)の極端なアップも禁止で!

ウェブクリップ

プロ野球選手・元選手が、それぞれのポジションから語る新書 - 日経トレンディネット
梨田監督の「戦術眼」は面白そうだな。捕手出身監督は総じて優秀、と思っていた時期が僕にもありました。仁志は発言はいちいち立派なんだが、成績が伴っていない。
「図書館戦争」 個性的なキャラによる連ドラ風のアニメに(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)
「月9連ドラ風」「ラブコメ」。やっぱり狙ってるのか。
決断のとき・叙々苑社長 新井泰道 編 - 特集 - 日経レストラン ONLINE
店や味に「絶対の自信があった」。バブル崩壊しても押せ押せ。塩タンはここ発祥だとか。タレが1本600えん位するよね。
@nifty:デイリーポータルZ:新幹線の閑散駅めぐり
実家の徳山(閑散駅新岩国の隣)はまだ賑わっている方だな。でも新幹線口正面の駐車場は夜間無料なんだぜ。
ガッキー 初シングルで目指せ紅白(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
ロックナンバー(笑)。
YouTube - ファンのために・・
ファンのために(笑)。
本名は『なかがわしようこ』パスポート申請で発覚

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/01 [Thu]

スキスキスー

フワフワフー

ウェブクリップ

本田雅一のAV Trends 音楽/オーディオファンへ、ネットワークオーディオの勧め
クソ音質だが手軽なPC、高音質だが面倒なCDP+2chアンプ。中間くらいを取りたいんだが、金も時間もかかる。
ナタリー - 小室哲哉が「Arashiyama」を1曲1,500円でネット配信
一応12分あるが、ここまでお困りとは。
キーボードの聖地に潜入してきた! 「FILCO」のダイヤテックを直撃取材 - 日経トレンディネット
Cherry純正黒軸ユーザーの僕ですこんにちは。Cherry製スイッチをメジャーなメーカーが採用するようになったのはたいへんよろしい事。ここが採用するまでは、秋葉のキーボード専門店くらいでしか入手出来なかった。
さおだけ屋が31歳女性に激怒 - Ameba News [アメーバニュース]
31歳女性が大逆転劇を展開するのか、と思ったらよくある話のまま終わったので逆にびっくりした。いい加減にしろアメーバOperaではみ出るんだよ。
小寺信良の週刊「Electric Zooma!」三菱初のBDレコーダ「DVR-BZ100」を試す ~ 液晶リモコン付きの意欲作 ~
パッとしないな。Gガイドだし。液晶リモコンは一見便利そうなんだが、いちいち手元を見ないといけないので不便。全般に松下臭がするが、通常のリモコンに「チョット戻し」「30秒スキップ」がある。これが結構重要。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/04 [Sun]

ああああ

PS3でゲームが遊べる

そろそろPS3専用ゲームでも遊んでみるかという事で、ダウンロードのを一つ。色々あるが、Dark Mistというアクションシューティングを選択。

[IMAGE]PS3

PSストアはだいぶ使いやすくなった。ダウンロード時に「バックグラウンドで実行」を選ぶと他ごとが出来るが、どうも進んでいる様子がない。マニュアルを参照したところ、DVDを見ている間は一時停止されるようだ。Xbox360の場合、適当にゲームを遊んでいればバックグラウンドで落とし終わるが、PS3はDVDかBDを見るくらいしかやる事が無いからなあ。これは不便だ。

ダウンロードが終了したら、XMBのゲーム欄からインストール。すると、「アップデートが必要」との事で900MBほどダウンロード。これはこれは。ゲームが始まるまでに折れるわ。

インストール終了後、ゲーム起動。すると、残念な感じで表示。

[IMAGE]PS3

720p/480p/480i対応のようで、MDT242WGのリアル表示(入力解像度そのまま表示)だと、真ん中に小さく表示される。こういうのは本体側で1080pに変換する物じゃ無いの? Xbox360だとゲームの解像度に関わらずD5で表示されるが。仕方ないので、MDT242WGでアスペクト表示にして画面一杯に拡大。リアル表示に比べると気持ちボケる。

内容は800えんにしては面白い。お手軽ゼルダ+シューティングという感じ。右アナログでショット方向を指定できる操作方法に変えてから先に進めるようになった。弾を避けながら、常に敵にぶち込める。

あと、闇の処理を最小限にするのがポイントだな。地形を覆っている闇をコントローラを振って払う必要があるんだが、ある程度覚えてくると無視して突破できるようになる。振り方もようやくコツが掴めた。両手でブンブン振るとたいへん疲れる。左手だけ離して、右手で軽く上下に振ればおけ。こんな傾きセンサーが付いているなんて知らなかったからびっくりしたよ。

というわけで、まあまあ楽しめてはいるが、ゲームハードとしては色々とダメだな。さすがはPS3だぜ。

くっつかない熱加減

久しぶりにオムレツを作ったら、手順を間違えて爆死した。ちょっとまとめておこう。

奥に寄せる際、卵がフライパンにくっつくようだと温度が高すぎ。濡れ布巾をもっと長めに。綺麗につるっと皿に移れば成功。

卵を投入したら、1,2分で一気に仕上げる必要がある。躊躇したら負けだ。もさもさの卵焼きが出来るぞ。

ついでにチャーハン

似てるのでついでに。こちらも火力は常に最大パワー。

こちらもご飯がつるっと離れるのが理想。熱し方が足りないと、卵やご飯が鍋肌にくっつく。卵だけでも十分美味い物が出来るが、挽肉、ハム、ネギなどを入れる場合は、別のフライパンで炒めておいたものを後で合わせる方がいい。最初に炒めるとくっついて鍋肌がぐだぐだになる(特に半解凍の場合)。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/05 [Mon]

ああああ

[IMAGE]ラーメン

開いてんの見た事無い。

アマゾンのあれ

現金5000えんになるまで保留、みたいなコースにして放置していたんだが、これだと振込手数料を300えんも取られちゃうのな。300えん貯まるまでどれだけかかると思ってるんだあほか。というわけなので、ギフト券で貰った。4000えん弱。

昨年11月から約半年間で、47件、130038えんの売上。内訳は、DVD1件、CD10件、ゲーム2件、本18件など。一番高価なのはカメラのレンズ36000えん、複数売れたのはPerfumeのBaby cruising Loveと、電動歯ブラシHT-B201。サイトに張った商品の直接購入はごく一部なので、わざわざ経由して買ってくれてるんだと思う。ありがとうございます。今後も気が向いたらよろしくお願いします。

当サイトは有料サーバで運用されているので、これに全額を充てる。まあ、どんぶり勘定で気分的に、だけども。

[IMAGE]サーバ代金

更新完了。

そしてsweet

[IMAGE]sweet

ギフト券はアマゾンでしか使えないので、もう迷わず高橋美佳子「sweet」にぶっこませて頂いた。音作りと詞が素人くさいというか、ここまで来るとむしろ斬新。ズバズバ直球勝負で、荒んだ心に刺さる。たまにはこういうのもいい。

最後の曲が隠しトラック(曲+空白+曲で1トラック)になっているので、iTunesに取り込むのに若干苦労した。こんな所でaikoリスペクトはいいっての(かなり昔のアルバムにあった)。以前はmp3用のエディタでカットしていたが、今はAACなのでwavで取り込んでから編集する必要がある。iTunesにドロップして登録後、右クリックからAACに変換。

[IMAGE]305

3分51秒で1曲目が終わり。空白を挟んで、6分56秒から2曲目開始。空白が3分05秒。みかこ(305)なんだって。うーん(笑)。

DarkMistつづき

PSストアで購入後ダウンロード(約500MB)。XMBからインストール実行すると、アップデータ(というか最新バージョン)約900MBをダウンロード。インストール後は、最初に落とした500MBが使われずにゴミとして残る。どんなクソシステムだよ。最初からアップデータを落とせ。

まずは1周12面をクリアした。ラスボスの凶悪さ加減に苦笑。これだけやけくそ気味に強いのは久しぶりだ。1時間くらい苦戦してなんとかかんとか。あほみたいに弾幕を張ってくるんだが、アナログスティックで避けるのは至難の業。大きく動いて避け、スキを見て集中攻撃するとよし。

クリア後はいくつか新しいモードが出る。今はタイムアタックに挑戦中。1面のネットランキング1位が36秒台。どうやっても41秒なんだが……。ボスの倒し方が甘いんだろうな。パズルゲームみたいで楽しい。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/08 [Thu]

初回盤まだあった

[IMAGE]秘密

あえて開けないプレイ。

最近のあれと春ドラ

めんどいので一緒に中間報告。

×パズル
石原さとみのあばずれ演技にはおおっと思ったが、脇のキャストとトリックがどうにも。1話を最後まで見切れなかった。
×猟奇的な彼女
田中れなが気持ち悪くなってきた。話も大概なので脱落。
△ハチワンダイバー
これはひどい。主演の人は完全にコント。ヒロインはかわいいんだかなんなんだか微妙。
◎狂乱家族日記
冷静に見てクソ脚本なんだけどなあ。凶華様が最強なのはもちろん、ロボ(3歳児)とか水銀燈などのキャラが魅力的だ。全国各局でEDが異なるのは面白い。東海は凶華様Verだったので、一貫して電波度が高かった。クラゲの局の人なんかは全然印象が違うのでは。ラジオも全部聴いたが、あまりのぐだぐだぶりに何度も寝た。
◎↑SOUL EATER - ソウルイーター -
棒ソムリエとして、マカたんは自信満々でおすすめできる。
◎↑我が家のお稲荷さま。
チープな雰囲気がなんかはまってきた。基本的に平和すぎる。EDソング(YouTube)いいね。
○ウエルベールの物語(第一幕・全13話)
おっぱいがぼよよーん、妖精が空を飛んでぴろぴろぴろー、みたいなべたなSEがすごい。80年代アニメから引用してるね。ストーリーは、喋る戦車(CVチョーさん)と妖精以外は至って真面目に展開する。王女と女盗賊の友情物語としてはたいへん良くできていると思うが、本筋の国家間の闘争はすげえええ適当。笑わそうとはしてないんだろうが笑える。アイキャッチ程度でしかウエルベらなくて残念。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/11 [Sun]

カレー(5人分)

カレーライス → カレーうどん → カレーライス(いまここ)

本を借りに図書館に

読みたい本が沢山あるので、初めて市の図書館に行ってきた。徒歩圏内にあった。

[IMAGE]図書館

エントランスからして無駄に豪華だし……。書庫フロアもだだっ広くて、通路に余裕がある作り。そのせいか、古い本は閉架書庫にあるのが多い。めんどくさい。

事前にネットで予約すれば、取りに行くだけで済むみたいだ。さすがに便利になってるね。

[IMAGE]コーヒー

早く着きすぎたので、マクドンでコーヒーを飲んでみた。100えん。大量に作ってサーバーで保温しているので、それなりの品質。まあ、値段の割にはおいしいね。

フタができる容器。これ未だに慣れない。一口目が怖すぎる。

[IMAGE]ラーメン

[IMAGE]鳥

なんか道の真ん中で微動だにしない。潰されるぞおまえ。

トラップ設置完了

ゴキンジャム最強伝説。遭遇回数が年に数件まで減ったので、一流スナイパーとしては寂しい限り。昨年のベストバウトは、脱衣場の天井にくっついていた奴だな。飛びやがった。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/14 [Wed]

作文を書けと言われる

PCを使っていいならなんぼでもでっち上げられるんだが……。

亜鉛を摂る

ずっとぐずぐずと風邪っぽい。調べてみたら亜鉛が良さそうだ。

亜鉛摂取が向いているタイプ

風邪をひきやすい方
味覚障害の方
抜け毛が気になる方
性能力が減退している方
動脈硬化を予防したい方
免疫力を高めたい方

抜け毛、肌荒れにもいいらしいので、試してみる事にした。なんかピンキリだったが、一番安いDHC製の奴を。30日分で300えん弱。この程度ならなんとか。

畳にはほうき

髪の毛などが絡まずに浮くので、うっかりするとすぐにごみだらけ。常に掃除出来るように、ほうきとチリトリのセットを購入した。100えんショップで各100えん。なかなか良い造りで、お買い得なセット。

[IMAGE]ほうき

ざっざっと掃いて髪の毛を集めるのが日課。というか抜けすぎだろう……。

Windows Media Playerスキン

WMP11の標準スキンがダメ。

[IMAGE]スキン

小さいと時間すら省略される。

他のスキンを色々探してみたが、あまりいいのが無かった。とりあえず Nunu.soft MediaPlayer for WMP を採用。

[IMAGE]スキン

タイトル、シークバー、現在時間、総時間が表示されてコンパクト。ラジオを聴くときはこの程度のがベスト。動画を再生したらフルモードに戻ってしまうみたいだ。仕方ないのでCtrl+1,2で切り替え。

最近はすっかりWMPでお茶を濁していたが、他のプレイヤーを検討した方がいいかな。以前使っていたのはMeRu。指定秒数ジャンプや、音程を変えずに1.5倍速再生ができたりして便利なんだが、Vistaだと若干不安定。

あとインスコしてるのは、コーデック内蔵で軽いGOM Player、ISOで再生できちゃうVLC media playerなど。

ウェブクリップ

登録フィード調整中。

3分LifeHacking:いま読んでいるページ位置を自動的に「キープ」する - ITmedia Biz.ID
「斜視」中高年でも手術で完治 「複視」心配なし 日帰りで2万円台 - MSN産経ニュース
れいなとあーやに教えてあげて。
アニメギガ釘宮理恵
釘プロは本日14日夕方のBShiを待っている事と思うが、どうも見る勇気が無い。静止画キャプチャの時点でお腹いっぱいだ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/16 [Fri]

おさまらぬ

スポーツから学ぶことは多い。大矢と西島先生は心の師。

RDファン必見! 東芝・片岡氏が“HD DVD後”のDVDレコーダーを語る - 日経トレンディネット

片岡たん「ワーナーの発表を聞いて、私は一日中動悸(どうき)が止まらず、息が苦しくなってしまいました。」

なんとか生還されたようだ。よかったよかった。

RD-X7はDVDドライブに載せ替えて発売。1TBに高画質回路で実質12,3万円て所か、無いな。SDソースをいくら弄ってもたかが知れている。

RD-Sシリーズは、光ディスクへのTS(放送そのまま)保存が不要なら買いだと思う。A301と同じエンジンになっているので、W録時の制限が解消されているうえに高速動作。一つ前のS301/601は、W録時は殆どの操作を受け付けない。録画中に再生できないというのは、VHS時代に戻ったようで衝撃的だった。

AVC録画搭載なので、ハイビジョン画質のまま省サイズで録れるのも大きい。他社AVCと互換性は無いが、見て消しなら問題ないだろう。DVDにも移せるが、東芝と心中する覚悟が無いならやめておいた方が無難。あとはAVCでW録出来るようになれば、デジタル放送のHDDレコーダーとして一応の完成。これなら500GB程度でもやっていけそう。

スカパー連動がX7のみの対応となったのは、地味に困る人も多いはず。e2ではなにかと不便、というかそもそもチャンネルが足りない。X5などのアナログ機をSD録画用に取っておけという事か。

PSゲームアーカイブスで「ポリスノーツ」配信開始(600えん)

「スナッチャー」の流れを汲んだAVGが発売されるというので、ついうっかり3DOを購入。パイロットディスク(予告編)と、マウス付きの本編限定版を予約購入。もちろん、すぐあとにプレステサターン版が発売されるお約束の展開。数年後にサターンの完全版も買った。最後発なので、プレステでは別売りだった用語集などが本編に統合されている。あとはシューティングシーンがバーチャガンに対応してるとか、ときメモのセーブデータに連動するとか。

とまあ入れ込んでいたが、もう10年はプレイしてないので綺麗さっぱり忘れた。爆弾解体とおっぱいぼよんくらいしか記憶にない。久しぶりにプレイしてみるかなー、と思ったが、サターンが現役なのでまた買うのは控えよう。PS3を持ってる奇特な方は是非どうぞ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/20 [Tue]

今大矢ブーム

著書を読みたいんだが、県内の図書館に1件しか無かった。取り寄せて貰えるのかなこれ。金を出すのはばかばかしい。

作文書いてきた

どうもここに書いてある事が100%と思う人が多すぎる。んなわけねーだろ就職活動してるつーの。いつも野球とアニメ見てPS3やってるだけなわけねーだろ大体あってるけど。

「最近の出来事で思うこと」みたいな想定内のテーマだったので、ここぞとばかりに福田政権批判してきた。1時間で原稿用紙3枚分びっちり。読んでてよかった産経新聞。てきとうに時事ワード入れときゃいいだろたぶん。高校生ぶりくらいに書いたよ。疲れた。もう悔い無し。

火災警報装置を付けるとかなんとか

法が変わったので大矢(訂正)大家さん負担で3部屋全部に付けるとか。今度の日曜日なんだが、これはもしかして一大事なのでは? 僕の部屋は見える範囲のエロDVDと翠星石を隠せばいいとして、他二部屋に積まれているゴミは一体どうすれば。こりゃあ今週は大掃除だなあ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/22 [Thu]

リアル日記

ここ最近また寒いので風邪気味。鼻水が止まらない。寝るときの格好に問題があるのかな。上着の丈が短くて腹出るし。

夜、むしゃくしゃしたので散歩へ。散歩というか早歩き。無職が散歩するのは基本中の基本。運動する機会がこれくらいしか無い。途中、ゲオでお風呂用文庫を補充。「私は作中の人物である(清水義範)」「株式会社のすべてがわかる本」「B級ニュース図鑑(泉麻人)」「新聞記事が「わかる」技術(北村肇)」4冊計565えん。

ここらで30分を超えたので折り返し。BGMは「あすみのやすみは部屋のすみ」第7回。「女の子が食べ歩きを趣味にしたら終わり」「本屋で声優になりたい人の本みたいのを立ち読みした。わたし声優になりたいしね!」など、今回もラジオ神として名言を吐きまくる。

そしてこの度、iPod用ヘッドホンATH-CK6のL側がご臨終。享年1年5ヶ月。約4000えんなのでたいしたことはないが、今壊れてくれるのはたいへん困る。これで手持ちの別売りヘッドホンが全て脂肪。仕方ないので、純正の白い奴をおろした。これ音質はともかく、耳に全くフィットしないんだよなあ。ぽろぽろ落ちる。白いと電車で恥ずかしいし(誰も見てません)。

帰路、久しぶりにマクドンで芋でも食うか、と思ったが、24時間店舗まさかの閉店中。電気消えてた。仕方ないので、コンビニでゼロナマ(発泡酒)を買って帰る。先日野球中継で洗脳されたので。普通にまずかった。

おしまし。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/23 [Fri]

リアル日記

借りていた本を全部読んだので図書館へ出動。歩いて気軽に行けるってステキ。名古屋市に住んでいた時は遠くて車でしか行けなかったので、図書館で本を借りるという発想がさっぱり無かった。もっと早く気づけば良かったなあ。

読むリストは、ウェブで蔵書検索したうえで、Gmailと携帯メールで管理している。管理番号を控えておけばすぐに見つかる。貸出中の本は、どうしても読みたいものだけウェブ予約する。借りるまでもないのも多いだろうしねえ。20時で追い出されたので、「捕手論(織田淳太郎)」「ライカを買う理由(田中長徳)」などを借りて帰る。

ちょっと反対向きに歩いてみたら、とんかつチェーン店があったので入る。カツ丼(小)豚汁セット600いくら。いんげんのゴマ和えが良かった。こんなの久しぶりに食べた。カツはまあ値段相応。大中小で140/110/80gの肉なんだが、小にしておいてよかった。食べきれない。ていうかミニカツ丼(400えん)で十分だった。安くていいや、またこよう。

そして迷う。幹線道路が豪快にナナメなので、北に向かっているつもりが実際は西、なんて事はよくある。周りが真っ暗なのでよくわからん。しょうがないのでナビオーク発動。1キロくらい余計に歩く。

CD屋を物色。

[IMAGE]みくに

奇跡の品揃え。これだけ揃っているのに4thなし、なぜかtomorrow。しぶい。携帯のファイル名がSA390202.jpgでよくわかっている。

おしまし。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/24 [Sat]

横腹がしくしくいたい

これだからおっさんは困る。ひざと共に右側が痛い。どうもなにかと右に来るな。

PS2が発見される

新品購入後1ヶ月程度で行方不明だった薄型PS2が、弟の部屋でゴミに紛れて発見される。さっぱり遊んだ記憶が無いのに、悲惨な姿に……。とりあえずガラスクルーで磨いてみた。

[IMAGE]PS2

うーん、置くところが無い。スピーカーどけるかなあ。ヘッドホンしか使わないし。液晶にD端子で繋いでもどうもならないので、素直にブラウン管で遊んだ方がよさそう。それでもじとっとして発色悪いけどな。なんでこんなうんこ画質なのこのマッシーンは。

とりあえず積んでたグラディウスVでもやるか。

例のあれ中盤戦

毎季必ず数本は面白いのがあるじゃない。アンテナを張るのがたいへんではあるけど。

RDの追従録画が完璧すぎる。野球中継延長なんぞもろともしない。これだけでもデジタル放送で録る価値はあるよ。放送時間を確認しなくても勝手に録りためていく。ただし、HDDの残り容量と、延長によるカブりには気をつける必要がある。なるべく同じチャンネルを同じ系統にして、重要な方を「優先」にしておくと間違いない。

味噌帝国は水曜深夜が激戦区。CBCがEPGで3番組くらいをひとつにまとめやがるので話がややこしくなる。BSなどを駆使して華麗に回避。パズルみたいでちょっと楽しいぞ。

◎紅
インターミッションのミュージカル回がすごかった。萌え絵じゃない、というかむしろキモ絵なのにかわいい紫ちゃんは偉大。お家の話とかどうでもいいのに動き出しちゃったなあ。あとEDのシンタス曲(YouTube)が殊の外よろしい。疾走感と中盤の変態進行が気に入った。来週あたり買ってくる。
◎マクロスFRONTIER
ライブアンドスペースバトルの最終回展開がすごかった。その次が良い感じに手を抜いたギャグ回。2クールモノはこういう感じで緩急を付けないと、必ずどこかで失速する。地デジに限界を感じるので早くBDを。
◎狂乱家族日記
ねこさんの中の人がたいへん頑張っている。クラゲさんがさいこうだ。もはやクラゲ状態で寿司を食いつつほほを赤らめるだけでもきゅんとくる。執事がまさかのキタエリ。そうかハヤテモノマネかこれは。
◎我が家のお稲荷さま。
もうだめだ面白く思えてきた。妄想少女がまさかのかのゆい(アワード)。どう聞いてもみったんなんだが、モノマネなのかこれは。棒読みキャラのポジションは渡せない。あ、今後バトルは60秒くらいでいいですので。
○↑S・A ~スペシャル・エー~
もうだめだ面白く思えてきた。デレたデレた。ここに来てハイテンポ漫画演出が冴えてきた。優等生クラスという舞台はなんも活きてないがまあいいや。
○ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~
遠藤(笑)。いやこれわりと面白いよ。クーパめかわいいし。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/25 [Sun]

ゆでたうどんをうっかり流しにぶちまける

洗って食べたけど。

警報完了

[IMAGE]警報

さえない30台と40台男性(推定)が来て、天井にドリルでビビッと穴を開けて付けていった。主に濃い煙に反応するそうだ。鳴った場合、ヒモを引っ張れば5分後に鳴りやみますよ、との事。恐ろしいシステムですね。これでいつ燃えても大丈夫。

追記)マニュアルを読んだら「引っ張ったら5分間止まる」とあった。そりゃそうだよな。

@nifty Voice Crew(初心者向け)・音がナル箱庭web(中級者向け)・藤田咲のFormula Smile(プロ向け・要登録)

最近は藤田咲(初音ミクのなかのひと)に注目している。藤田さんのトークには特筆すべきものがある。聴いて貰えばわかるが、至って普通の何気ない内容でも、リスナーをナチュラルにむかつかせるパワーがある。なんだろうな、抑揚の付け方がいちいちアニメ的でいらつくのかな。無意味に笑うのも神経を逆なでする。ちなみに、blogの文章にもよくわからない所で(笑)が入る。

これら咲ラジは、狼声スレにおいては「苦行」と呼ばれ、毎週ドMどもが揃ってむかついている様が見られる。週3回もの苦行を乗り越えた先には何が見えるのか……。

ウェブクリップ(調整中)

【鉄道ファン必見】“黄色い"0系新幹線が一足早く引退 最後の1両が博多に… - MSN産経ニュース
黄色かわいいよ黄色
みずしな孝之と水科孝之のしな日和 いい電子8巻発売
本棚に並べるとカラフル電子

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/30 [Fri]

たいへん残念なお知らせ

就職した(驚くことにマジで)。テラ中小だが、保険などはフルスペックなのでよしとした。6月から来られますか、と聞かれたので、「すみません、色々準備があるので再来週からで」と適当な事を言って伸ばして貰った。なんだよ色々って。いやでも、背広を作ったり、役所に行って書類を揃えたり、ある程度放置出来る位まで家を片付けたり、HDDのアニメを消化したりとたいへんだよ。さすがにこの土日だけでは処理できん。始まったらノンストップだろうし。

spamにマジレスする咲子さん

このあんぽんたんぶりがさっきぃの魅力。さっきぃに始まりさっきぃで終わる一週間。いらいらする。

ちなみにルックスは4Gamer.net ― 「パンヤ」に藤田咲さんの声でしゃべる「ネギクラブセット」が登場! 藤田さんからのメッセージも掲載(スカッとゴルフ パンヤ) という感じのオザケン。みんなでおうえんしようぜ! ラジオにおだてるメールを送ればいいぞ。先日は「blogの文章上手いですね。文学少女だったんですか?」というネタメールに対し、「そうですね。手当たり次第読みあさる読書の虫でした」とマジレスしてた。かわいい!

自分の読書量をグラフで管理 「読書メーター」 - ITmedia News

とりあえず本棚にある本(=また読もうかなと思っている、他人にもある程度おすすめできる本)を入力していってみたが、簡単に力尽きた。SNSとしては、いかにして新しい本に出会うかがポイントになるが、まだユーザー数もデータ量も足りないかな。たいして読まないのでメーター(読書グラフ)はピンとこないが、シンプルなデザインは見やすくていい。しばらくはこのサイトで記録してみるよ

[ カテゴリ:日記 ]

2008/05/31 [Sat]

iPodピンチ

割れて2枚になりそう!

健康診断を受けてきた

おしっこしたり血を抜いたり。やたらとメタボにこだわってらっしゃった。血圧の上が最初140あったんだが、こりゃあダメだと5分後に計り直し。それでも131だったので「もう一度計りますか?130以上だとメタボの関係で「悪い」判定になっちゃうんですが」だって。いいよ悪いで。あとウエストを測ったり、お腹の肉をもまれたり摘まれたり。76センチになってた。最盛期は82くらいあったなあ。

資料リクエスト

図書館に無い本をリクエストしてきた。「2,3ヶ月かかります。その間他のリクエストは出来ません。連絡は電話か葉書になります。メールアドレスは予約にしか使えません。」との事。なんという融通の利かないお役所仕事……。

アニソン買ってきた

割引の効く店にはあんまり置いて無いなあ。網名ととかの専門店に行けば間違いないんだろうが、帝国店は立地がどこもめんどくさいんだよな。大須栄なんて用事無いんだJRerは名駅専門なんだよ。エキナカに作ってくれ堂々と。

まず1個目新谷良子「crossingdays」(YouTube)。これはC/W(ニコ)も含めて良くできてる。おすすめ。青臭い詞ではあるんだが、この曲に乗っかってるとなんか刺さる。制作を全て担当している人は新谷専属か。以前の曲もiTSにある分は聴いてみたがピンと来なかった。ジャケットのハイテクフォトがすごい。カメラマンとフォトショッパーの技術力に感服。新谷キモス良子をよくぞここまで。

他、一般のも含めて予定してたのが一個も無かったので、狂乱家族日記の凶華様ED(YouTube)を。新谷は余裕でJぽpで通るが、こちらは純度の高いアニソン。つかこれは無いわ。失敗した。目に付いたので、よく見ないで買ったんだが、EDがそのまま入ったDVDが付いて1800えんもする。内容は映像2分。凶華様のマシンガントークに敬意を……と思ったんだが……。この調子で全キャラ分CDを出すんだぜ。あたまおかしいなランティス。

しかし、作詞がまたもや畑亜貴(もってけ略などで有名)か。この人は何?年間1000件くらい作詞してるんじゃないの?と思って調べたらたいしたこと無かった、ってか女性なのか。本作もなかなかすごい。凡人には到底書けそうもない。全盛期のつんく先生に通じる電波を発信してらっしゃる。

あと、申し訳程度に収録されているC/Wのリミックスがこれまた最悪。「愚民!愚民!」で始まって吹いたが、滅茶苦茶すぎて聴けない。何度かチャレンジしたが、1分ともたない。こんな本気で最後まで聴けないのは初めての経験だ。さすがだぜアニソン甘く見ていた。来週は懲りずにゆのっち買うけどな。もう楽天かなんかで買うよめんどくせえ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/06/03 [Tue]

雨が降る

先延ばし先延ばし。

池田綾子 JR九州/Seven Stories about Trains

JR九州 鉄道PVの2008年版が公開。池田綾子の新曲祭りで、ちょっとしたミニアルバムみたいになってる。前回(2006年版)もかなりの衝撃を受けたが、今回もやっぱりすごい。そこいらの女性シンガーとはちょっと格が違うように思う。ヴォーカルの美しさは群を抜いているし、曲の打率も相当に高い。ああ、またライブで見たい。

九州は景色が綺麗で、時間の流れがゆっくりしているんだよな。海辺を走る電車は、どれだけ乗ってても飽きない。これを見たら、電車の旅に行きたくなる事うけあい。というか、昨年行ったし(vainsystem.net 04 2007)。また特別番組か何かお願いしますJR九州様。

女性声優140人ソート

かなり時間がかかる。興味無い組は全部引き分けを選択。

[IMAGE]140

結果。ぉはぎがちょっと上すぎるが、大体こんなもん。中尾プロをベスト5くらいに入れたら完成。基本的にはラジオが面白い人が上。人となりがよくわかるのはラジオ。いや、2位は面白くは無いか……。

綺麗、かわいい声の女性が好きなだけなので、極端な話、アニメに声を当てなくてもいいし、演技力とかも別にどうでも。そういう人のランキング。

おちおち料理もできやしない

中華鍋を熱して、肉と野菜をジャーッとやったらそりゃあもう軽快に鳴りまくったよ火災報知器がしかも二部屋同時に。特に半解凍の肉がものすごい煙を上げるんだが、これはもうどうしょうもない。片方は扉を閉めればいいが、もう片方は台所のすぐ側なので対処不能。扇風機でも回すか?

[ カテゴリ:日記 ]

2008/06/06 [Fri]

たこやきを極めていきたい

たこやきマニアの本を読んで勉強してきた。粉と水の比率で随分前から悩んでいるんだが、この本にあった「半生の小麦粉が美味い」という記述で吹っ切れた。もうほぼ水じゃね?というくらいで正解。粉1カップに対し、水3.5から4カップくらい。薄い方が美味しいのはわかっていたんだが、固まりにくく焼きづらいので丁度良い頃合いがわからなかった。あとは卵1~2個に、鰹だし(粉末)少々。重要なのは天かす。これが味を決めると言っていい。ネギやキャベツは不要。

[IMAGE]たこやき粉

小麦粉が全ての料理なので、粉は特級品をおごる。通常タイプの1.5倍(1キロ300えん弱)くらい。水で溶いた後、冷蔵庫で一晩くらい寝かすといいらしいが、めんどいのでやらない。

[IMAGE]たこやき

焼いていく。粉が少なくてあまり膨張しないので、穴に溢れるくらいまで注いでOK。天かすは多めで。なるべく触らずに我慢する。ここで焦るとぐちゃぐちゃになって返せない。周辺の火の弱いあたりはなかなか固まらないので難しい。

外側が薄く固まったら返す。ためしてガッテン:過去の放送:ごっつウマ! たこ焼き大革命 によると、まずは半分返して横にするといいらしい。横が焼けたら、もう半分返して完全に裏返す。中が蒸されて膨らんでくる。

[IMAGE]たこやき

完成。ソース塗りすぎ。皿に盛った時に、そこらのお店で売ってるような球体だったら粉が多すぎる。ぷにぷにで潰れてるくらいでいい。かじったら中はどろどろの半生。なるべく熱いうちにどうぞ。

この作り方だと、たこが無くても十分おいしい。何かそこらへんにある物を入れる場合は、切り餅や豚バラなんかが具合良かった。たこに一番近い食感なのはエリンギだそうなので、これも近々試してみたい。たこを使うと数百円余計にかかるが、そうでなければ数十円で腹いっぱい食べられる。金欠時におすすめ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/06/11 [Wed]

飲んできた終電で帰った

社会人らしさをアピール。

[IMAGE]CK7

早く帰れたので、ヘッドホン買ってきた。前のが壊れたので自己就職祝い。ATH-CK7のブラックモデルソフマップ価格11000えん。通販だとCK9が買えるんだが、7の方が評判がいいのでまあいいかという感じで。店員がショーケースから出してレジまで運んでくれたぞ。どんだけ厳重なのだ。

帰り道でiPodnano2世代に繋いで聴いてみたが、もはや解像感が違う。ま、しばらくエージング。テクニカ好き。というか、モバイルのヘッドホンは1まんえんくらいが限界だ。どうせすぐ断線するし。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/06/12 [Thu]

時間足らん

AVアンプをPS3とRD-S301に繋いでみたが音質カスすぎしにたい。テレビに戻すのも面倒だよ……。関係無いけどドルアーガすげえ面白い。クーパメとカーヤかわいすぎだろ。関係無いけどさっきぃかわいすぎだろ。なんであんな無駄に頑固者なの。正義感強いの。あと大矢はしね。あと読売新聞頼んだ。日経も読みたいけど高い(月4せん)。まーあとどうでもいいけど近くにカレー屋が出来てたので食った。

[IMAGE]カレー

チキンカレー770えん+ドリンク100えん+サラダ150えん=1020えん。合格点。骨付きチキンが2つ乗ってるんだが、スプーンで簡単にほぐれる。これはよくできてた。問題は店内がカップルだらけという事だ。おまえらぜいいいん爆発しろ。

[IMAGE]サバ

ついでに先日飲んだときのシメサバ。

[IMAGE]豆腐

手作り豆腐。店内でにがりを打って作る。ほんとにすぐさっき出来た暖かいのを食べるのだ。最初はそのままで本来の味を、あとは塩しょうゆなどお好みで。

宴会 居酒屋 豆腐料理 月の雫(つきのしずく)

で食べられます。全般にクオリティ高くてよいです是非どうぞおすすめ。こんなもんでどうっすか。

[IMAGE]半月

くそだっりい今週の活力源、「半分の月がのぼる空」プレミアムボックス。森ドラゴン(引退)、平家みちよ(名張の歌姫)、ステーキハウス三松(ホームイン)に続く三重県の星、橋本紡による名作。なんかアマゾネで安かった。本編(6話)はいいとして、高橋美佳子様朗読「銀河鉄道の夜」CD3枚組が付属なんだぜ。やりすぎだろ(笑)。

以上、今週はめんどいのでなんだかんだと大開放。来週から締める。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/06/15 [Sun]

まりとんクオリティ

まりとんはさだましんぐファン。山口県でも年1,2回のペースでコンサートをやるので、毎回僕がチケットを手配して送っていた。今回はまさしんぐワールドから先行販売のお誘い葉書が来たので、それを申し込みに行ったそう。郵便振替で入金するのは初めてだったまりとん。わからないので葉書を持って行き、郵便局員に「これで大丈夫ですか?」と確認して振り込んだ。だがしかし、まさしんぐから「会場名と枚数が記入漏れです」というご連絡。もう電話で説教したね僕は。60年近く生きてきて、郵便振替も出来ないのかと。葉書に書いてある事を実行すればいいんだ。相手がどう処理するかちょっと考えたらわかるだろ。住所の所の会場とは限らないだろ?ああん?という感じで。言い訳としては、「郵便局員が大丈夫と言ったので」とか話にならない。あいつら基本あほだからな。振込先と口座番号が合ってたからOKという意味だろう。通信欄までは考慮してくれんよ。応用力皆無だし。また、「申込先が山口県の人用だと思った」とか。親父にもさんざん馬鹿にされたようで、へこんでおりました(笑)。まあこんな感じの母親に育てられました。

秒速5センチメートルとかなんとか

[IMAGE]5

ブルーレイすげええええええ。解像度はよくわからんが、たぶんフルHDだろう。ビットレートは30Mbps後半あたり。解像度や動画方式が違うので一概に比較は出来ないが、地デジが16Mbps、市販DVDが8Mbps程度。圧倒的。話的にはどうという事もないが、この映像美は一度体験しておいた方がいい。描き込んだリアルな風景を見るのに、SDじゃもったいない。

テレビアニメにここまでのクオリティを求めるのは酷だが、ブルーレイで2話4000えんくらいなら買ってもいいかなあ。

GONZOが総力を結集しておくる最新作「ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~」を無料放送

というわけで全話無料配信開始。最初はちょっと我慢が必要だが中盤あたりから来るぞ。

「ひだまりスケッチ×365」TBS・MBS・CBC・BS-i放送予定日決定!

TBSから2週遅れとかもうね……。地方の存在を認識してない関東のカスどもがネタばれ上等だからたまらんよ。ただし、全くの新作ならメリットもある。先に見た人たちの感想を見て、ゆっくりと取捨選択できる。いつもありがとうカスども。

もうそろそろ年中アニメばっか見てる人みたいになってると思うが、そんなわけあるぞ大体あってる。アニメ、WBS、報道2001、所さんの目がテン!、ベイスターズ、で、見てる番組の9割くらい。基本的には全部ビデオに録って見る。テレビはもうほとんど電源を入れないな。ほぼモニタのPinPでPCを触りながら見て、気合い入れる奴だけ入力を切り替えて全画面再生。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/06/20 [Fri]

カレー2

[IMAGE]カレー

挽肉と野菜のラタトウィユカレー770えん。ラタトウィユがもう何かわからないが、とにかく野菜カレーだ。かぼちゃとナスが壮絶うまい。今度入れよう。あときゅうりみたいなのが入ってるが、おそらくズッキーニだと思われる。未知の野菜きました。

これでメニュー半分制覇、つうか4種類しか無い。カツカレーとか無いあたりこじゃれている。サラダとフレッシュドリンクは日替わり。外で食べるときは野菜を摂るようにしてるんだが、今日のサラダはマカロニ明太子。意味ねええ。結論としてはこの店は美味い。帝国民はてきとうに検索して車でどうぞ。

よし2週間働いた満を持して仕事の話でも書くか

何がすごいって、エンジャパンの求人内容が全て事実だった。普通こんなの嘘ばっかだぞ。面接で聞いたらはああ?ってのが多すぎる。どんなけ腐ってんだこの国。職安の案件に至っては全く話にならない。面接しに行くだけ時間の無駄。保険を貰う窓口以外は潰していいんじゃねえの。職員ぼんくらばっかりだし。

そんなわけで、待遇そこそこ、仕事内容そこそこ、社員はみんな仲良し、ってのはいいんだが、どうも刺激が足りない。サーバやPCも売ってる会社なのに、ネットワークに関してはすでに僕がトップ知識とはどういう事だ。初級シスアドでスゴがられたので逆にびびった。こんなんそこらへんの事務の女の子でも持ってる。やっぱ、自分より優れた人間に触れて、刺激されていきたいじゃない。営業には強烈なのが居るが、僕が目指す所じゃ無い気がするよ。まあそうは言ってもやるしかないけどな。

ついでに求職方法について。難易度の高い順にエージェント(ヒューマンリソシアとか)、転職サイト(リクナビ、エンジャパン、マイナビなど)、職安。まずは自分の価値を把握する所から。高卒(大学中退)、たいした職歴ナシ30歳超の僕の場合、転職サイトすら若干しんどい。営業だったらなんぼでもあるけど。

エージェント
最初に事務所に行って履歴書を登録し、面接で希望職種を伝える。エージェントが適職を選んで求人を送ってくるので、頼んだら終わり。電話かメールで結果が来る。僕の場合、全くひっかからなかった。つうか、来るのがどれもこれも偽装請負。どっかのメーカー内での勤務とか、そんなのばっかり。成功報酬として年収の何割かを取るようで、半端な人材じゃ取って貰えない。履歴書のみで判断され、何もアピール出来ないのがしんどい。立派な職歴があってステップアップを目指す人向け。
転職サイト
履歴書職歴書を最初に登録しておいて、良い求人があったら応募ボタンを押す。メール機能で連絡が来るので、時間を調整して面接。色々あるが、リクナビは問題外。ヤフーが絡んでいるため、知名度および競争率が高すぎてどうにもならない。職種にもよるだろうが、他よりいい求人がある印象は無い。うちの会社の人事は、ロクなのが来ないのでもう使わないと言ってた。僕のオススメはエンジャパン。他のサイトはボタン一発応募なので、履歴職歴のみで判断されるが、エンはフリースペースがある。ここに言い訳を書きほいだい。応募に一手間かかる分競争率も下がる。求人は営業と偽装請負ITだらけだが、他とは比較にならないほど応募できて、8割以上書類が通った。
職安
カス。条件空欄が多すぎる。書けないから書かないわけで、面接で聞くだけ無駄。ごちゃごちゃと記入があるのが優良案件。ネット版が毎朝8時に更新されるのでざっとチェックし、気になるのがあったら整理番号を控えて職安へ。端末で番号を入れると求人詳細が出るので、プリントアウトして受付に渡すと企業に電話して面接のアポを取ってくれる。この職員無駄だよな。自分でやるっつーの。ネット求人で電話番号を公開している場合は自分で応募してもいいが、職安を通せと怒られる場合もある。なお、月の初めに大量更新されるのは回転寿司求人。

とりあえずこんなもんでいいや。仕事の話は尽きないので気が向いたらつづく。

グッズまかせ

生ける奇跡こと高橋美佳子先生のエロピンクパンフレットが一般販売決定。これは張り切って申し込んで行きたい!僕の郵便振替技術を見せる時が来た。つうかいつ郵便局行きゃいいんだあほか。16時で閉まってんじゃねーよ名ばかり民営化が。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/06/21 [Sat]

11.5

やっぱり忘れていた追加公演申し込み。

[IMAGE]LLP11.5

完了画面が無駄に凝ってる。キャパ10000の旧レインボーで落ちるようなら死んだ方がいいだろう。

エベックスごまきちゃん

エベックスといえば、嘉陽愛子をいつまでも生かしてくれている事でおなじみ超優良企業。おもしろサウンドにおもしろボーカル。あそこまで行けばエンターテイメント。Perfumeの中田ヤスタカが担当したシングルもあるよ。しばらく存在を忘れていたんだが、今検索したらblogは新しくなってるわ、1年前に2ndアルバムは出てるわでびっくりした。1枚目のアルバムはすごかったよ。ほぼ全部シングルの表裏。おすすめ超絶名曲は「いえないコトバ」。

で、なんだっけ。ごまきちゃんか。どういうプロデュースで来るか、楽しみではあるな。声質は神がかってると思うんだが、しょーもねえR&Bとかなんだろうなあ。

スーツ死去

ちょっと高めのスーツを新調したんだが、3日目にして中の腕の付け根あたりの縫い目が破れた。前着てたのよりタイトな作りなので気をつけて着ないといけないのに、あわてて羽織ったらビリッと行った。これなんぼで修繕して貰えるのかなあ。お金無いのに。

サーバ不調?

なんか調子悪いみたいです。すみません安いもので。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/06/22 [Sun]

ゴミ箱が無い

Vistaはゴミ箱を右クリックで「削除」できるんで、なんかの拍子でどっか行く。右クリックの「個人設定→デスクトップアイコンの変更」から復活できる。あほ仕様。

サーバ屋から回答きた

503が出るどうにかしろ、とメールしたら、「ブラウザの接続数を上げてませんか?」だって。何を言っているんだ君は……。さすがさくらの再販サーバ。今現在は問題ないようだけど。

スーツ直った

買った店に持って行ったら無料で直してくれたよ! 20分くらい。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/06/27 [Fri]

ついに完結

[IMAGE]スケブ

「スケッチブック ~full color's~」全6巻13話完結。僕的に初のDVD完結となった。まったりした空気が流れるおすすめ作品。ぬこ回を中心に、すでに10回ずつくらい見てる。これくらいなら張り切って買う価値がある。

テレビアニメのDVDはくそ高いため、よほど好きじゃないと全巻集めるのは困難。コツを挙げるとすれば、

これだね。いやあ、最終話だけ放送時間が大幅にずれててさあ。そのうえ帰省していたもので(福岡が舞台なのに福岡で放送ナシ)。おかげで頑張れた。放送から半年越しだ。週末にわくわくしながら見る事にする。

1巻あたり、楽天ブックスの26%引で3000えん台後半というのが丁度良かった。半年(6ヶ月)で終わるのもギリ。最終話放送直後に1巻から順に発売していくんだが、修正しないなら放送中に売り始めちゃえよ。いくら気に入っても、気合いが半年も続くわけないだろ(続いたけど)。2クールものは1話あたりの単価は安いくらいだが、5000えんくらいのが8巻とか続くからしんどい。てか無理。

503の原因判明

去る20,21日に当さばで503がでまくった件について。ログを見たら、1.7MBの画像ファイルが2ちゃんで直リンされて突っつかれまくってた。画像検索かなんかでヒットしてるのかな。

[IMAGE]グラフ

えらいことに。

[IMAGE]グラフ

転送量1GB越え。サイトは比較的軽いので、普段はたいした転送量にはならない。

僕のせいだったか。しかしこんなもんで503を吐かれても困るのだが……。再販だから仕方ないか。

カレー3

[IMAGE]カレー

ビーフカレーカルボナード風820えん。いちいち意味がわからない。チキンと野菜は、躾のなってない子供なら泣きわめいちゃうくらい出てくるのが遅かったんだが、これは比較的速攻だった。ルーは全部違うらしいが、具と合わせる必要が無いのだろうな。ちなみに味はふつう。チキン野菜の美味さは超えられなかった。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/07/04 [Fri]

ダビング10開始

僕のRD-S301も自動でバージョンアップ。

[IMAGE]10

[IMAGE]10

コピーワンスの場合、DVDにダビングする場合は「移動」となり、元タイトルはHDDから消去される。ダビング10ならコピー可能回数が減るだけ、のはず。

バージョンアップついでに、「見るナビ」の表示が速くなってる。サムネイル無しのリスト表示(「ズーム」ボタンで切り替え)でも気持ち速くなってるか。家電でこういう実用的な改善は初めての経験。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/07/06 [Sun]

人間が活動できる室温ではない

味噌帝国の蒸し暑さは他の比ではない。質が違う。

いつものあれ2008春

一つもミスなく全て録画完了。時間変動完全自動追従。RDさいこうと言える。

序盤声優感想序盤感想1序盤感想2中盤感想

◎ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~(完結)
現代OPとネタ全開の1話を見てどうなる事かと思ったが、結構まじめにファンタジー展開。コメディのバランスも見事だった。「塔を登っていく」という感覚は皆無なんだが、そこらへんは適当に流して、キャラに焦点を当てて行って奏功。最後は完全に2期へ続くエンド。来年までゴンゾが存続するといいですね。
◎我が家のお稲荷さま。(~13話)
もはや面白いと言わざるを得ない。世間知らずの化け狐と巫女さんを中心にドタバタやるだけの緩い作品。監督の岩崎良明(ゼロ魔1期、スカガ)は天才かもしれん。本作でゆかなの底力を見た。半端無いわ。
◎マクロスFRONTIER(~9話)
とりあえず前半ヤマ場まではレベルが違った。BD買う。
◎S・A ~スペシャル・エー~(~11話)
ゴンゾxAICという事で、我慢して見続けて正解。ここに来て調子が出てきた感。主人公の、度を超えた鈍感女子のかわいさが異常。はじめは違和感があったゴトゥヴォイスもマッチング。あえてOPから見て、歌入りでズッこけるのが味噌土曜日のお約束だったのに、2クール目から変わってしまうらしいよ……。あと、原作漫画を見たらノリが一緒だった。やるなAIC。
◎ゴルゴ13(~12話)
しっかりゴルティしている。エピソードによってブレはあるが、基本的にそこらの深夜アニメとはホンの質が違う。懸念された舘たんヴォイスは特に問題なし。喋らないから。
○SOUL EATER - ソウルイーター -(~13話)
作画クオリティ落ちないね。たいしたもんだ。
○二十面相の娘(~7話)
遺産を持つお嬢様が叔母に命を狙われる → 怪盗団にさらわれる → 怪盗団壊滅(いまここ)。序盤にしてすごい展開なのですが。もしかしてデコビ当たり役じゃね?
○紅(完結)
終盤は酒飲みながら書いたんじゃねえかというような脚本とお笑い作画だったが、失速は予想の範疇。紫を連れ戻してハッピーエンド、みたいなのじゃ無かっただけ良しとする。プレスコはメリットよりデメリットが勝っていたような気もするよ。
○狂乱家族日記(~11話)
基本重っくるしいコメディだが、たまに良いこと言う。番外編の方が面白いのはたぶん仕様。藤村歩は今期最高の収穫。もっと評価されていい。
○PERSONA - trinity soul -(完結)
楽しめはしたが、色々とよくわからない。もう一度通しで見ても咀嚼できる自信は無い。
○絶対可憐チルドレン(~13話)
なんとか見られる。
△仮面のメイドガイ(完結)
飽きた。井口が主役だったので頑張って見たけど。
△クリスタル ブレイズ(完結)
一応全部見たが、もうなんと言ってよいやら。100文字くらいで説明できる薄い内容。主人公の探偵は最後まで三枚目のボンクラだった。
×To LOVEる -とらぶる-(7話脱)
キャラは置いておくとしても、脚本があまりに適当すぎる。最後投げっぱで終わるパターンが多すぎだろ。OPだけ見て消せ。
×図書館戦争(5話脱)
滅茶苦茶だ。なんぼスイーツ相手の商売でもこれはねーよ。

これらプラスドラマも数本見てるんだぜ。我ながらたいしたもんだな。

「おまえこんなの素人なわけないだろ(笑)」みたいな素人女優を気に入っても、大抵名前がその場限りの物なのでどうしようもない。しかしこの度、素人女優データベースみたいなのを発見。これをしばらくチェックしていたところ、メジャーレーベルでの女優名が判明。ざっくざっく鉱脈を掘り当てた気分。めでたしめでたし。そういう事ってよくあるよね。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/07/19 [Sat]

あれとかそれとか

2週間ぶりの日記。アクセス数はやっぱり落ちるね。昨年同時期の半分くらい。RSSが増えてはいるけど。

野球と競艇が多いのは、単純に更新しやすいから。見て感想を書くだけだから。日記はそりゃあもう時間がかかる。数倍はゆうに。今の生活ではなかなか書けない。やること多くてなあ。

最近の本とか

読書メーター - ころとんさんの読書メーター

週1冊ペースくらいかなあ。朝晩の電車で読めればいいんだけど、15分+6分と中途半端で。立ち読みで集中できないので、普通の本だと数ページがいいところ。ラノベだとページスカスカで会話文ばっかなので、数十ページいける。今読んでるのは「人類は衰退しました」(田中ロミオ)。人間と妖精さんが戯れる話。文体がゆるゆるまったりなので、通勤時に丁度良い。

家で読むのは大体雑学とかそんなの。直近のオススメは「神なるオオカミ」。上下巻で本編合計800Pの超絶ボリュームだが、それくらいの時間を割く価値はあるよ。人間より遙かに狡猾で、身体能力にも優れたオオカミの子供をかっさらって、飼ってみたらどうなるでしょうという大胆企画。モンゴルの草原では、動物の優劣が僕らが想像しているのとちょっと違う。脚が一番速いのは羊、人間にも動物にも恐れられてるのは蚊。

最近のラジオとか

朝は大体ラジオを聴く。30~50分で丁度聞き終わる。(月)咲スマ(火)アナル箱(水)ボイクル(木)色々(金)ぱよ。どんなけさっきぃ好きなんだよという話。面と向かってひっぱたきたい。ちなみに一番面白いのはガナル箱。同じ人が喋っていても、構成によって恐ろしく違うものだな。咲スマの難易度の高さは異常。

他、黙ってればかわいい(違う意味で)事でおなじみ加藤英美里のラジオどっとあい 加藤英美里のナンカとマキアート、とかいろいろ。一般アーティストのも聞かないこともないんだけど、圧倒的に少ない。最近貯めちゃってるけど奥井亜紀の手紙|JOQR くらい。チューナーで聞くラジオはめんどいのでもう聞いてない。つかもうオンデマンドしかダメだ。放送時間に合わせてテレビラジオを見聞きするとか全然むり。

最近のあれとか

a/dで随時メモってるので、ここを参照して貰うといい。あまりにもすぐに忘れるので書き留めている。見た直後にフォームから送信しているわけだけども、コンテンツとしては自分で読んでもわかるダメぶり。ある程度読む人を意識して書かないとね。書かないけど。さらに携帯から書くのも居るだろ、そりゃあミクシ日記とかくそくだんねーハズだ。

味噌帝国では、ようやく初回が全て放送されたかな、という所。また今度なんか書くけども、今のところのお気に入りはダントツで鉄腕バーディー DECODE。話は古くさいが、とにかくアクションで魅せる。さえぽんの「~でありますぅ(棒)」もうざいながらもはまってきた。ストーリーはオリジナル展開だそう。1クール。

しかし残念なことに、BSデジタルでもアプコン品質が悪すぎる。DVDを売りたいんだろうが、1話収録5000えん(通常版4000えん弱)。2話入ったらいくらになるんだ。まあ、4:3のサイドカットするどこぞのカス放送局よりはマシだが。メ~テレやCBCでまだたまに額縁放送(上下左右黒帯)を見かけるんだけど、内容以前に見る気しない。24インチでどれだけ小さくなると思ってんだ。

最近の音楽とか

とりあえずPerfumeの新しいのを買ってきたが、てくのぽp自体飽きてきたな。もうなんか全然おもんない。シャッフルでcapsuleかかると飛ばすし。今気づいたんだが、僕Perfumeのアルバム買ってないわ。久しぶりに koroton ミュジック・プロフィール Users at Last.fm からチェックしたら、色々と新譜が出てる。お金無いので買えないけど。

ていうかちょっと待て、Last.fmが無駄にリニューアルしてる。右上にラジオ的なモノが付いているが、再生ボタンを押すとOpera渾身のフリーズ。さようなr。

さすがに1GBnanoの限界を感じずにいられないこのごろ。シャッフルなんて、枠200MBでやってんだぜ。残りは良く聴く奴。よって、同じようなのをぐるぐると聞き続けてる状態。それにしてもリピート率が高いな、と思ったら、最近取り込みレートをAACの256Kbpsにしたわ。曲数が以前より少なくなってるのね。音質的な違いはよくわからない。このクソ音質プレイヤーではどうもならん。

[IMAGE]Last.fm

本当にどうでもいい情報。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/07/21 [Mon]

九州居酒屋

[IMAGE]九州

九州?

それらしいメニューががめ煮しか見つからなかった件。僕でも作れそうな件。

[IMAGE]バー

夜の味噌帝国名古屋駅前終了ぶりは異常。みんなおうちに帰ってママンのご飯を食べるからな。いい居酒屋がみつからなかったので、バーで朝まで飲んで帰った。もっと下調べが必要だ。

学習リモコン RM-PLZ510D

[IMAGE]510

現在愛用しているRM-VL700Uの調子が悪いので買ってきた。ボタンを押しても、機器選択ボタンが軽く点灯するだけで反応しない。電池のへんを小突いたり、電池ブタを開けたら直るんだが、なんだろうな。所有している2個ともがそうなので、経年劣化かもしれない。

PLZ510は、先月くらいに発売された新型リモコン。ビックリ価格3980えん。機能は概ね700Uと同じだが、圧倒的にボタン数が多い。700UはRDのよく使うボタンだけを学習させても全く足りない。

最近の情勢にあわせて「地デジ」や4つカラーボタンなどが増えているが、ボタンラベルを無視して学習させ、色々な機器のよく使うボタンを1つの機器ボタンに集中させるのが基本だと思う。何気なく持った際、認識しやすいボタンによく使う機能を学習する。

てきとうに持つと、方向キーのあたりが一番押しやすい。RDでいうと、ここに方向キーをそのまま割り当てるか、再生停止などを割り当てるかは迷うところ。自分は再生時の操作の方が圧倒的に多いので、決定に再生、左右に早送り戻し、上下に停止一時停止、右上左上に30秒スキップ、右下左下に1/20スキップ(シフト+左右)を割り当て。「見るナビ」でタイトルを選ぶ時に使う方向キーは、一番下の再生や停止のボタンに割り当て。

ほか、PCモニタの電源、PinP関係、アンプ電源、エアコン電源、照明電源などをビシッと学習。照明などは機器全ての同じボタンに登録しておくと、いちいち選択を意識せずに使えて便利。

700Uに比べてかなり重いのと、ホームポジションがあいまいなのが欠点。700Uは裏にくぼみがあるので、間違いなく方向キーに親指がかかる。あと、標準キーの配置がちょっとイマイチかな。大多数の人が多用するであろう再生停止キーが一番下では押しづらい。前述のように、無視して学習してしまうのがいい。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/07/23 [Wed]

トリプルレーザー

RM-PLZ510Dつづき。

[IMAGE]510

快調快調。これはかなり使いやすいわ。複数台はもちろん、パナレコみたいな超絶クソリモコン機器をお持ちの方は是非。うまいこと登録すると、10秒バックボタンが作れるらしいぞ。30秒スキップボタンしか無い時点であたまわるい。

3個LEDの広角赤外線搭載

そういやずいぶんと効きがいい。モニタに向けて操作すると、左右に置いてあるRDがどちらも反応する。標準リモコンではもちろん反応しない。

RD2台の場合は、全く同じ配置でリモコンモードを2種類登録しておけばおけ。S301ではごみ箱ボタンと次チャプターボタン(自動でチャプターが打たれるため、CM飛ばしに便利)も学習。

マクロ機能

1個のボタンに、複数個のボタンを一気に学習させられる。2,3台一気に電源を入れて入力を変える、とかもできる。うちの場合は機器がばらばらに置いてあるので、イマイチ活用できない。

プロ野球人生メーカー

野球人としてなんにも活躍していないがなんという勝ち組努力家(笑)。

ベイスターズだとなんだ?足がそこそこでパワーナシ守備ダメなサブポジ両打ちて。野中?

SOULEATER RADIO 死武専共鳴放送局 マカside

小見川千明なんなの。もはやありえないレベルのかわいさなんだけど。マカ時とのギャップがイイ。えみりもでてます。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/07/26 [Sat]

終わらないリボ払いとか

昨年、お金が無かったのでクレジットカードを全部リボ払いにしたんだが、毎月定額を払うだけじゃ本当マジぶっこいて終わらない。これはアホが使う支払い方法だ。なんてことだ。ATMから随時返済できるので、どんどん支払っていけばいいんだが、なんだろうこのめんどくさいかんじ。何に対して払うかわからないので、全然気が進まない。今月末から薄給がフルで出るので、なんとか綺麗な体になっていきたい。

マクロスF(1) BD

[IMAGE]マクロス FBD

世間的には緑の方が人気らしいよ。僕ピンク派。久々に1話を見たら全宇宙的スターすぎて噴いた。

1話のみ収録で定価5000えんという壮絶仕様。2巻以降は3話収録7000えん。なんとか3巻までは頑張りたい。

画質は、地デジの時点で深夜アニメとしては良好だったので、そんなにインパクトは無い。おそらくフルHDの解像度は出てない。動きの多いシーンでのノイズが無くなったくらいかなあ。逆に、引き画のユルさが気になる。全般に安定した画だし、CGクオリティも高いので、そこまで詰めろとは言えないけどね。

地デジの放送形態によっては、BDソフトも買いがいが無いな。そらカスTBSが画質を落としたりサイドカットしたりテロップ入れまくったりするはずだ。画質が悪いのはまだ許せるが、サイドカットはありえない。16:9で作られているものを切るか普通。愚行を重ねるTBSは一刻も早く潰れるべき。球団も一緒に潰れるかもしれないが(それは困る)。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/07/27 [Sun]

もうたくさんだ

26にちのクソ大矢継投は球史に残る内容だった。5回1失点で先発を下ろし、6回から良い投手をワンポイントでつぎ込んで、8回格下を出して同点とされ、やばい延長になる!と2イニング引っ張ってサヨナラン。スコアの投手欄がすごいことになっている。もう馬鹿馬鹿しくて野球エントリを起こす気もしないんだけど。批判ばっかで読む方もいい加減飽きただろうし。議論の余地無く満場一致のクソ監督。

そんなわけなので、ザクッとスカパープロ野球セット解約。

[IMAGE]スカパ

ある意味終了した。

アニマクスとキッズをパック(えらべる15)に移して、5000超から3000えんちょいになった。この二つだけでも1200えんする(最近倍に値上げした)ので、パックを入れた方がお得感はある。100%録画しか見ないので、15チャンネルも要らないんだが、興味のあるあたりを無理矢理選んだ。CS GyaOの藤田咲さん(23)がトリガーであることは否定できない。テレビで喋るとか出来るのかよ咲子。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/07/31 [Thu]

忘れっぽい

最近なにかとよく忘れる。今ここに何を書こうとしてたのかも忘れたし。

夏休みあるらしいぜ!!

土日入れて6日間取れたんだけど、有給前借りだって(笑)。まさに中小クオリティ。とりあえず徳山競艇やりにいくわ。交通費は正直親にたかる。往復3まんとか今は無理だ。給与明細見て噴いた。(※30歳超えてます)

例のあれ2008夏簡易版

アニヲタの常套句「今期は不作だな」を実感。本当にひどい(笑)。

◎ひだまりスケッチ×365(1話)
動きすぎ噴いた。ひだまりは変わりました(たぶん戻る)。1期を飽きるほど見た人間にとっては感涙モノのオープニング。OPEDも相変わらずのハイクオリティ。とくに言うことない。素っ裸で大股開いてもえろくもなんとも無い宮ちゃんに感動。
◎鉄腕バーディー DECODE(4話)
なんかたくさんうごくので、おもしろいのであります~。できれば地球でどたばたやってほしいのであります~。
○恋姫†無双(3話)
鼻くそほじりながら作ったような三国志モチーフキャラがいちいち爆笑モノ。仲間が揃う頃に1クール終わるんじゃないかな。謎のSDキャラ演出、昭和AVを彷彿させる謎のテレビ愛知ぼかし、クソ萌えアニメ丸出しのOPED、一番の有名所がキモ河原木など、見所は多い。やばいこんなのに沢山書いちゃった。
○ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~(2話)
SDキャラを使ってちょっとかわいくなってるな。話は面白くもなんともないけど。
△セキレイ(3話)
あざといおっぱいアニメ。面白くもなんともないけど絵はキレイ。ごく希にギャグが面白いのでもうちょっと見る。
△夏目友人帳(3話)
良くできてるような気はする。
×乃木坂春香の秘密(2話脱)
ヲタなめんな。なにが面白いのかわからん。能登はもうしんでいいよ。
×ストライクウィッチーズ(1話脱)
あざといパンツアニメ。1話から何やってんのか意味不明という。
×薬師寺涼子の怪奇事件簿・ウルトラヴァイオレット コード044(1話脱)

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/04 [Mon]

ぱよの日

なばため32、日野ちゃま30おめ。

最近平日がマッハで過ぎていくが、土日も同様にマッハだ。なんもしてないぞ正直。外に出たのは1分くらい歩いてコーラ買いに出たくらい。せっかくだから書き出してみるか。土曜日13時頃起床、速攻でSA最新話を見る(最近の唯一の楽しみ)。朝昼ご飯は安売りだった冷凍ざるうどん。納豆と天かすをぶっかけて食べる。おいしい。その他色々消化しつつ、ブラウザ開いて徳山競艇を17時まで。モニタを駆使すれば三元中継くらいは可能。終了後、今週分の新聞で読めなかった分を消化。最近目覚めが悪くて朝読めない。まあなんだな、カストップはなにやってもカスだよね。現在の内閣はベイスターズとかぶる。夜はキャベツが腐りかけなのでお好み焼きを作る。山盛り千切りにして、水とだしで溶いた小麦粉をひいた上に盛る。豚バラをちらばらして、天かすをばらまき、フタをして弱火でじわじわ。これだけで甘みが出て美味い。キャベツを消費したいときはこれで。23時からBS11鉄腕バーディ。リアルタイムで見てるのはこれだけ。その後2ちゃんとLDRの未読消化。LDRは☆4と5しか消化できてない。3がすでに山盛りだけど、もういいや。ざっと見て、読みたい奴だけ4,5に上げて行ってる。購読開始する時に3で登録するので、3だらけなんだ。もう手に負えない。3時頃就寝。日曜日、10時頃起床。とりあえず洗濯機を回す。昼ご飯はこれまた安売りだった日清食品冷凍名古屋風ラーメン。どこかで食べた味とかコピーが踊ってるが、どうみてもすがきやですありがとうございます。味もそのまんま魚臭い。まあまあ食べられた。昼、暑いのでアイスコーヒーを作る。といってもゴールドブレンド。濃いめに作って、氷にぶっこんでできあがり。3杯くらい飲んだ。徳山競艇起動し、3Rから開始。同時にシャツのアイロンがけ。まだ2ヶ月くらいしか着てないのにだいぶ汚れてるなあ。洗濯機じゃこんなもんか。汗だくになる。徳山一個も当たらず終了、続けて蒲郡。結果から書くと、これも全敗。荒れ荒れだよー。同時中継のベイスターズは19失点フルボッコ。真田と小関の時点で勝つ気無いよね。久々に電投で1まん以上やられた。100えん買いでもこんだけ当たらなければそらかさむ。22時イベントすべて終了したので晩ご飯。土鍋でごはんを炊き、しおれかけのナスとキャベツで野菜炒めに。エバラ万能すぎ。こんな感じで今に至る。結局二日PCの前に座り続けて徳山に送金しまくりという。読む価値ねえよという感じで行間開けてないんだが、こんなの最後まで読んで乙でした。おしまし。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/06 [Wed]

脱味噌

予定が立ったので、脱味噌を目指すべくJR駅へ。新幹線自販機を操作してみたが、当たり前のように軒並みやられている。お前らそんなに味噌嫌か。埒があかないので、窓口のプロマルサーに探して貰ったところ、12日夕方もくもく車、16日夕方禁煙グリーン車をゲット。17日(日曜日)は午後が全てやられてたので妥協。大体行動が遅すぎんだよ。やる気あるのか。

そしてホームに上がると、大雨でストッピングしている中央線。降ってねーつーの……。中央西線は岐阜の大雨でばんばん止まる。あっちから電車が来ないと、名古屋駅から折り返す電車も止まる。あーめんどくせ引っ越すか。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/07 [Thu]

昼の食費が半端無い

[IMAGE]かきあげ

かきあげ丼(しお)900えん。高比率エビ祭りの上等なかきあげに、塩が振ってあるだけ。これで美味く食わせるのはかなりのものだ。スパイスが入ったような感じの食感なので、単純な塩では無いなこれは。一般的なツユや味噌もあるよ。焼酎が揃ってたので、夜行って天ぷらと一緒にやるのもいいかもね。どうぞよろしく(私信)。中区丸の内「千力」。

スパコンが不調

当サイトを編み出している事でお馴染みVistaスパコンが若干不調。毎朝スリープにして家を出るんだが、ここ二日連続でブルーバック。なんかUSB回りで落ちてるみたいだな。iPodのクレイドルが付いたり消えたり怪しい動き。ついでにiPodはいよいよ電源が切れなくて困っている。2年くらい使ったので、さすがに買い換えかなあ。カスアップルはもう十分なので他のに代えたいんだが、囲い込まれてて難しい。iTSで買ったのは諦めるにしても、AACすら読めないのばかり。

往復割引

JRで、片道が600Kmを超える場合、往復切符を買うと片道分(乗車券のみ)が1割引になる。グリーンなのに安いなあ、と思ったら割り引かれてた。名古屋→徳山間は616Km。ステキじゃない。

ちなみに内訳は、行き(乗車券9350x0.9+のぞみ特急券6350)帰り(乗車券9350x0.9+のぞみ特急券5540+グリーン広島名古屋5150)=33860えん。

別々に買った場合の通常料金は、名古屋=徳山のぞみ指定15600x2で31200えん。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/10 [Sun]

またやらかしたかもしれん

土日で色々と更新した。まず、Operaの調子が悪いので、9.51にアップデート。一から設定し直そうと思って放っていたんだが、めんどいので上書きした。wandが若干動作不良、ポップアップメニューが一部書き換わった、LDRのユーザーjsが動かなくなった、という程度で、おおむね動いている模様。Gmailが2になった。やほーい。

さらに、VistaをSP1に更新。これは大手術。あっさりインスコはできたが、USB問題が解決しているかどうかは不明。

あと、iPod。どうせ必要なモノだし、買いに行くか。いっその事80GBのにすっかなー、とヤマダへGOしたら

[IMAGE]03

なぜかこれに。また多額の借金を背負ってしまうはめに。一括も考えたんだが、6まんえんと言われてちょっと引いた。店員さんに聞いたら「一括の人なんて居ませんね~」だって。まあ、2年くらい使うだろ。がっちり縛られていくぜ!

なお、価格は新つなぎ放題で3800円+本体980円/月。頭金1980円。定額プランとかだと頭金0円とか言ってたが、ヲタには通話なんていらねーんだよボケウィルコムめ。

ていうか、このご時世にまたPHSを契約するとか、どんだけウィルコム好きなんだよという話だよね。イーモバも考えたけど、郊外や地下鉄、田舎で使えないのはちょっと無理。あと、端末腐りすぎ。あんなの持ち歩けない。僕には128Kbps程度がお似合いだよ。

つづく。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/11 [Mon]

音楽プレイヤーになんないかな03

音質さえそこそこなら最強メディアプレイヤーになるんだが……。

いつも使っているヘッドホン(ATH-CK7)と角形コネクタ(テクニカ製)で192Kbpsのmp3を聴いてみたところ、やっぱりちょっと割れる。聴けないこともないがしょぼい。

駄菓子歌詞、ネトラジプレイヤーとしてはかなり強い。ウェブでGASを使って落とすファイルは大抵がwma。たまにasfとかwmv。wmaはiTunesにドロップすると自動で変換してくれるが、動画形式のファイルをiPodで聴くのはちょっとめんどくさい。なんらかのツールでmp3に変換する必要がある。

とくにwmv、つーか具体的にはぱよぱよなんだが、写真1枚で無意味に動画形式なので困る。一発でmp3にしてくれるようなツールは見つからなかったので、TMPGEncでwav分離、iTunesにドロップ、容量の都合でAACに変換、とかやってる今日このごろ。金曜の朝は忙しい。

これが03の場合、USBを介してwmvをmicroSDフォルダにドロップしたら完了。当たり前だが、wmvなんて余裕で再生できちゃう。YouTubeのflvとかもいけちゃう。一応Windowsだから。

プレイヤーは、お約束でTCPMP。wmvを再生した際、サイドのキーロックをかけたら音声が止まっちゃってがっくり。どういう仕組みだよ!ポケットで誤動作しまくりだよ! と思ったら、設定のとこに「バックでビデオを再生」てのがあった。そうか、うっかりビデオ流しっぱなしじゃバッテリ即死だもんな。これをオンにすると、真っ暗な画面で音が鳴り続ける。なかなかの気配りだね。

[IMAGE]

とりあえずメモリが無いと始まらない。パッチを当てると、SDHCの4GBも認識する(標準は2GBまで)。行きつけのソフマッポで買ってきたが、結構値が張るな。5480えん。上海方面だと8GBが3000円台。

[IMAGE]

4GB無事認識。とりあえずラジオと動画をぶちこんどくか。

つづく。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/12 [Tue]

淡々とメモる03

楽しいなあ。一通り設定したら飽きるんだけど。

ランチャー JUcrab
左右ソフトキーに起動割り当て。
タスク YTaskMgr
ワンセグボタンに割り当て。再起動とかできる。
エディタ jot
UTF8使える桶。
FTPクライアント 324FTP
これくらいしか無い。
ウェブブラウザ NetFront
なんかエラー出る。
メディアプレイヤー TCPMP
ニコのが動かない。
ファイラ GSFinder
とりあえず。
画面キャプチャ KTCapt
撮り方が十数分わからなかった。
湯ったり日記: W-ZERO3にもメイリオフォントを導入
meiryokeで桶。

初代からトンで来たので、やたらサクサクに感じる。思った以上に使えるぞ、どうしよう。

[IMAGE]wmOp1

やったあ、ニッカンスコアが一覧できた!(今日日携帯でもできます)。ブラウジングはもちろん遅い。

[ カテゴリ:日記 ]

新幹線更新

もくもく車のうえにB席(3列の真ん中)。これを3時間はなかなかの拷問。吸いすぎだろおまえら。もう全部N700にしようぜ。

ゆーtyぶ二個同がのファイルをしこたま持ってきたが、プレイヤーが壊れたうえに再インす子できなくなった。困った。二個用プレイヤーを落としてきてインす子。動いた。いやー、快適にみられるもんだなあ。

今これを軽快に打ってるが、ケー隊書院の予測変換がぼんくらすぎ。これは無理だ。とりあえずIMEに戻してみたが、まあまあいける。エーとっくモバイルが3000えんくらいで発売されるらしいよ。これは買わざるを得ない。

そんなとこ。あと150ぷん。さあ新幹線からFTPうぷれるかどうか。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/13 [Wed]

PCが無い夜

三時間燻されて来ましたごきげんよう。時間かかっても広島乗り換えにすればよかった。禿しすぎる。

さて、酒を飲みながら03で定期ウェブチェック。Operaはとりあえず字があほほど小さくてよめん。レイアウトが再現されないと困るサイトは一握りなので、携帯表示、フォント中に設定。メイリ御だとなかなか綺麗。電波が安定してれば、4xでも十分実用的。携帯用表示ができるサイトならさくさくだ。下手な携帯よりよっぽど快適。

み駆使やp2の携帯版など、たいていのサイトは縦型表示で桶。画面を指で弾いてスクロール加速、トンと叩いてストップ、という操作がかなり機敏。愛フォーンみたいな感じ。ただし、リンククリックがしづらい。うまい方法はないもんか。画像は新しいタブで開いた方が無難。これも指でドラッグして全体を一覧できる。

いやあ、へっぽこでおなじみのウィンドウズモバイルもここまでできるようになったか。モバイルギア(2000年ころ)のバージョンとか壮絶だった。タイピングに画面書き換えが追いつかない程度のモッサラー。ハードもだいぶ成熟してきたかんじ。

IMEはMSIMEで決まり。けー隊書院ありえんわ。シャープのくそ携帯を使ってる人はこんなのでメール書いてるの?素直にすごいな。単語単位でばっさばっさ変換する人は、MSIMEの方が効率いいはず。低いレベルでの比較だけども。

だいぶ触り倒した。もうすでにかなり愛着が沸いてきた。いいぞこれ。なんといっても小さくて軽いのがいいよね~。

散髪屋のはなし

日曜日に切ってきた。朝方、電話をして「1時からできますか?」と聞くと、「今日は8時からならできます」という。8時て。夜かよ。そんな人気店だったかな。つうかお前んとこ営業時間7時までだったろ。

8時に行くと、理容師の兄さんかなりお疲れ。声枯れてるし。話を聞くと、他の人がやめちゃって今二人でやってるらしい。しかも一人は切れない人。死ぬぞ兄さん。

「最近土日は9時までやってるんですよ。」「平日もやれば会社帰りに寄りますよ」「朝遅くして夜までやったほうがいいんですかねえ」「僕に聞かれても(笑)」

みたいな。かわいそう。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/14 [Thu]

帰省日記2

1200起床。イレブンメロンパンを食す。

競艇。鳴門と徳山の二元中継。鳴門優勝はインへぼ鳥野が1Mすっころげて2単満州。徳山はイン山室先生まくられ終了。なにこれ。

夕方。ばあさんを連れてラーメンを食べに行く。正直僕のうちの近くにもあるチェーン店。僕が運転して、親父が飲めればそれでいい。塩ラーメン食った。

ばあさんと親父を放出し、まりとんと一緒に古本めぐりに。まずブッコフ。

[IMAGE]ぶこふ

半額セールきたあああああなぜセガフォント(笑)。端から端までチェックして、1500えん以下だったら迷わずカゴヘ。うまくできてるもんで、欲しいものは大抵1650えん。さすがにあんまいいのは無かった。

河口さん(笑) あいこのファーストはわりと持って無いはず。

2店目、ぼっくり屋。どんな店名だよ。アニメDVD中古半額セールをやってたけどろくなのなし。欲しいのに限って対象外。

探していた本が山口県で100えんで手に入る奇跡。これで大矢のくそぶりをさらに研究しよう。

3軒目。新刊本屋。

ほか省略。当分つぶせるな。

帰宅後、のみながら野球感染。ラジオでは山口の局がとちくるって横浜ヤクルトを中継してた。9回くそエラーから系統失敗ぼこられ負け。どんだけ弱いのか。北京は村田のおかげでなんとか勝利。最終回上原とか新井とか森野とかあほじゃないの。実績重視すぎだよね。それにしても森野の守備はねーな。選抜してあれかよ。

以上おしまい。

[ カテゴリ:日記 ]

リアル帰省日記2008夏

[IMAGE]すいか

庭になったすいか。まずい。

1100起床。おしっこ。トイレのタンクが壊れていて、根元の栓をひねって水を貯める必要がある。ぼろやめ。

お昼。近くにおいしいタコ焼きやがあるので、電話予約して買いに行く。これはなかなか解っている店。かりふわ。

とくにやることもないので、引き続き03の設定。TCPMPがインす子できないのは、ファイルが壊れてたのが原因。ダウンし直したら解決。護君に女神がなんとかかんとかいうアニメをみる。わりと面白くて困る。4:3の上下黒帯動画を、16:9の画面いっぱいに拡大できる。高性能プレイヤーだ。

ひととおり設定して飽きたので読書。とらドラ1巻読了。よくあるつんでれ?ラブ米で、展開がハナっからアニメ的だが、かわいいのでオール桶。2巻以降も読もう。続いて「プロ野球の一流たち」。清原と内角。おもしろい。配球をかじりだすと野球の見方が変わる。

夕方、昼に動かした車のバッテリーがあがる。明らかに僕のせい笑。ハザードつけっぱなしで数時間であがってしまったらしい。バッテリ4年目だって。そらあかんわ。反省はしない。

夜、野球をみながらご飯。星野のくそ采配に反吐が出る。くさっとるであいつ。オーダーからしてカス。なお夕飯は冷凍ぎょうざ、なっ派の煮物、やっ子、面太鼓。おもてなしの気持ちは微塵も感じられない。

今回の仕事。テレビのうつりが悪いという。見てみると、アナログはの伊豆まみれ、デジタルはレベル不足。根元の分配器をみると、線が簡単にすっぽぬけた。そりゃ映らん。掃除とかで触るごとに緩んだんだろうな。ペンチで固定しなおして完了。おつかれさま。

夜、イレブンで買ってきたいもを食いながら一杯。芋焼酎「薩摩武士」。かっこいい黒麹。今に至る。

[IMAGE]芋

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/17 [Sun]

寝られないので日記

飲んどるで。夕方から寝ちゃったので寝られない。

今週のタスク。休み明けで、3ヶ月研修最後の山場。ちょっとしんどいだろうが頑張る。

8/30、まりとんの徳永英明周南公演チケットを取る。ローソンに朝から電話しなきゃならんが、周南だからたぶん取れるだろう。S席7500えんだって。いい値段だね。

週末、蒲郡で競艇会議。滝沢居るぞw。終わったら名古屋で飲み。雫の豆腐が食べたいそうですよ。よかったですね(私信)。

RD-S301のHDDが残り4時間だった。土日でなんとか消化。S・A面白いなあ。芽かわいいなあ。アラはありまくりなんだが、雰囲気がいいよ。DVD集めようかなあ、と思ってるが、踏み切れない。高すぎる。

LPで長時間録画しまくってるRD-X5の方はもう手に負えない。端から消していく。RD-X7がネットショップで8万円台に突入。カメでは10まんえんのポインヨ20%とかもたたき出しているとか。BD要らないし、8まんで1TBなら魅力ある。今使ってるS301を2まんで手放すとして、差額6まんでHDDが3倍以上。オリンピックが終わったら買いかな。S301を2まんで欲しい人います? 中古市場でも3万以上はするはず。

そういや、恥ずかしい話だが、ばあちゃんに小遣い貰った。2まんえん。普通の30代男性は受け取らないが、僕は張り切って受け取るよ! お金持ってないし。外食しまくり、ごろごろしててOKの6日間。すてきでございました。親父は相変わらず韓流見てた。何故飽きないのか……。特になにもしなかったな。徳山競艇行ったくらいだ。まあまあ、僕が顔を出せば桶なんだ。退屈してるだろうしね。

以上そんなかんじ。今週も頑張ります。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/18 [Mon]

外に出た方が楽

3時までぐだぐだ飲んで、3時間寝て出社。一日資料作ってろと言われ、吐き気をこらえながらパワーポイントと格闘。誰が作ったんだよこのクソソフト。

昨日の前フリ通りSA。

[IMAGE]SA1

8ヶ月耐久マラソン参加券を頂いたが、微塵も完走できる気がしない。しかもご褒美がテレカ。水着の。こんなの買い切るばかは全国で100にんくらいじゃないのか。なんか今見たら123話ですら面白かった。でもやっぱりこのホンは無いな。普通切るぞ。

03のカメラで撮ったら便利なんじゃね?うちで最も詳細な200万画素カメラだし、と思った。受話ボタンでフォーカス、決定ボタンでシャッターなんだが、どうやってもボケる。接写とか切り替えてもボケる。なんて難しいんだ。DSC-U10だったらピピッピロッで撮れるのに。PC取り込みはUSBに繋いでフォルダをたどれば済むのでそこそこ簡単。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/23 [Sat]

どうも流れ悪い

毎日22時には寝てるのに疲れが取れない。精神的疲れだなこれは。研修も終わりに近づいてきて、ばんばん仕事が回ってくる。中小だから、月イチで早出して掃除当番とか朝礼当番とかあるのよ。これが結構苦痛。6時台に家出るとかしにたいもう。

ようやく土曜日。朝起きて、念願のコンロ回り掃除。とらドラ読んでたら掃除したくなった。油汚れがすごい……コンロの下も掃除したいけど、これに手を付けると一日仕事。

先ほど、読売新聞のおばさんが来訪。先週から何度も金を取りに来てたんだが、平日は普通に居ないので。結構前から取ってるのに、8月分だけでいいとのこと。ご挨拶とのことで、液体洗剤を4本。これはまじぶっこいて助かる。粉のだったら今更貰っても困るけどな。読売LOVE。

そんなわけで、今日は蒲郡競艇でまったりしてくる。なんか天気が嵐の予感だけども、よっぽどのことが無い限り競艇は執り行われます! で、03に音源ファイルを転送して行こうとしたら、PCとリンクしやがらん。初代ZERO3の時もそうだったし、iPodでもたまになる。PCのUSBがおかしいのかなあ。ちょっとどうにかしないといけない。以前使っていたUSB2.0ボードを差してみるか。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/24 [Sun]

とりあえず飲む

土曜日、鈍行でえっちらおっちら蒲郡競艇へ。よく考えたら現金を持ってないので、場内の蒲郡信金ATMで2まんえんおろす。うっかり210えんも取られる。

冷えた山ちゃん手羽先を食いながら買う。追い風5mのコンディションの割には固い決着で、3着穴が来るくらい。9R、5古澤の脚がダンチだったので、まくり差し抜けよゆうだろ、と5=1を10まいずつ。S決めてばしっと差すが、2Mで1津留に握られ終了。だめだ津留の方が更にいい。これは仕方ない。11000えんが4200えんに。まあこんな感じ。58まい負け。

夜、飲み屋で豆腐とか食べる。相手が一切飲めないとの事なので僕も控えめに。

[IMAGE]アスパラ

国産アスパラとトマト。塩を付けて食べる。

23:30閉店。見送って、引き続き近くに住んでる兄さんと名駅で飲み。寸借詐欺に遭遇(この話書いていいの?)。朝方帰宅。おしまし。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/28 [Thu]

最近

大体19時頃退社、20時頃帰宅、飲み食いして22時、寝て起きて5時、7時過ぎのバスで出社。こんな感じの毎日。だいぶ涼しくなったけど、まだ起きて数時間はすっきりしないな。だるいだるい。

今日は千種駅に寄って本を3冊。とらドラ45!と、立川談春「赤めだか」。談春は1300えんもするが、なんかやたら評判いいし、書き出しが「本当は競艇選手になりたかった。」だったので。舟券師および競艇レポーターとしては三流。

とらドラ!に関しては絶好調なんだが、アニメのキャストがあまりにあんまりなのでがっくりくる今更。そのうえ原作破壊でおなじみのJC制作。JCくぎゅ駄作三本柱確立だなこれは。そういえば今日帰って地上波つけたらとらドラやってた。巨人戦やれやぼけ味噌。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/30 [Sat]

味噌帝国沈没

豪雨が帝国を襲う。僕の家も夜中に停電した。朝方新聞を見て、ああ岡崎あたりですごかったんだなあ、という程度の認識で出社したら、お客さんからの電話でお祭り状態だった。漏電やら浸水で、扱ってる機械が壊れまくりんぐ。修理や買い換えで大もうけじゃん!という話でも無いんだよな。こんな対応で時間を取られたら割に合わない。

一番すごかった所は、床から15センチくらい水が入って、地面に置いてあった機械が全損。社員の人はずっと掃除してた。代替機を持って行って設定して一日仕事。買い換えてくれりゃいいけど、大きい会社用のは100まん以上するからなー。大抵リースとはいえ、ほいほい買って貰えるようなもんじゃない。

徳永英明周南公演

特電10時受付開始、10:05接続、S席A席B席全滅であります乙!!!

立ち見(5800えんB席と同じ)は取れたが、60まえのおばはんだからなあ、死ぬかもしれん。ヤフォークを見て、良いのがあったら手配してあげよう。人気あるんだなああもやもや。

03とVistaとUSBと

03をUSBに差しても同期しない問題。USBの口を代えてみたり、増設ボードのUSBに差してみたり、ウェブのトラブルシュートを試してみたり(設定で高度ネットワークなんとかのチェックを外すとか)したが改善せず。同期したりしなかったりすごい適当に動作する。

とりあえず、スリープから復帰するとUSBがほぼ間違いなくおかしくなる。これはインストール直後からそうだな。たまに復帰直後にUSBのダイアログが開いて、接続してません、とか出るし。PCの問題なのか、Vistaの問題なのかはよくわからない。自作PCにおけるVistaのスリープはなにかと不具合出てるし。

1500えんくらいのbluetoothアダプタ(PLANEX BT-MicroEDR2)も試してみた。付属のドライバを入れるとどうやっても繋がらない。OSの標準ドライバでなら繋がったけど、いちいちメニューから接続しなきゃいけないうえ、後日やったらCOMポートがなんとか言って動かなかった。しかも遅い。こりゃ使えない。

無線LANでも接続。PCの共有フォルダは覗けるが、WMの方のフォルダを共有できない。PCからファイルを移動したいわけだから、WMのフォルダがPCから見えないと困る。USBが繋がれば、マイコンに出てきて一発なんだが。

結局のところ、よくわからない。今のところの対処法は、PCをスリープしないというくらい。しかしWindows mobileはなにをやるにもめんどくせーな。こんなもん普及するわけがない。設定画面とかの説明が足らなすぎるんだよ。いちいち検索しないと、設定項目の意味すらわからない。9割以上の人は活用する前に放ると思う。ある程度ソフトを追加して設定すると便利なんだけどね。

先週土曜深夜の寸借詐欺

名駅で某兄さんと待ち合わせ。なんか知らない人と携帯交換してますよ?なんだ?街でばったりいきつけの飲み屋の店員と会ったとかそんなの?と思いつつちょっと遠目に観察。

合流後、聞いてみると、財布を落として困っていた人がいたので、3000えん貸してあげたとのこと。半ばしゃれで。免許証を預かって、携帯番号を交換し、次の日の夜返しに来ますので、とのこと。兄さんは確かにちょっと人の良さそうな風貌だが、これはどう考えても寸借詐欺だろ(笑)。状況は以下のよう。

さて、お金は返ってきたでしょうか。答えは後日。

[ カテゴリ:日記 ]

消化したテレビ番組をリアルタイムで淡々と記録する

酒が切れたので補充。近くのスーパーはたいしたのが無い。一番マシなのはいっこもん。

寝る。ストックあと5件、VR変換待ち8件。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/08/31 [Sun]

大惨事

朝起きたら台所が寒い。冷凍庫フルオープンでしたありがとうございます。水が一杯詰まった袋があるなあと思ったら酒用の氷。4割引セールで買い込んだ冷凍食品もやんわりと自然解凍。まあ、もう一回凍らせて食うけどな。いけるだろたぶん。

寸借詐欺解凍。

次の日の昼に返しに来ました。「財布は落とすわ免許更新は忘れるわでうっかり者の、帝国で孤独な男性」が正解。34歳でこのぼんくらぶりは泣ける。僕より上だ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/01 [Mon]

やりすぎ感漂う穴子丼

[IMAGE]穴子丼

市場にある食堂にて750えん。先日のかき揚げ丼に比べたら、ちょっと大味でくどいがおいしい。隣のおっさんが食ってた刺身定食が美味そうでなあ。美味い魚ってなかなか食べられないんだよね。すっかりしくった。

ライブプリンセス

[IMAGE]ライブ

月曜日発売とか頭大丈夫か。平日発売開始だとシステム使用料が安いんだろうか。21時頃購入して、整理番号100弱。この様子だと、わりと前で天使が舞い降りる姿が見られるね。問題は初台が何なのかわからないところだが、昔アスキーがあったのは知ってる。要するに品川から新幹線で帰れるのかという話だ。なんとかなるだろ、たぶん。調べてないけど。

関東在住で僕になんか用事がある方いましたらどうぞ。今から予定たてるので。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/02 [Tue]

さすがのタイミング

無能丸出しのやめっぷり。まあ居直ったうえに未だ引っかき回しまくる奴よりはましだけどな。

中央線に遅れ

東海道新幹線が遅れた分、接続待ちで中津川行きが8分遅れだって。20時すぎで接続?それは必要なのか。昔、最終の新幹線が数十分遅れたときは、停車駅ごとに在来線最終が新幹線を待っていた。新幹線の乗客が全員乗り換えた事を確認したら在来線発車。さすが倒壊新幹線最強。

痩せるべき60.8

なんか体のキレが悪いと思ったら60キロ以上あるわ……。絞る。57くらいがベスト。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/03 [Wed]

水曜日はノー残業デー

生意気にもそんな制度が。いや別に毎日定時で帰ってもいいんだけど。

そういうわけなので、今日は19時前に颯爽と退社。19:09頃、JR鶴舞駅で人身事故発生。セントラルライナー(通過列車)に飛び込み。警察とか消防の人がわんさかやってきて、目撃者の方居ませんかーと問われる。せっかくなので、事故現場を見学。モノは無かったが、線路になにやら転がっている。何かは考えない方がいいだろう。駅をちょっと通り過ぎたところで、轢いた電車が止まっている。乗ってる人かわいそうに……。

もちろん上下線とも運転見合わせ。19:30頃、こりゃあだめだと鶴舞駅離脱。地下鉄と名鉄で家路につく。20:20、最寄り駅(ただし家まで4キロ)到着。なんか案内があるかと思ったらなんもない。仕方ないのでいつもJRの終電を逃した時に使ってるタクシー会社に電話したら「遠くていけません」と断られる。しかし僕にはウィルコムがある。適当に検索して上から順に電話。JRの影響で出払ってて……とか断られながらも予約成功。21時前帰宅。

普通に帰った場合、JR定期+バス210えん。今回は地下鉄名鉄510円+タクシー1750えん。JRが復帰したのが21時前との事。現在21:12、風呂入ってメシ食って一息つきながらこれを書いてるが、この程度なら飲んで時間を潰してから帰れば良かったかなあ。まあ、それじゃ2000えんじゃ済まないか。

揚げ物もういいよ……61.0

お昼つきあいでランチヒレカツ800えん。高いわ重いわ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/04 [Thu]

2巻

[IMAGE]SA2

報告が無くなったらリタイアしたと思ってください。どっかで見た1巻の売上が3ケタだったんだけど?たぶん気のせいだよね。

デフォルトでは男子画像だったので、ちゃんと女子部に入れ替えておきました(リバーシブルジャケット)。ジュエルケースとか、こんないらんところに凝らなくていいから安くしろぼけ。

人身でアクセス跳ね上がる

読売の地方面には出てなかったので、職場などで噂を聞いて検索ってかんじかね。何年か前のハマスタほしのあき始球式以来の祭り。

お昼は牛鮭60.3

たまに食うとうまいね。油まみれだけど。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/05 [Fri]

カギが無い

家の前で気づく。うわ、どっかで落としたかな?やばい会社のカギが付いてるのに……

と、よく考えてみたら、朝珍しく弟が居たので、カギかけて出てねー、つって出た。カギは机の上におきっぱなしだ。弟にSOS出して、中華料理屋で酢豚とか食べる。うまいけど多いし高い。ビール飲んだので1550えんもした。これは余計な出費……。せっかく気をつけてたのに、9月5日目にして散財。今週はなんだかんだで浪費してしまっているな。1時間後、開けて貰って桶。カギあった。まあ、こんなかんじのぼんくらです。

そんなわけなので61.3。

明日月イチ出勤

土曜日に働くとか(笑)基本的に電話番。余裕があったら味噌ドムいくぞ!

アニメイトTV WEB -Webラジオ-ラジオ「とらドラジオ!」

くっそ、キタエリちょっと面白いな……。どちらかというとむかつくんだが、これは認めざるを得ない。くぎゅくぎゅほあー言うな(笑)。一言で言えば器用貧乏。多少棒でも、花澤香菜とかみったんみたいに個性的な方がいいよね、声優さんは。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/06 [Sat]

ついに僕が味噌ドムへ

2006年5月の三浦が投げ負けた試合以来、久々味噌ドムへ赴くよ。2005年ドムベイ10試合全部行って6-4という奇跡の戦績。最近の遠征、西武、広島x2、ハマスタx3(巨ヤ中)は5勝1分。これはもう今日は負ける理由が無い。しょせん借金のBクラス相手だしな。あ、まだ3位か(笑)。

土曜日はわりと混むんだよな。金日はガラガラ祭りのくせに。大丈夫だとは思うが、前売りを買ってきた。外野はビジターもやられてたので、パノラマA(内野黄色5階)2500えんに。

[IMAGE]ドム

こんなの。一見マシに見えるだろ?味噌ドム5階を甘く見て貰っちゃ困る。リアルビューはかなりのモンなんだぜ。ただ、外野5階よりは内野の方がいくぶんマシ。端っこの席だったので勝ったも同然。先発誰?

[ カテゴリ:日記 ]

金を取るに値しない

地下鉄で味噌ドムへ。駅からドムまでわけわからんくらい歩かされて萎える。相変わらず遠い。着いたら2回、すでに4てん負けている(笑)。一生懸命真ん中にスライダーを放り続けるクワケン。そんだけ真ん中なら僕でも2ころくらい打てるぞ……。相手はなんかよくわからない若手だったが、手も足も出ず。牛田とか山口を無駄に使い、小山田が水を差す。大矢のクソ継投を現場でリアルに見るのはほぼ初めてだが、これはないわ。あたまおかしい。吐き気がしてきたので6回途中で帰った。

なんつうか、金を取って見せているという意識が希薄なんじゃないかな。なんなの三振後の仁志の態度とか、外野にだらだら歩いて守備に付く奴とか。こんなのをいつまでも使い続けるからチームの雰囲気も悪くなっていく。ほんと何一つ取るところの無い駄ゲーだった。金の事は言わないから、僕の2時間を返せ。

横浜:大矢監督に続投要請へ…最下位に「よく耐えている」 - 毎日jp(毎日新聞)

最下位に低迷しているのは、投手陣の故障と外国人選手の不振が要因として、「(大矢監督は)よく耐えている」と評価した。

投手を潰していってるのは誰だよ。オーナーをまずどうにかしないといけない。代わりが見つからないのはわかるけどさー。もう弱いとかそういうレベルじゃないよ。なにか新たなステージに立ってるよもはや。プロ野球チームとして存続してはいけないレベル。一刻も早く解散すべき。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/07 [Sun]

すでに飲んでる15時

いやー掃除した掃除した。32型テレビ邪魔だ捨てよう。

ウェブアクティビティ

Googleにログインしとくと履歴が残る。検索した数が多いほど色が濃い。

8月。

[IMAGE]

PCを触れないお盆がキレイに抜けてる。03でログインせずに使ってるけどな。本当に使わなかったのは19日の一日だけか。

[IMAGE]

ちなみに無職の3月。パーフェクトですやん(笑笑笑笑)。

よく見たら数の範囲が他の月より小さいけどな。6月以前は一日たりとも欠かしてないなあ。

Google Chromeはあとで。とりあえず使えるな。

auからWILLCOM03に切り替え

ダブル定額で毎月20万パケット前後使用していたのだけど、これを全てウィルコムに切り替え。機動力は微妙な所ではあるな。Gmailを確認する程度ならauの方が若干速い。しかし、p2(2ちゃん)や野球実況となると、見やすさが全然違う。解像度が段違いだからな。画像ファイルなども普通に見られて保存できるし、大抵の事はできる。なんだかんだで便利だわ。これでHSDPAだったらなー、と思うわけだが。

エリアは若干弱い。名古屋市営地下鉄では、駅によっては入らない。速度は4xになっているので、場所によっては速い。以前ZERO3(2x)を使っていた時は、どこでなにしても遅いなー、という感じだったが、03は通信条件が良ければsakusaku。JR中央線で絶好調なのは助かる。

通話はすべてauで。家族間通話0円がでかい。03なら電話としても全く違和感なく使えるが、通話料金的に難しい。回りがウィルコムだらけならいいけどな。auは取り出すことが減ったので、小さくて軽い端末に代えたいが、本当にろくなのが無いな。さすがは純増最下位。100gを切ったくらいのストレートシンプル端末がいいが、京セラの新しいのはFelicaが付いてないし。さすがにそれはないわ。

もうすぐ終わるよ例のあれ

10月は見たいのがたくさんあるから、どんどん消化していかないと!

◎ひだまりスケッチ×365
ぶっちぎり神アニメ。1期を3周くらい見てから来い。じわじわくる。
◎S・A ~スペシャル・エー~
話の展開が唐突なんだが、原作からしてそんなもんなので。漫画的な演出が冴え出すのがちょっと遅かった。最初からできてれば4桁いけたのに。
◎我が家のお稲荷さま
新EDのデキが良すぎた。最近はホンとして普通に面白い話があるから困る。次回、残り2,3話しか無いのにダイエット回。果たして終盤にやるような話なのだろうか。ぐだぐだ日常のまま終わって貰って結構。それがお稲荷さま。
◎恋姫†無双
なぜか面白いくそ萌えアニメ。マイナー声優ばかりで経費削減。湯気はもはやお約束ネタ。
○マクロスFRONTIER
ぼくのピンクが……。
○ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~
悪くない。3期のルイズちゃんはそこそこかわいい。1期と比べたらただの妄想ビッチだけどな。
○夏目友人帳
話の起伏がなあ。二三キレキレの回があったが、平均点はちょっと低い。
○鉄腕バーディー DECODE
分割2期。どう考えても話終わらないだろ。アクションは冴えてる。
○狂乱家族日記
3回に1回くらい面白い。藤村歩は神。
△SOUL EATER
飽きてきた。作画レベルは依然高い。
△ゴルゴ13
飽きてきた。
△二十面相の娘
なにがしたいのか。オチはつくんだろうか。
△セキレイ
もっとラブってコメれよ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/09 [Tue]

水が出た

キーボードが打てないんだよ中途半端に。あれ?壊れたかな?と逆さにしてみたら水が出たじゃーっと。そういえば昨晩、机の上で焼酎をすっころがして拭いた。そうかあ、キーボードもやられてたかあ。水に浸ったまま半日通電してた。これはもうご臨終です。

[IMAGE]FILCO

そういうわけなので、新しいキーボードを購入。Cherryの茶軸が味噌マップで入手できるんだからいい時代。茶軸と黒軸は好みが分かれるだろうが、僕的にはカツンと入る茶軸の方が好き。黒軸はちょっと重いが、流れるようにタッチタイプ出来る人なら気に入るかと。

FILCOのラインナップはやけに充実してる。大きく分けて、日本語、日本語カナ表記ナシ、英語。さらに茶軸と黒軸(キータッチが違う)、さらにテンキーありなし、bluetooth。bluetoothはおもろそうだが、電池が要るし、定価15000えんもしやがる。それだけ出すならRealforce買う。フルキー英語茶軸が欲しかったんだが在庫が無かったので、テンキーレス英語茶軸を選択。定価10800えん。

コンパクトなわりにずっしりと重い。いいぞいいぞ。10000えんを超えるだけの事はある。キータッチも上々。ただ、前に使っていた茶軸(コンパックブランドのコンパクトタイプ)とは、また感触が違うような気がする。こんなにしゃこんしゃこん言ったかな。もう少しコトコトとお上品だったような気も。

キー配置は別に問題ない。スペースバーも十分な大きさ。大体問題になるのはDeleteとかの特殊キーの位置だと思うが、こんなのもはや押さないし。カスタマイズしまくって、FJから指を動かさなくて済むようにするのが基本。CapsLockをCtrlに設定して、左小指と英字キーの組み合わせで操作する。例えば、Ctrl+DでDelete、+EでEnd(行末)、+MでEnter(改行)、など。

USBで接続したが、窓使いの憂鬱(キーカスタマイズツールのVistaハック版)は問題なく動いてる。1まんえん(ウェブ通販なら実売8000えん前後)でこのクオリティはおすすめできる。買うべき。

[IMAGE]比較

(故)Cherry純正黒軸さんとの比較。ただテンキーを省いただけじゃ無いみたいだ。極限までコンパクト化されてる。買う時にちょっと迷ったんだが、なかなかいいねテンキーレス。机広々。

aiko味噌ガイシホールチケットが届いたよ

正確には春日井郵便局まで取りに行った。駅からどんだけ遠いんだよ隣に作れ。

[IMAGE]LLP115

LLP11.5と題した追加公演。味噌ガイシは1万人は入るホール。LLP11は1000人規模のホールだったので落選した。チケットが厚紙のオリジナル。会員番号や名前が入ってる。数が出るからこういう事も出来るんだろう。

いやちょちょちょっと待って、良く見ろ。

[IMAGE]LLP115

なにこれ?

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/14 [Sun]

異国の地からこんにちは

なぜか東京に居ますこんにちは。知らない地で背広着て歩いてると何故だか吐き気がします。初めて知ったよ!

用事を済ませた後、私服に着替えてぶらぶら。行くところが渋谷と秋葉しか思いつかないところが我ながらアレ。近いので渋谷に行き、ゲーセンで遊び、本屋を端から端まで物色し、新書を二冊購入。そばの幕ドンでコーヒーのみながら半分くらい読む。

で、今、お世話になってる兄さんの家で一人まったりしているところ。どういう状況だよ。いざ来てみるとなにもやっていないものだな。野球はやってるけど、あれはもうしばらくいいや。

今回はスイカを忘れた。と以下はあるが、たぶんJRしか乗れない。不便なので、携帯に落とすだけで使ってなかったモバイルスイカにチャージ。たいへん便利でございました。カフェとかでも、エディとあわせるとものすごい使用可能率。味噌帝国との格差を感じた。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/20 [Sat]

若松からなんかきた

[IMAGE]若松

かっぱと10000えんきたー!

若松競艇 SG第54回モーターボート記念 -電話投票キャンペーン

これか。ブルーレイ当たれよ。しかし競艇の懸賞って恐ろしく当たるな。住之江賞金王の酒やら徳山の焼酎2本やら、なんか沢山貰ってるぞ。今後ともどうぞよろしく。

Opera9.5で色々と

ログインすらできなかった産経NetView、投票パスのところでひっかかる競艇ウェブ投票が使えるようになった。DMMの再生も出来るようになったな。95%くらいのサイトはOperaだけで処理できてる。IEに依存してるのはヤッホー動画とハマスタウェーブ。Firefoxは新生銀行(Operaでも使えた気がするが、グリモンで半オートログインできるため)。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/23 [Tue]

風邪だね

夜を徹して「コードギアス」(1期)を全部見る。オリジナルでこの出来は驚く。人気があるのも頷ける。日本が占領されちゃって愉快な位置付けなのがいいのかもしれんね。まったくブリタニアめ腹立たしい。ただ、最後らへんはちょっとやっちゃった感があるな。今放送している続編(R2)でどうなってるか知らないけど、風呂敷広げて投げっぱなしEND。総合的に見れば大人の視聴に耐える出来なので、見るべき。

14時起床。早めに出掛けようと思ったが、体が動かない。ぐだぐだしてたら16:30。18時開始だからそろそろ出ないと間に合わないが、丁度いいバスが無い。仕方なく自転車でGOするが、出掛けにポケットに入れたはずの封書が無い。10分くらい行ったところから引き返すと、道ばたに落ちていた。なんたることか。

めんどくさくなったので、一度帰宅して、17時くらいのバスで出る。電車のトイメンにみったん似発見。目の力強さが似てる。ガン見する。千種で降りてしまった。残念。

金山で東海道線に乗り換え。笠寺へ。意外と30分くらいで着いた。グッズとか売ってるがお金が無いのでスルー。席に着くと、右はソロ活動のヲタ風貌、左は女子中学生と保護者。この女子が始まるやいなや犬のかぶりものをかぶって自己主張。手を大きく振り回してうざい。右のヲタを通路側へ押し寄せて自分スペースを確保。

終了後、お祭り状態の笠寺駅。空気を読まず4両編成で到着する東海道線。今日の金山駅は新宿とかぽかった。規模は1/100くらいだが。

めんどいので弁当とビールを買って帰る。一息かっくらったあと、豪快に床にぶちまける。そんなかんじ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/24 [Wed]

ガリガリ君リッチプリンプリンはふつう

カラメルソースが注入されているあたりはさすがの仕事。

下川みくに先生のオフィシャルサイトリニューアル

ニューシングルと東名ライブも発表。しかし「イ~じゃナイ!?」っておまえ……。

MIKUNIが女医に!? ニューシングルは、その名も「イ~じゃナイ!?」(イ~の部分を少し低いところから長めに読んでね)。 今までになく攻撃的なサウンドで、荒療治開始!? 元気にしますって曲は多けれど、日本中、もしかしたら世界中、ちょっと本気出さないとやばイ~んじゃない!?って、この際、開き直って思いっきり行ってみよう!!行けるとこまで~。イ~じゃナイ!?

理解できん。

ナタリー - 土岐麻子、新曲は本人出演の「ユニクロ」CMソング

メジャー初シングルなのか。土岐ちゃんはもっと評価されるべき。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/25 [Thu]

ぱよ

美佳子@ぱよぱよにあいこ1列ネタでメール送ったら読んで貰えたよやったあ。パーソナリティのみったんはあいこFC会員で、ライブにも毎回きっちり参加してるくらいなので、これは送らざるを得ない。どんな風に読むか脳内再生しながら書きましたどうもありがとうございました。

正直なところ、でかいホールだったので、1列といってもじっくり見られる時間は短かった。センターステージや、左右スタンド前方(正面ステージ左右が登り坂になってて2階付近まで行ける)など、動ける範囲がめちゃめちゃ広かったし。あんな走り回ってよく3時間もつなと思うよ。僕なら速攻でバテる。

そうはいっても、色々良いところは見られた。バラードで脚をガン見してみたり。目の前でステージ際に座って屈折とか、どういうサービスかと思った。あいこが遠くに居るときは、主にバンドを見てた。ドラムの人とか、見てるだけで楽しい。表情が見えるのでMCの楽しさ倍増。あいこFCは良席を平気で寄越すから素晴らしい。抽選で外れるとほぼヤフォーク頼みってのがしんどいが。

それにしてもみったん、初めましてって書いてるのにこういと!こういと!(敬称略)ですよ。ふるえがとまらん(笑)。ウェブ界隈の人に会うときもそうなんだけど、人によってアクセントが全然違うので面白い。わけわかんないしな、なんだよこういとって。

久しぶりにペペロンチーノ作成

唐辛子の種を抜いて刻む → ニンニクを刻む → オリーブオイルを多めにひいて前2つ投入、弱火でじわじわ → パスタを軽めにゆでる → ゆで汁と共にオイルに投入 → 塩で味付け → 美味い

というシンプルかつ奥が深い料理なのだけども。

唐辛子を乾かした奴なんてあまり使う事はないけども、刻んだ後に目をこすったらだめだぞ。大変なことになる。ていうかなった。すごいな、唐辛子……。

地味に連敗を伸ばしていますベイスターズですヨロシク9連敗

この際、開き直って思いっきり行ってみよう!!行けるとこまで~。イ~じゃナイ!?

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/26 [Fri]

還付

税金移譲したんで、昨年度低所得のクズは申告したら金返したる、とかいうので張り切って申告したら、今日5まんえんほど還ってきたよやったー。これは結局なんの金なんだわけがわからない。書類に色々書いてあったけど読む気がしない。漫画にしてくれ。

そういうわけでマクロスF BD(2)

BDとはいっても、解像度が出てない時点で買う気失せる。PS3で見る限り、普通のDVDとそんな劇的には変わらない。とりあえず3巻までは買う予定。

最終回まで見たけどさあ、あれでOKなの? 2クール目はほんとグズグズだったな。主人公アレだし。まあとりあえずはピンク派大勝利って事でいいんじゃないか。そうしよう。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/27 [Sat]

高性能メディアプレイヤーPS3

僕の本年ベストバイでおなじみPS3。未だにパッケージソフトを一個も買ってない所がアレ。問題ないよメディアプレイヤーだから。AV機器として見れば4まんえんは激安。今時HDDナシとかゴミだよねー。

そんなPS3でHDアニメ「亡念のザムド」の配信が始まったので、早速レンタルしてみた。1話400えんで、3日間再生可能。どう考えても高いが、現状こんなもんでしょうがないのかな。せめて1ヶ月くらいは見させて欲しいが、1話あたり1.5GBなので保存には限界がある。SD版(300えん)なら、PSPに移動して見ることができる。

[AV Watch]「亡念のザムド」など、スタートしたPSN動画配信を検証する

画質は地デジのHD(高解像度)モノ(例:絶対可憐チルドレン)より鮮明さで少し劣る感じか。1280×720のAVCで、10Mbpsあたりをうろうろ。ブロックノイズが目立たないので、アプコンモノよりはよっぽどキレイ。このクオリティでダウンロードと同時に再生できるあたり、時代は変わったなあ、という感じはする。

内容は、なんていうかものすごいナウシカ臭+エウレカ臭。1話は最後ドーンとイベントが起こって終了した。折笠富美子+藤村歩+ボンズ、という時点で個人的には見ざるを得ないわけだが、2話以降どうするか迷う。400えんx26話だからなあ。安くはない。うーん。

BDリモコン大活躍

[IMAGE]PS3

PS3用のリモコン。bluetoothなので、本体に向ける必要はない。通常のゲーム用コントローラの変形版なので、これ一つで大抵の操作はできる。トロステくらいならこれで十分。というか普通のコントローラどっかいった。

概ね使いやすいんだが、無駄なボタンだらけ。同じ機能を持つボタンがいくつも並んでいる。カスタマイズさせて欲しい。フラッシュ(数秒スキップ)が無いのも面倒。バージョンアップでなんとかなりませんかね。

あと、床に転がしておくと、しょっちゅうPS3の電源が入る。てきとうなボタンを押しただけで電源オン。bluetoothのおかげで、逆に面倒な事もある。

納豆ゼリー状

[IMAGE]納豆

とりあえず納豆食ってりゃなんとかなる。

納豆には大抵の場合、カツオダシのたれと辛子が付いているんだけども、最近出てきたのがゼリー状タレ。これなら手が汚れませんよと。確かに従来のタレだと、飛び散ったり、しらないうちに捨ててたりとたいへん。味はそんなに変わらないんで、技術革新万歳、なんだけども、混ぜにくい。とくに大きめのスプーンを使う時はがっかり。料理後にオムレツやら丼モノを食べるのに使うスプーンで混ぜたいわけよ。洗うのが面倒だから。

ま、次買うかどうかはわからないけど。売り場で一番安い奴を買うからな。ある程度名の知れたメーカーなら、味はそんなに変わらない。ビール並に区別が付かないのが納豆。

やめられない止まらない10連敗達成ベイスターズ

プロ野球スコア速報 中日対横浜 : nikkansports.com

同点の9回ウラに山口が1死から連打、四球で詰めて満塁策(?)、三振で2死にもっていくも、和田さんに押し出し四球でEND。なんという弱さ。山口はキレのある良い球放ってたのにね。急に使いすぎだわな。投手心理を全く理解してないあたりが大矢采配。無意味に追い込んで駄目にする。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/09/30 [Tue]

もうわけがわからん

金ねーし。

下川みくに 「イ~じゃナイ!?」先行試聴

うわあ、普通だけど、なんて安いアレンジ。南風~Birdと歌ってきた人が出すシングルがこれかあ。すごいなあ。

池田綾子 伊勢神宮鎮守の杜奉納コンサート

ちょっと近鉄乗ってお参り行ってくる。もう2年くらい見てないし綾子さん。能楽堂ってのがどこか確認出来なかったが、内宮(駅から遠い方)みたい。外宮と結構離れてるんだな。初めて知った。

YouTube - 麻生首相の所信表明演説

自民党 第170回国会における麻生内閣総理大臣所信表明演説(全文)

御名御璽とか初めて聞いた。さすがだな。たいした事は言ってないんだが、力強かった。前のが果てしないボンクラだったので、ものすごくまともに聞こえる。この人を短期間で下ろしちゃうのはもったいないかな、とは思った。政党単位で考えると自民も民主も同じくらいアレだが。

やったぜベイスターズ11連敗達成!

プロ野球スコア速報 横浜対巨人 : nikkansports.com

リーグ的に勝っちゃいけない所なのでいいんだけども、ほんとクソしょーもねえ試合を展開するな。地元で手も足も出ないってどういう事よ。金城3安打だけって(笑)。後ろの投手は頑張ってるが、まず先発ありきだよな。先発がほぼ必ず先制を許すので、こちらのペースにならない。来季は10の予算があったら、9くらいを投手補強にブチこむべき。またわけわかんねー野手を取ってくるようなら咲は見える。

横浜・川村が引退…2軍投手コーチ就任 - 野球 - SANSPO.COM

もう頭髪も限界……。お疲れ様。独特のフォームが好きだったよ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/01 [Wed]

今日から新番組

とらドラ!とのらみみ2。味噌のくせに早いな。

[IMAGE]RD

新番組を手当たり次第予約したら全部アニメになったよ記念。ここまできました。他ジャンルは全てRD-X5のLP。ようやく完全分離できた。めんどくさいんだ。重複地獄はまだまだこれからだ。

ロザパン2が愛知から三重送りに。関東のU局アニメは色んな局に分散してるが、味噌帝国ではテレビ愛知が大部分を引き受ける。まさに漢。たまーに限界を超えちゃった分が三重に回る。亀八食堂万歳。

03スタイラス早くも紛失

ストラップに取り付けるタイプの小型タッチペンなんだけども、2ヶ月もたずに余裕でなくした。ほとんど指タッチでどうにかなるのでまあいいや。サイドに綺麗に収まっているワンセグのアンテナを、更に引っ張って抜いたらスタイラスになる隠し技とか無いか。無かった。

料金明細到着。電話番号と分割払いの2契約になってる。

[IMAGE]うぅこむ

本体  2630x24回  63120
割引 ー1650x24回 -39600
(月々980x24回)

2年間使った場合の本体支払い合計 23520えん

一括で買った場合でも割引は効く。月々の支払いは3880(新つなぎ放題)ー割引1650=2230えん。10%くらいポイントが付く店もあるようなので、6まんえん出せる富豪は一括の方がいいね。2000えん台で劇遅ウェブ使い放題。最終的に払う金額は分割と一緒だけども。

1年で解約した場合、63120の半分、31560えんが残債。新つなぎ放題(2年契約)の解除料が9975えんなので、41535えんの支払い。残債はそのまま分割で払い続ける事もできるそう。これくらいならまあなんとか。

……などという計算は、購入前にするべき。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/02 [Thu]

まりとんと政局について語り合う4時間

電池もつもんだな。すごいよW51SA(1年半使用)。

咲子786枚wwwwwww

101 *** ***,786 ***,786 *1 Crystal Quartz 藤田咲

*83 *** **1,195 **1,195 *1 Hatch 白石涼子 
*92 *** **1,069 **1,069 *1 REALIZE 喜多村英梨 
*80 *** **1,131 **1,131 *1 naissance 戸松遥

これは大量wを使わざるを得ない。Crystal Quartzってタイトルがすごいよな。いかにも中学生が考えそうだ。ちなみに本人作詞の歌手デビュー曲であります。どんだけ懐深いんだよコナミ。曲はそんなに悪くないと思う。散々引っ張ってサビとか面白いし。フォトショッパー気合い入れすぎ。

僕の好きな人は軒並み面白セールスをあげているわけだが、戸松遥「naissance」ニコニコ動画(秋)はおすすめ。フレンチポップぽいまったりソング。こういういかにもヲタが見向きもしないようなのを拾っていくのが楽しい。WILLCOM03の着うたにした。鳴らないけど。

NetFrontで桶

[IMAGE]03

天然タイプスタイラス。

OperaMobile9.5が使いにくい。iぽんみたいに指でスクロールするのが基本になってるが、リンクを踏みづらいわ間違って踏むわでたいへん。以前のOperaで出来たキーボードショートカットが効かない(設定方法がわからない)のと、スクロール位置のキャッシュが変(ブクマから再来訪してもページの一番下とか)なのもしんどい。configを見てもわけわかんない。

そういうわけなので、NetFront Browser v3.5 for Windows Mobile コンセプト版をインスコ。残念なことに、Operaより使いやすい。片手持ちのタテ画面と方向キーで、どれだけ快適にブラウズできるかがポイント。左手で持って右手のスタイラスで操作とか、ちまちまやってられない。

設定は、横フィット(画面端で折り返して縦長にレンダリングする)と、CSSオフ。PCと同様にレンダリングして4方向にスクロールするモードでは文章が読めない。拡大縮小とかめんどくさい。回線は無線LANを使う事が多いが、PHSの128Kbpsで見る事も考えると、このくらいの設定が丁度いい。見るサイトによっては画像オフで。

[IMAGE]03 [IMAGE]03

Gmail携帯版。携帯で見るのと変わらないけども、フォントがメイリオで見やすい。

競艇もいける。前にauで優勝戦のコメントを見ようとしたら、標準ブラウザではたどり着けず、仕方なくフルブラウザを起動。簡易表示機能が無いのでガンガン読み込みやがり、パケット代を500えんくらい余計に取られた(そして負けた)。

[IMAGE]03

CSSオフ。オンだとレンダリングで結構時間を取られる。横にすれば大抵のサイトはPCと同様の体裁で見られるんだけども。

操作は、方向キーとCLR(戻る)で大体いける。上下ちょい押しでちょいスクロール、長押しでどんどんスクロール。決定ボタンを押すとカーソルが出るので、上下でリンクを選択。ここらへん、Operaは全然駄目。画面タッチでスクロールした後だと、カーソルがどっか行って出し方がわからない。

そのほか。

こんなとこ。3000えんくらいなら払ってもいい。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/04 [Sat]

定期3巻とか

[IMAGE]SA

見事な釣りジャケット。涙ぐましい。

これでデッドポイントは超えたはず!あとはおもしろくなるのみ。特典映像が意外に面白い。1巻は放送前SP番組、2巻は福山潤。福山君の眉毛と衣装がいちいち面白い。あのセンスはなんなんだろう。そして3巻はいよいよ邑子姉さんとなばですやったあ。こんなカスアニメを限界まで楽しんでいる男子は帝国で僕一人な自信があるぜ。

そんなことより、味噌マップにお稲荷さまCD(ミズハスやちょい役の伊藤静に歌わせたうえ、コウちゃんトークで水増し3000えんいやこれは面白い予感がする今すぐ欲しい!)が無かったので、仕方なくアニメイト行ったんすよ10年以上ぶりに。久しぶりすぎてもはや移転してたからな、駅の近くに。味噌マップから徒歩数分。普段は通販で買うので、この手のヲタショップには寄りつかないんだが、いやあ、面白いね。商品を見るより客を見てる方が面白い。居心地悪くてどきどきする。なんでこんなに客居るの?

1階の本のコーナーなんかは、30人くらいレジに並んじゃってるんだけど。もう無理僕なら諦めて帰る。3階のAVのコーナーは、単価が高いからかレジは平和。割引率が低い(1まん購入で500えん還元)んで、よっぽど欲しいのが無い限り来ないけど、さすがに品揃えはいいね。目的のCDは20枚くらいありました(笑)。なんかグッズとか色々あったけどさあ、何一つビタイチ欲しくならねえ。中高生はこんなのを買うんだろうか。クソの役にもたちそうにないクリアファイルとか。僕レベルだともっと難易度の高い店に行かないと駄目だね!ちなみに30歳超えてますヨロシク!

いやあ、飲みに行こうと思ってたんだけど、誰も捕まらなかったんで予算全部ぶっこんだ。めでたしめでたし。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/05 [Sun]

さんま美味い

塩焼きで普通に大根おろしとしょうゆ。塩振って放置して包丁入れてじわじわ焼いて大根すってと、結構手間がかかる。コンロの掃除が面倒なのもネック。

そういえばまりとんが、さんまを食べて蕁麻疹が出たとか言ってた。ありうるのか。というかあたりまえのように内蔵食うなよ。いつも頭と骨しか残ってなかった。あれは食べる所なのか? 山岡は苦くて美味いみたいな事言ってたけど。100匹とかくえんだろ。

やっぱりATOK

[IMAGE]ATOK

WILLCOM03にはMSIMEとケータイShoinというゴミが入っているんだが、最近ATOK for Windows Mobileが発売された。前の機種には標準搭載されていたんだが、コストカットされてしまったようだ。価格はダウンロード版で5000えん前後。僕はWindowsのATOK2005ユーザーなので、優待版が3500えんで買える。わざわざフルキーボード付きのPDAを選んでいるわけで、当然文章を書いている時間は長い。変換作業で余計な時間を取られない為にもATOKは必須。

使ってみると、比較するのも馬鹿馬鹿しいくらい変換効率がいい。ゴミ二つでは、ぐちゃぐちゃに変換されて、文節を調整して、正しいのを探して……と難儀するが、ATOKはほぼ一発で思い通りの単語を持ってくる。流れるように打てる感じだな。もう手放せない。モバイルの簡易版IMEだからタコ変換……というのは思い違いだったようだ。

ちなみに、予測変換は切った。必要ない。設定はほぼそのままで桶。キーボードの使用頻度が高い人は検討してみては。

gesture10key

タテ持ち時にどうやって文字入力するかが悩み。ソフトキーボードは使えるが、こまっけえ表示で、スタイラスの使用が前提になっている。

[IMAGE]gesture

そこでこれ、gesture10key。iぽんのあんな感じの入力を実現する。こんなのが出来てしまうあたり、腐ってもWindowsだなあと感心した。gesture10key改造ファイル - Windows Mobileソフトウェアにある動画を見るとわかりやすい。

具体的には、ウェブブラウザでフォームに入力する事がほとんど。入力キーがかなりの大きさなので、フォームを上の方に表示させないと入力文字が見えない。あと、よく間違えてBSで戻る戻るしてしまう。涙目。触ってるうちに、フォームからフォーカスが外れちゃってるのか。

色々とカスタマイズできるので、自分用にしてやるとタテだけでも戦えるかも。横でキーボードを出した方が圧倒的に速いけどね。

キーリピートしない

おお、キーボード早くもいかれたか?と思ったらこれだった

[IMAGE]filter

フィルタキー機能というのがオンになってた。なにかの拍子で右シフトをおしっぱにしてしまったと。Vista余計な事すんなほげ。

例のあれ2008夏

僕と感性の近い方は、暇でしょうがない時に◎のあたりを見てみたらいかが? という趣旨でやっております。なので、なるべくネタバレしない方向。ちなみに2007冬のおすすめは「のらみみ」、2008春は「ドルアーガ」となっております。我ながらズレてるけど、損はないと思うよ。

◎コードギアス 反逆のルルーシュR2
日本はブリタニアという国に乗っ取られちゃいました。世界の結構な部分を握っている大国です。そこの王子ルルーシュは、父親である皇帝が母親を見殺しにしたので怒っています。なので反逆して、ブリタニアをぶっ潰そうとします。普通の人じゃ無理だけど、ピザ好きな魔女(不老不死)に「ギアス」という、目を見て命じると他人を操れる能力を貰いました。これならいける!よーしがんばるぞお、というお話。実に中二っぽい。BIGLOBEストリームで見て、最終回だけ地デジ視聴。1期から巧い事繋がっていた。最後も綺麗にまとまってて良かったんじゃないかと思う。1期よりロボ比重が増していたのと、主要キャラの無駄死にが多かったのがちょっとしんどかったが許容範囲。毎回予想不能の超展開を見せた1期よりはさすがにおとなしかったが、2期までまとめてひとつのお話になっているので全部見るといいよ。不可解な所もいくつかあるが、大きく破綻はしてないと思うので軽く流せ。キャラはオレンジとアーニャが良かった。めでたしめでたし。
◎我が家のお稲荷さま
世間知らずの化け狐と巫女さんを中心とした日常。なにが面白いかわかんねえが毎週見てしまう、というのが岩崎監督作品。テンションをグラフにしたら、プラマイゼロのあたりをうろうろしたまま最終回を迎える感じ。商業的には失敗してるぽいが、序盤で無駄にバトル展開してしまったのが響いたんだろう。ドタバタコメディに徹した中盤以降は傑作。真面目な話、構成がマズいんだと思う。キャラの投入時期やインターミッションの入れ方が明らかに異常。だがそれがいい。
◎ひだまりスケッチ×365(未完)
美術科女子高生4人+周辺の日常をまったりと描く。静止画をぽんぽんと入れてテンポ良く進む。シンプルな画作りだが、逆に手間がかかってると思う。ごちゃごちゃ描き込んで動かすほうがたぶん簡単。ネタも面白くてスキが無いんだが、確実に人を選ぶ。退屈で5分ともたない人も多いだろう。ウメス(原作者)がなんか巧くなってて調子に乗ってるよな。いいぞもっとやれ。
◎S・A ~スペシャル・エー~
話としてはかなりてきとう。成績優秀者特別クラスという設定はほとんど活きていない。男女のくっつき具合ももう一つ説得力が無い。しかし、文字などを使った漫画的な演出がうまいのでテンポよく見られる。あとは個々のキャラをどれだけ気に入るか。女子キャラはみんな良い味出してる。惜しむらくは、調子が出てくるのが中盤以降。特に最初の2話がひどかったので、殆ど評価されてないのがもったいない。
○夏目友人帳
妖怪と戯れる系。各話キャラまさかの総出演の良質最終回(分割2期)。全体として見ると、話の展開がワンパターンで刺激が弱い。主人公やる気無いし。子狐を編み出したところは評価したい。他の話はいいから、こいつだけは一度見て貰いたい。
○恋姫†無双
安易な女子三国志。全編に安い雰囲気が漂っているんだが、意外と話はしっかりしていて困る。ひたすら女子キャラのみで構成されているのに、終盤で男キャラ(劉備)が出てきたので空気嫁よ!と思ったら読んだ。スタッフはわかりすぎている。
○鉄腕バーディー DECODE
主人公男子の格好良さが異常。久しぶりに漢を見た。尺が足りないかと思ったが、キレイにまとめたもんだな(分割2期)。最後まで派手な動きが良かった。やっぱアニメは動いてナンボ(一部例外を除く)。
△マクロスFRONTIER
他のマクロスを知らないのが響いてるのかもしれないが、最終回は無いわ。ちょっと呆れた。全体の評価を下げざるを得ない。なんも解決せず終わるな。
△ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~
これもクソ最終回。この監督ちょっとひどいね。話なんてどうでもいいよルイズちゃんとタバサがかわいければ、という人向け。環境アニメ。
△セキレイ
キャラ設定や台詞がどうも気持ちわりいなあと思ったら作者が腐女子か。納得した。最後まで見ておきながら、未だにセキレイとかアシカビとか羽化とか意味がわからない。特に調べようとも思わない。キャラも結構どうでも良かったなー月海以外。

なお、テレビドラマはふかきょんだけ全部見た。学園モノとして結構良く出来てた。数字が取れなかったのは、とてもじゃないが家族で見られないからだろう。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/07 [Tue]

来年から楽天ファンになるわ

プロ野球スコア速報 楽天対ソフトバンク : nikkansports.com

パ・リーグ最終戦、最下位決定戦。9回を田中と杉内で投げ合い、0-0のまま延長戦へ。延長12回ウラ、邪魔咲さんサヨナラで幕。ベイスターズだったら99%負けるタイプの試合。王プギャーだがおつかれさま。

試合後は監督挨拶や引退セレモニーなど。仙台市長がお礼を言うとか、横浜では無いよね。どっちかっていうと「ハマスタ使用料下げろ」「うっせー弱いんだよ面汚し」つって殴り合いだ。地元のファンも熱心で羨ましい限り。いや、そこらへんは負けてないか……こんなゴミみたいな成績でもライトは埋まってるもんな。

一方、セ・リーグ覇者の決定権を握っているといってもいい我がベイスは、ハマスタで阪神戦。1回表、先発吉見が軽快に失点したところで雨天中断、22分中断後降雨ノーゲーム。雨が弱まった所で出てきて、中止を宣告する審判。これには両軍ハァ?の嵐。そのあとやんだ模様。

[IMAGE]大矢

やる大矢氏もこの表情。

「かんなぎ」OPが完全にミキティ(演歌歌手のほう)です

YouTube - kannagi かんなぎ OP(H.264)

さすがは山本寛(作詞・アイドルヲタ)と、神前暁(作曲・アイマス/ハルヒなど)と言わざるを得ない。これは癖になる。Bメロとラストがさいこうすぎる。うたは戸松ちゃんだが、やっぱりモノマネ上手だな。とらぶるでも矢作ちゃんのモノマネしてたしな。声色をあまり変えすぎるのもどうかと思うけど。顔も写真ごとにころころ違うぞ。このブレ方は内山理名タンクラス。

ウィペによると「※OP映像とテーマ曲の歌詞は、TVドラマ『ママはアイドル』(主題歌:「派手!!!」)のパロディである。」との事。それはまた。

11日23時からBS11で開始だったんだが、なんか中止になったそうだ。黒塚SP番組になってる。

[IMAGE]EPG

味噌だと15日開始なのよね(SDでよければアニマクス13日開始)。つうか、数日前から中京テレビが入らないんだが、一体どうすれば。更新しても駄目だ。掲示板を見ても報告が無いから、うちのRDかケーブルが悪いんだろうなあ。日時指定で予約は出来るが、追従しないのでとても困る。

追記) まずクイックメニューから番組表更新、それでも駄目なら当該チャンネルを1分ほど見れば桶。直った! そうか、地デジは各チャンネル波にデータが入ってるのか。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/08 [Wed]

新米だね

田舎の米がようやく無くなったので、あきたこまちの新米を購入。2キロ880えん。米が白い!白いよ! 田舎のは隣の家が作って精米したのを安価に譲って貰ってるんだが、精米が浅いのはともかく、髪の毛や小石が平気で入ってるんだぜ。クオリティ低い。じゃんじゃか洗わないといけない。

今日はゆゆこが言ってた可能性を試す(とらドラ4!参照)。たらこと黄身とネギを混ぜてごはんにがっつく。いやまあ美味かったけど、そう2Pも使って主張するほどのモノでも……(笑)。しかし、たらこって高いね。いいのだと1腹400えんくらいする。安いのはなんか変に赤くてそそらないし。

10/13- 日テレプラス saku saku 放送開始

おお、久しぶりにゆうちゃんに会える(三重テレビは3月でネット終了)。木曜日を2周遅れか。えらべる15に組み込むため、Ch.260 洋画★シネフィル・イマジカをカット。いざ入れ替えるとなると結構迷うものだな。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/09 [Thu]

はなかぜ

ずるずるだよ。

PS3は高性能なのでCDも聴けます

ホームポジションから楽に手の届く所にあるCDプレイヤーがこれなので。リモコンの効きがいいんで便利かなーと思った。

[IMAGE]PS3CD

CDを突っ込むと、自動的にタイトルを読み込んでXMBに表示する。AACで取り込んでHDDに保存する事も可能。無駄にすごいが、こんなの使ってる人いるのかな。なお、「アネモネ(YouTube)」は超絶名曲(marbleセルフカバーの方が好きだけど)。

しかし、CDにカーソルが合ってないと、リモコンの再生キーが効かない。なんかの拍子にズレると、入力をPCからHDMIに切り替えて画面を映さないといけない。めんどい。

[IMAGE]PS3CD

ディスク自動起動にしておくと、つっこんだら即再生する。これでいいか、と思ったが、電源ON時にも再生する。うーん。リモコンの再生キーで無条件にディスク再生すりゃいいじゃんと思うが。HDD内ファイルの再生もあるから、そうはいかないのか。この使い勝手の悪さ、さすがだぜPS3。

先日のお稲荷さまのあれ

主題歌が良かったのでいけるんじゃないか?と思って買ってみたが、予想以上に良い出来。OPとED二つはもちろん、ミズハス(むびょう)と伊藤静(宮部さん)のも、古き良きアイドルポップスという感じでたいへんよろしいよ。とくにミズハスのがお気に入り。わりと歌えるんだな。

本当はこういうのを普通の十代のアイドルが歌えばいいんだけどね。現状、残念ながらアニソン方面に求めた方が早い。まあいいじゃん多少30超えてても。1クール目EDのはやみんは、僕の中で今年の新人賞受賞確定。十代なのにうたが無駄に上手すぎる。歌えないの多いからなあこの業界。

ほか、需要があるのかわからんが、男クーの歌も入っている。出だしからヨーチェキラッチョとか言っててマズいだろ……と思ったら、これもわりかしいいし(笑)。歌と歌の間はコウちゃんの一人ドラマ。一人カラオケや寝言がやばい。企画した奴になんか賞をやりたい。

以上、これなら3000えんは安い。全世界300にん位のお稲荷さまファンおよび、アイドルポップス好きと、はやみんヲタには特におすすめ。間違えてサウンドトラック買うなよ!

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/10 [Fri]

いりこだし

だしが切れたので、今回は粉末の素材力いりこだしを採用。無添加とかそういうのに弱い傾向。味噌帝国民は毎日味噌を食わないと死ぬので、今日もせっせと味噌汁を制作。ちなみに味噌は合わせ。赤味噌なんてのは辛いだけの下層民用。

具はてきとうに余っていた大根豆腐しめじ。まあまあいけたけど、やっぱりどうも濁ってるな……。すっきりしない。面倒でも煮干しの頭とはらわたを取って煮出すのが一番だなあ。本当に面倒なんだけど。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/11 [Sat]

暑い

お金ないのでひきこもる。

あれ2008秋

いつも通り、予備知識一切なしで手当たり次第見る。公式サイトとかもほぼ確認しない。今回はちょっと多めに書くので、詳しい方は僕の理解力の無さを堪能して頂きたい。大体お気に入り順。

◎のらみみ2(2話)
ほぼ1期のまま。OPEDも絵が変わっただけ。1期が完成されていたので、手を入れなかったのは正解。1回2話で、ほのぼのほろっとさせられる。現代に蘇った藤子オマージュ良質アニメ。30以上のおっさんは全員みるべき。2期でいよいよ中尾プロ大活躍か?
◎喰霊-零-(1話)
姿が見えない霊みたいなのを退治する特殊部隊?みたいなの。CGでどかどかやっててハイクオリティだった。ちょっと気合い入れすぎで、むしろ失速が心配。BGMもすげえなあと思ったら上松範康。だが制作はカスリードだ気をつけろ。オペ子でぉはぎセンサーが反応して歓喜するも即脂肪。他色々とすごいことに。これはどうするんだろう。主人公を変えるのか、時間を戻すのか。テレビアニメではたぶん珍しい強烈なヒキ。2話のハードルは恐ろしく上がった。最後も映画的なエンディングで良かったよ。
○とらドラ!(2話)
あえて原作を咲に読んでみた。原作厨が沸くのもわかるよ。この構成はないわ。2話で原作1巻分を消費するハイスピード展開。弁当のシーンはどうした弁当は。とらとドラがお互い気が無い所から、ちょっとずつ惹かれていくのがいいんだろ。2話でもうデレてんじゃん。あともう色々と説明が足らなすぎる。今後補完されれば問題ないが。キャストは不満ないが、やっちゃんはもっと高めの声でゆっくり喋って欲しかった。インコさおりGJインポ。ばかちーは5話?くらいからだそう。OPで良い感じに挟まっていたな。EDのほっさんのテクノポップに大爆笑。PVではひとりPerfume。
○ロザリオとバンパイア CAPU2(2話)
妖怪学校の中に人間が混じってドタバタやる。前作そのままのノリだが、小ネタが悪い方向に行っている。初回からうしろ髪ひかれ隊のカバーで笑いを取りに来るあたりはさすがだが。2話にして作画がゆるゆる。クレジットを見ると童夢のグロスかなんか。伝説のキャベツカンパニーか、なら仕方ない。OPがアイマスパクリで踊りまくりだが、よく見ると結構ごまかしている。味噌圏ではテレビ愛知から三重テレビになったが、パンツ修正が無くなった!べつに嬉しくない!
○とある魔術の禁書目録(1話)
空から女の子が降ってくる、気づいたら側に女の子が居た、これらはもう法で禁止して頂きたい。そこはかとなく漂うシャナ臭。同じらへんが制作しているラノベモノ。そこらへんに居る人が魔術を使う、というのはわかった。インデックスちゃんが井口。まあまあ頑張った。話はどうせぐだぐだなんだろ、わかってるって。
○今日の5の2(1話)
「みなみけ」作者桜場コハルたんのデビュー作。一度OVA化されているが、絵が全く違う。最近になってじわじわとみなみけブームが来た(間を読めるようになると面白すぎる)のでもちろんこれも読んでるが、あの原作でこの絵じゃそりゃあ不満が出るわな。話はそのまま。5-2で男子女子が絡む話。現実の5年生ってあんなえろくないよね。メインで下田みたいな三下使うなよ、と思ってたが悪くなかった。ボンブラのMAKO(かみちゅゆりえ様)も出てるがたいして喋らない。EDがゾネのシークレットなんとかのカバーで噴いた。
○スキップ・ビート!(1話)
どうみても少女漫画原作。昔なら夕方6時系。幼なじみの男が上京してタレントになるというので、ついて行って献身的に尽くしていたが、上手く利用されているだけだった。真実を知った主人公女子は、イメチェンして生まれ変わり、復讐を決意する。こんな地味な女の子じゃダメだろ……と思ってたら最後で変身した。概ねいいんだけど、井上麻里奈のウザさに耐えられるかどうかだな。口から手が伸びるなどの表現もちょっときもい。いやまあ頑張ってるんだけどねマリナ。中盤本当にキツいが、最後まで我慢すると2話が楽しみになる。
○ケメコデラックス!(1話)
水島努(ドクロちゃん)監督作品。相変わらず突き抜けた馬鹿だな(褒め言葉)。ずんぐりむっくりしたキモいロボ(ケメコ)を中心にドタバタやるんだろうが、何と戦ってるのかはよくわからない。本当に無駄に動いていたな。やり過ぎ感漂っていた。みったんメイン級。良かった良かった。中京テレビではボケボケの残念画質だったが、BD出るらしいよ。いらないけど。
△黒執事(2話)
黒い執事の話。立派なお屋敷で、邪気眼(笑)の子供に仕えている。1話では気の利く執事という雰囲気だったが、2話では人殺しまくり。黒いっていうのはこういう事なの? 銃で蜂の巣になっても死なないし。スイーツ臭がするのでつきあっていいものか。英美里出てるよ全く萌えキャラじゃ無いけど。メガネ外したら美人。
△屍姫 赫(1話)
屍の姫らしいがまだよくわからん。絵がエヴァくさいな、と思ったらガイナックスだった。状況説明が白々しくてマズい。喋る猫がほっさん。久々に菊地美香が出てる。悠木碧(紫ちゃん)とか。平田裕香はあの平田裕香だろうか。キャストはわりとキワモノ揃い。
×ヒャッコ(1話)
主演の平野が寒すぎる。起用するのはいいがメインにするなよ。萎えるから。始まるなり、同じシーンを何度も繰り返す。演出なの?スケジュール一杯なの? 主役の女の子は、中学だか高校入学を機に、引っ込み思案?な性格を直したいと願っている。例えればだめなゆのっち。平野の声がもう本当にダメ。作りすぎだ。1話は学園内をぐるぐる歩いただけで終了。迷ってまっすぐ歩いていたが、要は主役の金髪(僕の富美子)がそういう性格で、平野がそれに感化されてくって話なのか?しらんけど。サウンドに関わっているつんくのカスは本当に枯れた。平野に歌わせたEDも終わっている。頼むからこっちこないで。画質は無駄にHD。こういうどうでも良いのに限って高画質。
×鉄のラインバレル(2話脱)
主演の能登が寒すぎる。起用するのはいいがメインにするなよ。萎えるから。主人公の中学生が恐ろしいまでの中二病患者。どうも事故で死んだ時に力を与えられたとかいう感じのようだ。突然ロボットを器用に乗りこなすし。俺は力を得た!皆俺にひれ伏せ!と調子に乗る。言動が完全にカスなので、予告の最後でも能登が「最低です!」と罵る。もう全てにおいて寒い。これはピカレスクモノなのか?それとも主人公がカッコよく成長していくのか?まあどうでもいいけど。EDが真綾だし、Pは谷口悟朗(ギアス)。それでも無理だ付き合いきれん。
×伯爵と妖精(1話脱)
主演の水樹が寒すぎる。起用するのはいいがメインにするなよ。萎えるから。心情とか語らせちゃいけない。どうでもいいコメディだけ許す。話どうこう以前にこれを1クール聞き続けるのは無理。腐女子むけぽいし切っていいだろ。
×あかね色に染まる坂(1話脱)
くぎゅアニメ。タイトルから察するにギャルゲかエロゲー原作。転校してきた金持ちのお嬢様に勢いでチュー、責任を取って!と家に押しかけてきて同棲(予定)。もう、ほんとにさあ……。シリーズ構成が上江洲誠(瀬戸の花嫁)なので見てみたが無理ぽい。
×まかでみ・WAっしょい!(1話脱)
召還がなんとかかんとか。絵がもうダメだ。久しぶりのAパート切り達成。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/14 [Tue]

大福をたべた

今日一日を総括するとそんなかんじ。

拝郷メイコ先生の新曲らしきもの

メイコと美容液とアニマックスの関係がよくわからないが、なんか曲が聴けます。キャッチーなフレーズを語らせたら天才だな。さっぱり意味がわからないが一発で頭やられる。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/16 [Thu]

お昼サーバメンテでした

今更言うなですか。失礼しました。

PS3が2.50にアップデート。Flash9やシーンサーチ対応

PS3が性懲りもなくバージョンアップ。ディスクだけではなく、HDDやネットワークにある動画も綺麗になるらしいが、1~3Mbpsの低画質のしか持って無いからなあ。RDのファイルをDLNA経由で見られるかな?と試してみたが、当然のごとく著作権保護のあるファイル(地デジ)は未対応だった。そうですか。シーンサーチも便利は便利だが、うちではあまり活用できない機能だった。PCにあるファイルはPCで見た方が早い。

[IMAGE]DLNA

[IMAGE]DLNA

こんな感じで、PS3からPCとRD内のファイルを覗ける。「非対応データ」は地デジ番組。

[IMAGE]DLNA

アナログで録画したら再生出来た。PS3が離れた場所にあれば便利だろうな。画質は放送からして汚いのでどうにもならないが。

市販DVDに関しては、SDの限界に近い画質を叩き出しているように思う。RDでDVDに焼いた5Mbpsくらいの地デジ番組も、そのままRDで見るよりは綺麗になる。HDモニタを持っててDVDを見る頻度が高い人は、それだけの為に買っても損は無いよ。

リモコンの場所をアラームでお知らせ。VIZONのリモコンサーチを体感 | 三洋電機

いいなこれ。

10/19は咲子聖誕祭

なんか秋葉でイベントが二三あるらしいんだけど、予約限定みたいなんで行っても無駄ぽいな。数年前に同じ場所であったPerfumeのに行ったときは、余裕ぶっこいて当日でもOKだった。という事は、あの頃のぱふゅよりは人気あるのか……信じがたいが。整理券配布が開始当日で終了したとか。早すぎるだろ786枚のくせに。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/18 [Sat]

元気がない

どっかから頂いてきた高麗人参なんとかドリンクを飲んでたらちょっと回復してきた。リポビタンをさらに臭くまずくしたような味が癖になる。1本200えん。

Vistaは問題解決してくれます

HDDがじゃらじゃら止まる気配を見せない。挙げ句の果てにブルーバックで落ちる。なんなのさ。再起動後に問題解決ダイアログが出てくるので、それをクリックすると原因を教えてくれる。

[IMAGE]Vista

地味に有用。というかやっぱりおまえか中華製ソフト。いんげんとあんこだけじゃ飽きたらんか。リアルタイム監視はろくなことがないな。他のに代えよう。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/21 [Tue]

10/19 高橋美佳子 Live Princess@初台

そろそろ僕がどれだけみったん好きかを示す必要があるので、ビシッと新幹線で行ってきた。必要ないですかそうですか。

初台は新宿から京王で一駅。自慢じゃないが、未だに関東の私鉄の区別が付かない。どれがどれやら。また新宿駅がわけわかんないし。味噌帝国の、「名鉄」、以上。くらいのシンプルさを見習うべき。

初台駅前には東京オペラシティとかいうのがあって、都心の割には物静かな街。その隣にあるライブハウスで、ひっそりとシークレットギグが執り行われた。玄関がこぢんまりとしていたので大丈夫か?と思ったが、地下2階くらい吹き抜けで結構な規模だった。帝国で言ったらELLのでかい方の天井を高くしたくらいだろうか。わりと良かった。

1400に帝国脱出し1640頃初台。1700開場1800開演だが、結構な時間並ばされる。周辺の整理番号から察するに、全部で200人前後だろうか。

開場。90いくつだったので、3列目あたりを取れた。この手のライブでは1,2列目は避ける、これ基本な。物販では、「ライブでは汗をかきますので!是非タオルを!10倍吸います!」などと販促する兄さんが。ああ、この声に寂しげな頭髪。あの人か。ラジオで声しか聞いた事無い人を実際見ると面白いよね。長い間聞いてきて、勝手にイメージを作り上げてるので。

[IMAGE]

せっかくなので、aikoライブですら手ぶらで帰る僕が、パンフと来年カレンダーを購入。各2000えん。いやあ、これは良かった。何度見ても飽きない。ただかわいいとかじゃなくて、なんかたいへん癖になる造形をしていらっしゃる。まあ、写真自体、あまり見たことないしな。ウェブで拾ったグラビアを見るくらいだ。

1800すぎ開始。ギターベースドラムスキーボード+コーラスの生バンド。みったん初生バンドとか。生バンドというだけで大抵のものは良く聞こえる。みったん作詞作曲の曲は、ものすごくストレートな詞にわりとベタな曲を乗っけてるからな。CDのアレンジでは不満がある人も居るだろう。

曲に乗せてみったん登場。姫だ(笑)姫が居ます(笑)。LivePrincessだもんな、姫だよなそりゃあ。ピンクが入った白いドレス(花をイメージ)と、頭上に輝くティアラ。あまりの姫ぶりに脱帽。

曲はもちろん、今年出た2枚のアルバムのへんをざっと。「空を飛べ」とかいいよね。飛べる飛べるたぶん飛べる。各所で評判良いらしい「あたしは犬」では、前方の客が持ってた犬パペットを借り、客に向けてわんわん、向かい合ってわんわん。これは即興にしては素晴らしいパフォーマンスだ客GJ。ちなみに、イントロとかでわんわん言う曲(CV本人)。

中盤では懐かしい曲など。一発目、オトメロディー(笑) ちなみに歌詞。まさかこれを歌うとは……。マイメロはシュールなギャグアニメ(見た目幼女向けですが気のせいです)なんだが、本編に出てないのに何故か主題歌をうたう。そして無駄に良曲。あれをフリ付きで歌うんだぜ。これはもうだめだ、夢に出るレベル。

続けて、7年前?くらいに出た1stアルバムから。資料を見ると、曲名からかなりキてるんだが、これまたわりといいから困る。遊んでる遊んでる。たぶん「アハハでいきます ~笑ウーマン~」と「恋のTreasure Land」は歌った。プロデュースと編曲が松原憲。ハロプロだとちょこLOVE、マンパワー、ムラサキシキブ、ガタメキラなどの編曲の人。はい、親近感沸いて参りましたね。

アンコールはまた「空を飛べ」とかそのへん。ダブルアンコール。終了後、美佳子美佳子言ってたら出てきて挨拶。律儀だ。たっぷり3時間弱の公演お疲れ様でした。

ほか、MCなど箇条書きで。

MCが異常に面白い。客席とコントなんだよ完全に。歌わなくてもこれだけで金取れるんじゃないか(もうやってます)。一般的な声優のライブとは一線を画している。うたはアーティストと比べればアレとはいえ、平均は超えてると思う。ライブに足繁く通っているだけあって、客席の空気を掴むのが上手いし。久しぶりに満足度の高いライブを見たよ。またあったら是非行きたい。以上そんな感じでしたおしまい。

(公演3日後に書いているので、以上の内容は事実と異なる場合があります)

[IMAGE]

[IMAGE]

開場前のヲタ激写

[IMAGE]

奥のはおしゃ月かな。ぱよっことか書かされる花屋さんの気持ち。

[IMAGE]

終了後のヲタ激写。はやくかえれ(僕もな)。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/22 [Wed]

あれとかそれとか

ちゃちゃっと画像まとめて。

ダージリン紅茶クッキー

[IMAGE]紅茶

ほのかな香りがいい。たまたま手元にあるお茶が午後茶ストレートだったりはするが。新潟の平和堂という所の。

WILLCOM03台

[IMAGE]台

充電ごとにケツにプラグを差すのが面倒で面倒で。絶対壊れる。なので、クレイドルを買ってきた。補修部品ぽい扱いなので、ショップで言わないと出して貰えないかも。名古屋ビックリ価格3000えんほど。若干あたまおかしい価格。

こいつがすごいのは、本当に充電しか出来ないところ。置いたらUSBでPCと通信、というわけにはいかない。スマートじゃないなあこのスマートフォン。

関内に行ったので

横浜スタジアムがある所。駅前にベイショップがあるので、久しぶりに覗いてきた。手前のワゴンではタコさんとたくろうのグッズが絶賛在庫処分中。価格はさすがにそのまま。せっかくなので、レプリカ一丁購入4200えん。

[IMAGE]寺原

ビジターTERAHARA。ボケカスがちゃんと先発で使えばやってくれるはず。今年一年は本当に無駄だったけどな。

セキレイ化計画

我ながら血迷っている。(以下言い訳が始まりますよ!)

[IMAGE]DVD

TVアニメ「セキレイ」DVD発売記念イベント 出演者:早見沙織、花澤香菜、遠藤綾

とか言われたらさあ。僕がどれだけはやみんの歌声が好きかを示す必要があった(ありません、というか歌いません)。要らないのが若干二名付いてくるが、スケブの超主役とマクロスのピンクと考えると、なんだか豪華じゃないか。マリナこねーのかよお高く止まりやがって。要らないけど。

このおっぱいはいくら漫画でもやりすぎだよな……とか思いつつ、そのままそっと棚に仕舞おうかと思ったが、生産限定版ははやみんあすみんの奇跡タッグによるコメンタリを収録しているらしい。通常版と、おそらくレンタル版には付かない。たいへん阿漕である。特典CDには、はやみんの11話特別EDが収録。買って良かった。

内容は前期最低を記録しているのでどうでもいい(ただし、最後まで見られた分だけマシ)んだが、どうもDVD版は湯気やらなにやらが本格的にアレでぽろりというかむしろべろっちょらしいよ。どうでもいいけど。セキレイ108羽も居るのか今知った。無茶な設定だな。でもナンバー1ケタが強いってのは知ってるんだぜ。どうでもいいけど。

[IMAGE]

さて。これは。いっこ300えんで4回回してくーちゃんが嫌がらせのように出てくるだろ。買い物をしたら3090えんだったので、4000えん出すだろ、戻ったら当然おつりでまた3回回すだろ、そんでなんとか結が出たところで諦めた。あほ毛再現。全5種類。月海の野郎お高く止まりやがって。大家さんはかろうじてわかるが、一番右が本当に何キャラかわからない。こんなの居たか?というか僕は本当にこれを全羽見たのか?というか2100えんも使うか?ついかっとなった。さすがに反省した。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/23 [Thu]

あちらこちらが痛い

薬とサプリを飲み忘れたらすぐ影響が出る。弟にもよく言われるんだ。なんでそんなに体弱いの?って。自分でもわからんよ。

あすみん!3位4位対決がついに実現ぉはぎ!

声優ソート参照なんだが、ついにラジオ神阿澄佳奈と、妄想王女矢作紗友里のバトルが実現。ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室 て(笑)ときメモて(笑)この絵(笑) という感じだが、普通のフリートークのラジオと思って貰ってOK。変なラジオドラマが付いてくるだけ。

主に僕だけに夢の競演なわけだが、もうお腹一杯だ……。書き起こしておくよ自分のために。なお、萌えは一切ありませんこいつらには!!

阿澄「さゆりちゃん!」
矢作「普段呼ばないじゃんそんな風に!気持ちわりい~!(笑)」
阿澄「だって台本にさゆりちゃんって書いてあるんだもん」
荻原「普通はなんて呼んでんのさ?」
阿澄「矢作氏。」

萩原「プライベートでも会ったりすんの?」
阿澄「しません(笑)」
矢作「だってあすみん全然お酒飲んだりしないじゃない」
萩原「お酒飲める人?」
阿澄「飲めるんすよ(この人)」
矢作「だってこの人一緒に飲みに行っても「いーちーごみるくー」とか言って(笑) 
おめー一杯目からイチゴミルクありえねーだろ(笑)
飲まない人と一緒に飲みに行ってもつまんないじゃないですか。ね!」
阿澄「矢作氏が飲み過ぎなんだって(笑)」
矢作「ちがう(笑)一杯目からイチゴミルクってチョイスが間違ってるからね(笑)ありえないよね(笑)」
阿澄「ちがうって(笑)その店がたまたまあったから」
矢作「ちがう(笑)」
阿澄「うるさいな、帰れよ!(笑)

ゲストにOPで帰れきました(笑)どんだけ仲良いんだこいつら。他にもぉはぎのメガネの秘密とか聴けます。いやあ本当に良かった。素晴らしかった。

プレパレードのC/Wがすごい

とらドラOP。なんていうか、フットワーク軽いよな。Perfume流行ったら即だ。シンセベースにピコピコ鳴らしておけばそれらしく桶。アニメOPとしては物珍しくてまあいいんじゃないかな。プレパレードって意味わかんないけど。プレのパレード?

てか問題はC/Wの「カ・ラ・ク・リ」だ。野球用語(作品的にはソフトボールか?)を入れまくったラブソングってのも面白いんだが、後半完全にポリリズムですありがとうございました。マシンぽいくぎゅヴォイスに抵抗無ければ聴けるんじゃないかな。他の二人は普通だし。

すまんセキレイDVDすごく面白い

正確には、立花慎之介・早見沙織・阿澄佳奈によるオーディオコメンタリーが素晴らしい。通常、この手のコメンタリは、声優同士の雑談でぐだぐだのうちに終わる。面白いのは、制作陣が参加している奴(瀬戸の花嫁など)。

しかし本作では、ラジオ神として名高いあすみんがさすがの仕事ぶり。完全に他二人を引っ張ってた。新人の早見ちゃんが、初の主演でどこどこを苦労したとか、いい話が沢山聞ける。そもそも、あすみんは端役で、1,2羽でも殆ど出番が無いのに起用されてるし。業界でも評判が高いんだろう。もしくは暇。

逆に、雑談では話がもたなかったのかもしれないが、ちゃんと内容に触れながら進む。立花氏がわりと冷静に突っ込むのが面白い。

立花「この不自然な服の破け方(笑)」
早見阿澄「いや、これがセキレイの破れ方です。公式です(笑)」

立花「いいシーン……なのにパンツは見えると」
早見阿澄「いや、これがセキレイです(笑)」
 
立花「テレビ版では慎みがあったんだけど、DVD版ではスタッフさんが慎みを忘れました」
阿澄「まあ、かわいいエロですもんね」

(浪人生が部屋探しするシーンで)
阿澄「声優ってのも、家探しとか、苦労するタイプの職種ですけどね……」
早見「どこまで深くつっこんでいいのか(笑)」
阿澄「いえいえ、あんまりちょっとせつない話になるので(笑)」

(雨が降るシリアスシーンで)
早見「雨降っても、結ちゃんから出てるぴょんってのがしおれないってのがすごいですよね」
阿澄「ああ、アホ毛!」
阿澄「この触角は揺るがないんですね!」

3周見ておいてなんだが、本編はまあ普通だなあ。慎みを忘れて乳首が出まくるわけだけども、この絵じゃ萌えないだろう。ていうかむしろちょっと萎えるな、奇形すぎて。たまに出るSD絵の方がかわいい。

あとなんか、PS3をしても画質がイマイチな気がする。1羽最後の字幕ではなぜかエラーでコーミングノイズでまくり(モニタが悪いのかも)。地デジ(メーテレ)はたぶんアプコンだけど、あちらの方が解像感があった。絵が綺麗な印象があったが、じっくり見ると所々緩い。慎みを忘れる暇があったらそういうのを直して欲しいもの。6000えんも払ったんだから、これくらい書いてもいいだろ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/24 [Fri]

芋を食らう

実家からサツマイモを頂いたので、どう調理しようか迷う。裏の畑で取れた奴なので、たぶん単純に焼き芋じゃ、あまり美味しく頂けないと思う。とりあえず昨日は味噌汁に豆腐と一緒に入れたら美味しかった。あまり煮たらだめだ。溶けて無くなるよ。甘みが出すぎるし。あとレパートリーは、軽く煮て醤油でしめて甘露煮とか、素揚げして大学芋。サツマイモの皮が美味い皮くれ!って言ってたのがいたな。花澤香菜だったかな。

最近のiTunes

今年はものすごい声優・アニソン率。一般のは取り込まず放置で、CDプレイヤーで聴くのも多い。iPod nanoのロックスイッチが不調で、スライドさせてもロック解除出来なかったりするんだよね。どうしろつうの。ラジオをよく聴くようになった関係で、WILLCOM03の方が出番が多い。携帯と合わせて三つも持ち歩けない、てのもある。携帯1台にして音楽を聴くのが一番シンプルではあるけど、電池がねえ。

今年登録のあたりをざっと見渡して、おすすめなのはまず村松健「夢の扉」。10年くらい前のアルバム。シンプルなピアノでまったり。それからcymbals「sine」。これはリアルタイムで聴きたかったなあ。素晴らしい疾走感。ベストはmarble「虹色ハミング」。メロディメーカーがまあ天才だろう。姉さんのヴォーカルも綺麗。

純度の高いアニソンは、そう数は多くないんだけども、一つ選べばS・A後期ED「スペシャル☆ギュッとGood luck!」(YouTube - スペシャル☆ギュッとGood luck!/華園光(後藤邑子),東堂明(生天目仁美),山本芽(高垣彩陽))。こういうお祭りソングは誰が歌ってるやらわからないのが多いけども、これはあやひ邑子なばの声質が活きている所がステキ。

一応、今でも基本線は女性ソロシンガーなんだが、軒並みインディーズに落ちちゃって新譜が出ないんだよね……。そんな中、池田綾子が久々にシングル「数え歌」をリリース。「電脳コイル」OPEDからのNHKラインが生きてた。奥華子みたいに、定期的にがちっと掴んで欲しい所。気に入られると太いからねえNHKは。よし書きたい事が書けた。こんな感じ。

堀江由衣「バニラソルト」

とらドラ!ED。すまんこっちもしっかり買ってる。あわせて3090えん(ポイント10%)。どっちがオススメかと言えば、C/Wの差でOP。詞が面白かったりはするんだけど、中毒性はOPの方が高い。ほっさんのヴォーカルが好きかどうかだな。個人的にはそんなには魅力を感じない。ただ、PVは面白いな。一生懸命目を見開いてカクカク踊る一人Perfumeは一見の価値あり。絶妙な気持ち悪さ。1800えんはちょっと高いかもしれない。4:3のレターボックスだし。

10まんえんきたあああ(親父が)

[IMAGE]10

毎回1まんえん分くらい買うのかな。1まん当選は何回かあったらしいが、10まんは初めてとか。買ってみるものだね。でもまあ競艇でも取れるレベルなんで、100まん行って欲しかった。

web宝くじシミュレーター for 年末ジャンボ宝くじ を回してみればわかるけども、10まんは結構当たる。組を使う所まで行きたいよな。といいつつ、今回してみたら450まんえん購入した所で10まんえん当たった。年末ジャンボと比べたら安い奴の本数が多い宝くじなんだろうけど、誇って良いよ親父。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/26 [Sun]

早くもメモリ不足

[IMAGE]wm

たまにメモリ不足エラーが出たり、ツールが開かなかったりする。かといってmicroSDにインスコすると、不安定だったり、他のカードを使う時に困ったりする。実行用が空いてたら問題ないかと思ってたんだが、そうでもないのかな。調べるのもめんどい。ちょっと使用ツールを選別してツメないといけない。昔のCEだと、格納用と実行用の割合を変えられたんだけど。

例のあれ2008秋(2)

味噌帝国で大体1話が終わったので、前回の追補版。割と豊作だと思うの。野球が終わったので丁度いい。いやまあ4月で終わってたけど。

ワンナウツは始まったけど、魍魎の匣こねー……。日テレ1局とかありえないだろ。

◎のらみみ2(4話)
ド安定。シナモン回がすごかった。筋的には、天の邪鬼キャラの子に友達が出来て、一日遊んだらお別れ、ってだけなんだが、いちいち心情を語らせない所がいい。刺さるんだよなあ、子供の頃こうだったなあ、って。一方で、人によって解釈が分かれる難解な回もあったりして、まさに大人の為のアニメ。
◎かんなぎ(2話)
レタボ枠だったんだが、CBCでもフル画面になった。ぬるぬる動いてむしろ不自然。なんというか、フェチ心はわかってるような見せ方。肌の感じなんかが、そこはかとなくエロいんだよな、Aカップなのに。話は神様の言動にそう突っ込まず淡々と進む。Aパートとか言うなよ、嫌いじゃないけど。DVDリリースが早い(11月から)が、BD出るまで絶対買わねえ。全巻買った後にBDBOXとか笑えない。放送局とつまんねえ喧嘩してる暇があったら、とっとと動けよアニプレ。
◎黒塚 KUROZUKA(2話)
義経が山で出会った女と血を交わして不死になる。2話にしてなんか時代が飛んだ。どういう話なんだこれは。絵と動きのクオリティが激高。これはハイビジョンで見るべき。かなりのエログロ。
◎↑今日の5の2(4話)
あすみんのボクっ子が素晴らしい。絵にも慣れた。1回4話構成が奏功。
◎↑とらドラ!(4話)
回によって浮き沈みが激しい。4話の大河は表情豊かでかわいかった。原作厨的に大体桶なんだが、これで2クールとか行けるのか。中盤にわけわかんないオリジナル展開あるね。ばかちー超期待。キタエリならこなすだろう。
◎↑スキップ・ビート!(3話)
3話コンテ佐藤順一。これハルフィルムだったのか。ARIA以降ヤバいという話だったが、今期は頑張ってるな(あとケメコ)。ドクロちゃんARIAスケブを編み出した所なので、自分の中ではちょっと特別。魔法遣いは評判がアレすぎてまだ見られてない。話はアイドル伝説が始まった所。筋はいいんだよ、とにかく井上麻里奈に耐えられるかどうかだけ。
○とある魔術の禁書目録(3話)
魔術と超能力は別なのか。理解した。主人公の能力が地味すぎる気がするぞ。今の所インデックスちゃんアニメ。OPの川田まみは相変わらずいいな。イントロが毎度上手い。
○ONE OUTS -ワンナウツ-(1話)
心理戦野球漫画(全19巻オススメ)。考えて野球せいと野村監督が言ってました。相手の心理が読めれば、能力が劣っても戦えるゲームなんだよね。わかってんのか相川。主人公CVは、平気で役満をあがる事でお馴染み萩原聖人。半端ないよなこの人。1話は大体原作通りで、思ったより動いてた。まあ、この作品に関しては紙芝居でもいいと思う。
○ロザリオとバンパイア CAPU2(4話)
もはやコウモリ修正自体がネタ。隠す基準がさっぱりわからない。取れたら嬉しいかっていうと、たぶんそうでもない。戦闘を音だけで処理する演出(演出?)には度肝を抜かれた。前衛的。基本設定をほぼ無視してドタバタ。頭使わずに見ろ。
○ケメコデラックス!(3話)
いやあ豪華キャストだな。くぎゅは脇の変態キャラの方が映える法則。話はまあフォーマットに沿った展開。
○夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~(1話)
目のあたりとか神様家族だね、と思ったら、原作漫画が神様家族の挿絵の人なのか。漫画書ける人も居るんだね。妖怪と人間が共存する街を守る?とかいう感じらしいが、これは元の漫画がつまらないんじゃないか。導入でだらだら語らせるとか、構成も十分しんどいが。シリーズ構成も花田十輝(アニマス・S・A)なので要注意。咲子はわりといい萌えキャラ。みさとん主演だし、それだけでもう少し見られる。OPとアイキャッチのセンスは割と好き。最近わかったが、Elements Gardenでも藤田淳平てのがいい仕事する。
○↑鉄のラインバレル(4話)
録れてたのでまだ見てたりする。ちょっと面白くなってきたかな。相変わらずロボ戦闘がなにがなにやらわからない。こういとは簡単に改心してしまいそうだ。そのまま突っ走って欲しいんだが。
△↑ヒャッコ(3話)
え、特殊能力とか無いのか。ほんとに日常か。虎子はもうちょっとハジけたキャラなのかと思ってた。弱いなあ。弱すぎるよ。本当に何を狙っているのかわからない。萌えにしてはキャラデザがありえないし。
△↓喰霊―零―(3話)
やらかしたね。1話を無かった事にしたり、3話丸々過去編だったり。まあ視聴者の気はひくだろうけど、これから数話でだいぶ脱落するんじゃないか。本筋に戻ればいいが、このまま時系列バラバラで行くとちょっとしんどい。なんだこの下手くそと思ったらみのりん(主題歌おめ)。歌だけ歌ってろよと思ったが、どこぞの逆水着STYLEグラビアだけやってろよ、みたいなのよりはマシか。どうしても表現が浅い。嫌いじゃないというかむしろ好きなんだけど。
△屍姫 赫(3話)
主演W棒が話題。棒でもさあ、見所のある棒とそうでない棒があるわけよ。これはもちろん後者。何考えて素人起用してんだ。台詞全然言えてないし。話に集中するまで行かない。
△黒執事(4話)
なんだこらあ。腐向けの安易な萌えに走ってるなあ。
×イナズマイレブン(2話脱)
子供向け翼君系サッカーアニメ。ライバルの立て方とか、メンバーの揃いっぷりとか、たいへん子供アニメです。お子さんに見せてあげてください。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/27 [Mon]

プリンタ壊れた

4年くらい前のうんこHPプリンタを使ってるんだけども、ついに紙送りしなくなった。がっちょんがっちょん今にも壊れそうな音で動作するもんな。良くもったほうだ。HPのサイトを見て、ローラーの掃除をしてみたけどダメ。これはもう買い換えた方が早い。スキャナ性能終わってるし。

色々プリントしないといけないんだけどなあ。困った。ネットワークには弟の複合機(ブラザー)もあるんだが、これがまたうんともすんとも動かない。なんでこんなゴミばかり。ネットカフェに行くという手もあるが、最近歩いて10分くらいの所にイレブンが出来た。ネットプリントでなんとかなるんじゃね。DocuWorksもいけるぜ。

で、張り切ってデータ作成してみたが、開店が10/31だった。なんたる事……。パン総菜50円引き……。

プレパラートか!

もやもやするので、ついに歌詞カードを開いた。こんなの見たの久しぶりだ。取り込んだCDは、魔窟に紛れて捜索不能に陥る。

出だしは「プレパラート!」2回目は「プレパレード!」と言ってる。あれだ、顕微鏡で見るときに使うガラス板。それでミジンコとかパリパリ言ってるわけか。なるほどなあ。それでもプレパレードは意味わかんねえけども。僕の脳程度では理解不能だった。ちなみに、置く方がスライドグラス、パリパリ割れるのがカバーグラス、まとめてプレパラート。

C/W「カ・ラ・ク・リ」の出だし、「ワンナップ」ってなんだよマリオかよ、と思ってたら、「ワンナウット!」だった。以後、ツーアウト、チェンジ、プレイボール。あと、「バントの構えで、場外」。じょうがい、だったのか。萌えプロかよ。

ほんの少しポリリズムぽい所が、何度聴いても気持ちいい。がんがん追い込んで最後ガチッと合う感じ。Perfumeのアレほどズレてないんで、よくわかんないけども。詳しい人聴いてみて。

ひろきちの雑感 スカパー!HDチューナDST-HD1購入

スカパー!HDが始まった。専用のチューナーが必要。レンタルのHUMAXと、市販のソニーの2機種。10Mbps以下のH.264らしいが、現在のスカパーに比べりゃ壮絶映像だろう、たぶん。e2のHDチャンネルは地デジ並の映像だったが、どの程度のMPEG2なのかな。

2ちょんで拾ってきた感想。

199 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2008/10/26(日) 20:46:06 (p)ID:LzfQVkwp0(7)
さっきからテレ朝chHDでドラえもん見てるけど、ものすごく動きの激しいシーンでも破綻は少ないね。 
破綻だけで言えばWOWOWより上回ってるといっても過言じゃない。 
ただ、残像フィルターが酷いソースだったからもっとチカチカしまくるようなソースで比較しないと 
意味ないかもしれん。それでも地デジではあからさまに破綻するシーンが多々あるのにこっちは 
そういうのがほとんど見当たらない。テレビで普通に見てる分には破綻に気づきにくいと思う。 

分解の記事の人も指摘してるように画面全体に細かい粒のような物が見えるのは本当だね。 
果たしてこれがH.264の特性なのか、あるいはソース段階のを忠実に再現してるのかは 
わかりかねる所だけど個人的にはそんなに悪い印象は無い。 
この画質でAT-XがHD化してくれればお金払いたいけど、それでも暗いシーンとかは苦手なので 
あと2,3M頂けると有難い。(H,264だとたった2,3Mで大きく変わってくるし)

今はまだSDでしか録画できないとか。今度のVARDIAはチューナーとLAN接続で録画できるとかなんとか。JスポとかアニマクソがHD化して、BDレコーダーで録れるようになったら乗り換えないでもないな。来年くらい?

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/30 [Thu]

弟のプリンタ動いた

ドライバ入れ直したらいけた。最初から有線・無線LANが内蔵されてる機種だった。なんという高性能。せっかくなので使わせて貰おう、と思ったら黒インクが無い。それくらいは買ってこようか。

僕のうんこプリンタは、修理もくそも、今年7月でサポート期限切れだった(笑)。さすがだなHP。HPの何がいいって、インクの詰まらなさが奇跡的。万が一詰まっても、インクとヘッドが一体型なので、インクを交換したら直る(その代わりランニングコストが高い)。前のキヤノンはしょっちゅう詰まって話にならなかった。最近のHPは、安い奴をのぞいてヘッド別だとか。それは残念な事だな。キヤノンの安い奴だと1万円以下で買えるんだけど、どうしようか。

九十九電機、民事再生手続きを申し立て

うむう。自作erの味噌帝国民はかなりお世話になったお店。大須に行っていた時は、殆どのパーツをここで購入していた。対応や相性を訊ねたらすぐにちゃっちゃと調べてくれたりして、とても便利に利用していた。今は名古屋駅の味噌マップとビックリカメラで揃っちゃうからな。わざわざ地下鉄乗り継いで大須まで行かない。ウェブ通販も何度か利用したが、こちらは対応が遅くてあまり良い印象は無い。

ツクモで一番印象深いのは、95年前後に購入したX68000用SCSI+SIMMボード(Mach-2とは違う。SCSI1なので遅い)。1スロットで二つの機能が使えるナイスボード。どっかの同人ハードを販売していたのかな、4まんえんくらいした。ウェブ通販なんて無かったので、NIFTYの通販で購入した。これは実に役に立った。昔はいい仕事してたんだけどなあ。

テーマは“TOUCH”、孫氏「ソフトバンクは攻め一辺倒」

危ない事でおなじみ禿バンクの新モデル。3.8型ハーフXGAのタッチ液晶搭載フルスライダー「931SH」 はすごい。1024×480ドットとか。こういうのが禿で最初に出る時代。

それから、フルキーボード搭載の「Touch Pro X05HT」。概ねいいんだけど、ちょっと重いな(165g)。禿ネットワークで使うくらいなら、イーモバで出るのを待った方が良さそう。

スマートフォンを使う時は、PCに繋いでモデムとして使うかどうかがキャリア選択のポイントになる。PCで使うならイーモバ一択。僕みたいにスマートフォンだけで完結するなら、ウィルコムのゴミ128Kbpsでも十分使える。ハードがしょぼいので、回線が速くてもできることはそう変わらない。エリアと月々のコストを考慮すれば、価値が無い事もない。よし納得した自分で。WILLCOM COREまだぁ~?

極上生徒会|アニメ・ゲーム 日曜更新|無料動画 GyaO[ギャオ]|

黒田洋介とかしらねーよ。みんな大好き「お稲荷さま。」「スカガ」の岩崎良明監督作品。4話ごと無料配信。ちょっと見てみたが、もうかなりの岩崎臭が漂っている。みんな大好き田村ゆかりんのパペット腹話術二役はすごいな。sakusakuのあいつみたいだ。脱「萌え」のバラエティ、とか言ってます。みんな頑張れ。

無料ついでに テレビ東京/あにてれしあたー 美肌一族。これはまたかなりの昭和だな。白目になるごとに噴く。一話10分以下とお手頃なのでどうぞ。

あとさらについでに、キッズで「ef - a tale of memories.」(1作目)が開始。なんだかんだで演出がキレてる。絵はきもいが。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/10/31 [Fri]

メガドライブ20周年

メガドライブ20周年 セガマニア@大阪

セガマニアさん生存してた!

よしこれは遊ばねばなるまい。

[IMAGE]MD

大概な状態で発掘されたメガドライブ。これ20年モノかあ。今現在の言動を見ても解るとおり馬鹿な子供だったので、予約して買いに行ったね。本体21000えんとソフト5000えんくらいで、最初に掴まされたのが「お粗末くん」。人間不信に陥ってもおかしくない。

数ヶ月後、なんとロープレが発売。「ファンタシースターII」。1もクリアしてないのにもう2!そりゃあもう無意味にフィールドぐるぐる回ったね。他にやる事無いし。ネイ成長めっちゃ速い。

さらに数ヶ月後、初のサードパーティ、テクノソフトから「サンダーフォースIIMD」が発売。開国じゃ!開国!(それまではほぼセガ1社体制) そりゃあもう100周くらいしたね。他にやる事無いし。

またさらに数ヶ月後、「大魔界村」が超絶移植で発売。これはすごい。背景が簡略化されてるが、アーケードの雰囲気そのまま!なのでクリアできない!容量5Mビット!どんなROMだ!

まあそんな感じ。25周年に続く。

[IMAGE]ゲーム

いやあ、ケーブル類がさっぱり見つからない。引っ越ししちゃってるからな。どっかの箱に詰まってるはずなんだが。メガドライブ2とCDも行方不明。中途半端に出てきたゲームは「ファステストワン」。他、ゆとりには何のハードかもわかんないだろうな(ゆとりじゃなくてもわかりません)。「究極TIGER」めっちゃやりたいんだけど。Wiiで出てないの?出てないのか。使えない。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/02 [Sun]

押し入れ大掃除

年末恒例大掃除。

[IMAGE]J-PE01

J-PE01発掘。充電してみたが電源入らなかった。残念。99年当時としては超絶巨大なタッチパネル液晶搭載で、SkyWalker(MMS)が快適。Eメールを無料でプッシュ受信できたので、大変便利だった。まだiモードも始まっていない時代。この頃のJぽんは本当に優良キャリアだった。常にアグレッシブ、かつユーザーフレンドリー。今は残念ながら禿ました。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/03 [Mon]

ローソン受け取りでkonozama

アマゾナスのローソン受け取りを使ってみた。CD4枚で、発売直前(10/29発売)のが混じってるのでちょっと遅くなるかなと思ったが、別に急がないので一括配送で。そして

[IMAGE]ama

まさかの3分割3日連続配送達成。中の奴らとしては「発売日にお届け出来なくてすみません。お待たせするのも申し訳ないので、在庫がある奴から順次発送します」て事なんだろうけど、なんという余計なお世話。会社帰りでこんなの担がされたら泣くぞ。通常の厚さのCDが2枚1枚1枚で、なぜこういう梱包になるのかが不明だが。さすがだぜアマゾン。

揃ったところで取りに行けばいいので構わないだろ、と思いきや、店頭でロッピー(Windowsで動いていて、チケットを買うときは鈍いタッチパネルでMSIMEの漢字変換までさせられる事でお馴染みのアイツ)を操作して、12ケタと7ケタの番号を打ち込み、レシートを出す必要がある。その操作を3回。10分くらいかかる。さらに店員が不慣れで待たされる。最後に受け取りサインx3回。ヘルプではさらに身分証の提示が必要とあるけど、要求されなかった。こらあだめだ、梱包が邪魔くさいうえにめんどくさい。

ちなみに楽天ブックスコンビニ受け取りの場合は、レジで名前を言って、9ケタの番号を口頭で確認後、サイン。イレブンは、バーコードの付いた受け取り票を印刷して持参し提示、確認してサイン。一番楽なのは楽天ブックス(追記:イレブンも番号口頭でOKとか)。まあそんなかんじ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/04 [Tue]

寒い

色々と寒い。

坂本真綾東名阪ライブツアー

先日発売された「雨が降る」というシングルに先行販売(抽選)の案内が入っていたので申し込んだんだけども、ぴあの専用URLが書いてあるだけで、基本誰でも申し込める。もうちょっとさあ、固有パスで認証するとかさあ。

真綾たんは歌手生活12年くらいで、初の東名阪ライブツアー(FCライブとかはアリ)。僕もなにげに付き合いは長い。一応デビューシングル発売時から知ってるし、CDもそれなりに持ってる。自分の日記を検索してみると、2000年くらいにブームが来た模様。「指輪」「プラチナ」「ハチポチ」のあたり。菅野プロデュースを離れた後もさして不満は無いので、やはり声質が心地良いんだろうな。安定感がある。

味噌帝国はキャパ2500。マクロスタイアップ+菅野よう子の「トライアングラー」(9万枚)はともかく、しょぼいタイアップでも2万枚は売り上げるような人だからなあ。キツイかもしれないが、色々と駆使していきたい。なんとしても生歌が聴きたい。

下川みくに、広州ライブに8000人集結!! そしてシングル「イ~じゃナイ!?」が12月3日にリリース! : リッスンジャパン

もうなんだかわからない独自路線を歩んでいる下川先生。広州のソロライブに1000人とかなんとか。大げさに言ってるとしても、日本よりは多いだろう。日本だと100人程度だし。もう移住した方がいいんじゃないか。「それが、愛でしょう」中国語バージョンか、それは興味ある。

シングルCDの「instrumental」って必要? | エキサイトニュース

「カラオケとインストは一緒」か。僕の認識では、コーラスが入っているのがカラオケ、入っていないのがインスト。どちらがいいかは歌手と曲による。基本的にコーラスは邪魔なのでインストで聴きたい。バックトラックのデキが良い奴はこれだけで聴ける。歌手本人がコーラスもやっているのなら、カラオケで聴いてみたい場合もある。

ちょっと前のPerfumeのシングルみたいに、インストが入ってないのはがっかりする。表題曲・カップリング・インストのワンパッケージとして、割高なCDを購入しているわけだから。一方、iTSで1曲200えんの、とりあえず聴けりゃいいか、みたいなシングルでは、インストまでは買わない。カップリングは極力一緒に買うようにしてるけど。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/05 [Wed]

ニューイレブンへ

貴重なバッティングセンターが潰れてイレブンに。なんたること。味噌帝国らしく、店舗の3倍くらいの広さの駐車場。商品配列が、実家近くのよく行ってるイレブンと全く一緒で、なんか変な気分に。東横イン並に同じ。とろりんシューうまい。

ナタリー - BUMP藤原プロデュースの榎本くるみシングル発売

味噌帝国産シンガー榎本くるみさんです。

「冒険彗星」は「テイルズ オブ ジ アビス」ED。榎本さんも早くもこちらサイドに来てしまったか。そりゃあCMや民放ドラマを獲るよりは簡単だろうな。あれだけ馬鹿みたいな数を放送してれば。バンプとかよく知らないが、少なくともアニメEDとしては傑出している。格が違う。

昨年発売されたアルバム「NOTEBOOK I ~未来の記憶~」を某氏のおすすめで聴かせて頂いたが、アベレージが高くなかなかの出来。iTunesで☆4つ付けてるのは「ジャングルジム」「キャッチボール」「RAINBOW DUST」など。全盛期の鬼束ちひろを、もうちょっと明るくポップス寄りにした感じかなあ。感情系というか、なにか心に語りかけてくるものがある。機会があれば聴いてみてくださ。

島崎和歌子、約16年ぶりのニュー・シングル“Happy Life ~明日に向かって~”を来年1月にリリース - bounce.com [ニュース]

デビューアルバムとか持ってますこんにちは。アイドル時は短髪アイドルの代名詞的存在だった。昔はアイドルといえば黒髪長髪がデフォ。普通にかわいかったし、歌も上手かった。キャラは今のまんまだが。「南南西」とかよく聴いたなあ~。まあそんなおっさんトーク。

早見沙織は逸材

天才がいました。

デビューから間もないので、ソロで歌っているうたはまだ10曲にも満たないんだが、ミディアム~バラードの歌いこなしが半端ない。高音の美しさは、一般のシンガーを含めても滅多に居ないレベル。初ソロの「この世界がいつかは」を歌ったのが15歳の時で、現在は17歳。年齢的にまだまだ伸びしろがある。末恐ろしい。

短い芸歴で主役クラスを3つも取れているのは、アイムの力加減もあるかもしれないが、やはり歌えるからというのが大きな理由だろう。OPEDはもちろん、ドラマCDやキャラソンなどを展開する際にたいへん便利。同年代は当然として、声優全体で見ても、ここまで歌えるのはそうは居ない。自分名義でもキャラソンでも全部同じように歌ってしまう人も居るが、ちゃんとキャラで歌い分けもできる。

声質はすっきり綺麗なお嬢様系で、不快な成分が無い。誰かが「歌は練習すれば上手くなるかもしれないが、声質は持って生まれた物なので一生変わらない」と言ってた。声優としても歌手としても重要なポイント。演技はまだこれからという感じだが、うただけでもうすでにごはん10杯くらいいける。生きるのが楽しみになりましたありがとうはやみん。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/06 [Thu]

ラジオ放送リスト2008秋

インターネットラジオ・TVの番組表で毎日チェックしてるんだが、それでもたまに抜け落ちたりするので、自分用リストを作っておく。全てGASでダウンロード可能。ながら聴きだから、あんまり頭には入っていない。かったるい奴はGOM PLAYERなどを使って、1.5倍速再生で聴くとよいよ。ていうか、もはやそうしないと捌けない。そこまでして……と自分で思わないでもない。

説明が付いてる奴ほど面白いと思ってもらってよす。

(月)藤田咲の音がナル箱庭WEB 藤田咲
お馴染み苦行ラジオ。「この娘は高等教育を受けてるなあ」というのは感じるんだが、それが悪い方向に出ていて、常に上から目線に聞こえる。丁寧な言葉遣いが裏目ってるんだわかってあげて。そのくそ真面目さがたまに滑稽でツボにはまる。あと、コナミの鈴木さんの声がえろい。
(月)Navel X Lantis インターネットラジオ ねぶら 後藤邑子/荻原秀樹
毎週変な歌がかかるが、ウェブラジオは簡単に飛ばせるからいいよね。本気で販促する気があるのか疑問。30超えた二人のおっさんトークは、完全に僕と同世代。おにゃんことかXとか。味噌声優邑子姉さんの味噌トークもあるよ。
(火)アニメイトTV WEB -ラジオ『空の境界』 the Garden of wanderers- 藤村歩
(水)茅原実里のradio minorhythm 茅原実里
気味悪さが快感になってくる。この娘に一人喋りさせてる時点ですごい。
(水)Voice Crew 森久保祥太郎/藤田咲
(水第四)ANI-COM RADIO ~フジワラでいいカナ~ 藤原啓治/阿澄佳奈
(木)ときメモ!ラジオ ゆめぎの高校放送室 阿澄佳奈/荻原秀樹
ときメモほぼ関係なし!コナミの懐の深さを感じる。ウソを見破るコーナーでの、あすみんのヘタれぶりが聴き所。あまりにさらっと嘘をつく荻原氏に「もう営業になればいいよ」など。
(木)美佳子@ぱよぱよ 高橋美佳子
クリックリするのめんどいので1ファイルにしてくれ。ライブ感想読んで貰えた!おだてっぱなしだが、わりと素直な気持ちだったりはする。ネタコーナーは難しいな。
(木)佐藤利奈のあの空で逢いましょう♪F 佐藤利奈
強力母性声優。よくわからないゲストが次々来るので飛ばす。MT免許とか無謀。たまに広島トーク。
(木)とらドラジオ! 間島淳司/喜多村英梨
(木)キタエリのケメコマニアックス! 喜多村英梨
(金)早見沙織のぽじてぃ部~Sweetsな放課後 早見沙織
なにをしてもかわいいという、典型的なお嬢様。たまに普通のJKぽい発言。頭の回転の速い娘だ。
(金)とある”ラジオ”の禁書目録 井口裕香/佐藤利奈
本編がわけわからないので逃避する。
(金隔)STB 桜真町町内放送 福圓美里/梶裕貴
みさとんのドSぶりがすごい。完全に尻にひかれている梶王子。本編よりよっぽど面白い。
(金隔)潮風放送局~みなとSTATIONらじお! ~君が主で執事が俺で編~ 後藤邑子/伊藤静
(土)「喰霊-零-」超自然災害ラジオ対策室 白石稔/水原薫/茅原実里
(月末)ゼロの使い魔 on the radio 釘宮理恵/日野聡
(月末)ハヤコン 釘宮理恵/白石涼子
白石さんはいい娘だとは思うんだが、絶望的に面白くない。
(月末)ひだまりラジオ×365 阿澄佳奈
(不定期)セキレイらじお 早見沙織
学校帰りで毎回お腹を鳴らすはやみん。しっかり放送に乗っている。なんて上手いキャラ付け。序盤回のテンパりっぷりが聞き所。
(不定期)かんなぎラジオ 戸松遥/花澤香菜

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/09 [Sun]

セキレイお渡し会@名古屋

出演:早見沙織、花澤香菜、遠藤綾。

推定80人くらい。6000円のDVDが最低でもこれだけ売れたわけだから結構すごい。1800開場、1830開演。司会は監督が務めるそう。嘘だった。アニプレの人だった。

呼び込みを会場にやらせる。「結ちゃーん!」「はーい」(入場)、みたいな感じ。おお、これはまた随分と気持ち悪い(笑)。早見ちゃん「4会場(昨日東京、今日大阪2つ)全部来た人~」で数人挙手。他、これといったトークは特になしでお渡し会へ。

「お渡し会」なので、握手は無し。大多数が、挨拶して、特典(ポストカード)を貰って3秒くらいでおしまい。なので、すごい速さで流れる。

もうね、馬鹿なのかと。合法的に十代の女子高生女子大生、他一名と会話できるチャンスだぞ。喋らないでどうするのだ!そんなだからおまえらはヲタなんだよ!(考え方が完全におっさんです)

どこぞのアイドルの超高速握手会とは違い、後ろで押すスタッフはおらず、早見ちゃんらの後ろで見守ってるだけなので、5、6言は余裕で喋れる。早く次へ、とせかされてる人は居なかった。遠慮しすぎですおまえら。

早見ちゃんは、白で真ん中にピンクが入った服。三人並ぶとえらく背が高い(自称163cm)。画像や動画だと正直なところアレだが、実物は予想通り愛嬌のある感じでかわいい。八重歯があるのかな。笑顔が印象的。「うたがステキ」「いつか名古屋で生歌を」という事は言えたので概ね満足。100回くらいイメトレした半分も言えなかったけどな。難易度高い。顔をくしゃくしゃにして、恐縮です恐縮です、みたいな感じだった。人柄が伺える。

つうか、順番が早見→花澤→遠藤なのよ。他の人はさっさと終えてしまうので、僕が列をせき止める形になる。真反対だったらよかったが、年功序列でこうなるか。一番話せたのが花澤さんというのが泣ける。「スケッチブック大好きで今でも見てます」「癒されるよね~」「またああいうまったりしたのお願いします」みたいな感じ。

ラスボスが難解。正直、よく知らないし……。マクロスはアレだったし、らきすたはどうでもいいうえにピンクメガネ。仕方ないので、「ラジオは綾さんの回が一番面白かったです」(大体事実)と。「早見ちゃんとユニット組んでやったらいいんじゃないですか」と言ったらハァ?という顔をされた。すまん調子乗った。客観的に見ると、遠藤さんが一番美人だった。本日より、当サイトで「あーや」と言ったら遠藤綾を指します。ご了承下さい。

実際は、本当に特典が欲しい人が集まってたのかなあ。早見ちゃんは新人だし、花澤さんは色々とアレだし、遠藤さんは不人気ピンク。まいいか、どうでも。早見ちゃんの生歌が聴ける事を夢見つつ寝る。

[IMAGE]カード

同じの貰ってもな……と思ったら、サインが違うのか(ちなみにプリント)。なんか、あまり嬉しくないね。やっぱり手書きがイイ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/10 [Mon]

パスタゆでる

大根する→ツナ缶と共にぶっかける→しょうゆぶっかける→まぜる→うまい

10月の携帯・PHS契約者数、イー・モバイルが10万件の純増に

イーモバつえー。安いネットブックを付けて2年縛りで100えんとかの奴か。あれって使い物になるのかな。味噌マップに東芝のNB100が展示してあったので触ってきたけど、つるてか液晶の割には見やすそうで良い感じだった。これはちょっと高価だけどね。

そういえば、実家周辺がいつの間にかエリアに入っていた。山口県みたいな壮絶僻地に来るなんてやるじゃんイーモバ、と思ったが、見事なまでに実家を避けるようにエリア展開(徳山競艇場周辺)。これはひどい。もう一個の実家も余裕アウト。

ちなみに、ウィルコムは500m内にアンテナ1個でぎりぎり通信可能。ZERO3の時は本気で使い物にならなかったが、03だとわりといけた。感度が違うんだろうか。

遠藤綾公式ブログ a*ya mode 217 : オワタシカイサンカイ

昨日のお渡し会(大阪)後の写真。早見ちゃん(中央)は上着を着てるが、ワンピースじゃなくて、明らかに黒っぽいミニスカだな。自分のあんまりな記憶力にびっくりした。1時間後に03で書いてこれかよ。天使様の笑顔に見とれてそれどころじゃなかったんだよ……(はいはい)。僕の隣の方には、イベント中すごい勢いでメモってるのが居た。そこまでしなくても、と思った。

あーや(右)ツインテかわいい。名古屋では普通に下ろしてた。

加藤英美里 1st SOLO ALBM「vivid」2008.12.17 RELEASE!!

喋らなければかわいい事でお馴染み加藤さんがオリジナルアルバムをリリース。試聴アリ。

Pafume的テクノポップスをメインストリームにした楽曲に、彼女の元気なボーカルが乗った、ユーザーに真っ直届くオリジナル楽曲で構成。

パフメ的(笑)ALBM(笑)ユーザー(笑)。これはひどい。キャニオンのウェブ担当はしんだほうがいい。えみりは歌っちゃダメなタイプの人だな。渡部チェルやイズミカワソラが関わってるが、それでも1周聴ける自信がない。あと、アルバムで「vivid」というと色々と思い出すので勘弁してください。いや、あれは名盤だと思うけど。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/11 [Tue]

毎年恒例1111れいなの日

もう19歳か~。最近テレビで見かけないけど、元気でやってるのかな。たまに歌ってるなと思ったら、いきものがかりだったりはする。

延命措置

[IMAGE]鯖

僕がサドンデスでも、当サイトは来年5月までは存続します。やったね。

[IMAGE]鯖

久しぶりにコンパネにログインしたら、容量が1GBに増えたうえに、cronが使えるようになってた。むしろ使えなかったのかよ、という感じだが。昔はサーバ内検索のインデックスを毎日作成したりはしてた。たいした技術も使わず、全容量200MBくらいのコンパクトサイズで細々と運営しております。月200えんちょっと。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/13 [Thu]

さすがは坂本

坂本真綾ライブツアーCD先行販売にあっさり当選したので引き替えてきた。

[IMAGE]真綾

5階(笑)なに5階って(笑)ありうるの(笑)。

遙か昔にアクトシティ浜松って所の5階で見たことがあるが、ものすごい天上界ぶりだった。ヤフオクで500えんだったからいいんだけど。

本スレを見ると、愛知は良い確率で当選してるが、クソ席を捌いている模様。東京は結構落選。まあいいか、生歌聴ければ。あまり深く考えずに申し込んだが、1月名古屋の平日かあ。どうかなあ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/19 [Wed]

徳用

[IMAGE]toku

32本入り298えん。二日で食ったうますぎる。

池田綾子オフィシャルサイトリニューアル

シングル「数え歌」発売にあわせてリニューアル。トップでみんなのうたの映像がそのまま見られる。なんかインタビューとかもあって、久しぶりにやる気満々。ショートバージョンとして、歌詞やメロディまで変えてるのか。相変わらず半端ないな。C/Wからジャケットに至るまで、繊細な仕事ぶり。CD音源からして聞き惚れる美声。価値ある円盤。

惜しむらくは、今回もインディーズ発売。NHKで見て買いに行っても、良い確率で置いてないね。タワレコでなんとかかんとか。名駅店には2枚在庫があった。ここからなんとかオリジナルアルバムリリースに繋げて欲しいんだが。

数え歌

数え歌 池田綾子

アマゾネスにもありませんかそうですか。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/21 [Fri]

チロルきなこもち

[IMAGE]kinako

うまいけど、1個30えんは高いよね。アルバム発売まであと5日。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/22 [Sat]

第33回いい夫婦の日aiko聖誕祭

112233。おめでとう。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/24 [Mon]

近況

そろそろ競艇やらない人に呆れられてるんじゃないかとは思いますが。しょうがないじゃん、面白いんだから。

インスタントコーヒーが無くなったので実家に電話。ため込んでいるはず。「それくらい送ってあげるいね。他に何か欲しい物があったら言ってみいさん」(山口語)というので、ハラマキを希望。お腹寒いの。そして先ほど荷物が到着。

[IMAGE]haramaki

すごいデザインだよ……。赤や青にキラキラ輝いてるよ……。タテに長い筒状になっているので、半分に折って装備するのだけど、それだと苦しくて寝られない。折らずにそのまま、ベルト感覚で装備すると具合いいことが判明。まあお腹が出なきゃいいや。あと野菜とチョコレートを沢山貰った。ありがとうマリトン。

コーヒーは入っていなかった。

来年でデビュー10周年-下川みくにさん、名古屋でワンマンライブ - サカエ経済新聞

なんだかんだで10周年を迎える下川さんです。「南風」が頂点だったなあ。

RD-X5がピーピー鳴る

何事かと思ったら、タイトル数制限396に引っかかっていた。600GBでLP(2Mbps)だと録りまくれるわけだが、割と簡単に終了。時間的にはあと100時間近く行ける。そろそろフォーマットしたいんだが、不可能に近いな。

現在稼働3年目。そろそろHDDがいかれてもおかしくないが、アナログ停波まで頑張れるだろうか。地上波が終わっても、スカパーSDがあれば十分使えるし。

Firefox3

ちょこちょこ使ってるが、微妙に動きがもっさい。レンダリングは圧倒的に速いんだけど。以前に比べたら、だいぶ愛想良くはなってる。拡張を探すのは相変わらずめんどい。

拡張は入れすぎると重くなるので、いかに少ない拡張でOperaに近づけるかが勝負所。今のところ

というシンプル構成。あと「ツリー型タブ」というのでタブを縦置きにしていたのだけど、これがもう一つ。再起動したら一番上のタブがでっかくなったり、右ボタン+ころころでタブ切り替えがいまいち鈍かったり。タブ回りだけはしっかりして貰わないといらいらする。Operaでは、標準機能で出来る事なので恐ろしく機敏。

あと個人的によく使う機能で大きな違いは、MDIかどうかかな。タブを並べたり外に出したりできるかどうか。Operaの地味に便利な機能。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/26 [Wed]

ここは裏切りの地なのー

昔ティルナノーグっていうシナリオ自動生成のPCゲームがあってだな……(以下おっさんトークの為中略)

[IMAGE]ちはら

そんなわけで、茅原実里「Parade」(音が出る)。初回限定版は明らかにやりすぎなパッケージ。ここまでめんどくさい装丁のCDは人生で初かもしれない。中に通常版が入ってる形が助かるんだけど。豪華写真集はよく出来てる。昔の知人の荒川君に似ている。

前作の「Contact」は全編菊田大介で、トランスとかあんな感じの音楽だったんだけども、本作はシングル曲が菊田大介で、他は藤田淳平や虹音、大久保薫など(よく知らない)。藤田淳平はギターを前に出してて、アルバムの中でいいアクセントになってる。この人のアレンジ好きだわ。

菊田大介は出会い頭にパンチをぶっこむタイプ。「Contact」でも、#01→02の流れは神がかっていたし、ちょっと前に出たシングル「Paradise Lost」は、イントロがクライマックス。掴みがうまい。個人的にはアニソン然としたがちゃがちゃうるさいのはダメなんだけど、これは余裕でいけた。

みのりんのヴォーカルについては、まあ普通かなと。水樹奈々が上手とされてる業界においては、たぶん上手い方。ここら辺は見方によるので。僕は声質が好きなのでそれでOK。余裕があったら手にとってみてくださ。通常版でいいよ。

[IMAGE]ちはら

せっかくなので飾ってみた。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/27 [Thu]

RD渾身のフリーズ

RD-S301が地デジ放送画面で止まってた。電源長押しで切れた。当然この間の予約は全滅。なんて事をしてくれるんだ。デジタルになってから安定性が低いとは聞いていたが、確かにそんな感じだな。RD-X5(アナログ機)では、こういう事は一切なかった。

たぶん最近電源入れっぱなしなのが悪い。たまに落とさないと不安定になる(気がする)。

例のあれ2008秋中盤

あれ2008秋例のあれ2008秋(2)

◎のらみみ2(~8話)
グラム良かったな。よくこんな話思いつくわと感心した。別れ話は食傷気味だった。ゲストの折笠富美子が素晴らしかった。他のゲストも流行とか一切無視で、役に合った実力派を引っ張ってくる。
◎かんなぎ(~7話)
主人公が一番かわいくないという。つぐみはいいな。良識派を気取りつつ随分なへたれ。沢城さんが無理して若い娘をやってる所がまたなんとも。楽屋ネタが鼻につくが許容範囲。高画質で見たいんですが(しつこい)。
◎↑喰霊―零―(~8話)
なんだよ結局萌えアニメかよ……と思いきや怒濤の展開。あまりに悲しい宿命。やればできるじゃないか明日リード。
◎スキップ・ビート!(~7話)
ちょっと演出抑え気味になった? 安定感がある。これは元の漫画が面白いんじゃないか。マリナにも慣れた。
○ONE OUTS -ワンナウツ-(~5話)
野球を知らないと難しいかもしれない。
○ケメコデラックス!(~8話)
今期の声優アニメ(前期は狂乱)。ゲストデコビ端役。うりょGJ。立木文彦はもうだめだ声だけで笑える。話はまあどうでもいいや。よく動いてる。
○↑ヒャッコ(~7話)
前髪ぱっつんの家に遊びに行く回が良かった。ほんとに適当に遊んで帰っただけだけど。僕の富美子をメインで起用したのだけは褒めたい。ここに来て何故かかわいい虎子。
○↓とらドラ!(~9話)
アニメで心情の移り変わりを描くのって難しいね。もうなんつうか、みのりんに惚れる意味がわからない。
○鉄のラインバレル(~8話)
本編は別に言うこと無いんだけど、柿原徹也と能登のラジオがすげえ面白い。王子まじもんの変態やで。こういうのと絡ませると能登は面白い。金沢の方言とかも聞ける。
△↓今日の5の2(~8話)
早くも秋田。
△↓ロザリオとバンパイア CAPU2(~8話)
おっさんピンポイントネタで攻める。さすがにやりすぎ感が漂う。カレー回や小ネタ回はもうなんと言ったらいいやら。
△↓夜桜四重奏(~5話)
一向に盛り上がらない。だんだん浮いてくる咲子。また無駄プレスコか。
△↓とある魔術の禁書目録(~7話)
わけがわからん。インデックスちゃんと戯れるコメディにしちゃえよ。
△屍姫 赫(~7話)
まさかのトリプル棒達成。筋的には嫌いじゃない。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/11/28 [Fri]

テレビ見る

榎本くるみが出るというので、久しぶりにタモステ録画。CSの音楽番組に出てるのですら見たこと無いんだが、いきなり民放ゴールデンか……。どういう仕組みかわからないが、なんだかすごいですね。相変わらずの悪人ヅラだったが、キレイに歌い上げていた。よかったよかった。

ついでに出ていたいきものがかりがすごかった。キュート?キッチュ?まあそんな感じの振り付け。目が離せないよあの手のぶさいくは。れいな好きなら解ってくれるはず。これでうたが良ければ推せるんだが。

これでいいのだ!!赤塚不二夫 伝説 - フジテレビ

「爆伝」を編み出した事で世界的に有名な赤塚氏の追悼ドラマ。最初の嫁さん役で野波麻帆が出てた。おもしろヘアー。たいした話では無かった。

アニメはともかく、漫画を全く読んだ事がないのに気づいた。フジコフジオは飽きるほど読んだのになあ。単行本を手に取った記憶も無い。それにしても、タモさんの弔辞は何度読んでも素晴らしい。共に天才だろう。

おでんくんに高橋美佳子

なんなんだおでんくんて……。笑えなくて困ってる女優役ででずっぱり。よかったよかった。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/12/04 [Thu]

LDRとGmailで事足りる

OperaでLDR Full Feed - 0x集積蔵を入れたら結構便利になった。中途半端に切れてるフィードが多いんだが、ボタンいっこで続きが読める。最近はマウスで流し読みすることが多いので、続きを読むボタンをマウスに振った。ボタンは6個しかないのに、次のフィード(s)と続き(g)の二つもLDR用に。ちなみに、残りは「戻る」「Shift」「コピー」「Ctrl+w(閉じる)」。

あと、[oAutoPagerize] - 0x集積蔵 も最新にしたら具合良くなった。結構誤動作していたもので。サンスポなどページの多いニュースサイトが、ころころだけで読めていい具合。

みんなのニュース:池田綾子 「枠のない音楽を」 国際交流学級の児童らと「数え歌」合唱 - 毎日jp(毎日新聞)

音楽は共通言語。画像たくさん。毎日もたまには役に立つな。

公式によると、近々またリリースがある模様。楽しみだ。

西田宗千佳のRandomTracking スカパー!は「HD化」でどう変わる? 「スカパー! HD」の“いま”と“これから”を探る

画質は地デジ程度。現状e2のHD放送の方が高画質で録画もしやすいが、こちらは多チャンネル化が不可能。チャンネルが増えれば、おのずとスカパーHDの方が普及していくでしょう、とのこと。

新しいRDならLAN経由で録画できるようになるらしいが、理想を言えばレコーダーにチューナーを内蔵して欲しいな。過去にスカパーチューナーを内蔵してたのは、日立のD-VHSくらいしか知らないけど。

喰霊-零-が異常な盛り上がりを見せる

最初の方をすっかり忘れてるので1話から見返したんだが、もうほんと全く救いの無い話だな。ハッピーエンドに持って行きようが無い。2話はすごいところで終わっていた。放送当時は意味がわかんなかったが、今見たら相当なクライマックス。3話~9話→(?)→1~2話(ラスボス(たぶん)と対峙した所で終了)→(?結末)→原作漫画、という構成。

ラスボスが何故ダークサイドに下ったのか、というあたりがここ数回でわかったわけだが、そこに至るまでの過程がもう見てらんない。話が嫉妬や憎しみで動いてるんだよな。悲しすぎる。公式のトップのコピーが「愛するものを、愛を信じて殺せるか」だし。ろくな事にはならない。

しかし、茅原の娘さんはたいへんいい仕事をした。演技が浮いてるなあと思ってたが、あの無邪気さが話に必要だったんだね……。馬鹿にして悪かった。心が入っていたよ。

音響もかなりいい仕事をしている。次回予告は毎回ゾクゾク来るし。デキのいいBGMが雰囲気を抜群に盛り上げてるんだが、サントラは出ないのかな。DVD1巻に付いてるのがそれか?今更DVDなんて買いたくないんだが……。時期的に実に悩ましい。

最近はこれの展開ばかり考えている。まだ間に合う、ラスト一緒に堪能しようぜ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/12/06 [Sat]

寒い

ゆたんぽさいこう

『紅 kure-nai』 集英社ヴォイスコミックステーション-VOMIC-
漫画に声が付いてる。アニメと同じ声優。なんかわからんが、声優さんってすごいなと思いました。僕の彩陽が地味に頑張ってた。こんなの無料で公開していいの。後でまとめて売るのか。
歌う声優 ブーム再燃 : 特集 : 音楽 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
牧野由依が出てこないので駄目記事。声優アニソンが好調というより、Jぽぷがくそすぎるだけだろ。水樹奈々さんは絵やキャラを想定してキャラソンを歌っているらしいですよ。へー、あれで。
保田圭オフィシャルブログ「保田系」powered by Ameba
ネット廃人(イメージ)の保田さんがついにblogを開始。何度釣られたことか。
asahi.com(朝日新聞社):ニセ医者30年、なぜバレず?免許はコピー、独学で診療 - 社会
やるもんだな。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/12/09 [Tue]

ままならない

寒すぎるよ……(懐的な意味で)。

お酒を飲んでトイレが近くなる日と、ならない日 | エキサイトニュース

寒いので焼酎お湯割りばっかり飲んでますこんにちは。じゃーじゃー出まくる秘密がここに。芋の白麹希望。

OVA「ハヤテのごとく!第2期 第0話(仮)」

監督:岩崎良明 シリーズ構成:黒田洋介 アニメーション制作:J.C.STAFF

おれたちの岩崎監督に仕事きたあああ。黒田洋介との組といえば「極上生徒会」なわけだが、全26話見切ったよ……1.8倍速(台詞が聞き取れる限界)で。期待を裏切らないユルさだった。主人公を導いた謎の紳士は最初数話で割れちゃってるし、最後らへんで明かされる特殊能力は心底どうでもいい力。人形とパヤパヤと日本語が不自由な外人は良かったな。ベタなネタを20数話引っ張りやがった。

各キャラはそこそこ立っていたけども、中途半端な感は否めない。れいちゃん一番人気だろと思ったら大体あってた。「出勤で出番で出動よ!」など類義語を3つ並べ、一人称は「あっし」。キャラ設定の苦しさが伺える。構成としてはまとまってたので、よっぽど暇ならどうぞ。別に二期は希望しない。

読売新聞社杯全日本選抜競輪

レース動画。山崎は一気にいかんとダメだね。石丸力強すぎて噴いた。スジヨーロッパでこの配当。最年長のS1が勝っちゃうから面白い。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/12/11 [Thu]

無事に年を越せるか

正直厳しいかもしれん。

のらみみとガレイ

今回見た記憶あるなあ、前にあった回とかぶせてるのか?と思ったら、原作で読んでた回だった。あまりに再現度が高すぎて、もはや区別が付かない。Aパートは珍しく聡明キャラだったんだが、このゲストがみゆきち。Bパートには美佳子。なんだ、このアニメは僕の為に作っているのか? ハマりすぎだろう。自分のダメ絶対音感の発達ぶりにも驚いたが。話としても素晴らしかった。MXでは来週放送分。

ガレイはついに2話と繋がった。2話と同じシーンを見せてるわけだが、全く印象が違う。これは上手いわ。テレビアニメでこんなレベルの話が見られるとは。監督やAICあたりがいい仕事をしているっぽいが、Pがフルメタやらきすたをやった人なんだって。さすがと言うべきか。ラジオにも出演して、結構面白い話をしている。何故原作の過去話にしたのか、1話があんなのだったのか、など。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/12/12 [Fri]

ネットブック整備

ノートPC(2000年製 セロリン550/192MB/10GB/W2K)をメンテナンス。サービスなどギリギリまで削っているのでわりと動く。ネット程度しかできないという意味ではネットブック。

むしろうんこむのくそPHS回線の方が問題。03用ドライバを入れて繋げてみたが、よく頑張って10KB/s。Operaの画像オフでなんとかかんとかという所。p2とLDRがそこそこ機能するのでまあ戦える。田舎でぷちぷち使おう。ちなみに余裕の3kg。腕抜けるかもしれん。

下川みくにさんが初週咲子以下を達成

あの楽曲じゃあねえ。僕も買ってないし。ついでにライブも行ってないし。惜しい人を亡くしました。はやくフルメタやってあげて。

159 *** ***,615 ***,615 *1 イ~じゃナイ!? 下川みくに

*67 *** *1,524 **1,524 *1 Bird 下川みくに
144 *67 **,687 **2,211 *2 Bird 下川みくに

2005/08/18 *3,332 *5,728 42 3 *PC 南風/もう一度君に会いたい/あの日に帰りたい
2004/10/27 *2,189 *2,983 73 2 *PC 悲しみに負けないで/KOHAKU/TRUE LOVE 

[ カテゴリ:日記 ]

2008/12/15 [Mon]

トイレットペーパーを買いに行ったのに天丼と焼酎だけ買って帰った

うんこできないピンチ

産経新聞、全紙面を無料で閲覧できるiPhone/iPod touchアプリ

PC版を毎月420えん払って読んでいる僕が来ました。なんでiぽんだと無料になるんだ。まあいいけど。iぽんのUIだと見やすいらしいよ。WMアプリでも読めたら便利そうだけど、ちょっとしんどいかな。僕の場合、横1920のモニタで最大化してなんとかかんとか読める感じ。見出しを中心にざっと目を通すから。じっくり読むのは紙の読売。

ちなみに、産経で(ある意味)おもろいのは産経抄正論、ひなちゃん。読売は人生案内と、基礎からわかる時事問題。あと、共に日曜の書評。

PlayStation Home

12/11開始のアナウンス → 当日開始せず緊急メンテ → ダウンロード → ログインを試みるも弾かれる → 諦めて寝る → ログインできた → キャラメイク → くそ重い → フィールドで普通に動画CMが流れていて結構すごいなと思った → USBキーボードを繋いで会話してみる → 会話とか嘘でした独り言でした → 道路の真ん中で踊る → 秋田(いまここ)

J-CASTニュース : 「このオヤジ、社会的に抹殺したい」人気声優、ラジオ問題発言で謝罪

すごい謝罪だった。矢口を超えた。状況が先週と大幅に変わっちゃってるし。これは通してしまうスタッフがいかんよなあ。生放送じゃあるまいに。植田さんはこれくらいの事は言う人だと知っていたのでなんてことなかったが、もう一人の太鼓持ちの方が聴いていて胸糞悪かった。笑えりゃまだいいが、面白くもないし。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/12/16 [Tue]

もーんだいっ

動画における伊藤かな恵ちゃんのかわいさは異常(新種の小動物的な意味で)

チロル9個入り100えんパックは危険

きなこもちチロルは名作すぎるな。開けたが最後止まらない。1個1個個別包装されてるからペース的にはまだマシだが、ピノみたいに生身で入っていたらやばい。一気食いせざるを得ない。

数種類のチロルが20数個入ってるパックもあるんだが、こちらはそれほどでも。ノーマルのぬがーが入ったチロルが一番まずい件。他にはクッキー、アーモンド、ミルク、ぜんざい。

1ヶ月ほど食べ続けた結果、体重が62もある。腹が重いと思った……。基本ろくなもん食ってないのに。摂生する。というか状況的に自動摂生。

聞かれてないけどネタが無いのでvainsystem.netQA

フィードにおける更新時間は何故いつも似たような時間ですか
エディタで記事を書く際に、手書きで更新日時を指定する必要があるため。その時間の新しい順に記事が表示されるblogシステム。デフォルトでは1時と入るようにしてあるので、21に書き換える事が多い。複数の記事を同時に上げる時は、咲に表示したい方を22時とか遅くする。基本的には読む人が多いと思われる日記が咲。もちろん、実際に書いているのはてきとうな時間。次の日だったり前の日だったりもする。まあそんな感じ。
競艇は何故いつも12Rですか
ナイターの12Rは実際に買った人が多いと思われるため。番組内容や、自分の勝ち負けに関係なく定点観測。見てもいないレースの事を書かれても、あんまり興味沸かないよね。よそでは当たったレースを中心に取り上げてる事が多いが、僕はどちらかというと、外したレースの方が書きがいがある。ここに記すことで、やらかした奴の事は絶対に忘れない。
何故そんなに金がありませんか
色々あったのよ。。。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/12/18 [Thu]

ミヤネさん再婚により丸岡さんいじりが適当になったとの噂

丸ちゃん奇跡の37歳が美人過ぎて胸が苦しい

『ドルアーガの塔 the Sword of URUK』オープニング、エンディングテーマ決定!!

地上に舞い降りた大柄天使でおなじみ、僕の中村優ちゃんのデビュー曲きたああああ。あの声でうたうのか、恐ろしいことです。大柄なのでどうしても……。DVD付き買うけど。

エンディングは僕の富美子か。もはや僕のために制作されているとしか思えない。1期は一応すごいヒキだったんだが、わりと何もなかったように続きをやるような気がする。2期でアイドルソングをネジ込んできたということは、コメディ色を強くするのかな。1期も大概だったが。

【年末特別企画】1万円台のキーボード6モデルを試す

茶軸のマジェスタッチを使ってるが、一部のキーの入り方が若干安っぽい。キコッていう。今まで使った中では、Cherry純正が圧倒的に高品質だった。酒こぼしてダメにしたけど。メンブレンしか使ったことの無い人は、一度店で触ってみたらいいかも。上質なキーボードだと、キーを打つ事自体が楽しくなる。たった1万円で3,4年はもつよ。直接触れるキーボード、マウス、そしてモニタには金をかけるべし。

のらみみとガレイ

のらみみ2が東海で最終回を迎えた。OPとEDを弄ってくるアニメは良作、という持論があるんだが、最終回EDには参った。各々直筆だよねあれ。遊び心満載で、スタッフの作品への愛が溢れているよ。こんなのなかなかないと思う。最終回間際に突然下手な絵になっちゃって前の方が良かったよ、みたいなEDのアニメもあるけどな!

1期2期通して完成度の高い名作。こぞって見るといい。またこういうのをよろしくCBC。1期1話の無料試聴はこちら → のらみみ | 東京ムービ ーONLINE

ガレイは予想通りぶっころして終わりか。原作の事を考えたら、真のラスボスまではいかんわな。よっぽどの事が無ければ今年1,2を争う出来。終盤の絵はさすがに崩れ気味なので、DVDで修正されるといいな。

しかしなんといっても、メール職人水原薫が拾いモノだったよなあ。ヴぁの人がここまでやるとは思わなんだ。この二つに出てる白石稔もすっかり大好きに。

ミニノートPCの先駆者、工人舎 “崖っぷち”から市場開拓 - ITmedia News

余裕ができたら5まんえんくらいの一個欲しい。イーモバのプリペイドを用意しておいたら便利かなと思ったんだが、USBで外付けするしかないのね。ExpressCardスロットが付いたのはあんまり無いし。じゃまくさい。

エロゲ声優だけど 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

おもしろかったのでどうぞ。僕の好きな声優が良い確率でエロゲ上がりな件について。ちなみに僕が人生で唯一買ったエロゲはホワイトアルバムでっす!CG抜いて放ったけど。来年アニメになるが、メインが水樹x平野。すでに絶望的。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/12/20 [Sat]

クリック咲を見るのが楽しい

[IMAGE]kuri

丸ちゃんとかな恵ちゃんの認知度アップに成功。ごちゃごちゃ説明が付いてるのほど踏まれない傾向にある。

新幹線カプセルプラレール10周年キャンペーン|サークルKサンクス

種類多すぎ~。缶コーヒーとか飲めない。レールスターほすい。。。

産経新聞、なぜ無料でiPhoneに 「失敗続き」の電子新聞チャレンジに手応え - ITmedia News

咲は考えてないのか……。

アニメイトTV Web 期間限定配信■年末年始ありがとう企画[前編] 声優・アーティストからみなさんへ年末年始のごあいさつ!!

毎年恒例(?)、奇跡の動画配信がやって参りました。どさくさに紛れてみくに先生が居ます。下5件みくにうりょみったんみさとんふじゅと見たけど、さすがにここに入るとみくに圧勝。また2月に新曲とか、よく出せるよな。感心する。かわいさが滲み出すぎなのはみったん。独特の雰囲気をかもしだしている。

うりょはいじめられたいオーラ出し過ぎ。最後まで耐えられたら声プロといえる。みさとんはもはやみかん食いながらというか顔塗りすぎ(笑)。梶王子との組はこんなに面白いのになあ。なんで本編があんなゴミカスなんだ。ふじゅうは動いている事自体が奇跡。そらの協会見てないんでさっぱりわからない。DVDが数万枚売れててすごいよねえ。

[ カテゴリ:日記 ]

2008/12/31 [Wed]

今年も大変お世話になりました来年もよろしくお願いいたしますみなさま良いお年を

そんな挨拶はいいとして、NHKFMがラストスパート。らきすた→みなみけと最近のメジャーな所で数を稼ぐ。ひとつとして知らないのが無いんだけど。逆につまらん。

12/31 aikoは今年もすてきでした

素晴らしい安定感。

もう寝てもいいんだが、ここで寝たら負けな気がする。

12/31 meg rockゲストきたああああ

cloverきたあああ。もうNHKに付いていくと決めた。このブッキングは神すぎる。

続けてsurfaceさあ→川本真琴1/2→空色デイズ。どんだけ出来る子なんだNHK。。。

12/31 バダハリ即死

すげええええ。今年の大晦日はおもすれーなー!

12/31 NHK飛ばしすぎ

紅白はハマちゃんやいきものががっかりな出来だったが、FMがやってくれた……!!

NHKレベル高すぎる。僕ですら若干付いていけない。

12/31 ボクシング

速攻終わった。。。

三昧と紅白を同時チェックする仕事が始まるよ。。。

12/31 ようやく半分

ここまでの流れ

やりたい放題だなNHK。

12/31 アニソンざんまい

fm

大晦日9時から来年まで15時間生放送とか頭大丈夫かNHKFM。

オープニング曲がストパンOP笑 くそみてえなバックトラックだな。本編はわりと面白かったけど。全て「こういう世界だから」で押し切る姿勢。

12/31 スポニチ1面がオートレース笑

松金ようこのばくにゅう車券378ボックスとかなんとか。

せっかくだから買ったろうかと思ったが、イーバンクに今月2回入れた(3回目から入金210えん)のでやめた。中継見ないととてもじゃないが火炎し。

12/31 ラジオ聴く

年末いよいよ金が尽きたため。

tcpmp

「とあるラジオ」つぶあんを見るだけで興奮する井口。どこまで変態なのか。

「ひだまりラジオ」ウメスなに歌ってんだよ(笑)一番の萌えキャラが原作者。あすみんマジ投稿戦士。

「かんなぎらじお」戸松ちゃんのイントネーションがたびたびおかしくていらいらする。これだから味噌産は。。。花澤さんとの十代女子ぐだぐだトーク。

「ガナル箱」ゲスト杉田に完全についていけない咲子。「肉球のなかのひとだあ!」「ネギはお好きなんですね。良かった」「コナミははやくラグランジュポイントを携帯に移植しろ」など、数々の名言を残して帰る。

「セキレイらじお」まさかの早見ママン登場。最終回にして親子ラジオ達成。娘を褒めまくり。「娘が褒められるのは私が褒められてるのと同じ」。なんというか、子は親を見て育つというか、この親にしてこの娘あり(いい意味で)だなあ。才能を引き出したのはママン。ものすごいおもろかった。

「ぱよぱよ」水島監督ゲストの回。「ドクロちゃんと大魔法峠は萌えとか関係ないからね」に噴いた。この手のコメディは受けないと言っていたけど、こんなのが売れる世の中はいやだ。僕は大好きだけど。ジェネオン川瀬ゲストの回「思い切り頭悪いフィルムを作ろうとしたら、本当に頭悪いのができた」

12/30 KEIRINグランプリ08

佐藤単騎とかあほだろ。いらん。山崎4.08とかいきなり無理だろいらん。平原がよくわからんが、永井が引っ張るのは確実。後ろみつくろっときゃ良いんじゃないか?まず79と73。いつも通りのレースが出来るのは井上。あと乞食も買っとく72。当てたいので2車複。

GP

結果、永井出て、たれて9-7-。これはさすがに当たったと思ったぞ。ゴール前かわされて719になったけど。しにたい。13着までは迫ったので、来年こそ……は……。まあ井上おめ。

12/29 SSカップみのりなのだよ

minorin

動画は見られないが、クソレースだということはわかる。

今年こそはグランプリを当てたいんだが……。もう5年は買ってるがカスリもしねえ。一発勝負じゃ調子がわからんしなあ。

12/28 これはなにか

mo

草餅大量生産。これを毎日食べさせられる。

12/28 03のカメラ性能にはびびる

garei

まともに撮れたら奇跡くらいの勢い。

W51SAのカメラの方がだいぶマシなので、microSDを介して持ってこようと思ったら、03では読み込めないのな。それ以前にPCに持ってこられない。USBで繋がっているんだが、専用の同期ソフトを入れないとだめ。と思ったら、WM5torageというツールで03がストレージになる事が判明。こりゃあいいや。

がれいは本編+コメンタリ+特典映像を堪能。過去に買った他社DVDと比べたら、かなり手間がかかってんな。コメンタリは監督、P、構成の三人。声優がだらだら雑談するのよりは相当面白い。しかし、特典映像にまでコメンタリが付いているのは初めてだ。首都圏外郭放水路の魅力を余すことなくお届けする内容で、どこのタモリ倶楽部だよと。写真集みたいなのも付いてるし、どんだけ放水路推しなんだ(笑)。

本編もノーカット版ですごかった。腕すぽーんと飛んでみたり。2話の黄泉は何度見てもぞくぞく来るなあ。まだ最終回見てないんだけども。

12/27 のらぬこwithまりとん

ぬこ

にゃーと鳴く。

テレビ色々見た。M-1決勝は意義無し。テクノカットがおもろかった。年末恒例徹タモは、嘘外国語だけでおしまい。毎年この芸を見ては天才だなあと再確認して終わる。ほぼここでしか見られないのがポイントだろう。そら赤塚も連れ帰るわ。明石やサンタは例年ほどの作り臭は無かった。HD視聴のみなさん、八木さんは耐えてましたか。

そういや周南市のCATVはアナログで山口・福岡・広島民放の再送信、地デジで山口民放3局のみパススルーだったんだが、ついに地デジのTNC(福岡CX系)再送信が開始。アナログだと遠距離受信だからかノイズが入るんだよね。地デジなら大丈夫!ビバ地デジ! でもTVQ(福岡TX系)はまだアナログ。アニメやっとらんから別にいいけど。とりあえずこんな所には住めん。

12/26 世の中バカだらけ

ほん

本こうてきた。こんなにバカバカ書いてある本は初めてだ。

12/26 ダンボー

よつば

3巻までで忘れていたよつばとこうてきた。やっとあの段ボールの意味がわかった。これアニメ化難しいだろうなあ。切れる演出家を連れてこないと。

12/26 5万円PCに1GB載ってる時代

PC

ネットしながらラジオを聴くのがつらい。音途切れる。セロリン550の非力さを思い知る。DVDクラスの動画がモタるからなー。メモリも192ではしんどい。OS自体はかなり絞ってるが、Operaを使い込んで行くと知らないうちに2,300喰う。2ちょんまとめサイトすらも開かない事があるよ。

12/26 100Kbpsなめんな

出先からクソモバイルブログ風でお送りしております。

03

普通に戦えるなあ。つべで丸岡さん動画を落としてみたり、どっとあい落として聴いてみたり。滞りなくヲタ活動が可能。まーあともう100Kbpsありゃあ十分だな。来年にはコアかイーモバが来ている事を祈る(muri)。

12/26 諦めてって、言ったでしょ

がれい

喰霊-零-DVD1巻。なんという豪華キャスト!(全員1話で死にます) サントラとラジオCD欲しさにこうてしもうた。。。百合コロは忘れてた。角川はBDに慎重ぽいのでまあいいや。2巻以降はたぶん買わない。さすが価格が高いだけあって装丁は豪華だなあ。1クールものならなんとかいける感じか。もうなんかゲームを買うより満足度が高いあたり麻痺している。

12/26 わっしょいわしょい

とりあえずひだまろうか。

ひだまり

12/25 とりあえず飲もうか

こひ

芋焼酎ゲット。

12/24 不幸自慢なら負けない

まあそれはともかく

みかこす

大阪でみったんDVD発イベント券ゲット。14じから。同日18じからは某skにゃんがやるらしいが、ベストアルバムを買う金がありませんでしたまじで。

以上お伝えしたいことおしまい。

[ カテゴリ:日記 ]



http://vainsystem.net/ Webmaster:こういと